• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

興戸 律子  OKIDO Ritsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00362179
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 岐阜大学, 教育学部, 助教
2009年度 – 2016年度: 岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 助教
2006年度: 岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 助教
2004年度 – 2006年度: 岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学 / 教育工学
研究代表者以外
教育工学 / 小区分09070:教育工学関連 / 教育工学
キーワード
研究代表者
認知度 / 著作権 / 個人情報保護 / タブレット型端末 / 実践内容 / 教育環境 / タブレット端末 / ICT活用調査 / 教育工学 / LMS … もっと見る / eラーンング / e-ラーニング / 高等教育 / 普及過程モデル / システム分析 / 教育システム / e-ラーニング … もっと見る
研究代表者以外
e-Learning / 教育経営 / 豊かな学び / タブレットPC / LMS / 教育情報 / 教育システム / 学校改善 / ポートフォリオ / リフレクション / 情報検索 / 探究学習 / アブダクション / Subjects for Teacher Education / Teaching Material Development / Teacher Education curriculum / Teacher Education / Learning Management System / 教職科目 / 教材開発 / 教員養成カリキュラム / 教員養成 / 学び意識の構造 / 学習デザイン / 他者介入性 / 協働学習 / 教育経営簿 / 情報システム / 大学院 / 教育メディア / 遠隔教育 / 情報通信 / 情報通信技術 / 教育改善 / 課題解決 / 教育工学的アプローチ / 学校経営 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  アブダクションを用いた豊かな学びモデルの開発

    • 研究代表者
      加藤 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  学校におけるタブレットPCの効果的な活用に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      興戸 律子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  タブレットPCの特性を活かした教育・学習デザイン

    • 研究代表者
      加藤 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  全学的教育基盤システムとしてのLMSの活用支援と普及過程モデルの分析研究代表者

    • 研究代表者
      興戸 律子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  学校改善を支援する教育経営情報システムの開発

    • 研究代表者
      加藤 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  メディア統合型LMSを用いた遠隔大学院の教育システムの開発

    • 研究代表者
      加藤 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  課題解決型の学校経営に関する教育工学的アプローチの開発

    • 研究代表者
      加藤 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  LMSをベースにした教員養成コアカリキュラム授業科目の共同開発・共同利用

    • 研究代表者
      村瀬 康一郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      岐阜大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2009 2008 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 学校におけるタブレットPCの効果的な活用に関する調査研究 -個人情報保護・著作権の認知度-2020

    • 著者名/発表者名
      興戸 律子・加藤 直樹・横山 隆光・松原 正也・伊藤 宗親
    • 雑誌名

      カリキュラム開発研究

      巻: 36(1) ページ: 124-130

    • NAID

      120006867106

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01108
  • [雑誌論文] 学校におけるタブレットPCの効果的な活用に関する調査研究-授業で利用されたタブレットPCの機能-2019

    • 著者名/発表者名
      興戸律子・加藤直樹・横山隆光・松原正也・伊藤宗親
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 35 ページ: 129-133

    • NAID

      120006726122

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01108
  • [雑誌論文] タブレットPCを活用した修学旅行での協働学習2018

    • 著者名/発表者名
      松井徹,加藤直樹,松原正也,興戸律子,村瀬康一郎
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 34(1) ページ: 108-112

    • NAID

      120006533458

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01108
  • [雑誌論文] タブレットPC導入における教職員の意識と導入事例からの課題の分析2018

    • 著者名/発表者名
      埴岡靖司,加藤直樹,松原正也,興戸律子,村瀬康一郎
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 第34巻第1号 ページ: 113-117

    • NAID

      120006533459

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282051
  • [雑誌論文] 学校におけるタブレットPCの効果的な活用に関する調査研究-実践校におけるICT環境状況-2018

    • 著者名/発表者名
      興戸律子,加藤直樹,横山隆光,松原正也,伊藤宗親
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 34(1) ページ: 124-128

    • NAID

      120006533461

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01108
  • [雑誌論文] 一般公立中学校におけるタブレット端末の導入と学習活動への展開2018

    • 著者名/発表者名
      丹羽直正,加藤直樹,松原正也,興戸律子,村瀬康一郎
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 34(1) ページ: 100-107

    • NAID

      120006533457

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01108
  • [雑誌論文] 小学校における一人1台のタブレットPCを活用した授業の効果2018

    • 著者名/発表者名
      横山隆光,加藤直樹,興戸律子,山崎宣次,及川浩和
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 第34巻第1号 ページ: 118-123

    • NAID

      120006533460

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282051
  • [雑誌論文] 学校におけるタブレットPCの効果的な活用に関する調査研究-導入前の教員の意識調査-2017

    • 著者名/発表者名
      興戸律子,加藤直樹,横山隆光,松原正也,伊藤宗親
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 33-1 ページ: 55-60

    • NAID

      120006342205

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01108
  • [雑誌論文] 全学的教育基盤システムとしてのLMSの活用支援と普及過程モデルの分析(5)-教員のAIMS利用年数による利用状況-2015

    • 著者名/発表者名
      興戸律子,加藤直樹,村瀬康一郎,伊藤宗親
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 32(1)

    • NAID

      110010006452

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501142
  • [雑誌論文] タブレットPCの教育利用に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹,横山隆光,村瀬康一郎,日比光治,興戸律子,山崎宣次,及川浩和,松井徹,埴岡靖司
    • 雑誌名

      日本教育情報学会教育情報研究

      巻: 29-2 ページ: 39-44

    • NAID

      110009805423

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300287
  • [雑誌論文] 小学校におけるタブレットPC の学習者の行動に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      横山 隆光,加藤 直樹,日比 光治,興戸 律子,ほか2名
    • 雑誌名

      日本教育情報学会教育情報研究

      巻: 29-2 ページ: 45-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300287
  • [雑誌論文] 全学的教育基盤システムとしてのLMSの活用支援と普及過程モデルの分析(4)-受講者数および授業形態による利用状況-2014

    • 著者名/発表者名
      興戸律子,加藤直樹,村瀬康一郎,伊藤宗親
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 31(1) ページ: 72-77

    • NAID

      110010006155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501142
  • [雑誌論文] 小学校におけるタブレットPCの学習者の行動に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      横山隆光,加藤直樹,日比光治,興戸律子,山崎宣次,及川浩和
    • 雑誌名

      日本教育情報学会教育情報研究

      巻: 29-2 ページ: 45-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300287
  • [雑誌論文] タブレットPC の教育利用に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      加藤 直樹,横山 隆光,村瀬 康一郎,日比 光治,興戸 律子,ほか4名
    • 雑誌名

      日本教育情報学会教育情報研究

      巻: 29-2 ページ: 39-44

    • NAID

      110009805423

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300287
  • [雑誌論文] 全学的教育基盤システムとしてのLMSの活用支援と普及過程モデルの分析(3)-平成18年度~平成23年度のコース数からみた利用状況の推移-2013

    • 著者名/発表者名
      興戸 律子,加藤 直樹,村瀬 康一郎,伊藤 宗親
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 30(1) ページ: 56-61

    • NAID

      120006342020

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501142
  • [雑誌論文] 全学的教育基盤システムとしてのLMSの活用支援と普及過程モデルの分析(2)-平成18年度~平成23年度のアクセス数からみた利用状況の推移-2013

    • 著者名/発表者名
      興戸 律子,加藤 直樹,村瀬 康一郎,伊藤 宗親
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 30(1) ページ: 42-55

    • NAID

      120006342019

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501142
  • [雑誌論文] 教室における児童生徒の学習活動の記録と活用 -タブレットPCを活用した座席表電子化の試み-2013

    • 著者名/発表者名
      日比光治,加藤直樹,興戸律子,水谷泰三,馬渕幸子,佐藤将之
    • 雑誌名

      日本教育情報学会教育情報研究

      巻: 29-1 ページ: 55-60

    • NAID

      110009674597

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300287
  • [雑誌論文] 教室における児童生徒の学習活動の記録と活用-タブレットPCを活用した座席表電子化の試み-2013

    • 著者名/発表者名
      日比 光治,加藤 直樹,興戸 律子,水谷 泰三,ほか2名
    • 雑誌名

      日本教育情報学会教育情報研究

      巻: 29-1 ページ: 55-60

    • NAID

      110009674597

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300287
  • [雑誌論文] 「実践の智」クライアントアプリ「電子週案簿」の開発2013

    • 著者名/発表者名
      日比 光治,加藤 直樹,興戸 律子,山崎 宣次
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 27-5 ページ: 107-110

    • NAID

      130006655528

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300287
  • [雑誌論文] 習熟度別指導におけるタブレットPC が学習に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      横山 隆光,加藤 直樹,日比 光治,興戸 律子,ほか3名
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 13-2 ページ: 123-128

    • NAID

      10031187668

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300287
  • [雑誌論文] 習熟度別指導におけるタブレットPCが学習に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      横山隆光,加藤直樹,日比光治,興戸律子,山崎宣次,及川浩和,常冨真弘
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 13-2 ページ: 123-128

    • NAID

      10031187668

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300287
  • [雑誌論文] 教育経営情報システムの開発(1)-教育経営簿の機能-2012

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹,日比光治,興戸律子,ほか
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 29-1 ページ: 65-70

    • NAID

      110009442813

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300287
  • [雑誌論文] 全学的教育基盤システムとしてのLMSの活用支援と普及過程モデルの分析(1)-平成23年度利用状況-2012

    • 著者名/発表者名
      興戸律子,加藤直樹,村瀬康一郎,伊藤宗親
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 第29巻 第1号 ページ: 46-64

    • NAID

      110009442812

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501142
  • [雑誌論文] AIMS-Gifuの教育改善に関する調査分析(1)-利用初期の教員・学生の活用状況-2009

    • 著者名/発表者名
      興戸律子, 加藤直樹, 村瀬康一郎
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究 26-1

      ページ: 138-144

    • NAID

      120006340598

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300287
  • [雑誌論文] 全学的教育基盤としての教育マネジメントシステムの開発(1)2008

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹, 村瀬康一郎, 興戸律子
    • 雑誌名

      日本教育情報学会年会論文集24 24

      ページ: 188-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300287
  • [雑誌論文] AIMS-Gifuを活用した教育改善システムの開発(1)2006

    • 著者名/発表者名
      加藤, 直樹, 益子, 典文, 伊藤, 宗親, 興戸, 律子, 村瀬, 康一郎
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究 24

      ページ: 1-8

    • NAID

      110006869246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300287
  • [雑誌論文] AIMS-Gifuを活用した教育改善システムの開発(1)2006

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹, 益子典文, 伊藤宗親, 興戸律子, 村瀬康一郎
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究 24

      ページ: 1-8

    • NAID

      110006869246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300287
  • [雑誌論文] A Study of Media Integration Type Learning Management System in University2005

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kato, Koichiro Murase, Norifumi Mashiko, Ritsuko Okido, Masaya Matsubara, Munechika Ito
    • 雑誌名

      Proceedings of the 29th Annual Meeting of JSSE Vol.29

      ページ: 395-396

    • NAID

      110002664704

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300268
  • [学会発表] 学校におけるタブレットPCの効果的な活用に関する調査研究 -個人情報保護・著作権の認知度-2019

    • 著者名/発表者名
      興戸律子・その他
    • 学会等名
      日本教育情報学会第35回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01108
  • [学会発表] 学校におけるタブレットPCの効果的な活用に関する調査研究 -授業で利用されたタブレットPCの機能-2018

    • 著者名/発表者名
      興戸律子・加藤直樹・横山隆光・松原正也・伊藤宗親
    • 学会等名
      日本教育情報学会第34回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01108
  • [学会発表] 学校におけるタブレットPCの効果的な活用に関する調査研究-実践校におけるICT環境状況-2017

    • 著者名/発表者名
      興戸律子,加藤直樹,横山隆光,松原正也,伊藤宗親
    • 学会等名
      日本教育情報学会第34回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01108
  • [学会発表] 学校におけるタブレットPCの効果的な活用に関する調査研究-導入前の教員の意識調査-2016

    • 著者名/発表者名
      興戸律子,加藤直樹,横山隆光,松原正也,伊藤宗親
    • 学会等名
      日本教育情報学会第32回年会
    • 発表場所
      学校法人福山大学宮地茂記念館(広島県福山市)
    • 年月日
      2016-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01108
  • [学会発表] タブレットPCの持ち帰りによる情報モラルの授業と道徳の時間の連携2015

    • 著者名/発表者名
      横山隆光,加藤直樹,興戸律子,山崎宣次,及川浩和,鈴木里香
    • 学会等名
      日本教育情報学会年会
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2015-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282051
  • [学会発表] 一人1台のタブレットPCが整備された小学校における教育資料の活用2015

    • 著者名/発表者名
      横山隆光,加藤直樹,興戸律子,山崎宣次,及川浩和
    • 学会等名
      日本教育情報学会年会
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2015-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282051
  • [学会発表] タブレットPCを媒介とした協働学習を成立させる要件2013

    • 著者名/発表者名
      常冨真弘,横山隆光,加藤直樹,村瀬康一郎,興戸律子,及川浩和,田代学
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      沖縄女子短期大学(沖縄県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300287
  • [学会発表] 全学的教育基盤システムとしてのLMSの活用支援と普及過程モデルの分析(2)-6年間の利用状況および普及の問題点-2013

    • 著者名/発表者名
      興戸 律子,加藤 直樹,村瀬 康一郎,伊藤 宗親
    • 学会等名
      日本教育情報学会第29回年会
    • 発表場所
      沖縄女子短期大学(那覇市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501142
  • [学会発表] タブレットPCを媒介とした協働学習を成立させる要件2013

    • 著者名/発表者名
      常冨真弘,横山隆光,加藤直樹,村瀬康一郎,興戸律子,及川浩和,田代学
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      沖縄女子短期大学(沖縄県那覇市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300287
  • [学会発表] 教育経営を支援する情報システムの構成2013

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹,日比光治,興戸律子
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      沖縄女子短期大学(沖縄県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300287
  • [学会発表] 教育経営を支援する情報システムの構成2013

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹,日比光治,興戸律子
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      沖縄女子短期大学(沖縄県那覇市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300287
  • [学会発表] 教室における児童生徒の学習活動の記録と活用2013

    • 著者名/発表者名
      日比光治,加藤直樹,興戸律子,水谷泰三,馬渕幸子,佐藤将之
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      沖縄女子短期大学(沖縄県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300287
  • [学会発表] 教室における児童生徒の学習活動の記録と活用2013

    • 著者名/発表者名
      日比光治,加藤直樹,興戸律子,水谷泰三,馬渕幸子,佐藤将之
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      沖縄女子短期大学(沖縄県那覇市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300287
  • [学会発表] 全学的教育基盤システムとしてのLMSの活用支援と普及過程モデルの分析-平成22・23年度の活用状況分析-2012

    • 著者名/発表者名
      興戸律子,加藤直樹,村瀬康一郎,伊藤宗親
    • 学会等名
      日本教育情報学会第28回年会
    • 発表場所
      聖徳大学(千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501142
  • [学会発表] 全学的教育基盤システムとしてのLMSの活用支援と普及過程モデルの分析(3)-教員の利用歴,授業形態による利用状況および普及の問題点-

    • 著者名/発表者名
      興戸律子,加藤直樹,村瀬康一郎,伊藤宗親
    • 学会等名
      日本教育情報学会年会
    • 発表場所
      京都市立芸術大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-08-09 – 2014-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501142
  • [学会発表] 中学校数学でタブレットPCを選択した学習者の理解と意識

    • 著者名/発表者名
      横山隆光,加藤直樹,興戸律子,山崎宣次,及川浩和
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282051
  • [学会発表] タブレットPC導入にあたっての実験的研究

    • 著者名/発表者名
      埴岡靖司,横山隆光,興戸律子,加藤直樹
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      京都市立芸術大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-08-09 – 2014-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282051
  • 1.  加藤 直樹 (30252117)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 44件
  • 2.  村瀬 康一郎 (80150027)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  松原 正也 (80281046)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  伊藤 宗親 (10282310)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 16件
  • 5.  益子 典文 (10219321)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  及川 浩和 (00233007)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  鷹岡 亮 (10293135)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山崎 宣次 (50622635)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  今井 亜湖 (50367083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  日比 光治 (30608641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 11.  石渡 哲哉 (50334917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  古田 善伯 (30015854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松川 禮子 (90021336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  南部 昌敏 (90143627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  梅澤 実 (60314887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡田 珠江 (50288693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi