• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邉 亜紀子  watanabe akiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡邊 亜紀子  Watanabe Akiko

隠す
研究者番号 00362153
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 藤田医科大学, 医療科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2015年度: 日本福祉大学, 看護学部, 准教授
2010年度: 大阪市立大学, 医学部, 講師
2004年度 – 2006年度: 岐阜大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学
研究代表者以外
基礎看護学
キーワード
研究代表者
糖尿病(看護) / 看護 / 葛藤 / 食事療法 / 糖尿病患者
研究代表者以外
倫理的判断 / 倫理教育 / 倫理的感受性 / conjoint analysis / healthcare-seeking behavior … もっと見る / cost of nursing services / the elderly / 看護サービスの質 / コンジョイント分析 / 受診行動 / 看護サービスの価格づけ / 高齢者 / ethical education / ethical sensitivity / 倫理的感受性測定尺度 / 倫理的能力測定尺度 / CSI教材 / CAI / CAI教材 / 看護倫理 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  倫理的問題解決能力測定尺度と能力育成CAI教材の開発

    • 研究代表者
      足立 みゆき
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  糖尿病患者の食事療法に対する葛藤の意味を考慮した看護援助方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 亜紀子 (渡邊 亜紀子)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  看護師の倫理的感受性の実態調査とその発達プロセスの構造化

    • 研究代表者
      足立 みゆき
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  高齢者の医療機関への受診行動と選好要因に関する研究-看護サービスの質向上の要素-

    • 研究代表者
      大津 廣子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      岐阜大学

すべて 2007

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 糖尿病を抱える糖尿病患者の思い-教育入院退院後3ヵ月後と1年後の面接から-2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊亜紀子
    • 雑誌名

      PRACTICEプラクティス 24・2

      ページ: 226-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16791381
  • 1.  足立 みゆき (20263494)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮林 郁子 (40294334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大津 廣子 (70269637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村中 陽子 (30132195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井村 香積 (00362343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大日 康史 (60223757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi