• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市古 太郎  ICHIKO Taro

研究者番号 10318355
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-8513-3587
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授
2017年度 – 2019年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授
2011年度 – 2016年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授
2014年度: 首都大学, 東京都市環境科学研究科, 准教授
2006年度 – 2010年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教 … もっと見る
2006年度: 首都大学東京, 都市環境学研究科, 研究員
2006年度: 首都大学東京, 都市環境学科, 助手
2006年度: 首都大学東京, 都市環境学科, 研究員
2006年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助手
2005年度: 首都大学東京, 都市環境学部, 研究員
2004年度: 東京都立大学, 都市科学研究所, 助手
2003年度 – 2004年度: 東京都立大学, 都市科学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究代表者以外
自然災害科学 / 都市計画・建築計画 / 中区分23:建築学およびその関連分野 / 震災問題と人文学・社会科学 / 自然災害科学 / 土地・住宅・不動産研究 / 社会学
キーワード
研究代表者
防災まちづくり / 事前復興 / レジリエンス / 木造住宅密集地域 / 事前復興まちづくり / 減災 / 直下型地震 / ジェントリフィケーション / 首都直下型地震 / 事前復興まちづくり計画 … もっと見る / 都市防災計画 / 流域治水 / 計画的市街地撤退 / ハザード適応土地利用計画 / Floodplain Management / 災害復興の長期的調査 / Disaster Resilience / 立地適正化計画 / 洪水氾濫域の土地利用計画 / 事前復興計画 / 災害復興 / 防災 / 都市計画 / レジリエンス防災 / 防災計画 / 安全保障 / 危機管理 / 災害マネージメント / 災害と土地利用規制 / レジリエンス(回復力) / 都市防災 / 創発性 / 適応型復興 / 防御動機理論 / 事前防災 / 災害レジリエンス理論 / 土砂災害リスク / 適応型防災 / 震災対策 / 現地漸進型再建 / コミュニティ・エンパワーメント / 現地漸進型住宅再建 / コミュニティ・ベースド・プランニング / 住宅再建 / 災害復興研究 / スマトラ島西部地震 / インドネシア / 集落再建 / 住まい再建 / 集団移転による住宅再建 / POKMAS / T-Shelter / コアハウス / インドネシアの災害復興 / スマトラ島西部地震(2009年9月) / 学区域安全点検 / 安心まちづくり / 洪水ハザードマップ / バルネラビリティ・サーベイ / 郊外住宅地 / 社会学習プログラム / 事前復興まちずくり / 災害避難所自主運営 / バンブーシェルター / バルネラビリティ・スタディ / 犯罪不安感 / 安全安心まちづくり / GIS / 図上訓練 / 復興訓練 / 事前復興論 / 首都直下地震 / 有効空地率 / 隣棟空間 / 葛飾区 / 小規模空地 / 地区まちづくり / 計算幾何学 / 地理情報システム / 住環境指標 / 密集市街地 … もっと見る
研究代表者以外
震災復興 / 地震災害 / 復興 / 災害 / 住宅再建 / 都市復興 / トルコ・マルマラ地震 / 避難 / 新潟県中越地震 / Hanshin-Awaji Earthquake / 住宅復興過程 / 都市復興過程 / 応急仮設住宅 / 集合住宅再建 / 住宅復興 / 阪神・淡路大震災 / 減災 / 災害復興 / シャレットワークショップ / 復興計画 / 東日本大震災 / マルマラ地震 / 防災 / 自由 / 人生 / 生活 / 帰還 / 原子力災害 / 福島原発事故 / 建築計画学 / 居住環境 / 熊本地震 / ランタン村 / ネパール地震 / 被災コミュニティ / トレイル観光 / 地域復興 / トレイル / 被災写真返却活動 / サステナブルツーリズム / 野田村 / フォトランゲージ / 地域キャリア教育 / アクションリサーチ / 多重被災 / 地方創生 / 土砂災害 / 火山観測 / 自然災害 / 帰島 / 警報 / 火山災害 / 火山噴火 / Mountainous Areas / Revival Process / Reconstruction / Earthquake Disaster / Isolated colony / The Niigata-Chuetsu Earthquake / 地震防災 / 孤立集落対策 / 防災対策 / 中山間地域 / 復旧・復興過程 / 孤立集落 / Active fault / Earthquake insurance / Housing Reconstruction / Recovery from Earthquake disasters / Niigata-ken Chuetstu Earthquake / Taiwan Chi-chi Earthquake / Turkey Marmara Earthquake / 被災者の生活再建支援制度 / 市街地空間復興過程 / 中越地震 / 台湾九二一集集地震 / 阪神・淡路大地震 / 活断層 / 地震保険 / 台湾集集地震 / トルコ北西地震 / permanent houses / temporary houses / rebuilding of condominium / housing recovery / urban reconstruction / 921 Taiwan Great Earthquake / Marmara Earthquake / 阪神淡路大震災 / まちづくり / NPO / トルコマルマラ地震 / 921台湾集集大地震 / 活断層区域 / 生活復興過程 / 台湾921大震災 / 恒久住宅 / 921台湾大地震 / 仮住まい / 復興政策 / 巨大災害 / 遠隔地避難 / 被害想定 / 首都直下地震 / 南海トラフ地震 / 都市再建 / 巨大地震 / 生業体験 / なりわい体験 / 岩手県野田村 / 社会学 / 地域社会 / QOL / 再建 / 地震 / トルコ / 生活再建 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (140件)
  • 共同研究者

    (97人)
  •  木密ジェントリフィケーション:木造住宅密集地域の縮小と修復型まち計画論の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      市古 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  米国ResiliencePlanningとの比較を通した事前復興計画論の二大拡張研究代表者

    • 研究代表者
      市古 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  福島復興10年間の検証と長期的な課題の抽出に向けた学際的な研究

    • 研究代表者
      川崎 興太
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分23:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      福島大学
  •  日米比較を通した事前復興まちづくり手法の体系化研究代表者

    • 研究代表者
      市古 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  多重被災からの復興と地方創生のための地域キャリア教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      河村 信治
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      震災問題と人文学・社会科学
    • 研究機関
      八戸工業高等専門学校
  •  東日本大震災を踏まえた応急仮設住宅「熊本型デフォルト」の検証

    • 研究代表者
      岩佐 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      法政大学
  •  2015年口永良部島噴火に関する総合調査

    • 研究代表者
      井口 正人
    • 研究期間 (年度)
      2015
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      京都大学
  •  巨大災害を見据えたすまいの復興計画のあり方の研究

    • 研究代表者
      越山 健治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      関西大学
  •  北リアスにおけるQOLを重視した災害復興政策研究-社会・経済・法的アプローチ

    • 研究代表者
      李 永俊
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  岩手沿岸北部被災地復興における地域連携型のコンパクトな居住モデルの導出

    • 研究代表者
      玉川 英則
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土地・住宅・不動産研究
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  スマトラ島西部地震からの現地漸進型と集団移転型集落再建プロセスの空間論的比較分析研究代表者

    • 研究代表者
      市古 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  東京圏郊外における震災と子どもの事故に対する脆弱性分析と社会学習プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      市古 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  トルコにおける被災市街地の移転復興が現地復興に与えた影響と復興手法としての可能性

    • 研究代表者
      中林 一樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  事前復興計画論に基づく防災まちづくり技術のリ・デザイン研究代表者

    • 研究代表者
      市古 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  新潟県中越地震における中山間地域の弧立集落対策とその復興に関する研究

    • 研究代表者
      平井 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      長岡造形大学
  •  アジアにおける住宅・都市復興と被災都市の社会・空間変容に関する比較研究

    • 研究代表者
      中林 一樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  木造密集市街地における小規模低・未利用地空間情報DBの構築と計画的介入プログラム研究代表者

    • 研究代表者
      市古 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  地震災害からの復旧・復興過程に関する日本・トルコ・台湾の国際比較研究

    • 研究代表者
      中林 一樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京都立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 伊豆諸島の自然と災害2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木毅彦,市古太郎
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      9784772220316
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04398
  • [図書] 都心周縁コミュニティの再生術2021

    • 著者名/発表者名
      山村 崇、村山 顕人、益尾 孝祐、市古 太郎、坂井 遼、中島 弘貴、福岡 孝則、藤井 正男、藤賀 雅人、圓山 王国、森重 幸子、日本建築学会
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      学芸出版社
    • ISBN
      9784761528010
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [図書] 東日本大震災合同調査報告 都市計画編2015

    • 著者名/発表者名
      市古太郎,河村信治,野沢康 他
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      日本都市計画学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24618010
  • [図書] がんばる のだ -岩手県九戸郡野田村の地域力,東日本大震災からの復興(2)2015

    • 著者名/発表者名
      渥美公秀(監修)・河村信治・市古太郎・野澤康 他
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      弘前大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24618010
  • [図書] 震災復興まちづくり模擬訓練(『日本建築学会叢書8復興まちづくり』)(第7章)2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤滋, 吉川仁, 小林郁雄, 塩崎賢明, 小浦久子, 真野洋介, 浜田甚三郎, 市古太郎
    • 出版者
      丸善
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [図書] 分担執筆標題 : 都市防災とコンパクトシティ」図書標題 : 『コンパクトシティ再考』2008

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      学芸出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [図書] 都市再生を考える2 成熟そして原点へ-海外に学ぶ-2005

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252002
  • [雑誌論文] 平時のまちづくりに再接続される首都直下型地震対策としての事前復興まちづくり2024

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      MDB 技術予測レポート

      巻: 1 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04398
  • [雑誌論文] 東京の木造住宅密集地域の縮小と変容2023

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      地図情報

      巻: 43-3 ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04398
  • [雑誌論文] i-Rec Conference 2023 開催と次回 2025 年の開催予定2023

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 365 ページ: 54-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04398
  • [雑誌論文] 簡易(導入用)事業継続計画(BCP)シートと初めの一歩ワークショップに関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      市古 太郎
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 43 号: 0 ページ: 345-353

    • DOI

      10.11314/jisss.43.345

    • ISSN
      1345-2088, 2187-9842
    • 年月日
      2023-11-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04398
  • [雑誌論文] 近代復興の行き着き先と現代復興2023

    • 著者名/発表者名
      牧紀男,田中正人,岡村健太郎,益邑明伸,市古太郎
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 363 ページ: 108-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04398
  • [雑誌論文] 新春座談会「復興事業検証から,これからの市街地整備へ-「市街地整備2.0」への展開-2022

    • 著者名/発表者名
      菊地雅彦,戸田公明,米田徹,手塚亮介,赤川俊哉,市古太郎
    • 雑誌名

      区画整理

      巻: 65 ページ: 8-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [雑誌論文] 小田実さんの市民運動論および草地賢一さんの市民社会論と東京憲章2022

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      ネットワーク

      巻: 381 ページ: 21-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04398
  • [雑誌論文] 災害時のための市民協働東京憲章2022

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 355 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04398
  • [雑誌論文] 郊外大規模開発造成住宅地における家庭と地域の防災行動要因に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 41 号: 0 ページ: 345-354

    • DOI

      10.11314/jisss.41.345

    • ISSN
      1345-2088, 2187-9842
    • 年月日
      2022-11-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04398
  • [雑誌論文] 住まいと暮らしの継続と更新に向けた事前復興の試み2022

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      住宅

      巻: Vol.71 ページ: 69-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04398
  • [雑誌論文] リスク・コミュニケーションとしてのまちあるきと共創まちづくり2021

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 325 ページ: 94-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [雑誌論文] 指定管理者制度導入施設の避難所運営実態と課題の整理2021

    • 著者名/発表者名
      平木 繁、市古 太郎
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 38 号: 0 ページ: 59-68

    • DOI

      10.11314/jisss.38.59

    • NAID

      130008134700

    • ISSN
      1345-2088, 2187-9842
    • 年月日
      2021-03-26
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715, KAKENHI-PROJECT-21H04578
  • [雑誌論文] 郊外丘陵住宅地を対象とした土砂災害リスク適応型防災ワークショップに関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      市古 太郎、宮野 真希、讃岐 亮、北島 繁昭、吉川 仁、平木 繁
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 39 号: 0 ページ: 299-308

    • DOI

      10.11314/jisss.39.299

    • ISSN
      1345-2088, 2187-9842
    • 年月日
      2021-11-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715, KAKENHI-PROJECT-21H04578
  • [雑誌論文] 木造住宅密集地域を対象とした復興まちづくり訓練で創発される<事前>復興まちづくり計画の意義と可能性2020

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 55 号: 3 ページ: 910-917

    • DOI

      10.11361/journalcpij.55.910

    • NAID

      130007930149

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2020-10-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [雑誌論文] 未被災地の日常の現場から育まれる復興概念の可能性-東京の事前復興まちづくりから-2020

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      日本災害復興学会論文集

      巻: 15 ページ: 151-158

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [雑誌論文] 事前復興まちづくり-東京木密地域での全面展開から見えてきたこと-2019

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      造景2019,建築資料研究社

      巻: vol1 ページ: 88-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [雑誌論文] 事前復興と事前復興まちづくり2019

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      建築と社会

      巻: 1170 ページ: 34-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [雑誌論文] 保育所・幼稚園等における災害対応力に関する研究-東京都町田市を対象として-2019

    • 著者名/発表者名
      小倉華子,市古太郎
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 35 ページ: 107-117

    • NAID

      130007840477

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [雑誌論文] 2011年長野県北部地震,農山村集落の住家再建と空間遷移実態―長野県栄村2集落での発災後5年間の集落再建特性―,2019

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      日本災害復興学会論文集

      巻: 第13号 ページ: 1-11

    • NAID

      130008113914

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [雑誌論文] 指定管理者制度による避難所運営の実態とその検証-熊本地震での集約避難所運営を通して-2019

    • 著者名/発表者名
      平木繁,市古太郎
    • 雑誌名

      地域安全学会春季大会論文集

      巻: 44 ページ: 161-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03366
  • [雑誌論文] プライバシー空間確保を目的とした紙管間仕切と避難所生活環境-平成28年熊本地震での集約避難所運営を通して-2018

    • 著者名/発表者名
      平木繁,市古太郎
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: No.33 ページ: 225-236

    • NAID

      130007667104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [雑誌論文] プライバシー空間確保を目的とした紙管間仕切と避難所生活環境-平成28年熊本地震での集約避難所運営を通して-2018

    • 著者名/発表者名
      平木繁,市古太郎
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: No.33 ページ: 225-236

    • NAID

      130007667104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03366
  • [雑誌論文] 住民をサポートし、しなやかに回復できるまちやコミュニティをつくる<インタビュー>2018

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      JIA MAGAZINE

      巻: No.358 ページ: 6-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [雑誌論文] 寄りそうプランニング 気仙沼杉の下集落での住まい再建支援活動から2017

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      復興

      巻: 19号, Vol.8,No.1 ページ: 28-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [雑誌論文] 寄りそうプランニング 気仙沼杉の下集落での住まい再建支援活動から2017

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      復興

      巻: (19号) Vol.8 ページ: 28-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289218
  • [雑誌論文] 東日本大震災における駅を中心とした復興まちづくりに関する研究 ー三陸鉄道を対象としてー2017

    • 著者名/発表者名
      小池潤,市古太郎
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: No.31 ページ: 147-153

    • NAID

      130006745294

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [雑誌論文] 寄りそうプランニング 気仙沼杉の下集落での住まい再建支援活動から2017

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      復興

      巻: (19号) Vol.8, No.1 ページ: 28-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12630
  • [雑誌論文] 大都市郊外の未密集地域を主対象とした自治体事前復興まちづくりの展開に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      市古太郎,讃岐亮,吉川仁,中林一樹
    • 雑誌名

      日本都市計画学会論文集

      巻: 51-3 ページ: 124-127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289218
  • [雑誌論文] 仮設集会所(仮設住宅の付帯施設)2016

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      東日本大震災合同調査報告

      巻: 建築編10 ページ: 247-251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289218
  • [雑誌論文] 寄り添うプランニング-事前復興まちづくりと三陸集落再建支援活動から-2016

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      建築士

      巻: 1 ページ: 25-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289218
  • [雑誌論文] 空間的な利用状況から見るコアハウスの有用性-2009 年スマトラ島西部地震被 災地であるPariaman 県 Lima Koto Timur 郡 Talam 集落を事例として-2013

    • 著者名/発表者名
      山崎義人, 市古太郎,長谷川庄司,中林一樹
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 43 ページ: 1231-1234

    • NAID

      130004932919

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560729
  • [雑誌論文] プランニング・インフラの再構築を2013

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      都市計画家Planners

      巻: No.79 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560729
  • [雑誌論文] VulnerabilityとResiliencyに関するノート2013

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      地域安全学会ニュースレター

      巻: No.82号

    • URL

      http://isss.jp.net/isss-site/wp-content/uploads/2013/07/News_Letter_No821.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560729
  • [雑誌論文] 空間的な利用状況から見るコアハウスの有用性-2009年スマトラ島西部地震被災地であるPariaman県Lima Koto Timur郡Talam集落を事例として-2013

    • 著者名/発表者名
      山崎義人,市古太郎,長谷川庄司,中林一樹
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 第43号 ページ: 1231-1234

    • NAID

      130004932919

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560729
  • [雑誌論文] 被災地における計画主体を組み立てる -野田村復興まちづくりシャレットワークショップの活動を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      野澤 康、市古太郎、河村信治
    • 雑誌名

      都市計画(日本都市計画学会誌)

      巻: 299号 ページ: 14-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24618010
  • [雑誌論文] Ten Years of Pre-Disaster Community Development for Post-Disaster Recovery in Tokyo2012

    • 著者名/発表者名
      Taro ICHIKO
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: Vol.7 No.3 ページ: 215-226

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560729
  • [雑誌論文] POKMAS,T-Shelterから発想すること―インドネシアにおける巨大地震からの住宅再建スキームから考える―2011

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 291号 ページ: 54-57

    • NAID

      10029078313

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560729
  • [雑誌論文] 2000年代に展開した「震災復興まちづくり訓練」の実施特性と訓練効果の考察—ポスト東日本大震災期の事前復興対策を考えるための基礎的検証—2011

    • 著者名/発表者名
      市古太郎,吉川仁,中林一樹
    • 雑誌名

      日本都市計画学会学術研究論文集

      巻: 47 ページ: 215-226

    • NAID

      10031117115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560729
  • [雑誌論文] 『いま,ここ』で始める事前復興対策-ビル環境管理への適用を考える-2010

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      財団法人ビル管理教育センター,ビルと環境 130号

      ページ: 15-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [雑誌論文] 地域コミュニティを主体とした避難所運営の可能性に関する考察-2007年新潟県中越沖地震時の柏崎市比角地区を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      小林英史, 市古太郎, 中林一樹
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: No.12 ページ: 255-264

    • NAID

      110009484164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [雑誌論文] 地域コミュニティを主体とした避難所運営の可能性に関する考察-2007年新潟県中越沖地震時の柏崎市比角地区を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      小林英史, 市古太郎, 中林一樹
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集 No.12

      ページ: 255-264

    • NAID

      110009484164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [雑誌論文] 荒川下流左岸地域におけるハザードマップ認知と広域避難率の向上に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      市古太郎, 木村美瑛子, 加藤孝明, 石川金治, 中林一樹
    • 雑誌名

      日本都市計画学会学術研究論文集 45

      ページ: 289-294

    • NAID

      10028989491

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [雑誌論文] 荒川下流左岸地域におけるハザードマップ認知と広域避難率の向上に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      市古太郎, 木村美瑛子, 加藤孝明, 石川金治, 中林一樹
    • 雑誌名

      日本都市計画学会学術研究論文集

      巻: No.45 ページ: 289-294

    • NAID

      10028989491

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [雑誌論文] 多摩ニュータウン南大沢地区M団地における安全安心への取組みと犯罪不安感に関する事例研究2009

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      建築学会住宅系研究報告会論文集 4

      ページ: 43-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [雑誌論文] Outcome-Sequenceチャートを用いた事前復興対策としての東京都市復興図上訓練の考察2009

    • 著者名/発表者名
      市古太郎, 中林一樹
    • 雑誌名

      日本都市計画学会学術研究論文集 Vol.44

      ページ: 289-294

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [雑誌論文] 多摩ニュータウン南大沢地区M団地における安全安心への取組みと犯罪不安感に関する事例研究2009

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      建築学会住宅系研究報告会論文集 No.4

      ページ: 43-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [雑誌論文] Outcome-Sequenceチャートを用いた事前復興対策としての東京都市復興図上訓練の考察2009

    • 著者名/発表者名
      市古太郎, 中林一樹
    • 雑誌名

      日本都市計画学会学術研究論文集 44

      ページ: 289-294

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [雑誌論文] 西山夘三先生の『構想計画論』と事前復興まちづくり2009

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      建築とまちづくり #378

      ページ: 25-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [雑誌論文] トルコ・マルマラ地震被災都市アダパザルにおける減築型市街地再建遷移に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      市古太郎・澤田雅弘, 池田浩敬・中林一樹
    • 雑誌名

      地学安全学会論文集 No.11

      ページ: 289-294

    • NAID

      130006336717

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401004
  • [雑誌論文] トルコ・マルマラ地震被災都市アダパザルにおける減築型市街地再建遷移に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      市古太郎・澤田雅浩, 池田浩敬, 中林一樹
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集 No.11

      ページ: 319-328

    • NAID

      130006336717

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401004
  • [雑誌論文] 東京圏基礎自治体における震災復興対策の事前取り組み状況-2007年アンケート調査から-2008

    • 著者名/発表者名
      市古太郎, 村上大和, 中林一樹
    • 雑誌名

      地域安全学会論文梗概集 23

      ページ: 99-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [雑誌論文] 移転復興と現地復興の境界を見据えて-トルコアダパザル移転復興からみた都市復興戦略の多元化-2007

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      都市計画 267

      ページ: 35-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401004
  • [雑誌論文] 移転復興と現地復興の境界を見据えてートルコ・アダパザルの移転復興からみた都市復興戦略の多元化ー2007

    • 著者名/発表者名
      市古 太郎
    • 雑誌名

      都市計画 No.267

      ページ: 35-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760466
  • [雑誌論文] 移転復興と現地復興の境界を見据えて-トルコアダパザル移転復興からみた都市復興戦略の多元化-2007

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      都市計画 267号

      ページ: 35-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401004
  • [雑誌論文] 基礎自治体の計画発意能力向上に着目した都市復興図上訓練手法の改善と評価に関する研究-2006年度東京都市復興図上訓練を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      市古 太郎, 饗 庭伸, 佐藤 隆雄, 吉川 仁, 中林 一樹
    • 雑誌名

      日本都市計画学会学術研究論文集 42

      ページ: 607-612

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760466
  • [雑誌論文] 首都直下地震に備える事前復興の取り組み-東京における震災復興対策と復興訓練から2007

    • 著者名/発表者名
      饗 庭伸, 市古 太郎, 中林 一樹
    • 雑誌名

      地学雑誌 Vol.116

      ページ: 557-575

    • NAID

      10025677014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760466
  • [雑誌論文] 事前復興計画論に基づく地区防災まちづくりの新たな可能性2006

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ vol.51,no.10

      ページ: 22-27

    • NAID

      110004810264

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760466
  • [雑誌論文] 参加のまちづくり技術を用いた震災復興まちづくり模擬訓練の報告その3-八王子市における導入型模擬訓練の開発-2006

    • 著者名/発表者名
      饗庭伸, 市古太郎, 皆川晃夫, 覚知昇一, 中林一樹, 吉川仁, 高見沢邦郎
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集 No. 18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760466
  • [雑誌論文] 事前復興対策としての都市復興図上訓練の現状と考察-8回目を迎えた東京区市行政職員向け都市復興図上訓練から-2006

    • 著者名/発表者名
      市古太郎, 饗庭伸, 佐藤隆雄, 中林一樹
    • 雑誌名

      日本都市計画学会学術研究論文集 No. 41

      ページ: 701-706

    • NAID

      10018315954

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760466
  • [雑誌論文] A Study about Housing Relocation Policy for Earthquake Recovery in Turkey-Focusing on Social Background and the S2006

    • 著者名/発表者名
      Eiko ISHIKAWA, Itsuki NAKABAYASHI, Tadahiro YOSHIKAWA, Hirotaka IKEDA, Kunihiro FUKUTOME, Namiko MINAI, Taro ICHIKO, Fumitake MENO
    • 雑誌名

      Journal of social safety science No.6

      ページ: 196-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252002
  • [雑誌論文] Comparative Study on Urban and Housing Reconstruction Process during Five Years after Earthquake among Japan. Taiwan and Turkey2005

    • 著者名/発表者名
      Itsuki NAKABAYASHI, Taro ICHIKO
    • 雑誌名

      1stICUDR, Kobe,2005

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252002
  • [雑誌論文] 台湾集集大震災における住宅・都市復興2005

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 雑誌名

      都市再生を考える2成熟そして原点へ-海外に学ぶ-(日本経済評論社)

      ページ: 256-279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252002
  • [雑誌論文] 新潟県中越地震発生後半年間の災害対応と市街地空間利用について -新潟県川口町を事例として2005

    • 著者名/発表者名
      吉田裕輔, 市古太郎, 中林一樹
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集 No.7

      ページ: 179-188

    • NAID

      110007151725

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310110
  • [雑誌論文] A Community-training Program Focusing on Reconstruction : Project report in Nerima Ward Tokyo2005

    • 著者名/発表者名
      Taro ICHIKO, Shin AIBA, Itsuki NAKABAYASHI
    • 雑誌名

      1st ICUDR, Kobe

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760462
  • [雑誌論文] トルコ・マルマラ地震からの復旧復興プロセスを支えた各種制度とその変容2004

    • 著者名/発表者名
      澤田雅浩, 中林一樹, 市古太郎
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集 No.6

      ページ: 173-180

    • NAID

      110007154517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252002
  • [雑誌論文] トルコ・マルマラ地震からの復旧・復興プロセスを支えた各種制度とその変容2004

    • 著者名/発表者名
      澤田雅浩, 市古太郎, 中林一樹
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集 6号

      ページ: 173-180

    • NAID

      110007154517

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252002
  • [雑誌論文] トルコにおける災害復興と防災対策の変化に関する研究-日本・トルコ・台湾震災復興過程の国際比較研究その162004

    • 著者名/発表者名
      澤田雅浩, 米野史健, 市古太郎, 中林一樹
    • 雑誌名

      日本建築学会学術梗概集(日本建築学会) F-1

      ページ: 343-344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252002
  • [雑誌論文] 法線走査法による建物隣接空地の定量化-空地の直和分解モデルとその実装-2004

    • 著者名/発表者名
      市古 太郎
    • 雑誌名

      日本都市計画学会学術研究論文集 39

      ページ: 679-684

    • NAID

      10014122263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760462
  • [雑誌論文] A study of Disaster Reconstruction Process and a change of disaster prevention measures in Turkey2004

    • 著者名/発表者名
      Masahiro SAWADA, Fumitake MENO, Taro ICHIKO, Itsuki NAKABAYASHI
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architecture Institute of Japan F-1

      ページ: 343-344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252002
  • [雑誌論文] 建物データに着目した『空間データベース更新型』市街地GISの構築2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木 愛郎, 中林 一樹, 市古 太郎, 加藤 孝明
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集 No.6

      ページ: 59-66

    • NAID

      110007154543

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760462
  • [雑誌論文] 事前復興論に基づく地震復興まちづくり模擬訓練の設計と試行2004

    • 著者名/発表者名
      市古太郎, 村上大和, 饗庭伸, 吉川仁, 中林一樹
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集 No.6

      ページ: 95-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760462
  • [雑誌論文] Various Systems and the Transfiguration that Supported a Reconstruction Process from the Marmara Earthquake in Turkey2004

    • 著者名/発表者名
      Masahiro SAWADA, Itsuki NAKABAYASHI, Taro ICHIKO
    • 雑誌名

      Journal of Social Safety Science Vol.6

      ページ: 173-180

    • NAID

      110007154517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252002
  • [雑誌論文] トルコにおける移転型復興住宅の供給政策に関する研究-社会背景と被災者の意識変化に着目して-2004

    • 著者名/発表者名
      石川永子, 中林一樹, 吉川忠寛, 池田浩敬, 福留邦洋, 薬袋奈美子, 市古太郎, 米野史健
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集 No.6

      ページ: 197-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252002
  • [雑誌論文] 東京都の用途地域等一斉見直しにおけるGIS利用に関するアンケート調査報告-計画立案志向型GISへの展開を願意して-2004

    • 著者名/発表者名
      市古太郎, 杉山哲哉, 饗庭伸, 中林一樹, 高見澤邦郎
    • 雑誌名

      GIS学会講演論文集

      ページ: 265-268

    • NAID

      10017678416

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760462
  • [雑誌論文] 地方小都市集集における921大震災市街地復興の経緯と個別住宅再建問題の構図2004

    • 著者名/発表者名
      市古太郎, 村尾修, 中林一樹
    • 雑誌名

      建築学会梗概集 F-1-7143

      ページ: 341-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252002
  • [雑誌論文] 木造密集市街地における近年の建築動向と今後の課題-葛飾区四つ木1・2丁目地区を対象として-2004

    • 著者名/発表者名
      竹村修一, 饗庭伸, 市古太郎, 高見澤邦郎
    • 雑誌名

      建築学会梗概集 F-1-7155

      ページ: 339-340

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760462
  • [学会発表] 伊豆諸島の島嶼火山における自然災害対応と生活回復過程2023

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 学会等名
      日本地理学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04398
  • [学会発表] From Disaster Recovery Action to Community-based Disaster Prevention - A Case Study of Shishiori district of Kesennuma, Miyagi2023

    • 著者名/発表者名
      TARO ICHIKO
    • 学会等名
      i-Rec(Information and research for reconstruction)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04398
  • [学会発表] 東京木密地域でのジェントリフィケーションと修復型まちづくり計画論の再構築2023

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04398
  • [学会発表] 「東京市火災動態地図」のデジタイズ作業と考察2022

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 学会等名
      日本建築学会防火部門研究協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04398
  • [学会発表] モールビジネス向けBCP策定促進プログラムの開発実施報告—あらかわ簡易BCPシート改善と活用推進プログラムの企画開発—2022

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 学会等名
      地域安全学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04398
  • [学会発表] スモールビジネス向け簡易BCP行動計画シートに関する研究-東京都荒川区製造事業所を対象としたアクションリサーチ報告-2021

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 学会等名
      地域安全学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [学会発表] スモールビジネス向け簡易BCP行動計画シートに関する研究-東京都荒川区製造事業所を対象としたアクションリサーチ報告-2021

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 学会等名
      地域安全学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04398
  • [学会発表] 都道府県域での災害ボランティアのネットワーク活動に関する研究-東京都災害ボランティアセンター第2期アクションプラン策定・実施の調査報告-2020

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 学会等名
      地域安全学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [学会発表] 気象災害ハザードと土地利用計画(都市・地域計画の視点から)2019

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会気象災害特別調査委員会パネルディスカッション「激甚化する気候災害への建築分野の実効性ある取組み」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [学会発表] 災害時の家庭および地域としての水の確保を考える防災プログラム2019

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 学会等名
      地域安全学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [学会発表] 事前復興のデザイン技術 ―災害を架構して平時のプランニングを進める―2018

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会 都市計画部門研究協議会「復興まちづくりと空間デザイン技術」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [学会発表] Needs and roles for city planning on the aftermath of disaster - a case study of community-based relocating recovery in the Great East Japan Earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Taro ICHIKO
    • 学会等名
      International Planning History Society conference in Yokohama, July 18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12630
  • [学会発表] Needs and roles for city planning on the aftermath of disaster - a case study of community-based relocating recovery in the Great East Japan Earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Taro ICHIKO
    • 学会等名
      International Planning History Society conference in Yokohama, July 18, 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [学会発表] 事前復興のデザイン技術 ―災害を架構して平時のプランニングを進める―2018

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会 都市計画部門研究協議会「復興まちづくりと空間デザイン技術」(2018/9/6)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12630
  • [学会発表] 東日本大震災の復興を踏まえた事前復興/復興準備方策の計画技術的体系化に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 学会等名
      日本建築学会都市計画委員会公開研究会(2018/3/16)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [学会発表] 2016年熊本地震被災地における空間再建遷移に関する研究ー熊本県阿蘇郡西原村3集落を対象としてー2018

    • 著者名/発表者名
      岩本真利奈,平木繁,市古太郎
    • 学会等名
      2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演会,6085
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [学会発表] 2016年熊本地震被災地における空間再建遷移に関する研究 熊本県阿蘇郡西原村3集落を対象として2018

    • 著者名/発表者名
      岩本真利奈・平木繁・市古太郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03366
  • [学会発表] 市古太郎(2017)みち・いえ・ひろば整備型からまちの魅力資源創発型防災まちづくりへ2017

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会都市計画部門研究懇談会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [学会発表] 被災集落継続のための住まい・生業再建に着目した復興初動調査 ー熊本県阿蘇郡西原村鳥子古閑集落を対象としてー2017

    • 著者名/発表者名
      岩本真利奈,市古太郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06715
  • [学会発表] 防災集団移転事業から発展した参加住民共同での「家づくり」について : 気仙沼市階上長磯浜集落でのアクションリサーチ2015

    • 著者名/発表者名
      高橋進吾,市古太郎,連健夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289218
  • [学会発表] 岩手県野田村復興まちづくりシャレットワークショップ2014

    • 著者名/発表者名
      市古太郎、玉川英則、野澤康、河村信治
    • 学会等名
      日本災害復興学会
    • 発表場所
      アオーレ長岡(新潟県長岡市)
    • 年月日
      2014-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243056
  • [学会発表] 防災集団移転事業における住まい手主体の宅地造成デザインプロセス : 気仙沼市階上杉の下集落でのアクションリサーチ2014

    • 著者名/発表者名
      高橋進吾,市古太郎
    • 学会等名
      2014年度日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289218
  • [学会発表] 気仙沼階上杉の下集落における住まい再建支援 ポスター展示2014

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 学会等名
      日本建築学会 東日本大震災3周年シンポジウム
    • 発表場所
      建築会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560729
  • [学会発表] 長野県北部地震における発災2年時点での住まい再建状況と古民家解体に関する考察-長野県栄村青倉集落を対象に-2014

    • 著者名/発表者名
      市古太郎,志岐祐一
    • 学会等名
      2014年度日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289218
  • [学会発表] 「気仙沼階上杉の下集落における住まい再建支援」2014

    • 著者名/発表者名
      市古太郎,大木幸子,連建夫
    • 学会等名
      日本建築学会復旧復興支援まちづくり展,ポスター発表
    • 発表場所
      建築会館(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560729
  • [学会発表] 「住民オーラル調査に基づく東日本大震災津波避難における家族介助と共助行動への視線」2013

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会(都市計画)
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560729
  • [学会発表] What can planners do for post-disaster recovery? accompany-with approach as a context of Japanese planning realm2013

    • 著者名/発表者名
      Taro ICHIKO
    • 学会等名
      International Symposium on City Planning 2013
    • 発表場所
      Tohoku University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560729
  • [学会発表] What can planners do for post-disaster recovery? accompany-with approach as a context of Japanese planning realm2013

    • 著者名/発表者名
      Taro ICHIKO
    • 学会等名
      ISCP2013, Special Session
    • 発表場所
      Tohoku University Katahira Campus
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24618010
  • [学会発表] What can planners do for post-disaster recovery? accompany-with approach as a context of Japanese planning realm : Taro ICHIKO2013

    • 著者名/発表者名
      Taro ICHIKO
    • 学会等名
      ISCP2013, Special Session
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2013-08-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560729
  • [学会発表] 住民オーラル調査に基づく東日本大震災津波避難における家族介助と共助行動への視線2013

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 学会等名
      日本建築学会2013年度大会
    • 発表場所
      北海道
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24618010
  • [学会発表] Pre-disaster planning for post-disaster recovery in Tokyo - Case study in Nerima Wards -2012

    • 著者名/発表者名
      Taro ICHIKO, Jin Yoshikawa and Itsuki Nakabayashi
    • 学会等名
      11th International Congress of Asian Planning Schools Association,E-6-1
    • 発表場所
      Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560729
  • [学会発表] 石巻市,山田町,野田村における発災当日の避難行動遷移パターン2012

    • 著者名/発表者名
      市古太郎、山本一敏
    • 学会等名
      日本地震工学会年次大会梗概集
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24618010
  • [学会発表] A report of an action disaster-research for recovery planning in Noda, Iwate prefecture2012

    • 著者名/発表者名
      Taro ICHIKO, Shinji KAWAMURA, Hidenori TAMAGAWA
    • 学会等名
      ISSUE2012, Tokyo-Seoul Joint Seminar
    • 発表場所
      Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24618010
  • [学会発表] 石巻市,山田町,野田村における発災当日の避難行動遷移パターン2012

    • 著者名/発表者名
      市古太郎,山本一敏
    • 学会等名
      日本地震工学会年次大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560729
  • [学会発表] 大規模地震災害被災地における住宅復興プロセスに関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      田中雄士,市古太郎,長谷川庄司,中林一樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会(都市計画)
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560729
  • [学会発表] A design survey about incremental housing recovery after The West Sumatra Earthquake 20092011

    • 著者名/発表者名
      Taro ICHIKO, Yuji TANAKA and Shoji HASEGAWA
    • 学会等名
      ISSUE2011
    • 発表場所
      Tokyo Metropolitan University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560729
  • [学会発表] 荒川下流域居住者の洪水ハザードマップの認識状況と水害対策との関係に関する考察-葛飾区堀切地区と新小岩地区を対象として-2010

    • 著者名/発表者名
      木村美瑛子, 市古太郎, 中林一樹
    • 学会等名
      第41回土木計画学研究発表会(春大会)
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2010-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [学会発表] 東京郊外における減災リテラシー向上に向けた取り組み-郊外都市版クロスロードゲームの試行-2010

    • 著者名/発表者名
      磯打千雅子, 市古太郎, 田中晋, 上園智美
    • 学会等名
      2010年度地域安全学会春季大会
    • 発表場所
      大船渡市民文化会館
    • 年月日
      2010-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [学会発表] まちづくりの視点からみたゼロ年代の事前復興まちづくり-練馬区でのケースレビュー2010

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 学会等名
      日本建築学会叢書「大震災に備える」セミナーin東京
    • 発表場所
      日本建築学会
    • 年月日
      2010-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [学会発表] Reconstruction or Relocation? ~Planning Issues of long-term Recovery from Earthquake Disaster~2009

    • 著者名/発表者名
      Itsuki NAKABAYASHI, Taro Ichiko
    • 学会等名
      International Earthquake Symposium Kocaeli 2009
    • 発表場所
      Kocaeli University, Turkey
    • 年月日
      2009-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401004
  • [学会発表] 防災/復興まちづくり研究から派生した事前復興まちづくり研究のポテンシャル2009

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会研究懇談会「社会貢献の視点から災害支援・復興活動を考える」
    • 年月日
      2009-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [学会発表] トルコ・マルマラ地震被災都市アダパザルにおける減築型市街地再建遷移に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      市古太郎・澤田雅弘, 池田浩敬・中林一樹
    • 学会等名
      地域安全学会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401004
  • [学会発表] 『地域協働復興』論の意義:第2トリガー論,地域・生活再建過程の最適化に関する研究経過報告2009

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 学会等名
      2009年度自治体危機管理学会大会
    • 年月日
      2009-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [学会発表] 東京都特別区における都市復興初動期の行政職員リソースに関する考察-柏崎市における応急危険度調査実態を踏まえて-2009

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東北芸術工科大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [学会発表] 新潟県中越沖地震における避難所の運営実態に関する調査報告2009

    • 著者名/発表者名
      小林英史, 市古太郎, 中林一樹
    • 学会等名
      建築学会大会
    • 年月日
      2009-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [学会発表] Reconstruction or Relocation?-Planning Issues of long-term Recovery from Earthquake Disaster-2009

    • 著者名/発表者名
      Itsuki NAKABAYASHI, Taro Ichiko
    • 学会等名
      International Earthquake Symposium Kocaeli 2009
    • 発表場所
      Kocaeli University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401004
  • [学会発表] 東京圏基礎自治体における震災復興対策の事前取り組み状況-2007年アンケート調査から-2008

    • 著者名/発表者名
      市古太郎, 村上大和, 中林一樹
    • 学会等名
      地域安全学会ポスターセッション
    • 年月日
      2008-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [学会発表] 「広域ゼロメートル地域」におけるハザードマップの理解と長期的対策検討ワークショップの取り組み-東京都葛飾区西・東新小岩地区での試み-2008

    • 著者名/発表者名
      加藤孝明, 石川金治, 市古太郎
    • 学会等名
      土木計画学発表会
    • 年月日
      2008-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [学会発表] 事前復興まちづくり:『事前』からよい復興に向けての準備は可能なのか?2008

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会(中国)都市計画部門パネルディスカッション「よい復興とは」
    • 年月日
      2008-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [学会発表] 震災復興まちづくり模擬訓練を通した地域復興組織イメージの事前形成可能性-練馬区桜台地区の事例から-2008

    • 著者名/発表者名
      市古太郎, 饗庭伸, 吉川仁, 中林一樹
    • 学会等名
      日本災害復興学会大会
    • 年月日
      2008-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [学会発表] 事前復興まちづくり : 『事前』からよい復興に向けての準備は可能なのか?2008

    • 著者名/発表者名
      市古太郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会都市計画部門PD
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760416
  • [学会発表] Comprehensive Study on Recovery and Reconstruction Process after Earthquake among Taiwan, Turkey and Japan(Poster session)2007

    • 著者名/発表者名
      Itsuki NAKABAYASHI, Toro ICHIKO, Shin AIBA
    • 学会等名
      International Symposium of Sustainable Urban Environment 2007(ISSUE 2007)
    • 発表場所
      Tokyo Metropolitan University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401004
  • [学会発表] A preparing measure for long term building environment recovery in Tokyo -A report of urban planning staff training in Tokyo municipalities -2007

    • 著者名/発表者名
      Taro ICHIKO
    • 学会等名
      2nd ICUDR
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      2007-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760466
  • [学会発表] Comprehensive Study on Recovery and Reconstruction Process after Earthquake among Taiwan, Turkey and Japan (Poster session)2007

    • 著者名/発表者名
      Itsuki NAKABAYASHI, Taro ICHIKO, Shin AIBA
    • 学会等名
      International Symposium of Sustainable Urban Environment 2007 (ISSUE2007)
    • 発表場所
      Tokyo Metropolitan University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401004
  • [学会発表] 『総合的な学習』としての小学校区地域安全マップづくりの事例報告-多摩NTにおけるS小学校を事例として-2007

    • 著者名/発表者名
      市古 太郎, 粕谷 巧, 中林 一樹
    • 学会等名
      地域安全学会春の大会
    • 発表場所
      三宅島
    • 年月日
      2007-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760466
  • [学会発表] An action research of community-based housing recovery from the big TUNAMI disaster in Kesennuma

    • 著者名/発表者名
      Taro ICHIKO
    • 学会等名
      3ed Internationl Conference on Urban Disaster Reduction
    • 発表場所
      米国 ボルダー
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289218
  • [学会発表] 岩手県野田村復興まちづくりシャレットワークショップ-地元の方と一緒に復興を考える行為の可能性-

    • 著者名/発表者名
      市古太郎、玉川英則、野澤康、河村信治
    • 学会等名
      2014年日本災害復興学会大会
    • 発表場所
      アオーレ長岡
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24618010
  • 1.  中林 一樹 (80094275)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 22件
  • 2.  澤田 雅浩 (00329343)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  池田 浩敬 (80340131)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  米野 史健 (60302965)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  饗庭 伸 (50308186)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  河村 信治 (80331958)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  野澤 康 (00251348)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  牧 紀男 (40283642)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  福留 邦博 (00360850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  永田 素彦 (60271706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  玉川 英則 (10171886)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  越山 健治 (40311774)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  加藤 孝明 (30251375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  MALY Elizabeth (00636467)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井内 加奈子 (60709187)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  薬袋 奈美子 (60359718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石川 永子 (00551235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山崎 義人 (60350427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  李 永俊 (10361007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  渥美 公秀 (80260644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  日比野 愛子 (00511685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  平井 太郎 (70573559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小谷田 文彦 (00292136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山口 恵子 (40344585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  飯 考行 (40367016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石黒 格 (90333707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  関 嘉寛 (30314347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  飯島 裕胤 (70303039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  細矢 浩志 (10229198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  吉村 顕真 (50610185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  定池 祐希 (40587424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  杉浦 裕晃 (60345858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  矢守 克也 (80231679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  村尾 修 (70292753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  平井 邦彦 (00278053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  井口 正人 (60144391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  神田 径 (00301755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  森 俊哉 (40272463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  下司 信夫 (70356955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  田中 博 (70236628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  関谷 直也 (30422405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  久利 美和 (90374917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  阪本 真由美 (60587426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  橋本 学 (20293962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  中尾 茂 (90237214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  大湊 隆雄 (70322039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  山田 孝 (20333635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  地頭薗 隆 (50145455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  棚田 俊収 (00416075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  為栗 健 (70335222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  中道 治久 (00420373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鈴木 雄治郎 (30392939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  宝田 晋治 (80357392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  味喜 大介 (60243101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  中田 節也 (60128056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  小林 哲夫 (70112430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  山本 圭吾 (40283676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  篠原 宏志 (80357194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  野上 健治 (70251676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  小澤 拓 (70455252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  三輪 学央 (80615659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  長井 雅史 (10571317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  小山 崇夫 (00359192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  大倉 敬宏 (40233077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  岩佐 明彦 (90323956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  金目 哲郎 (00610156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  成田 史子 (90634717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  近藤 民代 (50416400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  廣井 悠 (50456141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  小泉 秀樹 (30256664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  照本 清峰 (10416399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  大月 敏雄 (80282953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  清家 剛 (60236065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  井本 佐保里 (40514609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  冨安 亮輔 (40755253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  石井 敏 (90337197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  新井 信幸 (20552409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  佃 悠 (90636002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  前田 昌弘 (50714391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  阪田 弘一 (30252597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  浦部 智義 (10409039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  内田 文雄 (30325237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  牛島 朗 (40625943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  菊地 成朋 (60195203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  田上 健一 (50284956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  安武 敦子 (60366432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  川崎 興太 (20598578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  関 耕平 (10403445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  窪田 亜矢 (30323520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  高木 竜輔 (30512157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  林 薫平 (30739355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  井上 博夫 (50184768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  松井 克浩 (50238929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  除本 理史 (60317906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  難波 謙二 (70242162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  ハイリエ センギュン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  饗場 伸
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi