• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中川 志信  NAKAGAWA Shinobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00368557
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋市立大学, 大学院芸術工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 名古屋市立大学, 大学院芸術工学研究科, 教授
2014年度 – 2022年度: 大阪芸術大学, 芸術学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 大阪芸術大学, 芸術学部, 准教授
2012年度: 大阪芸術大学, 芸術学部デザイン学科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
デザイン学 / 合同審査対象区分:小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連、小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連 / 小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連 / 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連 / 中区分61:人間情報学およびその関連分野 / 感性情報学・ソフトコンピューティング
キーワード
研究代表者
デザイン / ロボット / 文楽 / インタラクション / モーション / UXデザイン / アート / ロボティクスデザイン / デザイン学 / 骨格構造 … もっと見る / 演技演出 / 感情 / 演技演出基本法則 / 自然感 / 心理的リアリティ / 文楽人形ロボット / 想像芸術 / 省略芸術 / 彫刻 / 聴覚情報 / 彫刻的能装束 / ラジオドラマ / 想像 / 省略 / 能 / 人型サービスロボット / サウンド / 感情表現 / 比較文化 / 顔造形 / 伝統芸能 / シナリオデザイン / 音のデザイン / 動きのデザイン / 総合芸術 / 胸関節屈曲 / 骨格伸縮 / 親和性 / 人間中心設計 / 動き / 音 / 文楽人形 / プログラミング / 脳波測定 / サウンドデザイン / モーションデザイン / プロダクトデザイン / Art / Bunraku / Communication Robot / Emotion / Motion / Robotics Design / プログラム / 身体動作 / 人間共存型ロボット / ロボティクス / 表情 / 演技 / コミュニケーション 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (65件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  文楽の機序適応でロボットの快い演技演出を開発し先端機器の新たなUXデザインに応用研究代表者

    • 研究代表者
      中川 志信
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
      小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
      合同審査対象区分:小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連、小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  能における省略・想像芸術のメカニズムを先端ロボットのUXデザインに活かす基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      中川 志信
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋市立大学
      大阪芸術大学
  •  伝統芸能文楽の技をヒューマンロボットインタラクション技術へ適応させるデザイン研究研究代表者

    • 研究代表者
      中川 志信
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      大阪芸術大学
  •  人間共存型ロボットに最適な演技演出デザ イン基本法則の抽出研究代表者

    • 研究代表者
      中川 志信
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      大阪芸術大学
  •  人間共存型ロボットにおける最適なモーションデザイン基本法則の抽出研究代表者

    • 研究代表者
      中川 志信
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      大阪芸術大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] ロボティクスデザイン2012

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      美術出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650114
  • [雑誌論文] 日本の伝統芸能(能・文楽)適応で先端ロボットが人との親和性を拡大する研究2024

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 雑誌名

      芸術工学への誘いVol.28 /名古屋市立大学

      巻: 28 ページ: 81-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19805
  • [雑誌論文] 日本の伝統文化(能・文楽・工芸)適応で先端ロボットが人との親和性を拡大する解の探求2023

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 雑誌名

      日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2023

      巻: 1 ページ: 10-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19805
  • [雑誌論文] Interacting with Humanoid Robots: Affective Robot Motion Design with 3D Squash and Stretch Using Japanese Jo-ha-kyu Principles in Bunraku2021

    • 著者名/発表者名
      Ran Dong, Yuying He, Dongsheng Cai, Jinichi Yamaguchi, Hayato Kondo, Shinobu Nakagawa, Soichiro Ikuno, Shingo Hayano
    • 雑誌名

      SIGGRAPH 2021 Talks

      巻: 1巻 ページ: 45-45

    • DOI

      10.1145/3450623.3464669

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804, KAKENHI-PROJECT-21K17833
  • [雑誌論文] The Beauty of Breaking Rhythms, Affective Robot Motion Design using Jo-Ha-Kyu of Bunraku puppet2020

    • 著者名/発表者名
      Yang Chen, Ran Dong, Dongsheng Cai, Shinobu Nakagawa, Tomonari Higaki, Nobuyuki Asai
    • 雑誌名

      SIGGRAPH 2019 Talks

      巻: 1巻 ページ: 2-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] Comparative Culture Research on the Emotional Impact of Humanoid Robot2020

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Nakagawa
    • 雑誌名

      The 5th INTERNATIONAL CONFERENCE ON DESIGN ENGINEERING AND SCIENCE

      巻: 1巻 ページ: 7-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] 人の無意識に効用する情報を制御し意識に統合するデザインメソッド2020

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 雑誌名

      日本情報経営学会誌

      巻: 1巻

    • NAID

      130007907041

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] ヒルベルト-ファン変換を用いた文楽の「ず」の抽出2019

    • 著者名/発表者名
      陳暘, 董然 , 中川志信 , 檜垣智也
    • 雑誌名

      2019年電子情報通信学会総合大会

      巻: 1 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] 文楽の音と動きの技術を適応するロボットの感情表現メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      中川志信、檜垣智也、蔡東生、董然、劉飛
    • 雑誌名

      人間デザイン学会関西支部大会

      巻: 1 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] 人の無意識に効用する情報を制御し意識に統合するデザインメソッド2019

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 雑誌名

      日本情報経営学会誌

      巻: 38 ページ: 12-16

    • NAID

      130007907041

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] 文楽における序破急のメカニズム解析2019

    • 著者名/発表者名
      董然, 蔡東生 , 中川志信 , 檜垣智也
    • 雑誌名

      2019年電子情報通信学会総合大会

      巻: 1 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] 文楽の音と動きの技術を適応するロボットの感情表現メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      中川志信、檜垣智也、蔡東生、董然、劉飛
    • 雑誌名

      人間工学システム大会2019

      巻: 1 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] 文楽の知見を適応するロボットの音と動きの感情表現メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      中川志信、檜垣智也、蔡東生、董然
    • 雑誌名

      第36日本ロボット学会学術講演誌

      巻: 1 ページ: 124-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] ヒルベルトーファン変換を用いた文楽人形動作解析とロボットモーションデザイン2018

    • 著者名/発表者名
      董然, 蔡東生, 中川志信, 檜垣智也
    • 雑誌名

      CG技術の実装と数理 2018

      巻: 1 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] 人型サービスロボットデザインにおける比較文化視点からの受容性評2018

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 雑誌名

      日本デザイン学会第65回春期研究発表大会

      巻: 1 ページ: 8-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] 人の無意識に効用する文楽の技を適応させるロボティクスデザイン2018

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 雑誌名

      第36日本ロボット学会学術講演誌

      巻: 1 ページ: 100-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] 人型サービスロボットデザインにおける比較文化視点からの受容性評価2017

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2017

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] 人型サービスロボットデザインにおける比較文化視点からの受容性評価2017

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 雑誌名

      第35回日本ロボット学会学術講演会予稿集2017

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] 人型サービスロボットデザインにおける比較文化視点からの受容性評価2017

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 雑誌名

      日本人間工学会システム大会部会2017

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] Verification Experiments of Robot System for Emotions expressed by Physical Motions.2017

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 雑誌名

      IWRIS2017 9thInternational Workshop on Regional Studies

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] Verification Experiments of Robot System for Emotions expressed by Physical Motions. - Analysis of “Bunraku” Puppet Motion2015

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Nakagawa
    • 雑誌名

      IWRIS2015 : Proceedings of the Seventh International Workshop on Regional Innovation Studies 予稿集

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282007
  • [雑誌論文] ロボティクスデザインにおける感情創造の研究 認知症高齢者に対する顔自動情動生成映像 によるロボット療法の効果2015

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 雑誌名

      三重大学大学院地域イノベーション学研究科 博士後期課程 学位論文

      巻: 1

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282007
  • [雑誌論文] 感情をモーションで伝えるロボットシステムの実機検証2015

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 雑誌名

      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会2015 予稿集

      巻: 1 ページ: 17-17

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282007
  • [雑誌論文] 感情をモーションで伝えるロボットシステムの実機検証2015

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 雑誌名

      第33回日本ロボット学会学術講演会2015 予稿集

      巻: 1

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282007
  • [雑誌論文] 共感を呼ぶ、スーパー人体のデザインロボット2014

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 雑誌名

      ロボコンマガジン

      巻: 2014.1月号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282007
  • [雑誌論文] 人間共存型ロボットに最適な演技演出デザイン基本法則の抽出2013

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 雑誌名

      日本ロボット学会第31回学術講演会講演概要集

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282007
  • [雑誌論文] Motion Design of Emotional Expressions for Robot to Communicate with Human2013

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Nakagawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fifth International Workshop on Regional Innovation Studies

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282007
  • [雑誌論文] 人間共存型ロボットにおける最適なモーションデザイン基本法則の抽出2013

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 雑誌名

      大阪芸術大学 紀要〈藝術〉36

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282007
  • [産業財産権] 生活支援伸縮自在ロボット2015

    • 発明者名
      中川志信
    • 権利者名
      中川志信
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-022762
    • 出願年月日
      2015-04-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282007
  • [産業財産権] 生活支援伸縮自在ロボット2015

    • 発明者名
      中川志信
    • 権利者名
      中川志信
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-07-24
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282007
  • [産業財産権] ロボット構造体(伸縮骨格)2012

    • 発明者名
      中川志信
    • 権利者名
      中川志信
    • 取得年月日
      2012-09-07
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650114
  • [産業財産権] 意匠権2012

    • 発明者名
      中川志信
    • 権利者名
      中川志信
    • 出願年月日
      2012
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650114
  • [産業財産権] ロボット構造体(伸縮骨格)2012

    • 発明者名
      中川志信
    • 権利者名
      中川志信
    • 出願年月日
      2012-03-27
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650114
  • [学会発表] ラジオドラマの音情報適応による想像でロボットの省略演技の可能性を探る研究 -伝統芸能のメカニズムを適応した文楽人形ロボットと能ロボットでの比較-2022

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      日本人間工学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19805
  • [学会発表] ラジオドラマの音情報適応による想像でロボットの省略演技の可能性を探る研究2022

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      スマートライフ2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19805
  • [学会発表] 日本の伝統文化適応で先端ロボットが人との親和性を拡大する解の探究2022

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      日本人間工学会関西支部大会2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19805
  • [学会発表] 文楽人形の生命感を与える骨格伸縮構造などを適応した人型ロボットの印象評価2022

    • 著者名/発表者名
      中川志信,慶久帝賜, 山廼邉和史, 多田隈理一郎, 川西千弘
    • 学会等名
      スマートライフ2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [学会発表] 伝統芸能(文楽+能)の匠の技から先端ロボットに心をデザインする2021

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      日本人間工学会関西支部総会 春季講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [学会発表] 文科省主催ユニバーサル未来社会推進協議会ロボットショーケース2021

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      文科省(文科省ユーチューブ https://www.youtube.com/watch?v=y9txLCO3u1M )
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [学会発表] 心的柔術をかける伝統芸能デザイン手法からの考察2020

    • 著者名/発表者名
      中川志信,他1名
    • 学会等名
      日本人間工学会第61回大会誌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [学会発表] 伝統芸能(文楽+能)の匠の技を応用するロボティクスデザイン2020

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      ソフトマターロボティクス コンソーシアム(山形大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [学会発表] 心的柔術をかける伝統芸能デザイン手法からの考察2020

    • 著者名/発表者名
      中川志信,他1名
    • 学会等名
      日本デザイン学会第3支部研究発表概要集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [学会発表] 文楽の音と動きの技術を適応するロボットの感情表現メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      人間工学システム大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [学会発表] 伝統芸能(能+文楽)の匠の技から先端ロボットに心をデザインする2019

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      日本人間工学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [学会発表] 伝統芸能(能+文楽)の匠の技から先端ロボットに心をデザインする2018

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      山形大学ソフトマターコンソーシアム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [学会発表] 人型サービスロボットデザインにおける比較文化視点からの受容性評価2018

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      日本デザイン学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [学会発表] 人の無意識に効用する文楽の技を適応させるロボティクスデザイン2018

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      日本ロボット学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [学会発表] 文楽の知見を適応するロボットの音と動きの感情表現メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      日本ロボット学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [学会発表] Verification Experiments of Robot System for Emotions expressed by Physical Motions.–Analysis from the view point of Comparative Culture –2017

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      International Workshop on Regional Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [学会発表] 人型サービスロボットデザインにおける比較文化視点からの受容性評価2017

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェース学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [学会発表] 伝統芸能(文楽+能)の匠の技を応用するロボティクスデザイン2017

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      SICE 計測自動制御学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [学会発表] 人型サービスロボットデザインにおける比較文化視点からの受容性評価2017

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      日本ロボット学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [学会発表] 人型サービスロボットデザインにおける比較文化視点からの受容性評価2017

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      日本人間工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [学会発表] 骨格伸縮ロボットの全身協調動作による感情表現が人に与える印象度評価2016

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      バイオメカニズム学会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2016-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [学会発表] 骨格伸縮ロボットの全身協調動作による感情表現が人に与える印象度評価2016

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      日本ロボット学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2016-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [学会発表] 欧州と日本で受容されるロボットデザイン2016

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      日本顔学会
    • 発表場所
      東京芸術大学
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [学会発表] ロボティクスデザインにおける感情創造の研究 認知症高齢者に対する顔自動情動生成映像 によるロボット療法の効果2016

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      三重大学大学院地域イノベーション学研究科 博士後期課程 学位論文公開討論会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2016-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282007
  • [学会発表] 感情をモーションで伝えるロボットシステムの実機検証2015

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      第33回日本ロボット学会学術講演会2015
    • 発表場所
      東京電機通信大学
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282007
  • [学会発表] 感情をモーションで伝えるロボットシステムの実機検証2015

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会2015
    • 発表場所
      函館アリーナ
    • 年月日
      2015-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282007
  • [学会発表] Verification Experiments of Robot System for Emotions expressed by Physical Motions. - Analysis of “Bunraku” Puppet Motion2015

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Nakagawa
    • 学会等名
      IWRIS2015 : Proceedings of the Seventh International Workshop on Regional Innovation Studies
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2015-10-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282007
  • [学会発表] Motion Design of Emotional Expressions for Robot to Communicate with Human2013

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Nakagawa
    • 学会等名
      Proceedings of the Fifth International Workshop on Regional Innovation Studies
    • 発表場所
      三重大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282007
  • [学会発表] 人間共存型ロボットに最適な演技演出デザイン基本法則の抽出2013

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      日本ロボット学会第31回学術講演会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282007
  • [学会発表] 虚実皮膜論的動きで人との親和性を向上させるロボットの新構造2012

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      日本ロボット学会
    • 発表場所
      第29回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650114
  • [学会発表] 文楽人形の動きから最適なロボットモーションデザイン ~文楽人形遣いとの共同研究を通して~2011

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      第29回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650114
  • [学会発表] 文楽人形の動きから理想的なモーションデザイン2011

    • 著者名/発表者名
      中川志信
    • 学会等名
      ヒューマンエージェントインタラクションシンポジウム2011
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650114
  • 1.  大須賀 公一 (50191937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  多田隈 理一郎 (50520813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  近藤 逸人 (40361802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  蔡 東生 (70202075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  山中 玲子 (60240058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  行実 洋一 (70287027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  尾本 章 (00233619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川口 幸也 (30370141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川西 千弘 (70278547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi