• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮本 淳  Miyamoto Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00374645
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 大学院教育推進機構, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 北海道大学, 大学院教育推進機構, 教授
2021年度: 北海道大学, 大学院教育推進機構, 特任准教授
2020年度: 北海道大学, 高等教育推進機構, 特任准教授
2017年度 – 2019年度: 北海道大学, 総合IR室, 特任准教授
2012年度: 北海道大学, 低温科学研究所, 研究員 … もっと見る
2010年度 – 2011年度: 北海道大学, 低温科学研究所, 共同研究員
2010年度 – 2011年度: 北海道大学, 低温科学研究所, 博士研究員
2007年度 – 2008年度: 北海道大学, 低温科学研究所, 博士研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09050:高等教育学関連 / 固体地球惑星物理学
研究代表者以外
応用物性・結晶工学 / 教育学 / 環境動態解析
キーワード
研究代表者
Good Practice / 教職員協働 / 高等教育 / 教育環境改善 / 教育評価 / 教学IR / a軸方位 / X線ラウエ法 / 力学試験 / a軸方位 / 結晶組織 / 氷床コア / 氷 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 氷 / 格子定数 / 転位密度 / 結晶組織 / X線回折 / 氷床コア / カレッジ・インパクト理論 / 教学評価 / STEM教育 / IR / ロッキングカーブ / 逆格子マップ / 雪 / 氷床 / 南極 / フィルン / 深さ依存性 / ドームふじ 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  研究指向教学IRのフロンティア:データに基づく高等教育改善の問題点と可能性研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 淳
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  IRによるカレッジ・インパクト理論の検証とSTEM教育評価モデルの構築

    • 研究代表者
      細川 敏幸
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  極地深層氷コアの結晶組織解析および変形実験に基づく氷床の変成過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 淳
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  X線回折逆格子マップ測定によるドームふじ氷床コアの氷結晶の組織と

    • 研究代表者
      堀 彰
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  南極氷床内陸表層部の層位形成の物理機構とその電波リモートセンシング

    • 研究代表者
      藤田 秀二
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  X線回折法によるドームふじ氷床コアの結晶組織と転位密度の研究

    • 研究代表者
      堀 彰
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      北見工業大学

すべて 2020 2019 2018 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日本における《カレッジ・インパクト理論》の有効性の検証-日本の一大学のIRデータを使って-2020

    • 著者名/発表者名
      細川敏幸,山田邦雅,宮本淳
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル-高等教育と生涯学習-

      巻: 27 ページ: 45-54

    • NAID

      120006866537

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02657
  • [雑誌論文] 学習状況調査アンケートの動向 : 米国と韓国の現在2019

    • 著者名/発表者名
      細川敏幸,山田邦雅,宮本淳
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル : 高等教育と生涯学習

      巻: 26 ページ: 59-65

    • DOI

      10.14943/J.HighEdu.26.59

    • NAID

      120006603766

    • ISSN
      1341-9374
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02657
  • [雑誌論文] IRデータによる学生層と大学層の形成と評価のシミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      山田邦雅,宮本淳,細川敏幸
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル : 高等教育と生涯学習

      巻: 26 ページ: 67-76

    • DOI

      10.14943/J.HighEdu.26.67

    • NAID

      120006603767

    • ISSN
      1341-9374
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02657
  • [雑誌論文] 米国高等教育機関における教学IRの訪問調査2019

    • 著者名/発表者名
      宮本淳,山田邦雅,細川敏幸
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル : 高等教育と生涯学習

      巻: 26 ページ: 77-81

    • DOI

      10.14943/J.HighEdu.26.77

    • NAID

      120006603768

    • ISSN
      1341-9374
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02657
  • [雑誌論文] アセスメント・ポリシーの考え方 : アセスメント・ポリシー研究会報告2018

    • 著者名/発表者名
      細川敏幸,山田邦雅,宮本淳
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル : 高等教育と生涯学習

      巻: 25 ページ: 69-73

    • DOI

      10.14943/J.HighEdu.25.69

    • NAID

      120006469024

    • ISSN
      1341-9374
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02657
  • [雑誌論文] X線ラウエ法による氷結晶の方位解析2013

    • 著者名/発表者名
      宮本淳
    • 雑誌名

      低温科学「氷の物理と化学研究の新展開」

      巻: 71巻 ページ: 59-68

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/52340/3/LTS71_007.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540426
  • [雑誌論文] X線ラウエ法による氷結晶の方位解析2013

    • 著者名/発表者名
      宮本 淳
    • 雑誌名

      低温科学「氷の物理と化学研究の新展開」

      巻: 71 ページ: 59-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540426
  • [雑誌論文] Subgrain boundaries in Antarctic ice quantified by X-ray Laue diffraction2011

    • 著者名/発表者名
      Ilka WEIKUSAT, Atsushi MIYAMOTO, Sergio H.FARIA, Sepp KIPFSTUHL, Nobuhiko AZUMA, Takeo HONDOH
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology

      巻: Vol.57 ページ: 111-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540426
  • [雑誌論文] Crystal growth of air-hydrates over 720,000 years in Dome Fuji ice cores, Antarctica: microscopic observations of morphological changes below 2000-m depth2011

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Uchida, Atsushi Miyamoto,Atsushi Shin'yama and Takeo Hondoh
    • 雑誌名

      Journal ofGlaciology

      巻: 57 号: 206 ページ: 1017-1026

    • DOI

      10.3189/002214311798843296

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540426
  • [雑誌論文] Complete determination of ice crystal orientation using Laue X-ray diffraction method2011

    • 著者名/発表者名
      Atsushi MIYAMOTO, Ilka WEIKUSAT, Takeo HONDOH
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology

      巻: Vol.57 ページ: 103-110

    • NAID

      120003660582

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540426
  • [雑誌論文] Complete determination of ice crystal orientation using Laue X-ray diffraction method2011

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miyamoto, Ilka Weikusat andTakeo Hondoh
    • 雑誌名

      Journal ofGlaciology

      巻: 57 号: 201 ページ: 103-110

    • DOI

      10.3189/002214311795306754

    • NAID

      120003660582

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540426
  • [雑誌論文] Subgrain boundaries in Antarctic ice quantified by X-ray Laue diffraction2011

    • 著者名/発表者名
      Ilka Weikusat, Atsushi Miyamoto,Sergio H. Faria, Sepp Kipfstuhl, Nobuhiko Azuma and Takeo Hondoh
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology

      巻: 57 号: 201 ページ: 111-120

    • DOI

      10.3189/002214311795306628

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540426
  • [雑誌論文] Crystal growth of air-hydrates over 720,000 years in Dome Fuji ice cores, Antarctica : microscopic observations of morphological changes below 2000-m depth2011

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Uchida, Atsushi Miyamoto, Atsushi Shin'yama, Takeo Hondoh
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology

      巻: Vol.57 ページ: 1017-1026

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540426
  • [学会発表] 日本におけるカレッジ・インパクト理論の有効性の検証2020

    • 著者名/発表者名
      細川敏幸,山田邦雅, 宮本 淳
    • 学会等名
      大学教育学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02961
  • [学会発表] A New Strategy for STEM Learning in a Changing Society: Focusing on the Undergraduate Program2019

    • 著者名/発表者名
      M. Ogasawara, T. Hosokawa, A. Miyamoto, M. Kawazoe, H. Suzuki, R. Yamada
    • 学会等名
      World Education Research Association 2019: Focal Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02657
  • [学会発表] 現代のリベラルアーツとしての理数工系科目(STEM)の開発と教育実践のために <シンポジウム>2018

    • 著者名/発表者名
      山田礼子,宮本陽一郎,中村優希,鈴木久男,細川敏幸
    • 学会等名
      大学教育学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02657
  • [学会発表] X-ray diffraction study of the NEEM ice core2012

    • 著者名/発表者名
      Hori Akira, Atsushi Miyamoto, Nobuhiko Azuma,Kumiko Goto-Azuma and Takeo Hondoh
    • 学会等名
      The first Open Science Conference of the International Partnerships in Ice Core Sciences (IPICS)
    • 発表場所
      Belembra Club, Giens, France
    • 年月日
      2012-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540426
  • [学会発表] X線回折法によるグリーンランドNEEMコアの氷の構造に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      堀彰、宮本淳、東信彦、東久美子、本堂武夫
    • 学会等名
      第3回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所、東京
    • 年月日
      2012-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540426
  • [学会発表] X線回折方によるドームふじ氷床コア氷の構造に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      堀彰、宮本淳、本堂武夫
    • 学会等名
      極地科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(立川)
    • 年月日
      2011-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560004
  • [学会発表] Ice microstructure in Antarctic deep drilling samples (EDML): Cryogenic EBSD, X-ray Laue diffraction and optical microscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Ilka Weikusat, Atsushi Miyamoto, GillM. Pennock, Sepp Kipfstuhl, Sergio H. Faria, Nobuhiko Azuma and Martyn R. Drury
    • 学会等名
      Ice deformation conference 2011
    • 発表場所
      MINATEC conference center, Grenoble, France
    • 年月日
      2011-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540426
  • [学会発表] X線回折方によるドームふじ氷床コア氷の構造に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      堀彰、宮本淳、本堂武夫
    • 学会等名
      極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(立川)
    • 年月日
      2011-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560004
  • [学会発表] Ice microstructure in Antarctic deep drilling samples (EDML) : Cryogenic EBSD,X-ray Laue diffraction and optical microscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Ilka Weikusat, Atsushi Miyamoto, Gill M.Pennock, Sepp Kipfstuhl, Sergio H.Faria, Nobuhiko Azuma, Martyn R.Drury
    • 学会等名
      Ice deformation conference 2011
    • 発表場所
      MINATEC conference center(フランス)
    • 年月日
      2011-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540426
  • [学会発表] X-ray Diffraction Measurements of Reciprocal Lattice Mapping on Vostok Ice Core2010

    • 著者名/発表者名
      Akira Hori, Atsushi Miyamoto, Takeo Hondoh, Vladimir Ya.Lipenkov
    • 学会等名
      International Conference on the Physics and Chemistry of Ice(PCI-2010)
    • 発表場所
      札幌(北海道大学)
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560004
  • [学会発表] Characterization of subgrain boundary types in polar ice (EPICA-DML ice core)2010

    • 著者名/発表者名
      Ilka WEIKUSAT, Atsushi MIYAMOTO, Martyn R.DRURY, Sepp KIPFSTUHL, Sergio H.FARIA, Gill M.PENNOCK, Nobuhiko AZUMA
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2010
    • 発表場所
      Austria Center Vienna(ウィーン、オーストリア)
    • 年月日
      2010-05-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540426
  • [学会発表] X-ray Diffraction Measurements of Reciprocal Lattice Mapping on Vostok Ice Core2010

    • 著者名/発表者名
      Akira Hori, Atsushi Miyamoto, Takeo Hondoh, Vladimir Ya. Lipenkov
    • 学会等名
      International Conference on the Physics and Chemistry of Ice (PCI-2010)
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560004
  • [学会発表] Dislocation activity in Antarctic ice2010

    • 著者名/発表者名
      Ilka WEIKUSAT, Atsushi MIYAMOTO, Sergio H.FARIA, Gill M.PENNOCK, Nobuhiko AZUMA, Takeo HONDOH, Martyn R.DRURY, Sepp KIPFSTUHL
    • 学会等名
      12th International Conference on the Physics and Chemistry of Ice
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540426
  • [学会発表] Dislocation activity in Antarctic ice2010

    • 著者名/発表者名
      Ilka Weikusat, Atsushi Miyamoto,Sergio H. Faria, Gill M. Pennock, Nobuhiko Azuma, Takeo Hondoh, Martyn R. Drury and Sepp Kipfstuh
    • 学会等名
      12th International Conference on thePhysics and Chemistry of Ice
    • 発表場所
      北海道大学,札幌市
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540426
  • [学会発表] Characterization of subgrain boundary types in polar ice (EPICA-DML ice core)2010

    • 著者名/発表者名
      Ilka Weikusat, Atsushi Miyamoto,Martyn R. Drury,Sepp Kipfstuhl, Sergio H. Faria, Gill M. Pennock and Nobuhiko Azuma
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2010
    • 発表場所
      Austria CenterVienna, Vienna, Austria
    • 年月日
      2010-05-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540426
  • [学会発表] ドームふじ深層氷床コアのX線回折測定2009

    • 著者名/発表者名
      堀彰, 宮本淳, 本堂武夫
    • 学会等名
      低温科学研究所研究集会「氷床コアによる古気候・古環境復元の高度化研究」
    • 発表場所
      北海道大学低温科学研究所(札幌)
    • 年月日
      2009-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560002
  • [学会発表] Ice lattice distortion of the Dome Fuji deep ice core from X-ray diffraction measurements2009

    • 著者名/発表者名
      Akira Hori, Atushi Miyamoto, Takeo Hondoh
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Dome Fuji Ice Core and Related Topics
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京)
    • 年月日
      2009-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560004
  • [学会発表] Ice lattice distortion of the Dome Fuji deep ice core from X-ray diffraction measurements2009

    • 著者名/発表者名
      Akira Hori, Atsushi Miyamoto, Takeo Hondoh
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Dome Fuji Ice Core and Related Topics
    • 発表場所
      National Institute of Polar Research, Tokyo
    • 年月日
      2009-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560004
  • [学会発表] 自動ファブリックアナライザーの南極フィルン計測への応用2009

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二、宮本淳、東信彦
    • 学会等名
      第32回極域気水圏シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] ドームふじ氷床コア氷の格子定数の深さ依存性2008

    • 著者名/発表者名
      堀彰, 宮本淳, 本堂武夫
    • 学会等名
      第31回極域気水圏シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京)
    • 年月日
      2008-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560002
  • [学会発表] 氷結晶方位・粒径の自動解析装置の、東南極内陸高原部で採取したフィルン試料の計測への応用2008

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二、宮本淳、東信彦
    • 学会等名
      雪氷研究大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] ドームふじ氷床コア氷の格子の膨張2007

    • 著者名/発表者名
      堀 彰, 宮本淳, 本堂武夫
    • 学会等名
      第30回極域気水圏シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京)
    • 年月日
      2007-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560002
  • [学会発表] X-ray diffraction study of the NEEM ice core

    • 著者名/発表者名
      Hori Akira, Atsushi Miyamoto, Nobuhiko Azuma, Kumiko Goto-Azuma and Takeo Hondoh
    • 学会等名
      The first Open Science Conference of the International Partnerships in Ice Core Sciences (IPICS)
    • 発表場所
      Belembra Club(フランス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540426
  • [学会発表] X線回折法によるグリーンランドNEEMコアの氷の構造に関する研究

    • 著者名/発表者名
      堀 彰、宮本 淳、東 信彦、東 久美子、本堂武夫
    • 学会等名
      第3回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540426
  • 1.  堀 彰 (60280856)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  藤田 秀二 (30250476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  福井 幸太郎 (10450165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川村 賢二 (90431478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  東 久美子 (80202620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  SURDYK Sylviane (30532618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  榎本 浩之 (00213562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中澤 文男 (80432178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉山 慎 (20421951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  飯塚 芳徳 (40370043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  細川 敏幸 (00157025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  五十嵐 誠 (50435624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 久男 (20192619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  山田 邦雅 (30399802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  藏崎 正明 (80161727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西村 大輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi