• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蔡 東生  Cai Dongsheng

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70202075
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋商科大学, 経営学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 筑波大学, システム情報系, 准教授
2011年度 – 2013年度: 筑波大学, システム情報系, 准教授
2007年度 – 2009年度: 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 准教授
2006年度: 筑波大学, 大学院システム情報工学研究科, 助教授
2004年度 – 2005年度: 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 助教授 … もっと見る
1996年度 – 2003年度: 筑波大学, 電子・情報工学系, 助教授
1995年度: 筑波大学, 電子・情報工学系, 講師
1993年度 – 1994年度: 筑波大学, 電子情報工学系, 講師
1993年度: 筑波大学, 構造工学系, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
航空宇宙工学 / 計算機科学 / メディア情報学・データベース / 人文・社会系 / 合同審査対象区分:小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連、小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連 / 小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連 / 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連 / 小区分90010:デザイン学関連 / 工学基礎
研究代表者以外
数学一般(含確率論・統計数学) … もっと見る / 小区分14010:プラズマ科学関連 / 小区分61060:感性情報学関連 / デザイン学 / 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連 / 応用光学・量子光工学 / 応用光学・量子光工学 / 教育工学 / 科学教育 / 教育工学 隠す
キーワード
研究代表者
粒子シミュレーション / Grid / HPF / プラズマ / 磁気圏 / 宇宙ステーション / スペースラブ / Volatility / 息 / ヒルベルトファン変換 … もっと見る / 序破急 / 文楽 / Cactus Toolkit / Globus Toolkit / D-to-D / ラーニングマネージメント / 双方向マルチメディア / ケルビン・ヘルムホルム / テザ- / 所作 / モーションデザイン / インタラクション / 深層学習 / MFCC / 浄瑠璃 / ず / ほど / 裏拍子 / ニューロトラスト / 間 / Self-organization / D-to-D Transmission / 自己増殖 / 自己組織化 / D-to-D通信 / Parralel computing / Space simulation / Self-replicating / On-chip supercomputer / Ubiquitous / Java / 宇宙環境模擬実験 / 宇宙基地 / 宇宙環境 / Space Weather / self-replicating / 並列計算 / 宇宙模擬実験 / self-replicationg / スーパーコンオンチップ / ユビキタス / Parallel Efficeincy / Scalability / PC cluster / Data Parallel / Task Parallel / OpenMP / Message passing / 粒子コード / 並列 / MPI / タスク並列 / データ並列 / クラスタリング / アニメ / クロスモダリティ / カラーグレーディング / 応用認知科学 / MEG / MRI計測 / 脳内クロスモダリティ / 感覚統合現象 / 共感覚 / コラボ型ネット / モバイルシステム / 宇宙インフラ / 衛星利用ネットワーク / インターネット高度化 / e-ラーニング / MF-TDMS / インストラクショナル・デザイン / eラーニング / MF-TDMA / インストラクショナルデザイン / テサ- / ケルビン・ヘムホルム / テザー / ケルビンヘルムホルン / ケルビン・ヘルムホルツ不安定 / テザ-サテライト / 宇宙実験 … もっと見る
研究代表者以外
可視化 / マシュー関数 / ベッセル関数 / 特殊関数 / 複素対称三重対角行列 / 無限行列固有値問題 / 地球磁気圏 / 磁気流体シミュレーション / 磁場トポロジー / 文楽 / optical memory / optical circuit / GNSFD calculation / Mie scattering / FDTD algorithm / optical switch / Maxwell's equation / 光回路 / Mie散乱 / 光スイッチ / マックスウェル方程式 / フォトニック結晶 / ATM / Visualization / Bessel Function / Special Function / HPC / PIC code / MPI / HPF / MIMD / SIMD / 同根語 / データベース / ハイパー辞書 / American Heritage Dictionary / 英単語学習辞書 / 印欧語根 / AI ロボット / スマートホーム / 感性 / 人形浄瑠璃 / 磁気中性点 / 磁気零点 / 磁気流体 / 磁気リコネクション / 人型サービスロボット / サウンド / モーション / 感情表現 / アート / デザイン学 / 比較文化 / 顔造形 / 伝統芸能 / シナリオデザイン / 音のデザイン / 動きのデザイン / ロボティクスデザイン / インタラクション / 総合芸術 / 胸関節屈曲 / 骨格伸縮 / 親和性 / 人間中心設計 / 骨格構造 / 動き / 音 / 文楽人形 / デザイン / ロボット / センシング・スパースモデル / ドローン / マルチコプター / 飛行制御 / 協調系 / 脳波解析 / ドローン飛行制御 / 信号処理 / EEG / BCI / 脳波による制御システム / Photonic crystal / RCアルゴリズム / FDTD / メタマテリアル / 量子デバイス光工学 / 応用光学 / 光メモリー / GNSFD 法 / FDTDアルゴリズム / フオトニック結晶 / photonic crystal / 波動場 / FDTD法 / 波動方程式 / マクスウェル方程式 / 光メモリ / GNSFD法 / 高精度FDTD法 / interactive multimedia communication / IT professional development / e-learning / Multipoint Distant Education / 双方向デジタル通信 / IT技術者人材育成 / eラーニング / 多地点間マルチメディア遠隔教育 / Ellipsoidal Wave Equation / Lame Equation / Spheroidal Wave Equation / Eigenvalue / Infinite Complex Band Matrix / 楕円体方程式 / 固有値問題 / スフェロイド波動方程式 / 楕円体波動方程式 / ラーメ方程式 / スフエロイド波動方程式 / 固有値 / 無限複素数帯行列 / Regular Coulomb Wave Funcation / Multiplicity of Eignevalues / Computing Zeros / Computation of Special Functions / Eigenvalue of Infinite Matrix / 正則クーロン波動関数 / 固有値の多重性 / 零点計算問題 / 特殊関数計算 / Inter-net / Distance Education / Java / Multimedia / Interactive / インターネット / 遠隔地教育 / JAVA / マルチメディア / インタラクティブ / Mathiue Function / Conjugate Symmetric Tridiagonal Matrices / Eigenvalue of Infinite Metrix / Mathive Function / Conjugate Symmetric Tridiagonal Matrial / Eigenvalue of Infinite Matrices / 複素対象三重対角行列 / message passing model / data parallel model / Modified Lagrangian / Lagrangian / Eulerian / TRISTAN / プラズマ / 並列処理 / 粒子コード / 局所性 / スケーラビリティ / データパラレル / 粒子シミュレーション / 超並列 / メッセージパッシング / データ並列 / 遠隔教育 / ユビキタス・ネットワーク / 教育工学 / 国際貢献 / 情報通信工学 / 教育学 / 衛星利用ネットワーク / インターネット高度化 / 生産階級の省資源意識 / 醤油のビン買い / 日本の工業製品の過品質 / 技術社会 / 省エルネギー / 省資源 / アメニティ / ランキンサイクル / CAES / 発電効率 / ガスタービンエンジン / 省エネルギー / コジェネレーション / 小規模分散電源 / ソフトパス / 情報化社会 / 光ケーブル / 豊かな電力 / 炭酸ガスフリー社会 / 熱核融合達成 / 資源エネルギー問題 / 地球環境問題 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 研究成果

    (159件)
  • 共同研究者

    (63人)
  •  人形浄瑠璃文楽所作と拡散確率モデル生成AIを用いた人とロボットのインタラクション研究代表者

    • 研究代表者
      蔡 東生
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
      小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
      合同審査対象区分:小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連、小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  高次磁気中性点解析手法の開発と地球磁気圏4極磁場構造の解明

    • 研究代表者
      渡辺 正和
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分14010:プラズマ科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  スマートホームでの使用を想定した人形浄瑠璃所作応用型 AI ロボットのデザイン

    • 研究代表者
      續木 大介
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61060:感性情報学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  交換型磁気リコネクションの磁場トポロジー

    • 研究代表者
      渡辺 正和
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分14010:プラズマ科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  人と人形のインタラクションデザイン:序破急と文楽人形所作を用いた感情表現設計研究代表者

    • 研究代表者
      蔡 東生
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  圧縮センシング・スパースモデルを用いたBCIによるマルチコプターの飛行制御

    • 研究代表者
      伊藤 利明
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  伝統芸能文楽の技をヒューマンロボットインタラクション技術へ適応させるデザイン研究

    • 研究代表者
      中川 志信
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      大阪芸術大学
  •  音と色彩の対称的かつ構造的感覚クロスモダリティのメディアデザインへの応用研究代表者

    • 研究代表者
      蔡 東生
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      筑波大学
  •  超高速インターネット衛星によるユビキタス・ネットワークをつかった先端遠隔地教育

    • 研究代表者
      北脇 信彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  広域高度コラボ型モバイルネットワーク上での先端融合ウェアラブル情報機器実験研究代表者

    • 研究代表者
      蔡 東生
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      筑波大学
  •  多地点で効率よく配信できるIDをベースとして理数科系双方向マルチメディア教材研究代表者

    • 研究代表者
      蔡 東生
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  赤外・可視光領域のメタマテリアルの高精度数値シミュレーションとデバイス設計

    • 研究代表者
      COLE James B. (COLE James B)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  多地点間で効率よく配信できるIDをベースとした理数科系双方向マルチメディア教材研究代表者

    • 研究代表者
      蔡 東生
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  アジアにおける高速インターネット衛星を用いた双方向マルチメディア遠隔地教育実験

    • 研究代表者
      福井 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  高精度フォトニック結晶のシミュレーションと設計

    • 研究代表者
      COLE James B
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ナショナルグリッドの構築とネットワークウォーム型粒子シミュレーションコードの開発研究代表者

    • 研究代表者
      蔡 東生
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      工学基礎
    • 研究機関
      筑波大学
  •  スフエロイド波動方程式,ラーメ方程式および楕円体波動方程式の固有値問題近似解法

    • 研究代表者
      池辺 八洲彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      明星大学
      会津大学
  •  行列算法に基づく、複素領域における特殊関数計算の研究

    • 研究代表者
      池辺 八洲彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      会津大学
  •  モービルオブジェクトを使ったタスク・データ並列型粒子メッシュコードに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      蔡 東生
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  インタラクティブ・マルチメディアソフトを使ったグローバル・バーチャル・ユニバーシティ

    • 研究代表者
      池辺 八洲彦 (池辺 八州彦)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      会津大学
  •  国際宇宙ステーションにおける並列リアルタイム宇宙電磁環境シミュレータの研究研究代表者

    • 研究代表者
      蔡 東生
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  タスク並列・データ並列を組み合わせたパイプライン粒子メッシュコードに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      蔡 東生
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  無限行列固有値問題とその応用

    • 研究代表者
      池辺 八州彦 (池辺 八洲彦)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      会津大学
  •  ハイパー英単語学習辞書の構築に関する研究

    • 研究代表者
      池辺 八洲彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      会津大学
  •  超並列計算機を使ったISSA用リアルタイム宇宙電磁環境シミュレータに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      蔡 東生
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ハイパー英単語学習辞書の構築に関する研究

    • 研究代表者
      池辺 八洲彦
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      会津大学
  •  21世紀の先進工業国における技術のあり方

    • 研究代表者
      阿部 寛治
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  宇宙ステーションフリーダム上のテザ-発電と電磁環境シミュレーション研究代表者

    • 研究代表者
      蔡 東生
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  無限行列固有値問題とその応用

    • 研究代表者
      池辺 八洲彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      会津大学
      筑波大学
  •  宇宙ステーションフリーダム上のテザ-発電システムとその電磁環境シュミレーション研究代表者

    • 研究代表者
      蔡 東生
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  超並列計算機コネクションマシンを用いた3次元粒子コードの開発と基礎研究

    • 研究代表者
      池辺 八洲彦 (池辺 八州彦)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      会津大学
      筑波大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 先進的なIT利用の教授学習システム、5.2進展する遠隔地教育システムとその将来2004

    • 著者名/発表者名
      蔡東生, 池辺八洲彦
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020215
  • [図書] 先進的なIT利用の教授学習システム、5.2進展する遠隔地教育システムとその将来2004

    • 著者名/発表者名
      蔡東生, 池辺八洲彦
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550055
  • [雑誌論文] Identifying and visualizing terrestrial magnetospheric topology using Geodesic Level Set method2024

    • 著者名/発表者名
      Xiong, P., Fujita, S., Watanabe, M., Tanaka, T., & Cai, D.
    • 雑誌名

      Computer Graphics Forum

      巻: 43 号: 1

    • DOI

      10.1111/cgf.14994

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03894
  • [雑誌論文] A Depth-Progressive Initialization Strategy for Quantum Approximate Optimization Algorithm2023

    • 著者名/発表者名
      Lee Xinwei、Xie Ningyi、Cai Dongsheng、Saito Yoshiyuki、Asai Nobuyoshi
    • 雑誌名

      Mathematics

      巻: 11 号: 9 ページ: 2176-2176

    • DOI

      10.3390/math11092176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12525
  • [雑誌論文] Iterative Refinement Quantum Amplitude Estimation2023

    • 著者名/発表者名
      Saito Yoshiyuki、Xie Ningyi、Shin Jungpil、Lee Xinwei、Cai Dongsheng、Asai Nobuyoshi
    • 雑誌名

      Mathematics

      巻: 1 ページ: 2176-2176

    • DOI

      10.1109/mcsoc60832.2023.00038

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12525
  • [雑誌論文] In‐Situ Observation of Magnetic Null on 19 September 2015 Event Using Magnetospheric Multiscale Mission2023

    • 著者名/発表者名
      Ekawati S.、Cai D.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      巻: 128 号: 2 ページ: 10-16

    • DOI

      10.1029/2021ja029571

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12525
  • [雑誌論文] Evidence of the Alfven Transition Layer and Particle Precipitation in the Cusp Region: 3D Global PIC Simulation of the Solar Wind?Earth Magnetosphere Interaction2022

    • 著者名/発表者名
      Lembege B.、Cai D. S.、Ekawati Sri
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 937 号: 2 ページ: 127-127

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac7e52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12525
  • [雑誌論文] Investigating the Effect of Jo-Ha-Kyu on Music Tempos and Kinematics across Cultures: Animation Design for 3D Characters Using Japanese Bunraku Theater2022

    • 著者名/発表者名
      Dong Ran、Cai Dongsheng、Hayano Shingo、Nakagawa Shinobu、Ikuno Soichiro
    • 雑誌名

      Leonardo

      巻: 55 号: 5 ページ: 468-474

    • DOI

      10.1162/leon_a_02250

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12525, KAKENHI-PROJECT-21K01061, KAKENHI-PROJECT-21K17833
  • [雑誌論文] 大規模なインタラクティブシミュレーションのためのデータの階層化と拡散を特徴とする分散システム2021

    • 著者名/発表者名
      山岡久俊, 蔡東生
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 62 号: 2 ページ: 548-559

    • DOI

      10.20729/00209328

    • NAID

      170000184369

    • 年月日
      2021-02-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12525
  • [雑誌論文] Interacting with Humanoid Robots: Affective Robot Motion Design with 3D Squash and Stretch Using Japanese Jo-ha-kyu Principles in Bunraku2021

    • 著者名/発表者名
      Ran Dong, Yuying He, Dongsheng Cai, Jinichi Yamaguchi, Hayato Kondo, Shinobu Nakagawa, Soichiro Ikuno, Shingo Hayano
    • 雑誌名

      SIGGRAPH 2021 Talks

      巻: 1巻 ページ: 45-45

    • DOI

      10.1145/3450623.3464669

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804, KAKENHI-PROJECT-21K17833
  • [雑誌論文] 大規模なインタラクティブシミュレーションのためのデータの階層化と拡散を特徴とする分散システム2021

    • 著者名/発表者名
      山岡久俊, 蔡東生
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 62,2 ページ: 548-559

    • NAID

      170000184369

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11413
  • [雑誌論文] Parameters Fixing Strategy for Quantum Approximate Optimization Algorithm2021

    • 著者名/発表者名
      Lee Xinwei、Saito Yoshiyuki、Cai Dongsheng、Asai Nobuyoshi
    • 雑誌名

      IEEE International Conference on Quantum Computing and Engineering

      巻: 1 ページ: 10-16

    • DOI

      10.1109/qce52317.2021.00016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12525
  • [雑誌論文] 非一様な計算周期を持つ非同期分散シミュレータが生成する時空間パターン2021

    • 著者名/発表者名
      山岡久俊, 蔡東生
    • 雑誌名

      形の科学会誌

      巻: 35,2 ページ: 89-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11413
  • [雑誌論文] 非一様な計算周期を持つ非同期分散シミュレータが生成する時空間パターン2021

    • 著者名/発表者名
      山岡久俊, 蔡東生
    • 雑誌名

      形の科学会誌

      巻: 35 ページ: 89-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12525
  • [雑誌論文] 大規模なインタラクティブシミュレーションのためのデータの階層化と拡散 を特徴とする分散システム2021

    • 著者名/発表者名
      山岡久俊, 蔡東生
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 62 ページ: 548-559

    • NAID

      170000184369

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12525
  • [雑誌論文] The Beauty of Breaking Rhythms, Affective Robot Motion Design using Jo-Ha-Kyu of Bunraku puppet2020

    • 著者名/発表者名
      Yang Chen, Ran Dong, Dongsheng Cai, Shinobu Nakagawa, Tomonari Higaki, Nobuyuki Asai
    • 雑誌名

      SIGGRAPH 2019 Talks

      巻: 1巻 ページ: 2-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] Motion Capture Data Analysis in the Instantaneous Frequency-Domain Using Hilbert-Huang Transform2020

    • 著者名/発表者名
      Dong Ran、Cai Dongsheng、Ikuno Soichiro
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 20 号: 22 ページ: 6534-6534

    • DOI

      10.3390/s20226534

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12525, KAKENHI-PROJECT-20K23352
  • [雑誌論文] Robot motion design using bunraku emotional expressions - focusing on Jo-Ha-Kyu in sounds and movements2019

    • 著者名/発表者名
      Dong Ran, Chen Yang, Cai Dongsheng, Nakagawa Shinobu, Higaki Tomonari
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 34(5) ページ: 229-312

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11413
  • [雑誌論文] ヒルベルト-ファン変換を用いたダンスモーション解析2019

    • 著者名/発表者名
      董 然, 蔡 東生
    • 雑誌名

      電子情報通信学会和文論文誌(D)

      巻: J102-D(12) ページ: 843-853

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11413
  • [雑誌論文] 文楽の音と動きの技術を適応するロボットの感情表現メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      中川志信、檜垣智也、蔡東生、董然、劉飛
    • 雑誌名

      人間デザイン学会関西支部大会

      巻: 1 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] 文楽における序破急のメカニズム解析2019

    • 著者名/発表者名
      董然, 蔡東生 , 中川志信 , 檜垣智也
    • 雑誌名

      2019年電子情報通信学会総合大会

      巻: 1 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] 文楽の音と動きの技術を適応するロボットの感情表現メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      中川志信、檜垣智也、蔡東生、董然、劉飛
    • 雑誌名

      人間工学システム大会2019

      巻: 1 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] 文楽の知見を適応するロボットの音と動きの感情表現メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      中川志信、檜垣智也、蔡東生、董然
    • 雑誌名

      第36日本ロボット学会学術講演誌

      巻: 1 ページ: 124-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] ヒルベルトーファン変換を用いた日本舞踊と欧米舞踊の動作特徴分析2018

    • 著者名/発表者名
      董 然,蔡 東生,浅井 信吉
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告2018

      巻: 1 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] ヒルベルトーファン変換を用いた文楽人形動作解析とロボットモーションデザイン2018

    • 著者名/発表者名
      董然, 蔡東生, 中川志信, 檜垣智也
    • 雑誌名

      CG技術の実装と数理 2018

      巻: 1 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01804
  • [雑誌論文] Amplification of Weibel instability in the relativistic beam-plasma interactions due to ion streaming2014

    • 著者名/発表者名
      KazemArdane, DongShengCai, Ken-Ichi Nishikawa
    • 雑誌名

      NewAstronomy

      巻: Vol.33 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.newast.2014.04.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [雑誌論文] Memory color effect induced by familiarity of brand logos2013

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kimura, Yuji Wada, Tomohiro Masuda, Sho-ichi Goto, Daisuke Tsuzuki, Haruo Hibino, Dongsheng Cai, Ippeita Dan
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8 号: 7 ページ: e68474-e68474

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0068474

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040, KAKENHI-PROJECT-24500999
  • [雑誌論文] Rendering Morpho Butterflies Based on High Accuracy Nano-Optical Simulation2013

    • 著者名/発表者名
      N. Okada, D. Zhu, D. Cai, J. B. Cole, M. Kambe, S. Kinoshita
    • 雑誌名

      Journal of Optics

      巻: 42 号: 1 ページ: 25-36

    • DOI

      10.1007/s12596-012-0092-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J00285, KAKENHI-PROJECT-23650040, KAKENHI-PROJECT-24560071
  • [雑誌論文] 色聴共感覚者の一貫性実験によるクロスモーダルマッピング,2013

    • 著者名/発表者名
      蔡 東生, 丁 策立
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告, グラフィクスとCAD研究会報告

      巻: 2013-CG-150(4) ページ: 1-8

    • NAID

      110009537015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [雑誌論文] Model of Aggregation - A Topological Approach2012

    • 著者名/発表者名
      Masud Rana and DongSheng Cai
    • 雑誌名

      GRAPP/IVAPP

      ページ: 355-360

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [雑誌論文] Model of Aggregation - A Topological Approach2012

    • 著者名/発表者名
      Masud Rana and DongSheng Cai
    • 雑誌名

      GRAPP/IVAPP

      巻: 2012 ページ: 355-360

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [雑誌論文] Variability of particles distribution function through a nonstationary collisionless shock front: use of virtual satellites in 2D Full Particle Simulations2012

    • 著者名/発表者名
      Bertrand Lembge, Zheng Huang, Pierre Martel, and Dongsheng Cai,
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Plasma Sci.

      巻: accepted

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [雑誌論文] Stable and convenient spatial registration of stand-alone NIRS data through anchor- based probabilistic registration2012

    • 著者名/発表者名
      DaisukeTsuzuki, DongShengCai, Haruka Dan, YasushiKyutoku, AkifumiFujita, EijuW atanabe, IppeitaDan
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 72, 2 ページ: 1632013171-1632013171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [雑誌論文] Investigation of structural colors in Morpho butterflies using the nonstandard-finite-difference time-domain method : Effects of alternately stacked shelves and ridge density2009

    • 著者名/発表者名
      D.Zhu, S.Kinoshita; D.Cai; J.B.Cole.
    • 雑誌名

      Physical review, E, Statistical, nonlinear, and soft matter physics vol.80, no.5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300271
  • [雑誌論文] 造形の禅問答:龍安寺庭園設計者の謎かけ-見えない石を見せる設計者の隠された作為2009

    • 著者名/発表者名
      望月茂徳、蔡東生、王雲、浅井信吉、福本麻子
    • 雑誌名

      第25回 秋季NICOGRAPH論文コンテスト 記念大会,2009(最優秀論文賞)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [雑誌論文] Investigation of structural colors in Morpho butterflies using the nonstandard-finite-difference timedomain method : Effects of alternately stacked shelves and ridge density2009

    • 著者名/発表者名
      D. Zhu, S. Kinoshita, D. Cai, J. B. Cole
    • 雑誌名

      Physical review, E, Statistical, nonlinear, and soft matter physics vol.80, no.5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300271
  • [雑誌論文] Bifurcation and hysteresis of the magnetospheric struct ure with a varying Southward IMF: Field topology and global three-dimensional full particle simulations2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, W. Tao, X. Y. Yan, K-I. Nishikawa, B. Lembege
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research (Accepted)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [雑誌論文] Lorenz-like Bifurcation in Magne-totail2009

    • 著者名/発表者名
      D. Cai, B. Lembege, K.-I. Nishikawa
    • 雑誌名

      Proc. ISSS-9 (Solicited and Invited), Proc. ISSS-Invited

      ページ: 102-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [雑誌論文] 造形の禅問答:龍安寺庭園設計者の謎かけー見えない石を見せる設計者の隠された作為2009

    • 著者名/発表者名
      望月茂徳、蔡東生、王雲、浅井信吉、福本麻子
    • 雑誌名

      第25回 秋季NICOGRAPH論文コンテスト 記念大会,2009(最優秀論文賞)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300271
  • [雑誌論文] Investigation of structural colors in Morpho butterflies using the non standard-finite-difference time-domain method : Effects of alternately stacked shelves and ridge density2009

    • 著者名/発表者名
      D. Zhu, S. Kinoshita, D. Cai, J. B. Cole.
    • 雑誌名

      Physical review, E, Statistical, nonlinear, and soft matter physics vol. 80, no.5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [雑誌論文] Lorenz-like Bifurcation in Magnetotail2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, B.Lembege, K.-I.Nishikawa
    • 雑誌名

      Proc.ISSS-9(Solicited and Invited)

      ページ: 102-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [雑誌論文] Bifurcation and hysteresis of the magnetospheric structure with a varying southward IMF : Field topology and global three-dimen sional full particle simulations2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, W.Tao, X.Yan, B.Lembege, K.-i.Nishikawa
    • 雑誌名

      Geophys.J.Geophys.Res. vol.114, no.A12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [雑誌論文] Bifurcation and hysteresis of the magnetospheric structure with a varying southward IMF : Field topology and global three-dimensional full particle simulations2009

    • 著者名/発表者名
      D. Cai, W. Tao, X. Yan, B. Lembege, K.-i. Nishikawa
    • 雑誌名

      Geophys.J.Geophys.Res. Vol.114, No.A12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300271
  • [雑誌論文] Investigation of structural colors in Morpho butterflies using the nonstandard-finite-difference time-domain method : Effects of alternately stacked shelves and ridge density2009

    • 著者名/発表者名
      D.Zhu ; S.Kinoshita, D.Cai ; J.B.Cole.
    • 雑誌名

      Physical review, E, Statistical, nonlinear, and soft matter physics vol.80, no.5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [雑誌論文] Implicit gender-based food stereotypes : semantic priming experiments on young Japanese2009

    • 著者名/発表者名
      A.Kimura, Y.Wada, S.Goto, D.Tsuzuki, D.Cai, T.Oka, I.Dan.
    • 雑誌名

      Appetite(Print)A vol.52, no.2

      ページ: 521-524

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300271
  • [雑誌論文] Bifurcation and hysteresis of the magnetospheric structure with a varying southward IMF : Field topology and global three-dimensional full particle simulations2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, W.Tao, X.Yan, B.Lembege, K.-i.Nishikawa
    • 雑誌名

      Geophys.J.Geophys.Res. vol.114, no.A12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300271
  • [雑誌論文] Implicit gender-based food stereotypes : semantic priming experiments on young Japanese2009

    • 著者名/発表者名
      A. Kimura, Y. Wada, S. Goto, D. Tsuzuki, D. Cai, T. Oka, I. Dan
    • 雑誌名

      Appetite (Print) A vol.52, no.2

      ページ: 421-524

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [雑誌論文] Implicit gender-based food stereotypes : semantic priming experiments on young Japanese2009

    • 著者名/発表者名
      A.Kimura, Y.Wada, S.Goto, D.Tsuzuki, D.Cai, T.Oka, I.Dan
    • 雑誌名

      Appetite(Print)A vol.52, no.2

      ページ: 521-524

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [雑誌論文] Bifurcation and hysteresis of the magnetospheric structure with a varying southward IMF : Field topology and global three-dimensional full particle simulations2009

    • 著者名/発表者名
      D. Cai, W. Tao, X. Yan, B. Lembege, K.-i. Nishikawa
    • 雑誌名

      Geophys.J.Geophys.Res. vol.114, no.A12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [雑誌論文] Lorenz-like Bifurcation in Magnetotail2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, B.Lembege, K.-I.Nishikawa
    • 雑誌名

      Proc.ISSS-9 (Solicited and Invited)

      ページ: 102-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300271
  • [雑誌論文] Scalability analysis of parallel Particle-In-Cell codes on computational grids2008

    • 著者名/発表者名
      W. Tao, D.Cai, X. Yan, K. Nishikawa, B. Lembege
    • 雑誌名

      Computer Physics Communications 179

      ページ: 855-864

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [雑誌論文] Analysis of Collisionless Shock Turbulence by Using Virtual Satellites in 2-D Full Particle-in-Cell Simulations2008

    • 著者名/発表者名
      B. Lembege, H.Zheng, P.Martel, D.Cai
    • 雑誌名

      Plasma Science, IEEE Transactions on 36-4partl

      ページ: 1172-1173

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [雑誌論文] アイ・トラッカーを用いた石庭の視線解析2007

    • 著者名/発表者名
      王雲/佐久間大典/蔡東生
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告-グラフィクスとCAD(CG) Vol.2007 No.70

      ページ: 29-33

    • NAID

      110006381074

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [雑誌論文] ノイズを持ったボイド2007

    • 著者名/発表者名
      鄭海港/大上望/蔡東生
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 -グラフィクスとCAD(CG) Vol.2007 No.70

      ページ: 35-40

    • NAID

      110006381075

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [雑誌論文] Visualization of Tangled Vector Field Topology and Global Bifuraction of Magnetospheric dynamics (Solicited and Invited)2007

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, K.Nishikawa, B.Lembege
    • 雑誌名

      Advanced methods for space simulations

      ページ: 145-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011015
  • [雑誌論文] Numerical Computation of the Eigenvalues for the Spheroidal Wave Equation with Accurate Error Estimation by Matrix Method (#232)2007

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y., N.Asai, D.Cai, Y.Ikebe
    • 雑誌名

      Electronic Transactions on Numerical Analysis (ETNA) (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011015
  • [雑誌論文] International Distant Education by Use of Information and Communication Technologies2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Kitawaki, Dong Sheng Cai, 他3名
    • 雑誌名

      Tunisian-Japan Symposium on Science, Society, & Technology, Proc.TJASSST2007

      ページ: 82-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300271
  • [雑誌論文] フラクタル変換を用いたコンピュータグラフィクス2007

    • 著者名/発表者名
      望月茂徳/堀江大輔/陶衛峰/蔡東生
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌(ジャーナル) Vol.48 No.11

      ページ: 3548-3556

    • NAID

      110006530817

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [雑誌論文] Zeros of Whittaker Function with Accurate Error Estimation by Matrix Method2006

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y., D.S.Cai, N.Asai, Y.Kikuchi, Y.Ikebe
    • 雑誌名

      IWASEP6 (Sixth International Workshop on Accurate Solution of Eigenvalue Problems)

      ページ: 23-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011015
  • [雑誌論文] Particle entry into the inner magnetosphere through "sash groove" with duskward IMF (global three-dimensional electromagnetic full particle simulations)2006

    • 著者名/発表者名
      Cai D., X.Y.Yan, K.-I.Nishikawa, B.Lembege
    • 雑誌名

      Geophy. Res. Lett. (http ://www.cosis.net/ abstracts/ EGU05/10506/EGU05-J-10506.pdf) L12101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011015
  • [雑誌論文] E-learning Experiment over Satellite between Asian Universities toward the development of Wideband InterNetworking engineering test and Demonstration Satellite2006

    • 著者名/発表者名
      K.Hara, N.Kawai, S.Ogawa, D.Cai
    • 雑誌名

      The 24th AIAA International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC-2006)

      ページ: 103-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011015
  • [雑誌論文] 3-D Magnetic Reconnection as a Dynamical System : Field Topology Approach (Solicited and Invited)2006

    • 著者名/発表者名
      Cai, D
    • 雑誌名

      Plasma Physics and Controlled Fusion special issue 48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011015
  • [雑誌論文] Digital Kaleidoscope, Artistic Rendering with Fractal Image Encoding.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Mochizuki, D.Cai
    • 雑誌名

      Information Processing Society, Japan Human Interface 114

      ページ: 35-39

    • NAID

      110002952463

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011015
  • [雑誌論文] Particle entry into the inner magnetosphere through "sash groove" with rotating from duskward to southward IMF : global three-dimensional electromagnetic full particle simulations2005

    • 著者名/発表者名
      Huang, Z., W.Li, D.Cai, K.-I.Nishikawa, Band.Lembege
    • 雑誌名

      ICNSP 2005 (accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550055
  • [雑誌論文] 宇宙航空開発研究機構平成15年度マルチメディア遠隔地教育実験2005

    • 著者名/発表者名
      蔡東生 他
    • 雑誌名

      アジア地域大学間でのeラーニング実験 実験報告書

      ページ: 66-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011015
  • [雑誌論文] Stealing Autumn Color2005

    • 著者名/発表者名
      S.Mochizuki, D.Horie, D.Cai
    • 雑誌名

      ACM SIGGRAPH, Poster 40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011015
  • [雑誌論文] Particle simulation of magnetic reconnection2005

    • 著者名/発表者名
      Cai, D
    • 雑誌名

      Joint STEL/WISER Workshop on Nonlinear Dynamics of Earth, Oceans and Space (EOS 2005)招待論文

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550055
  • [雑誌論文] Grid Computing of Skeleton PIC code on SuperSINET2005

    • 著者名/発表者名
      Tao, W.F., D.Cai
    • 雑誌名

      Proc. ISSS-7

      ページ: 283-284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550055
  • [雑誌論文] Particle entry into the inner magnetosphere through "sashgroove"with duskward-global three-dimensional electromagnetic full particle simulations-2005

    • 著者名/発表者名
      Cai, D., X.Y.Yan, K.-I.Nishikawa, B.Lembege
    • 雑誌名

      Geophy.Res.Lett (accepted)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550055
  • [雑誌論文] Visualizing Magnetospheric Vector Field Topology2005

    • 著者名/発表者名
      Cai, D.
    • 雑誌名

      Proc. ISSS-7,

      ページ: 127-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550055
  • [雑誌論文] Effectively visualizing Massive Time-Varying Simulation Data on SuperSINET Based Grid2005

    • 著者名/発表者名
      Tao, W.F., D.Cai
    • 雑誌名

      Proc.NICOGRAPH International 2005

      ページ: 19-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550055
  • [雑誌論文] Particle entry into the inner magnetosphere through "sashgroove" with duskward -global three-dimensional electromagnetic full particle simulations -2005

    • 著者名/発表者名
      Cai, D., X.Y.Yan, K.-I.Nishikawa, B.Lembege
    • 雑誌名

      Geophy. Res. Lett (accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550055
  • [雑誌論文] Particle entry into the inner magnetosphere through "sash groove" with rotating from duskward to southward IMF : global three-dimensional electromagnetic full particle simulations2005

    • 著者名/発表者名
      Huang, Z., W.Li, D.Cai, K.-I.Nishikawa, Bond.Lembege
    • 雑誌名

      ICNSP 2005 (accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550055
  • [雑誌論文] Particle simulation of magnetic reconnection2005

    • 著者名/発表者名
      Cai, D
    • 雑誌名

      Joint STEL/WISER Workshop on Nonlinear Dynamics of Earth, Oceans and Space (EOS 2005) (招待論文)

      ページ: 2005-2005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550055
  • [雑誌論文] Particle entry into the inner magnetosphere through "sash groove" with duskward -global three-dimensional electro magnetic full particle simulations-2005

    • 著者名/発表者名
      Cai, D., X.Y.Yan, K.-I.Nishikawa, B.Lembege
    • 雑誌名

      Geophy.Res.Lett (accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550055
  • [雑誌論文] Grid Computing of Skeleton PIC code on SuperSINET2005

    • 著者名/発表者名
      Tao, W.F., D.Cai
    • 雑誌名

      Proc.ISSS-7

      ページ: 283-284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550055
  • [雑誌論文] Visualizing Magnetospheric Vector Field Topology2005

    • 著者名/発表者名
      Cai, D.
    • 雑誌名

      Proc.ISSS-7

      ページ: 127-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550055
  • [雑誌論文] Implementation of Parallel Plasma Particle-In-Cell Codes on SuperSINET based Grid2005

    • 著者名/発表者名
      Weifeng Tao, Dongsheng Cai
    • 雑誌名

      Eighth International Conference on High-Performance Computing in Asia-Pacific Region (HPCASIA'05)

      ページ: 331-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550055
  • [雑誌論文] Effectively visualizing Massive Time-Varying Simulation Data on SuperSINET Based Grid2005

    • 著者名/発表者名
      Tao, W.F., D.Cai
    • 雑誌名

      Proc. NICOGRAPH International 2005

      ページ: 19-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550055
  • [雑誌論文] 印象派絵画の統計的解析2005

    • 著者名/発表者名
      福本麻子, 蔡 東生, 安村通晃
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.7,No.2

      ページ: 267-275

    • NAID

      10015646900

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011015
  • [雑誌論文] 絵画の色彩情報の複雑性と規則性に関する統計的解析2005

    • 著者名/発表者名
      福本麻子, 蔡 東生, 安村通晃
    • 雑誌名

      画像電子学会誌 Vol.34,No.4

      ページ: 311-318

    • NAID

      10016691022

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011015
  • [雑誌論文] Computation of Multiple Eigenvalues of Infnite Tri-Diago n al Matrices2004

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y., N.Asai, Y.Kikuchi, D.S.Cai, Y.Ikebe
    • 雑誌名

      Math.Comp. 73

      ページ: 719-730

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550055
  • [雑誌論文] Building Virtual Center of Excellence over Asia using Ultra Fast Internet Satellite2004

    • 著者名/発表者名
      DongSheng Cai, Nobuhiko Kitawaki, et al.
    • 雑誌名

      Proc.e-Agenda

      ページ: 6-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020215
  • [雑誌論文] Simple and Realistic fish motion using a fish swimming theory2004

    • 著者名/発表者名
      Ooue, N., Cai, D
    • 雑誌名

      NICOGRAPH International

      ページ: 26-29

    • NAID

      110002780677

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020215
  • [雑誌論文] Computation of Multiple Eigenvalues of Infinite Tri-Diagonal Matrices2004

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y., N.Asai, Y.Kikuchi, D.S.Cai, Y.Ikebe
    • 雑誌名

      Math.Comp. 73

      ページ: 719-730

    • NAID

      120004080932

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020215
  • [雑誌論文] Building Virtual Center of Excellence over Asia using Ultra Fast Internet Satellite2004

    • 著者名/発表者名
      Dong Sheng Cai, Nobuhiko Kitawaki, Yukio Fukui
    • 雑誌名

      Proc.e-Agenda

      ページ: 6-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380071
  • [雑誌論文] Streaming techniques for Distributed Visualization of Space Weather Simulation in Computational Grid Environment2004

    • 著者名/発表者名
      WeiFeng Tao, Cai, D
    • 雑誌名

      NICOGRAPH International

      ページ: 68-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020215
  • [雑誌論文] Building Virtual Center of Excellence over Asia using Ultra Fast Internet Satellite2004

    • 著者名/発表者名
      DongSheng Cai, Nobuhiko Kitawaki, Yukio Fukui
    • 雑誌名

      Proc.e-Agenda

      ページ: 6-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380071
  • [雑誌論文] Simple and Realistic fish motion using a fish swimming theory2004

    • 著者名/発表者名
      Ooue, N., Cai, D
    • 雑誌名

      NICOGRAPH International

      ページ: 26-29

    • NAID

      110002780677

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550055
  • [雑誌論文] Building Virtual Center of Excellence over Asia using Ultra Fast Internet Satellite2004

    • 著者名/発表者名
      DongSheng Cai, Nobuhiko Kitawaki, et al.
    • 雑誌名

      Proc.e-Agenda

      ページ: 6-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550055
  • [雑誌論文] Virtual Zen Garden composed of rocks and mosses : Design and Analysis2004

    • 著者名/発表者名
      Sakuma, D., Cai, D
    • 雑誌名

      NICOGRAPH International

      ページ: 37-39

    • NAID

      110002780686

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020215
  • [雑誌論文] Generating fallen human motion using genetic algorithm on ZMP control2004

    • 著者名/発表者名
      Anai, K., Cai, D
    • 雑誌名

      NICOGRAPH International

      ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020215
  • [雑誌論文] Virtual Zen Garden composed of rocks and mosses : Design and Analysis2004

    • 著者名/発表者名
      Sakuma, D., Cai, D
    • 雑誌名

      NICOGRAPH International

      ページ: 37-39

    • NAID

      110002780686

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550055
  • [雑誌論文] Particle simulation of magnetic reconnection

    • 著者名/発表者名
      Cai, D
    • 雑誌名

      Joint STEL/WISER Workshop on Nonlinear Dynamics of Earth, Oceans and Space (EOS 2005)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550055
  • [雑誌論文] 色聴共感覚者の一貫性実験によるクロスモーダルマッピング

    • 著者名/発表者名
      蔡東生, 丁策立
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告, グラフィクスとCAD研究会報告

      ページ: 1-8

    • NAID

      110009537015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [学会発表] 北向き惑星間空間磁場におけるDungey型リコネクションの形状とその交換サイクルとの関係2024

    • 著者名/発表者名
      渡辺正和, 蔡東生, 熊沛坤, 藤田茂, 田中高史
    • 学会等名
      第516回生存圏シンポジウム(2023年度RISH電波科学計算機実験シンポジウム)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03894
  • [学会発表] 惑星間空間磁場北向き時のDungeyリコネクション2024

    • 著者名/発表者名
      渡辺正和, 蔡東生, 熊沛坤, 藤田茂, 田中高史
    • 学会等名
      極域・中緯度SuperDARN研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03894
  • [学会発表] How does interchange reconnection proceed in the terrestrial magnetosphere?2023

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Watanabe, Dongsheng Cai, Peikun Xiong, Shigeru Fujita, and Takashi Tanaka
    • 学会等名
      The 14th Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03894
  • [学会発表] 極冠分岐の磁場トポロジー2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺正和, 蔡東生, 熊沛坤, 藤田茂, 田中高史
    • 学会等名
      第154回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03894
  • [学会発表] 3D Topology of the Transient Bifurcation on the Verge of Substorm Onset2023

    • 著者名/発表者名
      Peikun Xiong, Shigeru Fujita, Masakazu Watanabe, Takashi Tanaka, and Dongsheng Cai
    • 学会等名
      URSI GASS 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12525
  • [学会発表] Magnetic field topology of the magnetosphere evolving polar cap bifurcation in the ionosphere2023

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Watanabe, Dongsheng Cai, Peikun Xiong, Shigeru Fujita, and Takashi Tanaka
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03894
  • [学会発表] Reinterpreting “polar cap bifurcation” reproduced by magnetohydrodynamic simulations2022

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Watanabe, Dongsheng Cai, Peikun Xiong, Shigeru Fujita, Takashi Tanaka
    • 学会等名
      The 13th Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03894
  • [学会発表] 逆転対流セルを生み出す交換型リコネクションのトポロジー2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺正和, 蔡東生, 熊沛坤, 藤田茂, 田中高史
    • 学会等名
      2021年度極域・中緯度SuperDARN 研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03894
  • [学会発表] 交換型リコネクションの磁場トポロジー2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺正和, 蔡東生, 熊沛坤, 藤田茂, 田中高史
    • 学会等名
      2021年度RISH電波科学計算機実験シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03894
  • [学会発表] 極冠分岐の磁場トポロジー2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺正和, 蔡東生, 熊沛坤, 藤田茂, 田中高史
    • 学会等名
      第152回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03894
  • [学会発表] Geometric and dynamic properties of interchange reconnection in the Earth's magnetosphere2022

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Watanabe, Dongsheng Cai, Peikun Xiong, Shigeru Fujita, and Takashi Tanaka
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03894
  • [学会発表] 地球磁気圏における交換型リコネクション2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺正和,浅野智哉,蔡東生,熊沛坤,藤田茂,田中高史
    • 学会等名
      2020年度KDKシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03894
  • [学会発表] A possible origin of the “polar cap bifurcation” during northward interplanetary magnetic field periods2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M., Cai, D., Xiong, P., Fujita, S., and Tanaka, T.
    • 学会等名
      The 12th Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03894
  • [学会発表] Topology and geometry of interchange-type reconnection in the terrestrial magnetosphere2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M., Asano, T., Cai, D., Xiong, P., Fujita, S., and Tanaka, T.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03894
  • [学会発表] 磁気圏尾部“乗り換えリコネクション”の磁場トポロジー2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺正和, 田中高史, 藤田茂,蔡東生, 熊沛坤
    • 学会等名
      第150回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03894
  • [学会発表] Evidence of the Alfven Transition Layer in the cusp region: Global 3D PIC simulation of the solar wind - Earth magnetosphere interaction2021

    • 著者名/発表者名
      D. Cai, Sri Ekawati, and B. Lembege
    • 学会等名
      URSI GASS 2021
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12525
  • [学会発表] Identification of“ Trans-critical Bifurcation ”Magnetic Nulls in the Dayside Reconnection 19 September 2015 Event2021

    • 著者名/発表者名
      S. Ekawati, and D. Cai
    • 学会等名
      URSI GASS 2021
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12525
  • [学会発表] Visualizing field-aligned electric fields associated with interchange-type reconnection2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M. , T. Asano, D. Cai, P. Xiong, S. Fujita, and T. Tanaka
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03894
  • [学会発表] The Beauty of Breaking Rhythms: Affective Robot Motion Design Using JoHa-Kyu of Bunraku Puppet2019

    • 著者名/発表者名
      Chen Yang, Dong Ran, Cai Dongsheng, Nakagawa Shinobu, Tomonari Higaki, Nobuyoshi Asai
    • 学会等名
      SIGGRAPH 2019:ACM SIGGRAPH 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11413
  • [学会発表] Simplified Quadcopter Simulation Model for Spike-Based Hardware PID Controller using SystemC-AMS2018

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Mie, Yuichi Okuyama, and Hiroaki Saito
    • 学会等名
      2018 IEEE 12th International Symposium on Embedded Multicore/Many-core Systems-on-Chip
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11413
  • [学会発表] Dynamics of the cusp within a selfconsistent global 3D PIC simulation approach2014

    • 著者名/発表者名
      Cai, D., B. Lembege, K.-I. Nishikawa, A. Esmaeili
    • 学会等名
      Union Rado Scientifique Internationale
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [学会発表] 3D Global PIC simulation of Cusp Dynamics and Alfvenic transition layers at cusp outer boudary during IMF rotations from north to south2014

    • 著者名/発表者名
      Cai, D., B. Lembege, K.-I. Nishikawa, A. Esmaeil, K.Nishikawa
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2014
    • 発表場所
      Austria Center Vienna
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [学会発表] Dynamics of the cusp within a self > consistent global 3D PIC simulation approach, Union Rado Scientifique Internationale2014

    • 著者名/発表者名
      Cai, D., B. Lembege, K.-I. Nishikawa, A. Esmaeil
    • 学会等名
      31st URSI GASS
    • 発表場所
      China Beijing Conference Center
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [学会発表] Emotion of Colors : Synesthetic CrossModal Key Modulation2014

    • 著者名/発表者名
      Cai, D., N.Asai, andN.Nagata
    • 学会等名
      International Confe rence on Computer Graphics and Interactive Techniques
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [学会発表] 3D Global Simulation of Magnetosphere2013

    • 著者名/発表者名
      Cai, D., B. Lembege, K.-I. Nishikawa, A. Esmaeili,
    • 学会等名
      The 11th International School for Space Simulations (ISSS-11)
    • 発表場所
      National Central Univ., Taiwan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [学会発表] Large Scale 3D Full particle simulations of the solar wind-terrestrial magnetosphere interaction: impact of the IMF rotation on the magnetospheric dynamics2013

    • 著者名/発表者名
      Cai, D., B. Lembege, K.-I. Nishikawa, A. Esmaeili,
    • 学会等名
      The 23rd International Conference on Numerical Simulation of Plasmas
    • 発表場所
      Beijin China, USB
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [学会発表] 3D Global Simulation of Magneto sphere2013

    • 著者名/発表者名
      Cai, D., B.Lembege, K.-I.Nishikawa, A. Esmaeili
    • 学会等名
      The11th International School for Space Simulations (ISSS-11)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [学会発表] 3D Global Simulation of Magnetosphere, International Conference on Storms2013

    • 著者名/発表者名
      Cai, D., B. Lembege, K.-I. Nishikawa, A. Esmaeili
    • 学会等名
      Substorms, and Space Weather (ICSSSW)
    • 発表場所
      ShenZheng, China
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [学会発表] Large Scale 3D Full particle simulations of the solarwind-terrestrial magnetosphere interaction : impact of the IMF rotation on the magnetospheric dynamics2013

    • 著者名/発表者名
      Cai, D., B.Lembege, K.-I.Nishikawa, A. Esmaeili
    • 学会等名
      The 23rd International Con ference on Numerical Simulation of Plasmas (23rd ICNSP)
    • 発表場所
      Beijin China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [学会発表] 3D Global Simulation of Magnetosphere,2013

    • 著者名/発表者名
      Cai, D., B. Lembege, K.-I. Nishikawa, A. Esmaeili,
    • 学会等名
      International Conference on Storms, Substorms, and Space Weather (ICSSSW),
    • 発表場所
      ShenZheng, China
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [学会発表] Model of Aggregation A Topological Approach2012

    • 著者名/発表者名
      M.Rana, D.Cai
    • 学会等名
      GRAPP2012 : International Conferenceon Computer Graphics Theory and Application
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [学会発表] Dynamics of the cusp boundaries and particle entry during a Northward IMF period : 3-D PIC large scale simulation2012

    • 著者名/発表者名
      Cai, D., B.Lembege, A. Esmaeili, and K.-I.Nishikawa,
    • 学会等名
      STE シミュレーション研究会
    • 発表場所
      広島大学東千田キャンパス (広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [学会発表] Dynamicsofthecuspboundariesa ndparticlesentry : 3-DPIClargescalesimulati on2012

    • 著者名/発表者名
      B.Lembege, D.S.Cai, K.Nishikawaand A.Esmaeili
    • 学会等名
      the11th Annual International Astrophysics Conference
    • 発表場所
      PalmSprings, USA
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [学会発表] Synesthetic Sound-Color Cross-Modality in Animations2011

    • 著者名/発表者名
      Cai, D., Goto, S., Wang, J.P., Asai, N., Nagata, N., Fukumoto, A., Kurumizawa, J
    • 学会等名
      Proc. Eurographics 2011 : posters (DVD)
    • 発表場所
      Llandudno UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [学会発表] Lorenz bifurcation and its visualization in magnetospheric dynamics2011

    • 著者名/発表者名
      Cai, D., B.Lembege, andK.-I.Nishikawa
    • 学会等名
      The10th International School for Space Simulations (ISSS-10)
    • 発表場所
      Banff Canada
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [学会発表] Dynamics of particle entries within the cusp boundary deformed during the IMF rotation from Northward to Southward: 3-D large-scale Particle-In-Cell simulation2011

    • 著者名/発表者名
      Cai, D., B.Lembege, and K.-I.Nishikawa,
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2011
    • 発表場所
      Moscone Center, San Francisco, LA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [学会発表] SynestheticCr oss-ModalSound-ColorMapping2011

    • 著者名/発表者名
      J.Wang, D.Cai, NobuyoshiAsai, Noriko Nagata, andAsakoFukumoto
    • 学会等名
      The15th annual meeting of the Association for the Scientific Study of Consciousness : poster(DVD)
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [学会発表] Magnetic reconnection in magnetosphere analyzed by field topology:application to the magnetotail and the subsolar region2011

    • 著者名/発表者名
      Cai, D., B.Lembege, and K.-I.Nishikawa,
    • 学会等名
      The 10th International School for Space Simulations (ISSS-10)(招待講演)
    • 発表場所
      Banff, Canada (Banff Conference Centre)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [学会発表] Synesthetic Sound-Color Cross-Modality in Animations (diglib.eg.org/EG/DL/conf/EG2011/posters/019-020.pdf.abstract.pdf)2011

    • 著者名/発表者名
      Cai, D., Goto, S., Wang, J.P., Asai, N., Nagata, N., Fukumoto, A., & Kurumizawa, J.
    • 学会等名
      Eurographics 2011 (Poster)
    • 発表場所
      Llandudno UK (Bangor Univ. )
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [学会発表] Synesthetic Cross-Modal Sound-Color Mapping2011

    • 著者名/発表者名
      J. Wang, D. Cai,Nobuyoshi Asai,Noriko Nagata, and Asako Fukumoto,
    • 学会等名
      The 15th annual meeting of the Association for the Scientific Study of Consciousness
    • 発表場所
      京都大学 百周年時計台記念館(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650040
  • [学会発表] Multiscale processes at outer natural frontiers of terrestrial and planetary magnetospheres2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, B.Lembege, G.Lakhina, L.Lyu
    • 学会等名
      AOGS-6^<th> Annual Meeting and Geosciences World Community Exhibition
    • 発表場所
      Suntec Singapore Inter-national Convention & Exhibition Centre
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [学会発表] Impact of Cusp Boundary Formation and Particle Entries during IMF rotation from Northward to Southward in Large-scale global 3D Full2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, B.Lembege, K.-I.Nishikawa
    • 学会等名
      American Geophysical Union, Fall Meeting 2009, (abstract#SM51A-1322)
    • 発表場所
      Moscone Convention Center, San Francisco, California
    • 年月日
      2009-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300271
  • [学会発表] Impact of Cusp Boundary Formation and Particle Entries during IMF rotation from Northward to South ward in Large-scale global 3D Full2009

    • 著者名/発表者名
      D. Cai, B. Lembege, K.-I. Nishikawa
    • 学会等名
      American Geophysical Union, Fall Meeting 2009
    • 発表場所
      San Francisco, California, USA
    • 年月日
      2009-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [学会発表] Three dimensional bifrucation of magnetsophseric magnetic field in 3D global PIC simulation2009

    • 著者名/発表者名
      D. Cai, B. Lembege, K.-I. Nishikawa
    • 学会等名
      ICNSO-09 (21st International Conference on Numerical Simulation of Plasmas)
    • 発表場所
      Lisbon, Portuguese
    • 年月日
      2009-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [学会発表] Three dimensional bifrucation of magnetsophseric magnetic field in 3D global PIC simulation2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, B.Lembege, K.-I.Nishikawa
    • 学会等名
      The 2nd International Space Weather Conference
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [学会発表] Impact of Cusp Boundary Formation and Particle Entries during IMF rotation from Northward to Southward in Large-scale global 3D Full2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, B.Lembege, K.-I.Nishikawa
    • 学会等名
      American Geophysical Union, Fall Meeting 2009, (abstract #SM51A-1322)
    • 発表場所
      Moscone Convention Center, San Francisco, California, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [学会発表] Multiscale processes at outer natural frontiers of terrestrial and planetary magnetospheres2009

    • 著者名/発表者名
      D. Cai, B. Lembege, G. Lakhina, L. Lyu
    • 学会等名
      AOGS-6^<th> Annual Meeting and Geosciences World Community Exhibition
    • 発表場所
      Suntec Singapore
    • 年月日
      2009-08-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [学会発表] 造形の禅問答:龍安寺庭園設計者の謎かけー見えない石を見せる設計者の隠された作為2009

    • 著者名/発表者名
      望月茂徳、蔡東生、王雲、浅井信吉、福本麻子
    • 学会等名
      第25回NICOGRAPH論文コンテスト
    • 発表場所
      東京工科大学、片柳研究所棟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [学会発表] Visual Zen Art : Aesthetic Cognitive Dissonance in Japanese Dry Stone Garden Measured in Visual PageRank2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, S.Mochizuki, Y.Wang, N.Asai, A.Fukumoto
    • 学会等名
      SIGGRAPH 2009
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana, USA
    • 年月日
      2009-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300271
  • [学会発表] Three dimensional Grobal electro magnetic full particle simulation of magnetosphere2009

    • 著者名/発表者名
      D. Cai, B. Lembege, K.-I. Nishikawa
    • 学会等名
      The 2nd International Space Weather Conference
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2009-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [学会発表] Three dimensional bifrucation of magnetsophseric magnetic field in 3D global PIC simulation2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, B.Lembege, K.-I.Nishikawa
    • 学会等名
      ICNSO-09(21st International Conference on Numerical Simulation of Plasmas)
    • 発表場所
      Lisbon, Portuguese(the Congress Center of Pavilhao Atlanticio
    • 年月日
      2009-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300271
  • [学会発表] Lorenz-like Bifurcation in Magnetotail2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, B.Lembege, K.-I.Nishikawa
    • 学会等名
      ISSS-9(Solicited and Invited)
    • 発表場所
      Saint-Quentin-en-Yvelines, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [学会発表] IP電話における中国・日本・欧米のMOS評価特性の比較2009

    • 著者名/発表者名
      蔡振宇、北脇信彦、山田武志
    • 学会等名
      電子情報通信学会、コミュニケーションクォリティー研究会
    • 発表場所
      高山市民会館、高山市
    • 年月日
      2009-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300271
  • [学会発表] Field Topology Visualization for Space Plasmas2009

    • 著者名/発表者名
      D. Cai, B. Lembege, K.-I. Nishikawa
    • 学会等名
      ISSS-9 (Solicited and Invited)
    • 発表場所
      Saint-Quentin-en-Yvelines, France
    • 年月日
      2009-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [学会発表] 造形の禅問答 : 龍安寺庭園設計者の謎かけ-見えない石を見せる設計者の隠された作為2009

    • 著者名/発表者名
      望月茂徳, 蔡東生, 王雲, 浅井信吉, 福本麻子
    • 学会等名
      第25回 秋季NICO GRAPH論文コンテスト 記念大会
    • 発表場所
      東京工科大学
    • 年月日
      2009-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [学会発表] Visual Zen Art : Aesthetic Cognitive Dissonance in Japanese Dry Stone Garden Measured in Visual PageRank2009

    • 著者名/発表者名
      D. Cai, S. Mochizuki, Y. Wang, N. Asai, A. Fukumoto
    • 学会等名
      SIGGRAPH 2009
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana, USA
    • 年月日
      2009-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [学会発表] Multiscale processes at outer natural frontiers of terrestrial and planetary magnetospheres2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, B.Lembege, G.Lakhina, L.Lyu
    • 学会等名
      AOGS-6^<th> Annual Meeting and Geosciences World Community Exhibition
    • 発表場所
      Suntec Singapore International Convention & Exhibition Centre
    • 年月日
      2009-08-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300271
  • [学会発表] Three dimensional bifrucation of magnetsophseric magnetic field in 3D global PIC simulation2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, B.Lembege, K.-I.Nishikawa
    • 学会等名
      ICNSO-09 (21st International Conference on Numerical Simulation of Plasmas)
    • 発表場所
      Lisbon, Portuguese (the Congress Center of Pavilhao Atlantico,)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [学会発表] Three dimensional bifrucation of magnetsophseric magnetic field in 3D global PIC simulation2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, B.Lembege, K.-I.Nishikawa
    • 学会等名
      The 2nd International Space Weather Conference
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2009-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300271
  • [学会発表] Field Topology Visualization for Space Plasmas2009

    • 著者名/発表者名
      D.Cai, B.Lembege, K.-I.Nishikawa
    • 学会等名
      ISSS-9(Solicited and Invited)
    • 発表場所
      Saint-Quentin-en-Yvelines, France
    • 年月日
      2009-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300271
  • [学会発表] New results on particle simulation of magnetotail plasma dynamics2008

    • 著者名/発表者名
      D. Cai B. Lembege, and K. -I. Nishikawa
    • 学会等名
      ESSE 2008(Conference on Earth Sun System Exploration)
    • 発表場所
      Kailua-Kona, Hawau, USA
    • 年月日
      2008-01-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [学会発表] 3D Full particle simulations of the solar wind-terrestrial magnetosphere interaction: impact of the IMF rotation on the magnetosphere dynamics2008

    • 著者名/発表者名
      D. Cai, W. Tao, B. Lemb ege, and K.-I.Nishikawa
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 2008
    • 発表場所
      Busan, Korea,
    • 年月日
      2008-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [学会発表] Bifurcation and hysteresisi of the magnetosheric structure with a varying Southward IMF: global 3D full particle simulation2007

    • 著者名/発表者名
      Li, W. Cai, D. Lembege, B.
    • 学会等名
      AGU(American Geophysical Union)2007 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2007-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500074
  • [学会発表] International Distant Education by Use of Information and Communication Technologies, Tunisian-Japan Symposium on Science, Society & Technology2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Kitawaki, DongSheng Cai, Keisuke Kameyama, Shin Takahashi, Yukio Fukui
    • 学会等名
      TJASSST2007
    • 発表場所
      Kantaoui, Tunisia
    • 年月日
      2007-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300271
  • 1.  池辺 八洲彦 (10114034)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  伊藤 利明 (60201927)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  浅井 信吉 (80325969)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  北脇 信彦 (20292534)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  菊池 靖 (60254059)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  コール ジェームズ B. (20280901)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  福井 幸男 (80311596)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  宮崎 佳典 (00308701)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  渡辺 正和 (70446607)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 10.  田中 高史 (70346766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 11.  藤田 茂 (70500693)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 12.  早野 慎吾 (90381053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  續木 大介 (50646346)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  稲垣 和則
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西河 謙一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  池戸 恒雄 (30254072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  ミレンコフ ニコライ (80254043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小柳 義夫 (60011673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  亀田 壽夫 (10011660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小野 英夫 (00062315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  広津 千尋 (60016730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山岡 克式 (90262279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  谷田貝 豊彦 (90087445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中川 志信 (00368557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 25.  阿部 寛治 (20016562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  趙 孟佑 (60243333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  青柳 晃 (50069530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  丹生 慶四郎 (90029398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  坂口 尭 (40099338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  青木 尊之 (00184036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  矢部 孝 (60016665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  原口 庄輔 (50101316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大保 信夫 (20011661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中山 和彦 (50091913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  桜井 鉄也 (60187086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  久野 誉人 (00205113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  北川 高嗣 (60153095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  稲垣 敏之 (60134219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  名取 亮 (70013745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  李 頡 (50251046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  松島 正知 (30755640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  奥山 祐市 (90404897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  多田隈 理一郎 (50520813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  近藤 逸人 (40361802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  山中 玲子 (60240058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  行実 洋一 (70287027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  尾本 章 (00233619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  川口 幸也 (30370141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  大須賀 公一 (50191937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  川西 千弘 (70278547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  董 然 (80879891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  NISHIKAWA Ke
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  NEUBERT Tors
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  BUNEMAN Osca
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  繁田 勉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  CAI Dong sheng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  KENICHI Nish
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  TORSTEN Neub
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  OSCAR Bunema
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  デシック ビクター
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  ドーソン ジョン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  DAWSON John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  DECYK Victor K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi