• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河邊 玲  KAWABE Ryo

… 別表記

川邊 玲  カワベ リョウ

隠す
研究者番号 80380830
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-4030-6667
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 長崎大学, 海洋未来イノベーション機構, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2020年度: 長崎大学, 海洋未来イノベーション機構, 教授
2016年度: 長崎大学, 環東シナ海環境資源研究センター, 教授
2014年度 – 2015年度: 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環シナ), 教授
2013年度: 長崎大学, 大学院水産環境科学総合研究科, 教授
2013年度: 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 教授 … もっと見る
2012年度: 長崎大学, 環東シナ海海洋県境資源研究センター, 准教授
2011年度 – 2012年度: 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 准教授
2007年度 – 2009年度: 長崎大学, 環東シナ海海洋環境資源研究センター, 准教授
2004年度 – 2007年度: 長崎大学, 水産学部, 助教授
2006年度: 長崎大学, 環東シナ海海洋環境資源研究センター, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
水圏生産科学 / 水産学一般
研究代表者以外
水産学一般 / 水圏生産科学 / 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
バイオロギング / 鉛直遊泳 / シイラ / 温暖化 / カンパチ / クロマグロ / データロガー / 漁場形成 / 水温構造 / クロマグロ未成魚 … もっと見る / 地球温暖化 / データ同化 / ヒラメ / マツカワ / 移動生態 / 位置推定 / 海洋潮汐予測モデル / 底魚類 / 東北太平洋 / 東北太平洋岸 / 回遊行動 / 海洋温暖化 / 東シナ海 / 中層 / 水平移動 / 台湾東岸 / 鉛直移動 / 季節躍層 / 温暖化影響 / 南方性回遊魚 / 分布 / 亜熱帯性回遊魚 / 生息水温範囲 / 移動 / 回遊性魚類 / ブリ属魚類 / ブリ / 相対エントロピー / 高速遊泳 / 日周的鉛直移動 / 産卵行動 / 特異的鉛直遊泳 / 繁殖特性 / 水温 / データマイニング … もっと見る
研究代表者以外
バイオロギング / 数値シミュレーション / 海洋生態 / スケトウダラ / データロガー / 遊泳姿勢 / 増養殖 / クロマグロ / バイオテレメトリー / 養殖生簀 / 沖合養殖 / 遊泳行動 / カルバックライブラー情報量 / 養殖施設 / 魚類行動 / 行動計測 / 付着生物 / 繁殖生理 / ハタ科魚類 / 産卵行動 / 産卵場環境 / フェロモン / 繁殖整理 / ハタ科魚 / アミノ酸同位体 / バルク同位体 / 近海魚類 / 生態・行動 / 硝酸同位体 / ミナミマグロ / コード化ピンガー / 回遊 / 年変動 / テレメトリー / outhern bluefin tuna / oded pinger / igration / nnual variability / coustic telemetry / 海洋探査 / パイオロギング / 画像ロガー / 無人装着・切り離し装置 / 簡易切り離し装置 / 切り離し装置 / 方向探知器 / 水中画像 / Ocean exploration / Marine ecology / Bio-logging / Image date logger / Automatic deployment system / Inexpensive releasing system / 水産学 / 流体力学 / バイオメカニクス / バイオテレメトリ / 流体 / Fisheries Science / Marine Ecology / Fluid Dynamics / Biomechanics / Biotelemetory / マグロ類 / 旋網 / 行動解析 / ICT / まき網 / マグロ / 漁獲過程 / ブリ属魚類 / ゲノム解析 / 系統類縁関係 / 産卵生態 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (54件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  ブリ類のホットスポット東シナ海から日本産ブリ類の由来と進化を探る継続中

    • 研究代表者
      阪倉 良孝
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      長崎大学
  •  ブリをモデル生物として用いた浮魚類の産卵行動測定手法の開発研究代表者継続中

    • 研究代表者
      河邊 玲
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  海洋温暖化が東シナ海に進入する南方性水産有用魚類の回遊行動に及ぼす影響評価研究代表者

    • 研究代表者
      河邊 玲
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  潮汐モデルとデータ同化を組み合わせた底魚類の位置推定システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      河邊 玲
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  ICT技術を用いたマグロ類のまき網漁業における漁獲過程とそのメカニズムの解明

    • 研究代表者
      高木 力
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  アミノ酸と栄養塩の同位体マーカーを組合わせた近海魚類の摂餌・行動生態解析法の確立

    • 研究代表者
      梅澤 有
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      長崎大学
  •  ハタ科魚類の繁殖機構の解明:資源維持管理に向けての生理生態学的研究

    • 研究代表者
      征矢野 清
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      長崎大学
  •  生物行動特性を考慮したクロマグロ沖合型養殖施設の最適デザイン

    • 研究代表者
      高木 力
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      近畿大学
  •  海洋温暖化に伴うクロマグロの漁場形成変動機構の解明:摂餌海域は北偏しているか?研究代表者

    • 研究代表者
      河邊 玲
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      長崎大学
  •  クロマグロの遊泳能力の解明-バイオメカニクスとバイオテレメトリの統合研究-

    • 研究代表者
      高木 力
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      近畿大学
  •  魚類装着型画像ロガーによる水中画像情報収集システム構築のための実験研究

    • 研究代表者
      内藤 靖彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  自然環境下におけるスケトウダラの遊泳姿勢角度の高精度計測手法の開発

    • 研究代表者
      宮下 和士
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  設置型モニタリングシステムを用いたミナミマグロ幼魚の回遊経路の解明

    • 研究代表者
      宮下 和士
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 海を滑空するヒラメ, バイオロギング-最新科学で解明する動物生態学(日本バイオロギング研究会編)2009

    • 著者名/発表者名
      河邊玲
    • 出版者
      京都通信社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380114
  • [雑誌論文] Movement pattern of red seabream Pagrus major and yellowtail Seriola quinqueradiata around Offshore Wind Turbine and the neighboring habitats in the waters near Goto Islands, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Karama Khyria Swaleh、Matsushita Yoshiki、Inoue Masahiro、Kojima Kenta、Tone Kazuki、Nakamura Itsumi、Kawabe Ryo
    • 雑誌名

      Aquaculture and Fisheries

      巻: -

    • DOI

      10.1016/j.aaf.2020.04.005

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07913
  • [雑誌論文] Distribution and genetic variability of young-of-the-year greater amberjack (Seriola dumerili) in the East China Sea2020

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Takamasa、Lu Ching-Ping、Hsiao Sheng-Tai、Uchino Tsubasa、Yeh Hsin-Ming、Chiang Wei-Chuan、Chen June-Ru、Sassa Chiyuki、Komeyama Kazuyoshi、Kawabe Ryo、Sakamoto Takashi、Masumi Satoshi、Uchida Jun、Aoshima Takashi、Sakakura Yoshitaka
    • 雑誌名

      Environmental Biology of Fishes

      巻: -

    • DOI

      10.1007/s10641-020-00985-6

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07913
  • [雑誌論文] A miniaturized threshold-triggered acceleration data-logger for recording burst movements of aquatic animals2018

    • 著者名/発表者名
      Nishiumi Nozomi、Matsuo Ayane、Kawabe Ryo、Payne Nicholas、Huveneers Charlie、Watanabe Yuuki Y.、Kawabata Yuuki
    • 雑誌名

      J. Exp. Biol.

      巻: 221

    • DOI

      10.1242/jeb.172346

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05795, KAKENHI-PROJECT-16H04973, KAKENHI-PROJECT-17K17949
  • [雑誌論文] Behaviourally mediated thermal experience in relation to final oocyte maturation by free-swimming barfin flounder (Verasper moseri)2017

    • 著者名/発表者名
      Kawabe, R., Nakatsuka, N., Wada, T., Sawaguchi, S., Murakami, O., Kamiyama, K., Kito, K., Furukawa, S., Kayaba, T.
    • 雑誌名

      Fisheries Research

      巻: 186 ページ: 544-564

    • DOI

      10.1016/j.fishres.2016.08.023

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06199, KAKENHI-PROJECT-26450263
  • [雑誌論文] Continuous behavioral observation reveals the function of drifting seaweeds for Seriola spp. juveniles2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa T、Takatsuki N、Kawabata Y、Kawabe R、Nishihara GN、Ishimatsu A、Soyano K、Okamura K、Furukawa S、Yamada M、Shimoda M、Kinoshita T、Yamawaki N、Morii Y、Sakakura Y
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series

      巻: 573 ページ: 101-115

    • DOI

      10.3354/meps12154

    • NAID

      120006325068

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05794, KAKENHI-PROJECT-16H05795
  • [雑誌論文] Collection and aging of greater amberjack Seriola dumerili larvae and juveniles around the Penghu Islands, Taiwan2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, T., Yeh, H-M., Chen, J-R, Kuo, C-L., Kawabe, R., Sakakura, Y.
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: 64 ページ: 145-150

    • DOI

      10.1007/s10228-016-0543-6

    • NAID

      120005982604

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05794, KAKENHI-PROJECT-16H05795
  • [雑誌論文] 長崎県沿岸に生息するヒラメ <i>Paralichthys olivaceus</i> の遊泳行動の時空間変動2014

    • 著者名/発表者名
      中塚直征・安田十也・勝又博子・古川誠志郎・栗田豊・河邊玲
    • 雑誌名

      日水誌

      巻: 80 号: 3 ページ: 339-348

    • DOI

      10.2331/suisan.80.339

    • NAID

      130004451284

    • ISSN
      0021-5392, 1349-998X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450263
  • [雑誌論文] Spawning migration and returning behavior of white-streaked grouper Epihephelus ongus determined by acoustic telemetry2014

    • 著者名/発表者名
      Nanami, A., Kawabata, Y., Sato, T., Yamaguchi, T., Kawabe, R., Soyano, K
    • 雑誌名

      Marine Biology

      巻: 161 ページ: 669-680

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380113
  • [雑誌論文] Spawning migration and returning behavior of white-streaked grouper Epinephelus ongus determined by acoustic telemetry2014

    • 著者名/発表者名
      Nanami, A., Kawabata, Y., Sato, T., Yamaguchi, T., Kawabe, R., Soyano, K.
    • 雑誌名

      Marine Biology

      巻: 161 ページ: 669-680

    • DOI

      10.1007/s00227-013-2369-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380113, KAKENHI-PROJECT-25870529
  • [雑誌論文] Habitat shift in relation to the reproduction of Japanese flounder Paralichthys olivaceus revealed by a depth-temperature data logger.2010

    • 著者名/発表者名
      T. Yasuda, R. Kawabe, T. Takahashi, H. Murata, Y. Kurita, N. Nakatsuka, N. Arai
    • 雑誌名

      J. Exp. Mar. Biol. Ecol. 385

      ページ: 50-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380114
  • [雑誌論文] Interannual variation in summer habitat use by juvenile southern bluefin tuna (Thunnus maccoyii) in southern Western Australia.2010

    • 著者名/発表者名
      K. Fujioka, A.J. Hobday, R. Kawabe, K. Miyashita, K. Honda, T. Itoh, Y. Takao
    • 雑誌名

      Fish. Oceanogr. 19

      ページ: 183-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380114
  • [雑誌論文] High-frequency depth recording reveals the vertical movement of flounder in the Tsugaru Strait of northern Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      R. Kawabe, N. Yoshiura, K. Nashimoto, Y. Tsuda, T. Kojima, T. Takagi, T. Yasuda, A. Kato, K. Sato, Y. Naito
    • 雑誌名

      Mar. Fresh. Behav. Physiol. 42(4)

      ページ: 275-295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380114
  • [雑誌論文] High-frequency depth recording reveals the vertical movement of flounder in the Tsugaru Strait of northern Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      河邊玲
    • 雑誌名

      Marine and Freshwater Behaviour and Physiology 42

      ページ: 275-295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380114
  • [雑誌論文] Vertical movement patterns of Pacific bluefin tuna (Thunnus orientalis) and Dophin fish (Coryphaena hippurus) in the Tsushima Strait from April to September, 2007.2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsuda, R. Kawabe, S. Furukawa, K. Fujioka, H. Kanehara, T. Aoshima, T. Kitagawa, H. Nakata
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th International workshop on the Oceanography and Fisheries Science of the East China Sea

      ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380114
  • [雑誌論文] Stroke frequency, but not swimming speed, is related to body size in free ranging seabirds, pinnipeds and cetaceans.2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Watanuki, Y., Takahashi, A., Miller, P.J.O., Tanaka, H., Kawabe, R., Panganis, P.J., Handrich, Y., Akamatsu, T., Watanabe, Y., Mitani, Y., Caista, D.P., Bost, C.-A., Aoki, K., Amano, M., Trathan, P., Shapio, A., Naito, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society London B 274

      ページ: 471-477

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580175
  • [雑誌論文] A technique for calculating bearing and tilt angles of walleye Polluck photographed in trawls with digital still-picture loggers.2006

    • 著者名/発表者名
      Trisawa, S., Miyashita, K., Kawabe, R., Fushimori, Y., Oshima, T., Sato, K.
    • 雑誌名

      Fisheries Research 77

      ページ: 4-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580175
  • [雑誌論文] Monitoring the spawning behaviour of chum salmon with an acceleration data logger.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuda Y, Kawabe R, Tanaka H, Mitsunaga Y, Hiraishi T, Yamamoto K, Nashimoto K.
    • 雑誌名

      Ecology of Freshwater Fish 15

      ページ: 264-274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580175
  • [雑誌論文] Vertical movement of dolphinfish Coryphaena hippurus as recorded by acceleration data-logger in the northern East China Sea.

    • 著者名/発表者名
      S. Furukawa, R. Kawabe, S. Ohshimo, K. Fujioka, G.N. Nishihara, Y. Tsuda, T. Aoshima, H. Kanehara, H. Nakata
    • 雑誌名

      Environ. Biol. Fish (投稿中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380114
  • [学会発表] 東シナ海および台湾周辺海域におけるカンパチの回遊生態Ⅴ 産卵期のカンパチ親魚に見られた特異的鉛直遊泳2020

    • 著者名/発表者名
      富崎雅規、刀祢和樹、W-C Chiang、H-M Yeh、S-T Hsiao、S-P Wang、中村暢佑、米山和良、坂本 崇、長谷川隆真、阪倉良孝、中村乙水、河邊 玲
    • 学会等名
      令和2年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07913
  • [学会発表] 東シナ海および台湾周辺海域におけるカンパチの回遊生態Ⅳ 水平・鉛直分布特性と生息環境2020

    • 著者名/発表者名
      刀祢和樹、中村暢佑、米山和良、W-C Chiang、H-M Yeh、S-P Wang、長谷川隆真、富崎雅規、阪倉良孝、坂本 崇、中村乙水、河邊 玲
    • 学会等名
      令和2年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07913
  • [学会発表] 東シナ海および台湾周辺海域におけるカンパチの回遊生態Ⅲ ~産卵期の雄親魚に見られた特異的鉛直遊泳~2019

    • 著者名/発表者名
      河邊玲, 長崎佑登, 刀祢和樹, 長谷川隆真, Wei-Chuan Chiang, Sheng-Tai Hsiao, Hsin-Ming Yeh, 中村乙水, 米山和良, 中村暢佑, Ching-Ping Lu, Sheng-Ping Wang, 坂本崇, 阪倉良孝
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07913
  • [学会発表] 東シナ海および台湾周辺海域におけるカンパチの回遊生態Ⅲ ~産卵期の雄親魚に見られた特異的鉛直遊泳~2019

    • 著者名/発表者名
      河邊玲, 長崎佑登, 刀祢和樹, 長谷川隆真, Wei-Chuan Chiang, Sheng-Tai Hsiao, Hsin-Ming Yeh, 中村乙水, 米山和良, 中村暢佑, Ching-Ping Lu, Sheng-Ping Wang, 坂本崇, 阪倉良孝
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05795
  • [学会発表] 東シナ海および台湾周辺海域におけるカンパチの回遊生態Ⅰ:台湾周辺海域におけるカンパチの水平・鉛直遊泳行動2018

    • 著者名/発表者名
      中村暢佑・米山和良・刀祢和樹・高木 力・Wei-Chuan Chiang・Hsin-Ming Yeh・Ching-Ping Lu・Sheng-Ping Wan・阪倉良孝・中村乙水・河邊 玲
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05795
  • [学会発表] 東シナ海のカンパチ当歳魚の分布2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川隆真・内野 翼・佐々千由紀・C-P, Lu・S-T Hsiao・H-M, Yeh・米山和良・河邊 玲・坂本 崇・阪倉良孝
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05795
  • [学会発表] 東シナ海および台湾周辺海域におけるカンパチの回遊生態Ⅱ:経験水温と体温変化について2018

    • 著者名/発表者名
      刀祢和樹・中村暢佑・米山和良・Wei-Chuan Chiang・Hsin-Ming Yeh・Sheng-Ping Wang・阪倉良孝・中村乙水・河邊 玲
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05795
  • [学会発表] Sailfish is cooled down from both outside and inside2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tone, Itsumi Nakamura, Shian-Jhong Lin, Wei-Chuan Chiang, Sheng-Ping Wang,Kazuyoshi Komeyama, Yoshitaka Sakakura, Ryo Kawabe
    • 学会等名
      The 11th International Workshop on the Oceanography and Fisheries Science of the East China Sea
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05795
  • [学会発表] Site fidelity and movement pattern of red seabream and yellowtail acoustically tracked around an offshore wind turbine2017

    • 著者名/発表者名
      Kenta Kojima, Masahiro Inoue, DongHyuk Kim, Itsumi Nakamura, Khyria Swaleh, Yoshiki Matsusita, Ryo Kawabe
    • 学会等名
      The 11th International Workshop on the Oceanography and Fisheries Science of the East China Sea
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07913
  • [学会発表] 外温性魚類の遊泳行動が体温変化に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      刀祢和樹・Shian-Jhong Lin・Sheng-Ping Wang・ Wei-Chuan Chiang・米山和良・ 阪倉良孝・中村乙水・河邊玲
    • 学会等名
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05795
  • [学会発表] The fish is cooled from not only outside but inside2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tone, Itsumi Nakamura, Shian-Jhong Lin, Wei-Chuan Chiang, Sheng-Ping Wang,Kazuyoshi Komeyama, Yoshitaka Sakakura, Ryo Kawabe
    • 学会等名
      The 6th international Bio-Logging science symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05795
  • [学会発表] Population structure analysis of the greater amberjack (Seriola dumerili) from three areas in the East China Sea2017

    • 著者名/発表者名
      T. Hasegawa, T. Uchino, C. Sassa, H-M. Yeh, K. Komeyama, R Kawabe. T. Sakamoto and Y. Sakakura
    • 学会等名
      JSFS 85th Anniversary-Commemorative International Symposium “Fisheries Science for Future Generations
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05795
  • [学会発表] Environmental and behavioral monitoring of ocean renewable energy development: the case of Nagasaki, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Ryo KAWABE
    • 学会等名
      The 11th International Workshop on the Oceanography and Fisheries Science of the East China Sea
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07913
  • [学会発表] Population structure analysis of the greater amberjack (Seriola dumerili) in the East China Sea2017

    • 著者名/発表者名
      T. Hasegawa, T. Uchino, C. Sassa, H-M. Yeh, K. Komeyama, R Kawabe. T. Sakamoto and Y. Sakakura
    • 学会等名
      The 11th International Workshop on the Oceanography and Fisheries Science of the East China Sea
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05795
  • [学会発表] オナガザメ類の長い尾鰭は泳ぐ時に邪魔にならないのか?2017

    • 著者名/発表者名
      中村乙水・Wei-Chuan Chiang・河邊玲
    • 学会等名
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05795
  • [学会発表] 常磐海域におけるヒラメの移動生態に関する研究-3 位置推定システムの改良:開放性沿岸域への応用を目指して2016

    • 著者名/発表者名
      岸野 薫・勝又勝郎・中塚直征・ 栗田 豊・佐久間 徹・島村信也・ 古川誠志郎・河邊 玲
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学、東京
    • 年月日
      2016-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450263
  • [学会発表] 常磐海域におけるヒラメの移動生態に関する研究-1, 周年の滞在深度・経験水温特性2015

    • 著者名/発表者名
      岸野 薫・中塚直征・栗田 豊・佐久間 透・島村信也・河邊 玲
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450263
  • [学会発表] Geolocation of free-ranging demersal fish using tidal location method, bottom temperature by data assimilation system and depth data2015

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Kishino, Katsuro Katsumata, Seishiro Furukawa, Naoyuki Nakatsuka, Yutaka Kurita, Ryo Kawabe
    • 学会等名
      10th International Workshop on the Oceanography and Fisheries Science in the East China Sea
    • 発表場所
      Jeju National University, Republic of Korea
    • 年月日
      2015-11-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450263
  • [学会発表] Thermal regimes during the spawning migration of the barfin flounder (Verasper moseri) and its link to final oocyte maturation and ovulation2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kawabe, Takaaki Kayaba, Toshihiro Wada, Osamu Murakami, Sayumi Sawaguchi, Naoyuki Nakatsuka
    • 学会等名
      Fifth International Symposium on Stock Enhancement and Sea Ranching (ISSESR)
    • 発表場所
      University of Technology, Sydney, Australia
    • 年月日
      2015-10-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450263
  • [学会発表] 常磐海域におけるヒラメの移動生態に関する研究-2, 野外の経験水温記録を指標とした年間標準代謝量の推定(予報)2015

    • 著者名/発表者名
      西野公規・栗田 豊・佐久間 透・島村信也・中塚直征・河端雄毅・Gregory N Nishihara・河邊 玲
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450263
  • [学会発表] Spawning migration and homing pattern of white-streaked grouper Epinephelus ongus determined by acoustic telemetry2013

    • 著者名/発表者名
      Nanami, A., Kawabata, Y., Sato, T., Yamaguchi, T., Kawabe, R., Soyano, K
    • 学会等名
      9th Indo-Pacific Fish Congress
    • 発表場所
      Okinawa
    • 年月日
      2013-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380113
  • [学会発表] 九州北西岸域におけるシイラ(Coryphaena hippurus)の成熟特性と稚魚の出現状況2010

    • 著者名/発表者名
      大下誠二・白石哲朗・古川誠志郎・河邊玲
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380114
  • [学会発表] 水温躍層の深さがシイラの遊泳行動に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      古川誠志郎・藤岡紘・巴晴太郎・大下誠二・津田裕一・G.N. Nishihara・河邊玲
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2010-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380114
  • [学会発表] キハダ(Thunnus albacares)の高水温域へ適応機構2010

    • 著者名/発表者名
      青木良徳・北川貴士・木村伸吾・太田格・藤岡紘・河邊玲
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2010-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380114
  • [学会発表] クロマグロのグライド遊泳と移動コスト2009

    • 著者名/発表者名
      津田裕一・河邊玲・高木力・藤岡紘・古川誠志郎・北川貴士
    • 学会等名
      平成21年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380114
  • [学会発表] Seasonal changes on swimming behaviour of Dolphin-fish (Coryphaena hippurus) in temperate waters.2009

    • 著者名/発表者名
      S. Furukawa, R. Kawabe, Y. Tsuda, K. Fujioka, G.N. Nishihara, S. Ohshimo
    • 学会等名
      8th Indo-Pacific Fish Conference
    • 発表場所
      Fremantle, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380114
  • [学会発表] How do pacific bluefin tuna swim?2008

    • 著者名/発表者名
      Yuichi, T., Kawabe, R., Takagi, T., Furukawa, S., Fujioka, K., Kitagawa, T.
    • 学会等名
      Third International Biologging Science Symposium, 1-5, Pacific Grove
    • 発表場所
      California, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380114
  • [学会発表] 東シナ海北部海域におけるシイラの遊泳行動の季節変化, 「環境変動と大型海産魚類の応答:バイオロギングの貢献と課題」2008

    • 著者名/発表者名
      古川誠志郎・河邊玲・津田裕一
    • 学会等名
      日本バイオロギング研究会第4回シンポジウム
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380114
  • [学会発表] 国産アーカイバルタグの開発, 「環境変動と大型海産魚類の応答:バイオロギングの貢献と課題」2008

    • 著者名/発表者名
      木村幹也・長澤泰宏・田島裕也・戸川了一・吉田光男・堀内智啓・河邊玲・北川貴士
    • 学会等名
      日本バイオロギング研究会第4回シンポジウム
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380114
  • [学会発表] Vertical Movements of the Dolphin fish (Coryphaena hippurus) in temperate waters, Third International Biologging Science Symposium2008

    • 著者名/発表者名
      Furukawa S., Kawabe R., Tsuda Y., Fujioka K., Kanehara H., Aoshima T.
    • 学会等名
      Pacific Grove
    • 発表場所
      California, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380114
  • [学会発表] 自然海域におけるクロマグロ未成魚の遊泳速度とTail-beat2008

    • 著者名/発表者名
      津田裕一・河邊玲・古川誠志郎・木村英明・藤岡紘・北川貴士
    • 学会等名
      平成20年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380114
  • [学会発表] 対馬海峡におけるシイラの鉛直遊泳行動とその季節変化2008

    • 著者名/発表者名
      古川誠志郎・津田裕一・河邊玲・藤岡紘・木村英明・兼原壽生・青島隆・木下宰・北川貴士
    • 学会等名
      平成20年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380114
  • [学会発表] 大型海産魚類を対象とするデータロガー回収システムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      古川誠志郎・河邊玲・藤岡紘・岩隈淳一・兼原壽生・青島隆・津田裕一・北川貴士・内藤靖彦
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2007-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380114
  • [学会発表] Vertical movement patterns of Pacific bluefin tuna (Thunnus orientalis) and Dolphin fish (Coryphaena hippurus) in the Tsushima Strait from April to September 20072007

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsuda, R. Kawabe, S. Furukawa, K. Fujioka, H. Kanehara, T. Kitagawa, H. Nakata
    • 学会等名
      The 6th International Workshop on the Oceanography and Fisheries Science of the East China Sea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380114
  • [学会発表] 東シナ海北部海域におけるクロマグロ未成魚とシイラの遊泳様式の比較2007

    • 著者名/発表者名
      古川誠志郎, 河邊玲, 藤岡紘, 木村英明, 兼原壽生, 青島隆, 木下宰, 津田裕一, 北川貴士
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380114
  • 1.  米山 和良 (30550420)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  高木 力 (80319657)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  ニシハラ グレゴリー ナオキ (40508321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮下 和士 (70301877)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  綿貫 豊 (40192819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中田 英昭 (60114584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  石坂 丞二 (40304969)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鳥澤 眞介 (80399097)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  征矢野 清 (80260735)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  光永 靖 (90319658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 乙水 (60774601)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  門田 実
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  北川 貴士 (50431804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 14.  鈴木 勝也 (70449841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  長江 真樹 (00315227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  河端 雄毅 (50606712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  照屋 和久 (60443347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  名波 敦 (90372060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  武部 孝行 (40526993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 琢 (20455504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  梅澤 有 (50442538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  内藤 靖彦 (80017087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  宮崎 信之 (40101464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  加藤 明子 (80261121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  上野 公彦 (80282888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  勝又 勝郎 (80450774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  古川 誠志郎 (90701235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  高尾 芳三 (00372079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  阪倉 良孝 (20325682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  菊池 潔 (20292790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  坂本 崇 (40313390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  HOBDAY Alistair
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  ニシハラ グレゴリー・ナオキ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  渡辺 佑基
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi