メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
高尾 芳三
Takao Yoshimi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
00372079
所属 (現在)
2019年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産工学研究所, 部長
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2004年度 – 2007年度: (独)水産総合研究センター, 水産工学研究所, 室長(研究職)
審査区分/研究分野
研究代表者以外
水産学一般
キーワード
研究代表者以外
ミナミマグロ / コード化ピンガー / 回遊 / 年変動 / テレメトリー / outhern bluefin tuna / oded pinger / igration / nnual variability / coustic telemetry
研究課題
(
1
件)
研究成果
(
1
件)
共同研究者
(
4
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
設置型モニタリングシステムを用いたミナミマグロ幼魚の回遊経路の解明
研究代表者
宮下 和士
研究期間 (年度)
2004 – 2006
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
水産学一般
研究機関
北海道大学
すべて
2007
すべて
雑誌論文
[雑誌論文] ターデットストレングス推定に必要なミナミマグロ(Thunnus Maccoyii)幼魚の魚肉内音速測定
2007
著者名/発表者名
安部 幸樹・澤田 浩一・甘糟 和男・高尾 芳三・徳山 浩三
雑誌名
海洋音響学会誌 34
ページ
: 25-33
説明
「研究成果報告書概要(和文)」より
データソース
KAKENHI-PROJECT-16255010
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
宮下 和士
(70301877)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
綿貫 豊
(40192819)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
河邊 玲
(80380830)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
HOBDAY Alistair
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×