• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋本 学  HASHIMOTO Manabu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20293962
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 京都大学, 防災研究所, 教授
2010年度 – 2017年度: 京都大学, 防災研究所, 教授
2006年度 – 2008年度: 京都大学, 防災研究所, 教授
2001年度 – 2004年度: 京都大学, 防災研究所, 教授
1998年度 – 2000年度: 京都大学, 防災研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
固体地球惑星物理学 / 固体地球物理学
研究代表者以外
固体地球物理学 / 小区分25030:防災工学関連 / 自然災害科学・防災学
キーワード
研究代表者
GPS / 地殻変動 / 地形形成過程 / SAR / 宇宙測地技術 / 余効変動 / 兵庫県南部地震 / 六甲変動 / Back-slip model / Recurrence of earthquake … もっと見る / Coulomb Failure Function / Interaction between faults / Simulation of seismicity / バック・スリップモデル / バック・スリップ・モデル / クローン破壊関数 / バックスリップ・モデル / 地震の繰り返し / クーロン破壊関数 / 断層の相互作用 / 地震活動シミュレーション / 時系列解析 / InSAR / ALOS/PALSAR / 地盤変動 / 合成開口レーダー / 宇宙測地 / 対流圏 / 電離層 / 地表面変動 / 合成開口-レーダー / スマトラーアンダマン地震 / 自然現象観測・予測 / 衛星測位 / 固体地球物理学 / テクトニクス / 地震 / 自然地震観測・予測 … もっと見る
研究代表者以外
Crustal deformation / Median Tectonic Line / GPS観測 / 中央構造線 / 地震発生予測 / 地殻変動 / 不確実な地震予測 / メディア / 不確実性 / 臨時情報 / 南海トラフ地震 / 土砂災害 / 火山観測 / 減災 / 自然災害 / 帰島 / 避難 / 警報 / 火山災害 / 火山噴火 / Plate coupling / Active fault / Philippine Sea plate / GPS observation / プレート間カップリング / 活断層 / フィリピン海プレート / Fault deep structure / Fault lock and slip / GPS measurement / 地殻変動モデリング / 固着・すべり分布 / 断層深部構造 / 断層の固着・定常的すべり / 地殻変動場 / 地震活動 / 確率評価 / 地震確率 / 地震ポテンシャル / 地震長期評価 / リスク認知 / 表現手法 / リスクコミュニケーション / 地殻歪み / 地震発生確率 / 地震発生長期評価 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (100件)
  • 共同研究者

    (61人)
  •  地震予測情報の発信のあり方に関する地震研究者とメディア関係者による協働的検証

    • 研究代表者
      大谷 竜
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  兵庫県南部地震は六甲変動に寄与したか?研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 学
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  2015年口永良部島噴火に関する総合調査

    • 研究代表者
      井口 正人
    • 研究期間 (年度)
      2015
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      京都大学
  •  科学的知見をより良く反映し利用者にも伝わり易い地震発生長期評価法の提案

    • 研究代表者
      鷺谷 威
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  Lバンド合成開口レーダーによる大気と大地のイメージング研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 学
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  スマトラ地震の余効変動と背弧海盆の粘弾性構造研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 学
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  西南日本横断地殻変動プロファイリング

    • 研究代表者
      田部井 隆雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      高知大学
  •  中央構造線断層帯の深部構造と現在の運動様式に関する測地学的研究

    • 研究代表者
      田部井 隆雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      高知大学
  •  断層系の力学的相互作用が作り出す地震活動の多様性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 学
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 南海トラフ地震情報の報道における論点の抽出を目的としたワークショップの試み—「西半割れ」ケース—2022

    • 著者名/発表者名
      大谷竜,入江さやか,中鉢奈津子,福島洋,横田崇,堀高峰,橋本徹夫,林能成,隈本邦彦,岩田孝仁,谷原和憲,兵藤守,橋本学
    • 雑誌名

      日本地震工学会論文集

      巻: 22 号: 2 ページ: 2_88-2_108

    • DOI

      10.5610/jaee.22.2_88

    • ISSN
      1884-6246
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04961
  • [雑誌論文] 南海トラフ地震情報を使った防災対応上の潜在的課題群の抽出法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      大谷竜・兵藤守・林能成・橋本学・堀高峰・川端信正・隈本邦彦・岩田孝仁・横田崇・谷原和憲・入江さやか・福島洋
    • 雑誌名

      日本地震工学会論文集

      巻: 21 号: 2 ページ: 2_34-2_56

    • DOI

      10.5610/jaee.21.2_34

    • NAID

      130008046074

    • ISSN
      1884-6246
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04961
  • [雑誌論文] 2003年4月静岡県三ヶ日観測点で発生した特異な歪変化に対する気象庁の評価判定と情報発信の解明ー南海トラフ地震臨時情報のあり方の検討に向けてー2020

    • 著者名/発表者名
      大谷竜・橋本徹夫・兵藤守
    • 雑誌名

      災害情報

      巻: 18-1 ページ: 13-23

    • NAID

      40022430243

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04961
  • [雑誌論文] Line-of-sight displacement from ALOS-2 interferometry: Mw 7.8 Gorkha Earthquake and Mw 7.3 aftershock2015

    • 著者名/発表者名
      LINDSEY Eric, NATSUAKI Ryo, XU Xiaohua, SHIMADA Masanobu, HASHIMOTO Manabu, MELGAR Diego, SANDWELL David
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 42 号: 16 ページ: 6655-6661

    • DOI

      10.1002/2015gl065385

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282111
  • [雑誌論文] 「だいち」合成開口レーダーで観測された京都盆地と大阪平野の地盤変動2014

    • 著者名/発表者名
      橋本学
    • 雑誌名

      自然災害科学

      巻: 33 ページ: 115-126

    • NAID

      40020877288

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282111
  • [雑誌論文] Crustal Deformation Associated with the 2011 Tohoku-Oki Earthquake: An Overview2013

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M
    • 雑誌名

      Earthquake Spectra

      巻: Vol. 29 号: 1_suppl ページ: 81-98

    • DOI

      10.1193/1.4000117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [雑誌論文] Complex ruptures of the 11 April 2011 Mw 6.6 Iwaki Earthquake triggered by the 11 March 2011 Mw 9.0 Tohoku Earthquake, Japan, Bull2013

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, Y., Y. Takada, and M. Hashimoto
    • 雑誌名

      Seismol. Soc. of Amer

      巻: Vol.103 号: 2B ページ: 1572-1583

    • DOI

      10.1785/0120120140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [雑誌論文] ALOS/PALSARデータを用いたInSAR時系列解析によるスマラン(インドネシア)の地盤沈下2013

    • 著者名/発表者名
      有本美加・福島洋・橋本学・高田陽一郎
    • 雑誌名

      測地学会誌

      巻: 59巻

    • NAID

      10031190166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [雑誌論文] ALOS/PALSARデータを用いたInSAR時系列解析によるスマラン(インドネシア)の地盤沈下2013

    • 著者名/発表者名
      有本美加・福島洋・橋本学・高田陽一郎
    • 雑誌名

      測地学会誌

      巻: 59

    • NAID

      10031190166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [雑誌論文] Surface Movements During the 2011 Great Tohoku-Oki Earthquake Detected by ALOS/PALSAR2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., Y. Fukushima, and Y. Takada
    • 雑誌名

      Technical Report of IEICE

      巻: SANE2012-79(2012-10) ページ: 129-134

    • NAID

      110009636628

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [雑誌論文] Surface Movements During the 2011 Great Tohoku-Oki Earthquake Detected by ALOS/PALSAR2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., Y. Fukushima, and Y. Takada
    • 雑誌名

      Technical Report of IEICE, SANE2012

      巻: 79 ページ: 129-134

    • NAID

      110009636628

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [雑誌論文] 2011年東日本大震災:本震・誘発地震・情報2011

    • 著者名/発表者名
      橋本学
    • 雑誌名

      自然災害科学

      巻: 30 ページ: 27-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [雑誌論文] ALOS/PALSARデータを用いた2008年中国〓川地震に伴う地殻変動解析2011

    • 著者名/発表者名
      榎本真梨・橋本学・福島洋・深畑幸俊
    • 雑誌名

      測地学会誌

      巻: 56

    • NAID

      10027883131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [雑誌論文] Images from ALOS of the March 2011 Tohoku Earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., Y. Fukushima, Y. Takada, T. Ozawa, S. Okuyama, T. Abe, M. Furuya, M. Tobita, and M. Shimada
    • 雑誌名

      Space Research Today

      巻: Vol. 181 ページ: 17-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [雑誌論文] Fan-delta uplift and mountain subsidence during the Haiti 2010 earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., Y.Fukushima, Y.Fukahata
    • 雑誌名

      Nature Geoscience

      巻: 4 ページ: 255-259

    • NAID

      120005606127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [雑誌論文] Images from ALOS of the March 2011 Tohoku Earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., Y.Fukushima, Y.Takada, T.Ozawa, S.Okuyama, T.Abe, M.Furuya, M.Tobita, M.Shimada
    • 雑誌名

      Space Research Today

      巻: 181 ページ: 17-19

    • DOI

      10.1016/j.srt.2011.07.006

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [雑誌論文] SARによる地震像の把握2010

    • 著者名/発表者名
      橋本学
    • 雑誌名

      地震ジャーナル

      巻: 50 ページ: 62-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [雑誌論文] GPS連続観測で得られたスマトラ・アンダマン地震の余効変動とそのテクトニックな意義2009

    • 著者名/発表者名
      橋本学・片木武・橋爪道郎・福田洋一・里村幹夫・伍培明・石井守・大塚雄一・加藤照之
    • 雑誌名

      月刊地球 31

      ページ: 135-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [雑誌論文] GPS連続観測で得られたスマトラ・アンダマン地震の余効変動とそのテクトニツクな意義2009

    • 著者名/発表者名
      橋本学, 片木武, 橋爪道郎, 福田洋一, 里村幹夫, 伍培明, 石井守, 大塚
    • 雑誌名

      月刊地球 31

      ページ: 135-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [雑誌論文] Influence of temperature- and depth-dependent viscosity structures on post seismic deformation predictions for the large 1946 Nankai subduction zone earthquake2008

    • 著者名/発表者名
      Katagi, T., S. Yoshioka, and M. Hashimoto
    • 雑誌名

      Tectonophysics (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [雑誌論文] Influence of temperature- and depth-dependent viscosity structure on postseismic deformation prediction for the large 1946 Nankai subduction zone earthquake2008

    • 著者名/発表者名
      Katagi, T., S. Yoshioka, and M. Hashimoto
    • 雑誌名

      Tectonophysics 454

      ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [雑誌論文] Influence of temperature- and depth-dependent viscosity structure on postseismic deformation prediction for the2008

    • 著者名/発表者名
      Katagi, T., S. Yoshioka, M. Hashimoto
    • 雑誌名

      Tectonophysics 454

      ページ: 1-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [雑誌論文] GPS連続観測によるスマトラ地震の地殻変動2006

    • 著者名/発表者名
      橋本学・ほか13名
    • 雑誌名

      スマトラ島沖地震とインド洋津波/2004(月刊地球号外) 56

      ページ: 38-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [雑誌論文] GPS連続観測によるスマトラ地震の地殻変動2006

    • 著者名/発表者名
      橋本学・Nithiwatthn Choosakul・橋爪道郎・竹本修三・瀧口博士・福田洋一・藤森邦夫・里村幹夫・伍培明・斎藤享・丸山隆・川村眞文・大塚雄一・加藤照之
    • 雑誌名

      月刊地球号外「スマトラ島沖地震とインド洋津波/2004」 56

      ページ: 38-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [雑誌論文] Present-day deformation across the southwest Japan arc: Oblique subduction of the Philippine Sea plate and lateral slip of the Nankai forearc2003

    • 著者名/発表者名
      Tabei, T., M.Hashimoto, S.Miyazaki, Y.Ohta
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space 55(10)

      ページ: 643-647

    • NAID

      10011943766

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340133
  • [雑誌論文] Present-day deformation across the southwest Japan arc : Oblique subduction of the Philippine Sea plate and lateral slip of the Nankai forearc2003

    • 著者名/発表者名
      Tabei, T., M.Hashimoto, S.Miyazaki, Y.Ohta
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space 55(10)

      ページ: 643-647

    • NAID

      10011943766

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340133
  • [雑誌論文] Subsurface structure and faulting of the Median Tectonic Line, southwest Japan inferred from GPS velocity field2002

    • 著者名/発表者名
      Tabei, T., M.Hashimoto, S.Miyazaki, K.Hirahara, F.Kimata, T.Matsushima, T.Tanaka, Y.Eguchi, T.Takaya, Y.Hoso, F.Ohya, T.Kato
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space 54(11)

      ページ: 1065-1070

    • NAID

      10010125167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340133
  • [学会発表] 「南海トラフ地震臨時情報」発表時の情報伝達における課題の抽出ー科学の「不確実性」を社会にどう伝えるかー2021

    • 著者名/発表者名
      入江さやか・大谷竜・兵藤守・林能成・橋本学・堀高峰・川端信正・隈本邦彦・岩田孝仁・横田崇・谷原和憲・福島洋
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04961
  • [学会発表] Ground Deformation in the Kobe-Osaka Areas during 22 Years after the Kobe Earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., T. Ozawa, T. Nishimura, H. Munekane, M. Tobita
    • 学会等名
      Joint PI Meeting of Global Environment Observation Mission FY2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05267
  • [学会発表] 兵庫県南部地震以降,六甲山は高くなったのか?2018

    • 著者名/発表者名
      橋本学・西村卓也・小澤拓・宗包浩志・飛田幹男
    • 学会等名
      平成29年度京都大学防災研究所研究発表講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05267
  • [学会発表] 宇宙測地技術により検出された1995年兵庫県南部地震の余効変動2017

    • 著者名/発表者名
      橋本学・小澤拓・西村卓也・宗包浩志・飛田幹男
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合・米国地球物理学連合2017年合同大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05267
  • [学会発表] JERS-1/InSAR再解析:1995年兵庫県南部地震後の地殻変動の検出2017

    • 著者名/発表者名
      小澤拓・橋本学・宗包浩志・西村卓也・飛田幹男
    • 学会等名
      日本測地学会第126回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05267
  • [学会発表] Postseismic deformation following the 1995 Kobe, Japan, earthquake detected by space geodesy2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., T. Ozawa, T. Nishimura, H. Munekane, M. Tobita
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05267
  • [学会発表] 兵庫県南部地震以降,六甲山は高くなったのか?2017

    • 著者名/発表者名
      橋本学・西村卓也・小澤拓・宗包浩志・飛田幹男
    • 学会等名
      日本測地学会第126回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05267
  • [学会発表] Postseismic deformation following the 1995 Kobe earthquake detected by space geodesy2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M. T. Ozawa, T. Nishimura, H. Munekane, M. Tobita
    • 学会等名
      IAG-IASPEI 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05267
  • [学会発表] Observation of Ground Deformation in the Osaka and Kanto Plains with ALOS-2/PALSAR-22016

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Manabu
    • 学会等名
      IGARSS 2016
    • 発表場所
      China National Convention Center, Beijing, China
    • 年月日
      2016-07-13
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05267
  • [学会発表] Ground Deformation near active faults in the Kinki district, southwest Japan, detected by InSAR2016

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Manabu and Taku Ozawa
    • 学会等名
      AGU 2016 Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center, San Francisco, California, USA
    • 年月日
      2016-12-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05267
  • [学会発表] Ground deformations in the Kyoto and Osaka area during recent 19 years detected with InSAR2014

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hashimoto
    • 学会等名
      GENAH2014
    • 発表場所
      大観荘(宮城県松島町)
    • 年月日
      2014-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282111
  • [学会発表] 南海トラフの地震に関する評価の科学的合理性2014

    • 著者名/発表者名
      橋本学
    • 学会等名
      日本自然災害学会平成26年度学術講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282111
  • [学会発表] ALOS/PALSAR干渉画像の誤差評価2014

    • 著者名/発表者名
      橋本学
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2014-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282111
  • [学会発表] 衛星搭載合成開口レーダーによる20年間の京都盆地~大阪平野の地盤変動2014

    • 著者名/発表者名
      橋本学
    • 学会等名
      日本自然災害学会平成26年度学術講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282111
  • [学会発表] Postseismic deformation from the 1995 Kobe earthquake detected with InSAR2014

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hashimoto and Taku Ozawa
    • 学会等名
      AGU 2014 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2014-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282111
  • [学会発表] 衛星搭載合成開口レーダーによる20年間の京都盆地~大阪平野の地盤変動2014

    • 著者名/発表者名
      橋本学・小澤拓
    • 学会等名
      日本測地学会大122回講演会
    • 発表場所
      つくばサイエンス・インフォメーションセンター(つくば市)
    • 年月日
      2014-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282111
  • [学会発表] PALSARデータを利用した西南日本変動マップの作成2013

    • 著者名/発表者名
      橋本学
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      千葉市美浜区幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2013-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] PALSARデータを利用した西南日本変動マップの作成2013

    • 著者名/発表者名
      橋本学
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] Deformations of the 2011 Tohoku-Oki earthquake detected with ALOS/PALSAR2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., Y.Fukushima, Y.Takada
    • 学会等名
      UNAVCO Science' 12 Workshop
    • 発表場所
      アメリカ・ボウルダー市
    • 年月日
      2012-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] InSARで捉えた京都盆地・大阪平野の地盤変動の2.5次元解析2012

    • 著者名/発表者名
      橋本学
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] 「だいち」合成開口レーダーで見えた京都盆地と大阪平野の地盤変動2012

    • 著者名/発表者名
      橋本学
    • 学会等名
      日本自然災害学会平成24年度学術講演会
    • 発表場所
      弘前大学(弘前市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] 「だいち」合成開口レーダーで見えた京都盆地と大阪平野の地盤変動2012

    • 著者名/発表者名
      橋本学
    • 学会等名
      日本地震学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      函館市民会館(函館市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] Surface Movements During the 2011 Great Tohoku-Oki Earthquake Detected by ALOS/PALSAR2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., Y. Fukushima, and Y. Takada
    • 学会等名
      ICSANE2012
    • 発表場所
      韓国・仁川市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] Ground Deformation in the Kyoto Basin and Osaka Plain Detected with SAR Interferometry2012

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hashimoto
    • 学会等名
      AGU 2012 FallMeeting
    • 発表場所
      アメリカ・サンフランシスコ市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] Observations of the 2011 Tohoku-Oki earthquake with ALOS/PALSAR2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M
    • 学会等名
      IGARSS2012
    • 発表場所
      ドイツ・ミュンヘン市国際会議センター
    • 年月日
      2012-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] Observations of the 2011 Tohoku-Oki earthquake with ALOS/PALSAR2012

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hashimoto
    • 学会等名
      IGARSS2012
    • 発表場所
      ドイツ・ミュンヘン市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] SARデータを用いた2010 年メキシコ・バハカリフォルニア地震に伴う地殻変動解析2012

    • 著者名/発表者名
      岡本淳一・橋本学・福島洋
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] だいち」合成開口レーダーで見えた京都盆地と大阪平野の地盤変動2012

    • 著者名/発表者名
      橋本学
    • 学会等名
      日本測地学会第118回講演会
    • 発表場所
      仙台市福祉プラザ(仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] 我が国のSAR研究の将来展望2012

    • 著者名/発表者名
      橋本学・古屋正人・小澤拓・福島洋
    • 学会等名
      日本測地学会第118回講演会
    • 発表場所
      仙台市福祉プラザ(仙台市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] InSARで見る内陸地震の複雑性:ハイチ・ニュージーランド地震を例にして2012

    • 著者名/発表者名
      橋本学
    • 学会等名
      京都大学防災研究所一般研究集会(24K-05)「SAR研究の新時代に向けて」
    • 発表場所
      京都大学(宇治市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] Ground Deformation in the Kyoto Basin and Osaka Plain Detected with SAR Interferometry2012

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hashimoto
    • 学会等名
      International Symposium on Space Geodesy and Earth System
    • 発表場所
      中国・上海市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] Coseismic Deformations of the 2011 Tohoku, Japan, Earthquake and triggered events derived from ALOS/PALSAR2011

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., Y.Fukushima, Y.Takada
    • 学会等名
      Fringe2011
    • 発表場所
      イタリア・フラスカティ市
    • 年月日
      2011-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] Imaging of Interseismic Deformation With ALOS/PALSAR And the Effect of Traveling Ionospheric Disturbance2011

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., A.Saito, D.Mineyama
    • 学会等名
      IUGG2011
    • 発表場所
      オーストラリア・メルボルン市
    • 年月日
      2011-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] TEC変動が衛星搭載SAR観測に及ぼす影響の評価2011

    • 著者名/発表者名
      峰山大・齊藤昭則・橋本学
    • 学会等名
      第25回大気圏シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
    • 年月日
      2011-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] Co- and postseismic deformation associated with the 2010 Maule, Chile earthquake detected by ALOS/PALSAR ScanSAR-ScanSAR interferometry2011

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., T.Ozawa
    • 学会等名
      IUGG2011
    • 発表場所
      オーストラリア・メルボルン市
    • 年月日
      2011-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] 衛星搭載合成開口レーダー観測に与える伝搬性電離圏擾乱の影響2011

    • 著者名/発表者名
      齊藤昭則・峰山大・橋本学
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      千葉市美浜区幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2011-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] Imaging of Interseismic Deformation With ALOS/PALSAR And the Effect of Traveling Ionospheric Disturbance2011

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., A. Saito, and D. Mineyama
    • 学会等名
      IUGG2011
    • 発表場所
      オーストラリア・メルボルン市・メルボルン会議展示センター
    • 年月日
      2011-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] Detection of crustal deformation due to the 2010 Baja California, Mexico, Earthquake using ALOS/PALSAR data2011

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, J., M.Hashimoto, Y.Fukushima
    • 学会等名
      AGU 2011 Fall Meeting
    • 発表場所
      アメリカ・サンフランシスコ市
    • 年月日
      2011-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] ALOS/PALSAR Has Changed the Earthquake Science2011

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M.
    • 学会等名
      Asia-Pacific International Conference on Synthetic Aperture Radar
    • 発表場所
      大韓民国・ソウル市(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] Evaluation of the Capability of ALOS/PALSAR to Detect Secular Crustal Deformations in Subduction Zones2011

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M.
    • 学会等名
      The 28th International Symposium on Space Technology and Science
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] 4年間のALOS/PALSAR観測から見た四国の変動2010

    • 著者名/発表者名
      橋本学
    • 学会等名
      日本地震学会
    • 発表場所
      広島市広島国際会議場
    • 年月日
      2010-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] 4年間のALOS/PALSAR観測から見た四国の地殻変動2010

    • 著者名/発表者名
      橋本学
    • 学会等名
      平成22年度 東京大学地震研究所共同利用 研究集会 「地震・火山活動と関連する災害のリモートセンシング」(課題番号:2010-W-07)
    • 発表場所
      東京都東京大学地震研究所
    • 年月日
      2010-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] 4年間のALOS/PALSAR観測から見た四国の変動2010

    • 著者名/発表者名
      橋本学
    • 学会等名
      日本測地学会第114回講演会
    • 発表場所
      宇治市京都大学宇治おうばくプラザ
    • 年月日
      2010-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] 4年間のALOS/PALSAR観測から見た四国の変動2010

    • 著者名/発表者名
      橋本学
    • 学会等名
      日本地震学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      広島市広島国際会議場
    • 年月日
      2010-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] Secular deformations derived from 4 year long observation of ALOS/PALSAR2010

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M
    • 学会等名
      第4回ALOSデータノード共同PIシンポジウム
    • 発表場所
      東京都大手町産経プラザ
    • 年月日
      2010-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] Secular crustal deformations derived from 4 year long observation of ALOS/PALSAR2010

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M
    • 学会等名
      第4回ALOSデータノード共同PIシンポジウム
    • 発表場所
      東京都千代田区大手町サンケイプラザ
    • 年月日
      2010-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340123
  • [学会発表] スマトラーアンダマン地域における地震時・地震後の地殻変動2009

    • 著者名/発表者名
      橋本学, 福島洋, 福田洋一, 橋爪道郎, 里村幹夫, 伍培明, 石井守, 大塚
    • 学会等名
      京都大学防災研究所研究発表講演会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都市)
    • 年月日
      2009-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] Monitoring of Stress Relaxation and Transfer After the 2004 Sumatra Andaman Earthquake by Space Geodesy2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., T. Katagi, M. Hashizume, M. Satomura, T. Kato
    • 学会等名
      IAG International Symposium on Gravity, Geoid & Earth Observation 2008
    • 発表場所
      地中海建築センター(ハニア市・ギリシ
    • 年月日
      2008-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] Deformations Associated With Large Interplate Earthquakes Along the Sumatra-Andaman Subduction Zone2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., Y. Fukushima, T. Katagi, M. Hashizume, M. Satomura
    • 学会等名
      2008 Fall Meeting, American Geophysical Union
    • 発表場所
      モスコーン・センター(サンフランシスコ
    • 年月日
      2008-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] Deformations Associated With Large Interplate Earthquakes Along the Sumatra-Andaman Subduction Zone2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto,M., Y.Fukushima, T.Katagi, M.Hashizume, M.Satomura, P.Wu, and T.Kato
    • 学会等名
      2008 Fall Meeting, American Geophysical Union
    • 発表場所
      モスコーン・センター(サンフランシスコ)
    • 年月日
      2008-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] 宇宙測地技術で捉えたスマトラーアンダマン弧の地殻変動2008

    • 著者名/発表者名
      橋本学, 福島洋, 片木武, 橋爪道郎, 里村幹夫, 伍培明, 加藤照之
    • 学会等名
      日本測地学会第110回講演会
    • 発表場所
      函館市民会館(函館市)
    • 年月日
      2008-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] Monitoring of Stress Relaxation and Transfer After the 2004 Sumatra-Andaman Earthquake by Space Geodesy2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto,M., T.Katagi, M.Hashizume, M.Satomura, T.Kato, P. Wu, Y. Otsuka, and S. Saito
    • 学会等名
      IAG International Symposium on Gravity, Geoid, Earth Observation 2008
    • 発表場所
      地中海建築センター(ハニア)
    • 年月日
      2008-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] 温度と深さに依存する粘性構造が1946年南海地震の余効変動に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      片木武, 吉岡祥一, 橋本学
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] GPS連続観測によるスマトラーアンダマン地震の余効変動 : 粘弾性緩和の影響2008

    • 著者名/発表者名
      片木武, 橋本学
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2008-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] Seismic waves from May 12, 2008, Wenchen, China, earthquake observed by high rate GPS in Thailand2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., Y. Kano, A. Saito, Y. Fukuda, M. Hashizume
    • 学会等名
      The 7th General Assembly of Asian Seismological Commission and The 2008 Fall meeting of
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば市)
    • 年月日
      2008-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] タイにおける高サンプリングGPSで捉えた2008年5月12日中国四川地震の地震波2008

    • 著者名/発表者名
      橋本学, 加納靖之, 斉藤昭則, 福田洋一, 橋爪道郎
    • 学会等名
      日本測地学会第110回講演会
    • 発表場所
      函館市民会館(函館市)
    • 年月日
      2008-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] Monitoring of crustal deformation in the Sumatra-Andamanarc with space geodesy2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., Y. Fukushima, T. Katagi, M. Hashizume, M. Satomura
    • 学会等名
      The 7th General Assembly of Asian Seismological Commission and The 2008 Fall meeting of
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば市)
    • 年月日
      2008-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] Monitoring of crustal deformation in the Sumatra-Andaman arc with space geodesy2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto,M., Y.Fukushima, T.Katagi, M.Hashizume, M.Satomura, P.Wu, and T.Kato
    • 学会等名
      The 7th General Assembly of Asian Seismological Commission and The 2008 Fall meeting of Seismological Society of Japan
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば市)
    • 年月日
      2008-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] GPS連続観測で得られたスマトラ・アンダマン地震の余効変動 : 2006年までの経過2007

    • 著者名/発表者名
      片木武・橋本学・橋爪道郎・竹本修三・福田洋一・藤森邦夫・里村幹夫・伍培明・大塚雄一・瀧口博士・丸山隆・斎藤享・加藤照之
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2007-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] GPS連続観測で得られたスマトラ・アンダマン地震の地震時・地震後すべりとそのテクトニックな意義2007

    • 著者名/発表者名
      橋本学
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      千葉県千葉市・幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] Postseismic Displacement Following the Sumatra-Andaman Earthquake Detected by Continuous GPS Observation and the Effect of Viscoelastic Relaxation Using 3D-FEM2007

    • 著者名/発表者名
      Katagi, T., M. Hashimoto, M. Hashizume, N. Choosakul, et. al.
    • 学会等名
      American Geophysical Union, 2007 Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center, San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2007-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] GPS観測によるスマトラ沖地震に伴う広域地殻変動2007

    • 著者名/発表者名
      海老原裕子・里村幹夫・島田誠一・橋爪道郎・伍培明・橋本学・加藤照之
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2007-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] Afterslip of the Sumatra-Andaman earthquake detected by continuous GPS observations and their tectonic implications2007

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., T. Katagi, M. Hashizume, N. Choosakul, S. Takemoto, Y. Fukuda, K. Fujimori, M. Satomura, P. Wu, Y. Otsuka, H. Takiguchi, T. Maruyama, S. Saito, and T. Kato
    • 学会等名
      IUGG XXIV2007
    • 発表場所
      ペルージャ大学(ペルージャ)
    • 年月日
      2007-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] Afterslip of the Sumatra-Andaman Earthquake Detected by Continuous GPS Observations and Their Tectonic Implications2007

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., T. Katagi, M. Hashizume, N. Choosakul, et. al.
    • 学会等名
      IUGG XXIV2007
    • 発表場所
      Univ. Perugia, Perugia, Italy
    • 年月日
      2007-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] Postseismic displacement following the Sumatra-Andaman earthquake detected by continous GPS observation and the effect of viscoelastic relaxation using 3D-FEM2007

    • 著者名/発表者名
      Katagi, T., M.Hashimoto, M.Hashizume, N.Choosakul, S. Takemoto, Y. Fukuda, K. Fujimori, M. Satomura, P. Wu, Y. Otsuka, H. Takiguchi, S. Saito, T. Maruyama, and T. Kato
    • 学会等名
      FEM, AGU 2007 Fall Meeting
    • 発表場所
      モスコーン・センター(サンフランシスコ)
    • 年月日
      2007-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] Coseismic slip and afterslip of the Sumatra-Andaman Earthquake Detected by Continuous GPS Observations and Their Tectonic Implications2007

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M.
    • 学会等名
      AOGS 4th Annual Meeting
    • 発表場所
      Queen Sirikit National Convention Center, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2007-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] GPS連続観測で得られたスマトラ・アンダマン地震の余効変動:2006年までの経過2007

    • 著者名/発表者名
      片木武・橋本学・橋爪道郎・竹本修三・福田洋一・藤森邦夫・他
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      千葉県千葉市・幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] GPS連続観測によるスマトラ-アンダマン地震の余効変動と3D-FEMを用いた粘性緩和の影響について2007

    • 著者名/発表者名
      片木武・橋本学・橋爪道男・Nithiwatthn Choosakul・竹本修三・他
    • 学会等名
      日本測地学会第108回講演会
    • 発表場所
      和歌山県那智勝浦町・ホテル浦島
    • 年月日
      2007-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] GPS連続観測によるスマトラ-アンダマン地震の余効変動と3D-FEMを用いた粘性緩和の影響について2007

    • 著者名/発表者名
      片木武・橋本学・橋爪道男・Nithiwatthn Choosakul・竹本修三・他
    • 学会等名
      日本地震学会2007年度秋季大会
    • 発表場所
      宮城県仙台市・仙台国際センター
    • 年月日
      2007-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] Postseismic moment release equivalent to Mw9 following the Sumatra earthquake detected by continuous GPS in SE Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, M., T. Katagi, M. Hashizume, N. Choosakul, Y. Fukuda, K. Fujimori, M. Satomura, P. Wu, Y. Otsuka, H. Takiguchi, T. Maruyama, S. Saito, and T. Kato
    • 学会等名
      AGU 2006 Fall Meeting
    • 発表場所
      モスコーン・センター(サンフランシスコ)
    • 年月日
      2006-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403006
  • [学会発表] Issues on the Japanese Earthquake Hazard Evaluation

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hashimoto, Yo Fukushima, Takeshi Sagiya
    • 学会等名
      AGU 2013 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282111
  • [学会発表] Coseismic deformation of the 2014 northern Nagano earthquake detected by ALOS-2/PALSAR-2

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hashimoto
    • 学会等名
      Hokudan 2015 International Symposium on Active Faulting
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(淡路市)
    • 年月日
      2015-01-12 – 2015-01-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282111
  • [学会発表] Toward mutual understanding between earthquake science and society

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hashimoto
    • 学会等名
      Hokudan 2015 International Symposium on Active Faulting
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(淡路市)
    • 年月日
      2015-01-12 – 2015-01-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282111
  • 1.  山本 圭吾 (40283676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西村 卓也 (90370808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  田部井 隆雄 (40207220)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  木股 文昭 (10089849)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  平原 和朗 (40165197)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  加藤 照之 (80134633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  松島 健 (40222301)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  小澤 拓 (70455252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  宮崎 真一 (00334285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  里村 幹夫 (50126778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 11.  大谷 文夫 (90027293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 佳重郎 (20135510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  齊藤 昭則 (10311739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  竹見 哲也 (10314361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  福島 洋 (80432417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 16.  鷺谷 威 (50362299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  大木 聖子 (40443337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  広田 すみれ (90279703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中谷内 一也 (50212105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  纐纈 一起 (90134634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  堀 高峰 (00359176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宗包 浩志 (50370812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 23.  飛田 幹男 (40370811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 24.  井口 正人 (60144391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  神田 径 (00301755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  森 俊哉 (40272463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  下司 信夫 (70356955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田中 博 (70236628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  関谷 直也 (30422405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  久利 美和 (90374917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  阪本 真由美 (60587426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中尾 茂 (90237214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大湊 隆雄 (70322039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  牧 紀男 (40283642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  市古 太郎 (10318355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山田 孝 (20333635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  地頭薗 隆 (50145455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  棚田 俊収 (00416075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  為栗 健 (70335222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中道 治久 (00420373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  鈴木 雄治郎 (30392939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  宝田 晋治 (80357392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  味喜 大介 (60243101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  中田 節也 (60128056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小林 哲夫 (70112430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  篠原 宏志 (80357194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  野上 健治 (70251676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  三輪 学央 (80615659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  長井 雅史 (10571317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  小山 崇夫 (00359192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  大倉 敬宏 (40233077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  田中 寅夫 (40027222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  大谷 竜 (50356648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 54.  兵藤 守 (00415986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 55.  隈本 邦彦 (20422016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  橋爪 道郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 57.  竹本 修三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 58.  長岡 愛理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  高橋 温志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  坂上 啓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  伊東 優治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi