• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大倉 敬宏  Ohkura Takahiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

大倉 敬浩  OHKURA Takahiro

大倉 敬久  オオクラ タカヒサ

隠す
研究者番号 40233077
外部サイト
所属 (現在) 2023年度: 京都大学, 理学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2021年度: 京都大学, 理学研究科, 教授
2015年度: 京都大学, 大学院理学研究科, 教授
2014年度: 京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授
2011年度: 京都大学, 理学研究科, 准教授
2010年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 准教授 … もっと見る
2004年度 – 2006年度: 京都大学, 理学系研究科, 助教授
2005年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授
2005年度: 京都大学, 理学研究科, 助教授
2003年度 – 2004年度: 京都大学, 大学院・理学系研究科, 助教授
2003年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授
2000年度 – 2001年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授
2000年度: 京都大学, 理学研究科, 助教授
1999年度: 京都大学, 総合人間学部, 助手
1998年度: 京都大学, 総合人間学科, 助手
1992年度 – 1997年度: 京都大学, 総合人間学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
固体地球物理学 / 小区分17040:固体地球科学関連
研究代表者以外
固体地球惑星物理学 / 固体地球物理学 / 自然災害科学 / 自然災害科学・防災学 / 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
フィリピン海プレート / プレート境界 / 後続波 / 海洋性地殻 / GPS観測 / マコロード回廊 / 沈み込み / パラワンブロック / 衝突 / GPS … もっと見る / 伸張場 / フィリピン島弧 / 阿蘇カルデラ / 熊本地震 / マグマ溜まり / 地震波速度構造 / 地殻変動 / トモグラフィー / レシーバ関数 / 低速度領域 / レシーバー関数解析 / GNSS / InSAR / マグマだまり / 地震波干渉法 / 地殻構造 / 阿蘇火山 / レシーバー関数 … もっと見る
研究代表者以外
地震 / フィリピン / 地殻変動 / 地震活動 / 活断層 / 火山 / GPS観測 / マコロード回廊 / 重力 / 火山噴火 / 火山ガス / 自然災害 / 群発地震 / 西表島 / 比抵抗 / 自然電位 / 堆積物 / リフティング / K-Ar年代 / 地殻 / 地震現象 / 地球内部構造 / 地震波不連続面 / レシーバ関数 / スラブ / トモグラフィー / 沈み込むスラブ / 地震波干渉法 / 梁山断層 / 地震観測 / タール火山 / マグマ溜まり / 広域応力場 / アレイ地震観測 / カルデラ / S波スプリッティング / マヨン火山 / GPS / 地球電磁気 / 水蒸気噴火 / 噴火 / 土砂災害 / 琉球弧 / マグマ起源 / 明和の大津波 / 臨時地震観測 / 地磁気観測 / ハイドロフォン / 震源過程 / 地震発生機構 / 地殻歪 / モーメントテンソルインバージョン / 南アフリカ共和国 / 金鉱山 / ラドン / 歪計 / 鉱山 / 地震発生 / 自然電位差 / マクロードコリード / 火山岩サンプリング / 東支那海プレート / Palawan / マントル物質 / 広域地殻変動 / 古地磁気学 / 地球年代学 / 低周波微動 / 後続波 / 蛇紋岩 / 脱水 / フィリピン海プレート / 沈み込み / 地震波走時トモグラフィー / 地震波トモグラフィー / 地震波3次元速度 / 変換波 / 流体 / 3次元不均質構造 / 地震発生シミュレーション / 3次元速度構造 / 上部マントル / 火山現象 / 地殻変動・海底変動 / 地磁気 / 観測手法 / 新燃岳 / マグマ噴火 / プリニー式噴火 / ブルカノ式噴火 / 噴火シナリオ / 韓半島 / 広帯域地震観測 / ポーハン地震観測所 / 微小地震 / ヤンサン断層 / 日本列島 / Yansan fault / 日本海 / Korea Peninsula / Seismicity / Active Fault / Broad-band Seismograph / Pohang Seismic Station / Microearthquake / Yansan Fault / 地震探査 / 人工震源 / 人工地震探査 / 反射面 / 溶融体 / レシーバー関数 / 地下構造 / The Philippines / Taal volcano / Seismic exploration / Magma chamber / Regional stress field / Volcanic eruption / Artificial seismic source / Seismi arvay observation / 沖縄トラフ / 正断層 / 火成活動 / 水準測量 / 琉球列島 / 全磁力観測 / 震源分布 / 火山地震 / Iriomote / Earthquake swarm / Normal fault / Extensional stress / Taiwan / Back arc / Geothermal actin'ty / Ryukyu trench / 蔚山断層 / 変位地形 / トレンチ掘削調査 / 地殻運動 / 大地震 / 地震再来時間 / Active fault / Yangsan fault / Ulsan fault / Fault topography / Trench excavation survey / Crustal movement / Large earthquake / Recurrence time / GPS測量 / 地殻拡大 / マコロード / リフト / 衝突 / 三次元構造 / 東シナ海 / Philippine / Seismic Monitoring / Macolod Corridor / GPS Measurement / pull-apart of crust / rifting / Caldera / 誘発地震 / 半制御実験 / 応力 / 至近距離 / 高ダイナミックレンジ / 総合観測 / 前兆 / b値 / 歪 / 南アフリカ / 金鉱石 / 歪観測 / 極近傍観測 / 地震の一生 / 初期破壊過程 / Induced earthquake / Semi-controlled experiment / Stress / フィリピン海溝 / 火砕流堆積物 / STS / 残留磁化 / フィリピン島弧 / ピナツボ火山 / 熱残留磁化方位 / Block and Ash flow / 固着過程 / フィリピン火山弧 / GPS observation / Earthquakes / Philippines Archinelago / Volncano / Sediments of Pyroclastic Flow / Direction of the Heated Residual Magnetism / 阿蘇火山 / 広帯域地震計 / 火山性微動 / 長周期微動 / マグマの上昇 / 広帯域地震 / Aso volcano / broadband seismometer / volcanic tremor / lone-period tremor / volcanic eruption / magma ascent / array seismometry / 地熱 / 自然現象観測・予測 / 空中磁気 / セシウム磁力計 / 空中磁気測量 / ホワイトアイランド / 火山性磁場変化 / プロトン磁力計 / volcano / geothermics / geomagnetism / observation of naturalphenomena / aero-magnetism / cesium magnetometer / White Island / 火山噴火予知 / 噴石 / 火山灰 / 火砕流 / 防災意識 / 低周波地震 / 火山噴出物 / 御嶽山 / 火山災害 / 警報 / 避難 / 帰島 / 減災 / 火山観測 / モホ面 / 地震発生サイクルシミュレーション / 不均質地震波速度構造 / プレート境界面 / 電磁気観測 / 比抵抗構造 / 噴火予知 / 電磁気 / 噴火予測 / 地球物理 / 地球化学 / 防災 / 啓発活動 / 草津白根山 / 本白根火山 / 草津白根火山 / 熊本地震 / 強震動 / 広域複合災害 / エコノミークラス症候群 / 地震災害 / 災害過程 / マグマ / 地震波散乱 / 火山監視 / 多項目観測 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (162人)
  •  フィリピン・タール火山におけるその場観測に基づくマグマシステムの発達過程の研究

    • 研究代表者
      熊谷 博之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  2016年熊本地震は阿蘇カルデラ噴火をトリガーするか?研究代表者

    • 研究代表者
      大倉 敬宏
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17040:固体地球科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  2018年草津白根火山噴火に関する総合調査

    • 研究代表者
      小川 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  噴火が迫るタールおよびマヨン火山のマグマ・熱水システムの解明

    • 研究代表者
      長尾 年恭
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      東海大学
  •  2016年熊本地震と関連する活動に関する総合調査

    • 研究代表者
      清水 洋
    • 研究期間 (年度)
      2016
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      九州大学
  •  2015年口永良部島噴火に関する総合調査

    • 研究代表者
      井口 正人
    • 研究期間 (年度)
      2015
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      京都大学
  •  2014年御嶽山噴火に関する総合調査

    • 研究代表者
      山岡 耕春
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  地震波速度不連続面トモグラフィーによる日本列島下の3次元地震波速度構造研究

    • 研究代表者
      平原 和朗
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  2011年霧島火山(新燃岳)噴火に関する総合調査

    • 研究代表者
      中田 節也
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究機関
      東京大学
  •  不連続面を含む日本列島下の3次元速度構造研究

    • 研究代表者
      平原 和朗
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  いくつかの地域で外帯低周波微動が起こらない理由

    • 研究代表者
      瀬野 徹三
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  火山流体のモニタリングと深部マグマ上昇メカニズムの解明

    • 研究代表者
      川勝 均
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  空中磁気測量による火山性磁場変動の検出

    • 研究代表者
      田中 良和
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  引き裂かれるフィリピン島弧-マコロード回廊生成プロセスの解明-研究代表者

    • 研究代表者
      大倉 敬宏
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  変動するフィリピン島弧:地球物理および地質学的調査・研究

    • 研究代表者
      安藤 雅孝
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
      京都大学
  •  地震発生の制御実験-南アフリカ金鉱山における

    • 研究代表者
      安藤 雅孝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
      京都大学
  •  フィリピン諸島のネオテクシニクス解明のための総合研究

    • 研究代表者
      安藤 雅孝
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  引き裂かれるマコロード回廊の火山と地震の調査-研究

    • 研究代表者
      安藤 雅孝
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  後続波解析によるプレート境界域の構造推定研究代表者

    • 研究代表者
      大倉 敬宏
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  韓国南東部の活断層系における大地震再来時間の評価

    • 研究代表者
      尾池 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  地震発生の制御実験-南アフリカ金鉱山における-

    • 研究代表者
      住友 則彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  活性化するフィリピン・タール火山の噴火予知と火山災害の研究

    • 研究代表者
      安藤 雅孝
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  長期化する西表島群発地震の成因と海底火山との関連

    • 研究代表者
      安藤 雅孝
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  続発する西表島群発地震の調査・研究

    • 研究代表者
      安藤 雅孝
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  韓半島-日本列島広域地震観測

    • 研究代表者
      尾池 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Shallow volcanic reservoirs and pathways beneath Aso caldera revealed using ambient seismic noise tomography2018

    • 著者名/発表者名
      Yu-Chih Huang, Takahiro Ohkura, Tsuneomi Kagiyama, Shin Yoshikawa and Hiroyuki Inoue
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70

    • DOI

      10.1186/s40623-018-0941-2

    • NAID

      120006800743

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03803
  • [雑誌論文] 2018年草津白根火山噴火に関する総合調査2018

    • 著者名/発表者名
      小川康雄・青山裕 ・山本希・筒井智樹・寺田暁彦・大倉敬宏・神田径・小山崇夫・金子隆之・大湊隆雄・石崎泰男・吉本充宏・石峯康浩・野上健治・森俊哉・木川田喜一・片岡香子・松元高峰・上石勲・山口悟・伊藤陽一・常松佳恵
    • 雑誌名

      自然災害科学総合シンポジウム講演論文集

      巻: 55 ページ: 25-30

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K20141
  • [雑誌論文] Seismic velocity structure in the source region of the 2016 Kumamoto earthquake sequence, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Shito, A., S. Matsumoto, H. Shimizu, T. Ohkura, H. Takahashi, S. Sakai, T. Okada, H. Miyamachi, M. Kosuga, Y. Maeda, M. Yoshimi, Y. Asano, and M. Okubo
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 44 ページ: 7766-7772

    • DOI

      10.1002/2017gl074593

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06298, KAKENHI-PLANNED-26109002, KAKENHI-PLANNED-26109004, KAKENHI-PROJECT-15J40067
  • [雑誌論文] Preparatory process preceding the 2014 eruption of Mount Ontake volcano, Japan: insights from precise leveling measurements2016

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Murase, Fumiaki Kimata, Yoshiko Yamanaka, Shinichiro Horikawa, Kenjiro Matsuhiro, Takeshi Matsushima, Hitoshi Mori, Takahiro Ohkura, Shin Yoshikawa, Rikio Miyajima, Hiroyuki Inoue, Taketoshi Mishima, Tadaomi Sonoda, Kazunari Uchida, Keigo Yamamoto, Harushisa Nakamichi
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 68

    • DOI

      10.1186/s40623-016-0386-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26900002
  • [雑誌論文] Along-arc variation in water distribution in the uppermost mantle beneath Kyushu, Japan, as derived from receiver function analyses2013

    • 著者名/発表者名
      Abe, Y., T. Ohkura, K. Hirahara, and T. Shibutani
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical .Research

      巻: 118 ページ: 3540-3556

    • DOI

      10.1002/jgrb.50257

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340103
  • [雑誌論文] Water transportation through the Philippine Sea slab subducting beneath the central Kyushu region, Japan, as derived from receiver function analyses2011

    • 著者名/発表者名
      Abe, Y., T. Ohkura, K. Hirahara and T. Shibutani
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett

      巻: 38

    • DOI

      10.1029/2011gl049688

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340119
  • [雑誌論文] Common-conversion-point stacking of receiver functions for estimating the geometry of dipping interfaces2011

    • 著者名/発表者名
      Abe, Y., T. Ohkura, K. Hirahara and T. Shibutani
    • 雑誌名

      Geophys. J. Int

    • DOI

      10.1111/j.1365-246x.2011.05001.x

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340119
  • [雑誌論文] Crustal structure beneath Aso Caldera, Southwest Japan, as derived from receiver function analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Abe, Y., T. Ohkura, T. Shibutani, K. Hirahara and M. Kato
    • 雑誌名

      J. Volcanol. Geotherm. Res

      巻: 195 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1016/j.jvolgeores.2010.05.011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340119
  • [学会発表] 阿蘇火山のマグマだまりに対する2016年熊本地震の断層変位による影響2021

    • 著者名/発表者名
      菅原嵩史・大倉敬宏・成田翔平
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03803
  • [学会発表] 阿蘇火山周辺の3次元地震波速度構造2019

    • 著者名/発表者名
      木村育磨、大倉敬宏、松本聡、志藤あずさ、清水洋
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03803
  • [学会発表] 2018年草津白根火山噴火に関する総合調査2018

    • 著者名/発表者名
      小川康雄・青山裕 ・山本希・筒井智樹・寺田暁彦・大倉敬宏・神田径・小山崇夫・金子隆之・大湊隆雄・石崎泰男・吉本充宏・石峯康浩・野上健治・森俊哉・木川田喜一・片岡香子・松元高峰・上石勲・山口悟・伊藤陽一・常松佳恵
    • 学会等名
      第5 5 回自然災害科学総合シンポジウム、京都大学防災研究所自然災害研究協議会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K20141
  • [学会発表] 草津白根火山・本白根山で2018年1月23日に発生した噴火 -地球物理学的観測からの示唆-2018

    • 著者名/発表者名
      寺田 暁彦、神田 径、小川 康雄、青山 裕、山本 希、筒井 智樹、大倉 敬宏、野口 里奈
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K20141
  • [学会発表] 非噴火期の地盤膨張源および消磁源の特徴について2018

    • 著者名/発表者名
      橋本武志・宇津木 充・大倉敬宏・神田 径・寺田暁彦・市來雅啓・三浦 哲・井口正人
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K20141
  • [学会発表] GNSSによる2016年熊本地震発生後の地殻変動観測2016

    • 著者名/発表者名
      中尾 茂,松島 健,田部井 隆雄,山品 匡史,大倉 敬宏,西村 卓也,澁谷 拓郎,寺石 眞弘,伊藤 武男,鷺谷 威,松廣 健二郎,加藤 照之,福田 淳一,渡邉 篤志,三浦 哲,太田 雄策,出町 知嗣,高橋 浩晃,大園 真子,山口 照寛,岡田 和見
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06298
  • [学会発表] 精密水準測量によって検出された2014年御嶽山噴火前後の上下変動とその解釈(2006-2015)2016

    • 著者名/発表者名
      村瀬 雅之、木股 文昭、山中 佳子、堀川 信一郎、松廣 健二郎、松島 健、森 済、吉川 慎、宮島 力雄、井上 寛之、内田 和也、山本 圭吾、大倉 敬宏、中元 真美、吉本 昌弘、奥田 隆、三島 壮智、園田 忠臣、小松 信太郎、片野 凱斗、池田 啓二、柳澤 宏彰、渡辺 茂、中道 治久
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016大会
    • 発表場所
      千葉市 幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26900002
  • [学会発表] 2016年熊本地震後のGNSSによる余効変動観測2016

    • 著者名/発表者名
      中尾 茂,松島 健,田部井 隆雄,山品 匡史,大倉 敬宏,西村 卓也,澁谷 拓郎,寺石 眞弘,伊藤 武男,鷺谷 威,松廣 健二郎,加藤 照之,福田 淳一,渡邉 篤志,三浦 哲,太田 雄策,出町 知嗣,高橋 浩晃,大園 真子,山口 照寛,岡田 和見
    • 学会等名
      日本地震学会2016年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06298
  • [学会発表] Recei function travel time tomography2015

    • 著者名/発表者名
      Hirahara, K., Y. Abe, T. Shibutani and T. Ohkura
    • 学会等名
      26th IUGG General Assembly 2015
    • 発表場所
      Prague, Czech
    • 年月日
      2015-06-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340103
  • [学会発表] 精密水準測量データから推定する御嶽2014年噴火の準備過程(2006-2014)2015

    • 著者名/発表者名
      村瀬 雅之、木股 文昭、宮島 力男、森 済、山中 佳子、堀川 信一郎、松廣 健二郎、大倉 敬宏、吉川 慎、井上 寛之、三島 壮智、園田 忠臣、松島 健、内田 和也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015大会
    • 発表場所
      千葉市 幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26900002
  • [学会発表] Crustal structure beneath Aso caldera, Japan, as derived from receiver function analyses2014

    • 著者名/発表者名
      Abe, Y, T. Ohkura, T. Shibutani, K. Hirahara, S. Yoshikawa and H. Inoue
    • 学会等名
      s, 10th General Assembly of Asian Seismological Commission
    • 発表場所
      Manila, Philippine
    • 年月日
      2014-11-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340103
  • [学会発表] Receiver function travel time tomography2014

    • 著者名/発表者名
      Hirahara, K., T. Yamasaki, Y. Abe, T. Ohkura and T. Shibutani
    • 学会等名
      10th General Assembly of Asian Seismological Commission
    • 発表場所
      Manila, Philippine
    • 年月日
      2014-11-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340103
  • [学会発表] 阿蘇カルデラにおける高密度地震観測網を用いたレシーバ関数解析2012

    • 著者名/発表者名
      安部佑希・大倉敬宏・澁谷拓郎・平原和朗・吉川真一・井上寛之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      千葉県千葉市幕張メッセ
    • 年月日
      2012-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340103
  • [学会発表] レシーバ関数を用いて明らかにした九州地方のフィリピン海スラブによる流体輸送2011

    • 著者名/発表者名
      安部祐希・大倉敬宏・平原和朗・澁谷拓郎
    • 学会等名
      日本地震学会秋季大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ
    • 年月日
      2011-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22900001
  • [学会発表] レシーバ関数で見る九州地方のフィリピン海スラブ2010

    • 著者名/発表者名
      安部祐希・大倉敬宏・平原和朗・澁谷拓郎
    • 学会等名
      日本地震学会2010年度秋季大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340119
  • [学会発表] レシーバ関数で求めた九州地方のモホ面の深度分布2009

    • 著者名/発表者名
      安部祐希・大倉敬宏・平原和朗・澁谷拓郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉市幕張
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340119
  • [学会発表] レシーバ関数で求めた九州地方のモホ面の深度分布2009

    • 著者名/発表者名
      安部祐希・大倉敬宏・平原和朗・澁谷拓郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉、幕張
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340119
  • [学会発表] Crustal structure beneath Aso caldera, southwest Japan, as derived from receiver functions2008

    • 著者名/発表者名
      Abe, Y., T. Ohkura, K. Hirahara, M. Kato, and T. Shibutani
    • 学会等名
      2008 AGU Fall meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340119
  • [学会発表] レシーバ関数を用いて推定した九州地方のモホ面の深度分布

    • 著者名/発表者名
      安部祐希・大倉敬宏・平原和朗・澁谷拓郎
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2013
    • 発表場所
      千葉県幕張コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340103
  • [学会発表] レシーバ関数解析によって明らかにした九州地方の上部マントルにおける流体の分布

    • 著者名/発表者名
      安部祐希・大倉敬宏・平原和朗・澁谷拓郎
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2013
    • 発表場所
      千葉県幕張コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340103
  • [学会発表] Along-arc variation in water distribution in the upper mantle beneath Kyushu, Japan, as derived from receiver function analyses

    • 著者名/発表者名
      Abe, Y., T. Ohkura, K. Hirahara, and T. Shibutani
    • 学会等名
      American Geopgysical Union 2013 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340103
  • 1.  安藤 雅孝 (80027292)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渋谷 拓郎 (70187417)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平原 和朗 (40165197)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 4.  中道 治久 (00420373)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  神田 径 (00301755)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  橋本 武志 (70283588)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野上 健治 (70251676)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  森 俊哉 (40272463)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  伊藤 潔 (80022721)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  巽 好幸 (40171722)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中田 節也 (60128056)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  清水 洋 (50178985)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  中尾 茂 (90237214)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  尾池 和夫 (40027248)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西上 欽也 (00189276)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山本 希 (30400229)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  松島 健 (40222301)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 18.  地頭 薗隆 (50145455)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  久家 慶子 (50234414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  片尾 浩 (80221878)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大志万 直人 (70185255)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  上嶋 誠 (70242154)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鍵山 恒臣 (50126025)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小林 哲夫 (70112430)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岡田 篤正 (90086174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  鈴木 康弘 (70222065)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山岡 耕春 (70183118)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  宇津木 充 (10372559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小澤 拓 (70455252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  寺田 暁彦 (00374215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 31.  大湊 隆雄 (70322039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  小山 崇夫 (00359192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  松村 一男 (70027283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  住友 則彦 (50026788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  石川 尚人 (30202964)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  大場 武 (60203915)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  熊谷 博之 (10343758)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  楠本 成寿 (50338761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  飯尾 能久 (50159547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  金 性均
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  全 明純
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  石原 靖 (40232334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  古本 宗充 (80109264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山田 功夫 (60022670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  深尾 良夫 (10022708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  馬場 久紀 (80256180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  入月 俊明 (60262937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  秋元 和実 (70222536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山路 敦 (40212287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  渡辺 満久 (30222409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  柳谷 俊 (00259128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  石井 紘 (30004386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  小笠原 宏 (40213996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  高野 雅夫 (90262849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  田部井 隆雄 (40207220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  鎌田 浩毅 (80303791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  川勝 均 (60242153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  須藤 靖明 (40025466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  金嶋 聰 (80202018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  田中 良和 (00025420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  三宅 康幸 (70200144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  鈴木 毅彦 (60240941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  山中 佳子 (30262083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 64.  武尾 実 (00197279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  佐野 有司 (50162524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  田所 敬一 (70324390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  高木 朗充 (70354537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  井口 正人 (60144391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  下司 信夫 (70356955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  田中 博 (70236628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  関谷 直也 (30422405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  久利 美和 (90374917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  阪本 真由美 (60587426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  橋本 学 (20293962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  牧 紀男 (40283642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  市古 太郎 (10318355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  山田 孝 (20333635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  棚田 俊収 (00416075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  為栗 健 (70335222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  鈴木 雄治郎 (30392939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  宝田 晋治 (80357392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  味喜 大介 (60243101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  山本 圭吾 (40283676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  篠原 宏志 (80357194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  三輪 学央 (80615659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  長井 雅史 (10571317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  長尾 年恭 (20183890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  小川 康雄 (10334525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 89.  王 功輝 (50372553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 90.  ハザリカ ヘマンタ (00311043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  矢田 俊文 (40200521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  高橋 和雄 (30039680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 93.  瀬野 徹三 (10216567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  宮町 宏樹 (30182041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  大久保 修平 (30152078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  森田 裕一 (30220073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  石原 和弘 (30027297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  植木 貞人 (40004501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  大島 弘光 (10213703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  宮縁 育夫 (30353874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  下川 悦郎 (60041670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  清水 収 (20178966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  小泉 尚嗣 (00215154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  中西 一郎 (10164229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  及川 純 (40262084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  青山 裕 (30333595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 107.  筒井 智樹 (70240819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 108.  石崎 泰男 (20272891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 109.  吉本 充宏 (20334287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 110.  木川田 喜一 (30286760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 111.  片岡 香子 (00378548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 112.  上石 勲 (60455251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 113.  松本 聡 (40221593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 114.  酒井 慎一 (00251455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 115.  岡田 知己 (30281968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 116.  渡辺 俊樹 (50210935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  相澤 広記 (50526689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  高橋 浩晃 (30301930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 119.  後藤 秀昭 (40323183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  山中 浩明 (00212291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  神野 達夫 (80363026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  三宅 弘恵 (90401265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  纐纈 一起 (90134634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  浅野 公之 (80452324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 125.  松島 信一 (30393565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 126.  福岡 浩 (40252522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  若井 明彦 (90292622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  大井 昌弘 (50414397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  田村 圭子 (20397524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  木村 玲欧 (00362301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  井ノ口 宗成 (90509944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  前原 喜彦 (80165662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  赤星 朋比古 (20336019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  堀田 耕平 (20819122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  市原 寛 (90553074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  BAUTISTA Bar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  YUMUL Gracia
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  MELOSANTOS A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  笹井 洋一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  金子 隆之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 141.  石峯 康浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 142.  松元 高峰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 143.  山口 悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 144.  伊藤 陽一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 145.  常松 佳恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 146.  JUN Myungsoon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  鄭 承桓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  鄭 富興
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  PUNONGBAVAN レイムンド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  PUNONGBAYAN Raymund
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  BART Bautist
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  RAYMUND Puno
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  JO 華龍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  慶 在福
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  KIM Sung-kyun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  JUN Myang-soon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  JO Wha-ryong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  KYUNG Jai-bok
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  PUNONGBAYAN レイムンド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  PURRONGBAYAN Raymundo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  楠瀬 勤一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  伊藤 喜宏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi