• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 裕  Simizu Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00374629
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 水産科学研究院, 技術専門職員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 北海道大学, 水産科学研究院, 技術専門職員
2014年度: 北海道大学, 大学院水産科学研究院, 技術専門職員
2012年度 – 2014年度: 北海道大学, 水産科学研究科(研究院), 技術専門職員
2009年度 – 2011年度: 北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 技術職員
2007年度: 北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 技術職員
2006年度: 北海道大学, 大学院水産科学研究院, 技術職員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38050:食品科学関連
研究代表者以外
水産化学
キーワード
研究代表者
魚卵アレルゲン / ビテロジェニン / 染色体操作 / 不妊性魚類 / 魚卵 / 低アレルゲン化 / 食物アレルギー / β’-component / 異種交雑魚類 / 不妊化魚類 … もっと見る / アレルゲン定量系 / 魚卵アレルゲン検知・定量系 / 三倍体 / 異種交雑魚 / 不妊魚 / 魚卵アレルゲン検知系 / ペーパー分析デバイス / アレルゲン検知系 … もっと見る
研究代表者以外
β'-コンポーネント / アレルゲン / 食物アレルギー / 魚卵 / イクラ / IgE結合部位 / アレルギー / 抗原交差性 / Yolk protein / TARAKO / IKURA / β'-conmponent / vitellogenin / allergen / Fish roe / Food allergy / サケ / リポビテリン / タラコ / 卵黄タンパク質 / 抗ペプチド抗体 / β’-コンポーネント / いくら / アサバカレイ / 抗エピトープ抗体 / カペリン / カレイ / シロザケ / ペプチド抗体 / IgEエピトープ / β’-component / β'-compornent / カラスミ / β'-component / 魚肉 / ビテロジェニン 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  魚卵アレルゲン低減化魚類の提案と最適な飼育環境の確立研究代表者

    • 研究代表者
      清水 裕
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  育種・染色体操作を用いたサケ科魚類の魚卵アレルゲン性低減化の試み研究代表者

    • 研究代表者
      清水 裕
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  エピトープ情報を活用した魚卵アレルゲン検知系の開発

    • 研究代表者
      佐伯 宏樹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  魚卵アレルギーにおける交差性成立機構の解明

    • 研究代表者
      佐伯 宏樹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  魚卵アレルギーにおけるアレルゲンの解明と魚種間の免疫学的交差性の調査

    • 研究代表者
      佐伯 宏樹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 魚卵アレルゲンの本体と性状,魚貝類アレルゲンの科学2010

    • 著者名/発表者名
      清水 裕,佐伯宏樹
    • 総ページ数
      59
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580245
  • [図書] 魚介類アレルゲンの科学,魚卵アレルゲンの本体と性状2010

    • 著者名/発表者名
      清水裕, 佐伯宏樹
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580245
  • [図書] 魚卵アレルゲンの本体と性状,魚介類アレルゲンの科学,水産学シリーズ1642010

    • 著者名/発表者名
      清水裕, 佐伯宏樹(共著)
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580245
  • [雑誌論文] Molecular and Immunological Characterization of β’-component (Onc k 5), a major IgE-binding protein in chum salmon roe2013

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Shimizu, Hideki Kishimura, Gaku Kanno, Atsushi Nakamura, Reiko Adachi, Hiroshi Akiyama, Kazuhiko Watanabe, Akihiko Hara,Motohiro Ebisawa, and Hiroki Saeki
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 26 号: 3 ページ: 139-147

    • DOI

      10.1093/intimm/dxt051

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580294
  • [雑誌論文] Major allergen and its IgE cross-reactivity among the salmonid fish roe allergy2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimizu, A. Nakamura, H. Kishimura, A. Hara, K. Watanabe, H. Saeki
    • 雑誌名

      Journal Agricultural and Food Chemistry

      巻: 57 号: 6 ページ: 2314-2319

    • DOI

      10.1021/jf8031759

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580245
  • [学会発表] 不妊化したサケ科魚類喫食時の魚卵アレルギー発症リスクの評価2023

    • 著者名/発表者名
      仙道玲央, 渡辺彩希, 清水裕, 趙佳賢, 佐伯宏樹
    • 学会等名
      2023年度 日本農芸化学会北海道支部 第2回学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05125
  • [学会発表] サケ科不妊性雑種における魚卵アレルギー発症リスクの評価2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺彩希、清水裕、高橋英佑、藤本貴史、山羽悦郎、趙佳賢、佐伯宏樹
    • 学会等名
      令和5年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05903
  • [学会発表] 不妊体ニジマスの魚卵アレルゲンフリー食材としての有用性評価2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺彩希、石田慎太郎、笹岡友季穂、清水裕、東藤孝、平松尚志、趙佳賢、佐伯宏樹
    • 学会等名
      日本水産学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05903
  • [学会発表] 魚卵アレルゲンのIgE反応性変化を調べるツールとしての抗ペプチド抗体の有用性2014

    • 著者名/発表者名
      清水裕、平松尚志、佐伯宏樹
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      北海道酪農学園大学(北海道江別市)
    • 年月日
      2014-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580294
  • [学会発表] シロザケの筋肉および内臓におけるいくらアレルゲンの検出2012

    • 著者名/発表者名
      清水 裕,史 凌嘉,原 彰彦,岸村栄毅,佐伯宏樹
    • 学会等名
      平成24年度栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2012-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580245
  • [学会発表] シロザケ卵アレルゲンのエピトープ解析2011

    • 著者名/発表者名
      清水裕, 岸村栄毅, 渡部一彦, 原彰彦, 佐伯宏樹
    • 学会等名
      平成23年度水産学会春期大会
    • 発表場所
      東京都港区東京海洋大学品川キャンパス(震災により口頭発表は中止されたが、講演要旨集の発行をもって本大会における発表と取り扱うこととなった)
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580245
  • [学会発表] シロザケ卵アレルゲンのエピトープ解析2011

    • 著者名/発表者名
      清水 裕,渡辺一彦,原 彰彦,岸村栄毅,佐伯宏樹
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580245
  • [学会発表] カラスミ卵黄中の主要アレルゲンに関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      李卓思,清水 裕,渡辺一彦,原 彰彦,岸村栄毅,佐伯宏樹
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580245
  • [学会発表] イクラアレルゲンタンパク質の一次構造とIgE結合部位の同定2010

    • 著者名/発表者名
      清水裕・岸村栄毅・渡辺一彦・原彰彦・佐伯宏樹
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      神奈川県藤沢市,日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2010-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580245
  • [学会発表] カラスミ卵黄中の主要アレルゲンに関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      李卓思, 清水裕, 岸村栄毅, 渡部一彦, 原彰彦, 佐伯宏樹
    • 学会等名
      平成22年度水産学会秋期大会
    • 発表場所
      京都市京都大学
    • 年月日
      2010-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580245
  • [学会発表] イクラおよびタラコのアレルゲンタンパク質に共通する抗体結合部位の探索2008

    • 著者名/発表者名
      小池修一郎、清水 裕、渡辺一彦、原 彰彦、岸村栄毅、佐伯宏樹
    • 学会等名
      平成20年度日本水産学会大会
    • 発表場所
      東海大学海洋学部
    • 年月日
      2008-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580200
  • [学会発表] イクラおよびタラコのアレルゲンタンパク質に共通する抗体結合部位の探索2008

    • 著者名/発表者名
      小池修一郎, 清水 裕, 渡辺一彦, 原 彰彦, 岸村栄毅, 佐伯宏樹
    • 学会等名
      平成20年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東海大学海洋学部
    • 年月日
      2008-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580200
  • [学会発表] Epitopes in IKURA and TARAKO allergen2008

    • 著者名/発表者名
      S. Koike, Y Shimizu, K. Watanabe, H. Kishimura, A. Hara, H. Saeki.
    • 学会等名
      Annual meeting of The Japanese Society of Fisheries Science
    • 発表場所
      University, Shimizu campus
    • 年月日
      2008-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580200
  • [学会発表] Detection of common allergen of sahnonid fish roes2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimizu, H. Akashi, A. Nakamura, K. Watanabe, A. Hara, H. Kishimura, H. Saeki
    • 学会等名
      Annual meeting of The Japanese Society of Fisheries Science
    • 発表場所
      Hokkaido University, Hakodate campus
    • 年月日
      2007-09-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580200
  • [学会発表] 魚卵アレルギー患者血清との反応性を用いたサケ科魚卵共通アレルゲンの探索2007

    • 著者名/発表者名
      清水 裕, 明石裕行, 中村 厚, 渡辺一彦, 原 彰彦, 岸村栄毅, 佐伯宏樹
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580200
  • [学会発表] IgE cross-reactivity between IKURA and TARAKO through β'-component.2007

    • 著者名/発表者名
      S. Koike, Y. Shimizu, A. Nakamura, K. Watanabe, H. Kishimura, A. Hara, H. Saeki.
    • 学会等名
      Annual meeting of The Japanese Society of Fisheries Science
    • 発表場所
      Tokyo University of Marine Science and Technology
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580200
  • [学会発表] β'-componentを介したイクラとタラコ間の免疫学的交差性2007

    • 著者名/発表者名
      小池修一郎、清水 裕、中村 厚、岸村栄毅、渡辺一彦、原 彰彦、佐伯宏樹
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580200
  • [学会発表] 魚卵アレルギー患者血清との反応性を用いたサケ科魚卵共通アレルゲンの探索2007

    • 著者名/発表者名
      清水 裕、明石裕行、中村 厚、渡辺一彦、原 彰彦、岸村栄毅、佐伯宏樹
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学水産学部
    • 年月日
      2007-09-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580200
  • [学会発表] Investigation of IgE cross- reactivity among various kinds of fish roes using churn-salmon-allergic-patients sera2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimizu, A. Nakamura, H. Kishimura, K. Watanabe, A. Hara, H. Saeki
    • 学会等名
      Annual meeting of The Japanese Society of Fisheries Science
    • 発表場所
      Tokyo University of Marine Science and Technology
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580200
  • [学会発表] シロサケ卵アレルギー患者血清を用いた異種魚卵間における免疫学的交差性の検討2007

    • 著者名/発表者名
      清水 裕、中村 厚、岸村栄毅、渡辺一彦、原 彰彦、佐伯宏樹
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580200
  • [学会発表] ペプチド抗体を用いた魚卵アレルギーの魚種間交差性に関する研究

    • 著者名/発表者名
      清水 裕,岸村栄毅、平松尚志、原彰彦、佐伯宏樹
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580294
  • [学会発表] ペプチド抗体を用いた魚卵アレルギーの魚種間交差性に関する検討

    • 著者名/発表者名
      清水 裕、岸村栄毅、平松尚志、原 彰彦、佐伯宏樹
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580294
  • [学会発表] Major allergen in gray mullet roe and its IgE cross-reactovity to chum salmon roe

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimizu, T. Lee, H. Kishimura, A. Hara, K. Watanabe, H. Saeki
    • 学会等名
      International Society for Nutraceuticals and Functional Foods
    • 発表場所
      Howard Civil Service International House(Taipei, Taiwan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580294
  • 1.  佐伯 宏樹 (90250505)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 28件
  • 2.  原 彰彦 (40091483)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 21件
  • 3.  平松 尚志 (10443920)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  笹岡 友季穂 (00825177)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  藤本 貴史 (10400003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  石田 晃彦 (20312382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  渡慶次 学 (60311437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  清水 宗敬 (90431337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi