• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木川田 喜一  Kikawada Yoshikazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30286760
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 上智大学, 理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2020年度: 上智大学, 理工学部, 教授
2012年度 – 2014年度: 上智大学, 理工学部, 准教授
2009年度 – 2010年度: 上智大学, 理工学部, 准教授
1997年度 – 1998年度: 上智大学, 理工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋物理・陸水学 / 環境動態解析 / 地球化学
研究代表者以外
小区分31010:原子力工学関連
キーワード
研究代表者
火山 / 火山活動 / 熱水系 / 福島第一原子力発電所事故 / 放射性セシウム / 水文学的トレーサー / 物質循環 / 物質収支 / 火口湖 / 活火山 … もっと見る / 草津白根山 / 大気降下物 / ウラン同位体比 / 風送塵 / 二次鉱物 / 変質 / アルナイト / ランタノイド … もっと見る
研究代表者以外
安定セシウム / 間隙水 / 分配係数 / 再溶出 / 湖底堆積物 / 放射性セシウム / 夏季の湖水 / 湖水 / 植物プランクトン / 底質 / 溶存態Csと懸濁態Cs / 放射性Csと安定Cs / 赤城大沼のワカサギ / 吸着平衡 / 吸脱着実験 / アンモニウムイオン / 化学形態別分析 / ワカサギ / 濃度下げ止まり / Cs-137 / 無酸素状態 / 逐次抽出法 / 放射性Csの吸着 / スペシエーション分析 / 放射性Csの再溶出 / 赤城大沼 / 内陸湖沼 / 放射性Cs / 草津白根火山 / 本白根火山 / 草津白根山 / 水蒸気噴火 / 自然災害 / 火山 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  赤城大沼における放射性セシウムのスペシエーション分析による動態解明

    • 研究代表者
      岡田 往子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分31010:原子力工学関連
    • 研究機関
      東京都市大学
  •  2018年草津白根火山噴火に関する総合調査

    • 研究代表者
      小川 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  人工放射性核種を水文学的トレーサーに用いる火口湖の物質循環に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      木川田 喜一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      上智大学
  •  ウラン同位体比を指標とした風送塵の起源を同定する新規手法の検証研究代表者

    • 研究代表者
      木川田 喜一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      上智大学
  •  岩石変質に伴うアルナイト生成過程におけるランタノイド元素の挙動研究代表者

    • 研究代表者
      木川田 喜一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      上智大学

すべて 2021 2019 2018 2017 2013 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 2018年草津白根火山噴火に関する総合調査2018

    • 著者名/発表者名
      小川康雄・青山裕 ・山本希・筒井智樹・寺田暁彦・大倉敬宏・神田径・小山崇夫・金子隆之・大湊隆雄・石崎泰男・吉本充宏・石峯康浩・野上健治・森俊哉・木川田喜一・片岡香子・松元高峰・上石勲・山口悟・伊藤陽一・常松佳恵
    • 雑誌名

      自然災害科学総合シンポジウム講演論文集

      巻: 55 ページ: 25-30

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K20141
  • [学会発表] 赤城大沼における放射性セシウムの動態解明 (1)湖水中放射性セシウムの溶存態と懸濁態の季節変動2021

    • 著者名/発表者名
      岡田 往子,熊谷 尚人,松浦 治明,渡辺 峻,野原 精一,木川田喜一, 森勝伸, 薬袋佳孝, 長尾誠也
    • 学会等名
      日本原子力学会春の年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04995
  • [学会発表] 湯釜湖水および草津温泉源泉の組成変化と近年の火山活動との関係2019

    • 著者名/発表者名
      木川田喜一,山本春香
    • 学会等名
      草津白根山噴火事象検討会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K20141
  • [学会発表] 群馬県草津温泉の組成経年変化と草津白根山の火山活動との関係2018

    • 著者名/発表者名
      山本春香,深井惠,木川田喜一
    • 学会等名
      日本火山学会2018年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K20141
  • [学会発表] 2018年草津白根火山噴火に関する総合調査2018

    • 著者名/発表者名
      小川康雄・青山裕 ・山本希・筒井智樹・寺田暁彦・大倉敬宏・神田径・小山崇夫・金子隆之・大湊隆雄・石崎泰男・吉本充宏・石峯康浩・野上健治・森俊哉・木川田喜一・片岡香子・松元高峰・上石勲・山口悟・伊藤陽一・常松佳恵
    • 学会等名
      第5 5 回自然災害科学総合シンポジウム、京都大学防災研究所自然災害研究協議会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K20141
  • [学会発表] 草津白根山東麓源泉の組成変化と本白根山の2018年噴火との関係について2018

    • 著者名/発表者名
      木川田喜一,山本春香,秋元和輝,濱田修平,深井惠
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K20141
  • [学会発表] 近年の草津白根山の活動に伴う火口湖「湯釜」における溶存硫黄化学種濃度の変化2017

    • 著者名/発表者名
      木川田喜一,平山愉子,濱田修平
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K20141
  • [学会発表] Water flow and circulation in crater lakes of Kusatsu-Shirane volcano, Japan, as studied by using radioactive cesium as a hydrological tracer2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Kikawada
    • 学会等名
      IAVCEI 2013 Scientific Assembly
    • 発表場所
      鹿児島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654156
  • [学会発表] Can radioactive cesium be used as a hydrological tracer for crater lake study?2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Kikawada
    • 学会等名
      Goldschmidt 2013
    • 発表場所
      FLORENCE, ITALY
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654156
  • [学会発表] Origin of enriched uranium contained in Japanese atmospheric deposits2009

    • 著者名/発表者名
      木川田喜一
    • 学会等名
      The fourth international conference in the series of Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry
    • 発表場所
      Napa, California, USA
    • 年月日
      2009-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21651008
  • [学会発表] 放射性セシウムは火山熱水系の水文学トレーサーとして使えるか?

    • 著者名/発表者名
      木川田喜一,大川綾,平山愉子,廣瀬勝己
    • 学会等名
      第67回日本温泉科学会大会
    • 発表場所
      鳥取県三朝町
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654156
  • [学会発表] Water circulation system of crater lakes of Kusatsu-Shirane volcano studied by FDNPP-derived radioactive cesium as hydrogical tracer

    • 著者名/発表者名
      Hirayama, Y., Kikawada, Y., Okawa, A., Nakamachi, K., Oi, T., Hirose, K.
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 8
    • 発表場所
      Yogyakarta, Indonesia
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654156
  • 1.  小川 康雄 (10334525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  岡田 往子 (60287860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  青山 裕 (30333595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  山本 希 (30400229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  筒井 智樹 (70240819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  寺田 暁彦 (00374215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  大倉 敬宏 (40233077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  神田 径 (00301755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  小山 崇夫 (00359192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  石崎 泰男 (20272891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  吉本 充宏 (20334287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  野上 健治 (70251676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  森 俊哉 (40272463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  片岡 香子 (00378548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  上石 勲 (60455251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  薬袋 佳孝 (10157563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  長尾 誠也 (20343014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  角田 欣一 (30175468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  渡辺 峻 (30739024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  松浦 治明 (70262326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  森 勝伸 (70400786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  金子 隆之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  大湊 隆雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  石峯 康浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  松元 高峰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  山口 悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  伊藤 陽一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  常松 佳恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi