• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関口 美保  Sekiguchi Miho

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00377079
所属 (現在) 2025年度: 東京海洋大学, 学術研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 東京海洋大学, 学術研究院, 教授
2016年度 – 2020年度: 東京海洋大学, 学術研究院, 准教授
2015年度: 東京海洋大学, その他部局等, 准教授
2012年度 – 2015年度: 東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 准教授
2009年度 – 2012年度: 東京海洋大学, 海洋工学部, 准教授 … もっと見る
2007年度: 東京海洋大, 海洋工学部, 助教授
2006年度: 東京海洋大学, 海洋工学部, 助教授
2004年度 – 2005年度: 東京海洋大学, 海洋工学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋物理・陸水学 / 小区分17020:大気水圏科学関連
研究代表者以外
気象・海洋物理・陸水学 / 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野 / 学術変革領域研究区分(Ⅱ) / 環境技術・環境材料
キーワード
研究代表者
大気放射 / 気象学 / 放射伝達モデル / 地球温暖化 / 気体吸収 / 温室効果気体 / リモートセンシング
研究代表者以外
気象学 / スーパーローテーション / 金星大気 … もっと見る / モデル化 / 大気放射 / 大気化学 / 雲物理 / 大気大循環 / 雲-放射相互作用 / 雲-放射相互作用 / 雲ー放射相互作用 / 高解像度気候シミュレーション / 力学コア / 気候モデル / MMICS / 正20面体格子 / SP-MIROC / スーパーパラメタリゼーション / Mstrn11 / 放射モデル / MIROC / 第6世代GCM / 惑星探査 / 金星探査機あかつき / 惑星大気 / 惑星気象学 / 大気スーパーローテーション / 傾圧不安定波 / 熱潮汐波 / 山岳波 / 放射エネルギー収支 / remote sensing / aerosol / lidar / 半導体レーザー / SPM / リモートセンシング / エアロゾル / ライダー / エネルギー収支 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (50件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  放射の水平輸送が切り拓く100mスケール気象学の構造的理解研究代表者

    • 研究代表者
      関口 美保
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17020:大気水圏科学関連
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  雲化学GCMと観測による金星大気スーパーローテーションの維持メカニズムの解明

    • 研究代表者
      高木 征弘
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  気候モデルMIROCの雲解像モデル化による第6世代規格への挑戦

    • 研究代表者
      三浦 裕亮
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      東京大学
  •  あかつき・地上観測と数値モデリングの連携による金星大気力学の研究

    • 研究代表者
      松田 佳久
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  高解像度気候計算のための広帯域放射伝達モデルの革新的研究研究代表者

    • 研究代表者
      関口 美保
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  マルチスケール大気放射モデルを用いた全球雲解像放射エネルギー収支の定量化

    • 研究代表者
      太田 芳文
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      気象庁気象研究所
  •  三次元大気放射モデルを用いた全球雲解像放射収支の解明

    • 研究代表者
      太田 芳文
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  非球形散乱過程と雲の立体形状過程の効率化と放射伝達モデルへの導入研究代表者

    • 研究代表者
      関口 美保
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  非球形散乱過程の効率化と放射伝達モデルへの導入研究代表者

    • 研究代表者
      関口 美保
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  パルス半導体レーザーを用いたSPM計測用ポータブルライダーの開発的研究

    • 研究代表者
      村山 利幸
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      東京海洋大学

すべて 2023 2021 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 気象・気候学のための最新放射計算技術とその応用2011

    • 著者名/発表者名
      関口美保(共著)
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      日本気象学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740342
  • [図書] 気象・気候学のための最新放射計算技術とその応用気象研究ノート第223号2011

    • 著者名/発表者名
      関口美保、他
    • 出版者
      日本気象学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740342
  • [図書] からだと光の事典2010

    • 著者名/発表者名
      関口美保(共著)
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740342
  • [図書] からだと光の事典2010

    • 著者名/発表者名
      関口美保、他
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740342
  • [雑誌論文] Biases in Shortwave Three-Dimensional Radiative Transfer Calculations for High-Resolution Numerical Models2023

    • 著者名/発表者名
      Hirata Ken、Sekiguchi Miho、Sato Yousuke、Inatsu Masaru
    • 雑誌名

      SOLA

      巻: 19 号: 0 ページ: 50-56

    • DOI

      10.2151/sola.2023-007

    • ISSN
      1349-6476
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05729
  • [雑誌論文] Spatial-Scale Characteristics of a Three-Dimensional Cloud-Resolving Solar Radiation Budget Based on Monte Carlo Radiative Transfer Simulations2021

    • 著者名/発表者名
      Ota Yoshifumi、Sekiguchi Miho、Sato Yousuke
    • 雑誌名

      SOLA

      巻: 17 号: 0 ページ: 228-233

    • DOI

      10.2151/sola.2021-040

    • NAID

      130008130036

    • ISSN
      1349-6476
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05729, KAKENHI-PROJECT-23K20882
  • [雑誌論文] Prognostic Precipitation in the MIROC6‐SPRINTARS GCM: Description and Evaluation Against Satellite Observations2019

    • 著者名/発表者名
      Michibata Takuro、Suzuki Kentaroh、Sekiguchi Miho、Takemura Toshihiko
    • 雑誌名

      Journal of Advances in Modeling Earth Systems

      巻: 11 号: 3 ページ: 839-860

    • DOI

      10.1029/2018ms001596

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01728, KAKENHI-PROJECT-18J00301, KAKENHI-PROJECT-15K17759, KAKENHI-PROJECT-19K14795
  • [雑誌論文] Cloud Property Retrieval from Multiband Infrared Measurements by Himawari-82018

    • 著者名/発表者名
      Hironobu IWABUCHI, Nurfiena Sagita PUTRI, Masanori SAITO, Yuka TOKORO, Miho SEKIGUCHI, Ping YANG, Bryan A. BAUM
    • 雑誌名

      気象集誌. 第2輯

      巻: 96B 号: 0 ページ: 27-42

    • DOI

      10.2151/jmsj.2018-001

    • NAID

      130006512918

    • ISSN
      0026-1165, 2186-9057
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17759
  • [雑誌論文] Development of Gas Absorption Tables and an Atmospheric Radiative Transfer Package for Applications Using the Advanced Himawari Imager2018

    • 著者名/発表者名
      SEKIGUCHI Miho、IWABUCHI Hironobu、NAGAO Takashi M.、NAKAJIMA Teruyuki
    • 雑誌名

      気象集誌. 第2輯

      巻: 96B 号: 0 ページ: 77-89

    • DOI

      10.2151/jmsj.2018-007

    • NAID

      130007472840

    • ISSN
      0026-1165, 2186-9057
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17759, KAKENHI-PROJECT-15H03729, KAKENHI-PROJECT-16H02946
  • [雑誌論文] Evaluating Arctic Cloud Radiative Effects simulated by NICAM with A-train2016

    • 著者名/発表者名
      Hashino, T., M. Satoh, Y. Hagihara, S. Kato, T. Kubota, T. Matsui, T. Nasuno, H. Okamoto, M. Sekiguchi
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. Atmosphere

      巻: 121 号: 12 ページ: 7041-7063

    • DOI

      10.1002/2016jd024775

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247078, KAKENHI-PROJECT-15K17759
  • [雑誌論文] Introducing Multi-Sensor Satellite Radiance-based Evaluation for Regional Earth System Modeling2014

    • 著者名/発表者名
      Matsui, T., J. Santanello, J. J. Shi, W.-K. Tao, D. Wu, C. Peters-Lidard, E. Kemp, M. Chin, D. Starr, M. Sekiguchi, and F. Aires
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research, Atmosphere

      巻: 119 号: 13 ページ: 8450-8475

    • DOI

      10.1002/2013jd021424

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340116
  • [雑誌論文] Satellite Data Simulator Unit (SDSU)2010

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, H., T. Matsui, W.-K. Tao, A.Y. Hou, C. D. Kummerow, T. Nakajima, P. Bauer, W. S. Olson, M. Sekiguchi, and T. Y. Nakajima
    • 雑誌名

      A multi-sensor,multi-spectral satellite simulator package, Bull. Amer. Meteorol. Soc

      巻: 91 ページ: 1625-1632

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740342
  • [雑誌論文] Improved climate simulation by MIROC52010

    • 著者名/発表者名
      M. Watanabe, T. Suzuki, R. O'ishi, Y.Komuro, S. Watanabe, S. Emori, T. Takemura, M. Chikira, T. Ogura, M. Sekiguchi, K. Takata, D. Yamazaki, T.Yokohata, T. Nozawa, H. Hasumi, H. Tatebe, and M. Kimoto
    • 雑誌名

      Mean states, variability, and climate sensitivity, J. Climate

      巻: 236312-6335

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740342
  • [雑誌論文] Large wavelength dependence of the lidar ratio in Asian dust layers observed by dual-wavelength Raman lidar2006

    • 著者名/発表者名
      T.Murayama, M.Sekiguchi
    • 雑誌名

      Proc. 23rd International Laser Radar Conference

      ページ: 447-448

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510057
  • [雑誌論文] Large wavelength dependence of the lidar ratio in Asian dust layers observed by dual-wavelength Raman lidar2006

    • 著者名/発表者名
      T.Murayama, M.Sekiguchi
    • 雑誌名

      Proc. 23 rd International Laser Radar Conference

      ページ: 447-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510057
  • [雑誌論文] Study of tropospheric aerosols and clouds with Raman lidar technique2005

    • 著者名/発表者名
      T.Murayama, D.Muller, M.Sekiguchi
    • 雑誌名

      Proc.SPIE 5830

      ページ: 317-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510057
  • [雑誌論文] Study of tropospheric aerosols and clouds with Raman lidar technique2005

    • 著者名/発表者名
      T.Murayama, D.Muller, M.Sekiguchi
    • 雑誌名

      Proc. SPIE 5830

      ページ: 317-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510057
  • [雑誌論文] Characterization of Asian dust and Siberian smoke with multi-wavelength Raman lidar over Tokyo, Japan in spring 20032004

    • 著者名/発表者名
      T.Murayama, D.Muller, K.Wada, A.Shimizu, M.Sekiguchi, T.Tsukamoto
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510057
  • [学会発表] Update of MSTRNX to MSTRN11 in MIROC climate model and its verification in the aquaplanet experiments2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Miura, Rinoka Ono, Ching-Shu Hung, Miho Sekiguchi
    • 学会等名
      The Joint CFMIP-GASS Meeting on Cliud, Precipitation, Circulation & Climate Sensitivity
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05729
  • [学会発表] 多波長多ピクセルの衛星データを同時に用いたエアロゾル推定アルゴリズムの更新2023

    • 著者名/発表者名
      関口 美保, 橋本 真喜子, 中島 映至
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2023
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05729
  • [学会発表] 切断近似を用いた3次元放射場の効率的な輝度計算2023

    • 著者名/発表者名
      桃井 裕広, 中島 映至, 関口 美保, 大方 めぐみ
    • 学会等名
      日本気象学会2023年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05729
  • [学会発表] Implementation of the radiative transfer model Mstrn11 on MIROC6 and initial validation by aquaplanet experiments2023

    • 著者名/発表者名
      Rinoka Ono, Miho Sekiguchi, Ching-Shu Hung, Hiroaki Miura
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05729
  • [学会発表] 放射モデルMstrn11のMIROC6への実装と水惑星実験による初期検証2023

    • 著者名/発表者名
      大野 梨野花, Ching-Shu Hung, 関口 美保, 三浦 裕亮
    • 学会等名
      2023年度気象学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05729
  • [学会発表] 広帯域放射伝達モデルMstrnの気体吸収過程の更新と検証2023

    • 著者名/発表者名
      関口 美保
    • 学会等名
      日本気象学会2023年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05729
  • [学会発表] Application of the deterministic scheme for estimating cloud inhomogeneity effects in a high-resolution numerical model2017

    • 著者名/発表者名
      Ishida, H., Y. Ota, M. Sekiguchi, and Y. Sato
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03729
  • [学会発表] Rstar7 の気体吸収過程の更新2017

    • 著者名/発表者名
      関口美保, 佐藤拓也
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03729
  • [学会発表] 狭帯域放射伝達モデルRstar7の気体吸収過程の更新2017

    • 著者名/発表者名
      関口美保、佐藤拓也
    • 学会等名
      2017年日本気象学会 秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17759
  • [学会発表] Incorporation of Three-dimensional Radiative Transfer into a Very High Resolution Simulation of Horizontally Inhomogeneous Clouds2016

    • 著者名/発表者名
      Haruma Ishida, Yoshifumi Ota, Miho Sekiguchi, and Yousuke Sato
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2016
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03729
  • [学会発表] 広帯域放射伝達モデルMstrnXの気体吸収テーブルの更新2016

    • 著者名/発表者名
      関口美保、中島映至
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17759
  • [学会発表] 放射伝達モデルにおける近似手法とその精度について2016

    • 著者名/発表者名
      関口美保
    • 学会等名
      大気放射と衛星リモートセンシングに関するワークショップ
    • 発表場所
      兵庫県立大学神戸情報学キャンパス(兵庫県・神戸市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03729
  • [学会発表] 雲エアロゾル相互作用の港湾・海岸地域における特性について2016

    • 著者名/発表者名
      関口美保、藤野祥太、鈴木将人、中島孝、永尾隆
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17759
  • [学会発表] 高解像度大気モデルにおける広帯域赤外フラックスの3次元放射伝達計算2016

    • 著者名/発表者名
      石田春磨,太田芳文,関口美保,佐藤陽祐
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03729
  • [学会発表] 高解像度大気モデルにおける広帯域赤外フラックスの3次元放射伝達計算2016

    • 著者名/発表者名
      石田春磨、太田芳文、関口美保、佐藤陽祐
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17759
  • [学会発表] Seasonal variability of aerosol-cloud interaction estimated from long-term satellite analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Miho Sekiguchi
    • 学会等名
      AOGS 11th annual meeting
    • 発表場所
      Royton Sapporo Hotel (Sapporo, Japan)
    • 年月日
      2014-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340116
  • [学会発表] Seasonal variability of aerosol-cloud interaction estimated from long-term satellite analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Miho Sekiguchi
    • 学会等名
      14th conference on atmospheric radiation, Americal Meteorological Society
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2014-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340116
  • [学会発表] Implementation of Unified atmospheric Scattering Processes in radiative transfer models2014

    • 著者名/発表者名
      Miho Sekiguchi
    • 学会等名
      EarthCARE Workshop
    • 発表場所
      National Museum of Emerging Science and Innovation, Miraikan (Tokyo, Japan)
    • 年月日
      2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340116
  • [学会発表] 衛星から見た雲エアロゾル相互作用の地域特性と季節変動2014

    • 著者名/発表者名
      関口 美保
    • 学会等名
      日本気象学会2014年度春季大会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340116
  • [学会発表] ブロードバンド放射伝達モデルMSTRNXの現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      関口美保
    • 学会等名
      超高解像モデリングにおける放射伝達に関するワークショップ
    • 発表場所
      理化学研究所計算科学研究機構(兵庫県)(招待講演)
    • 年月日
      2013-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340116
  • [学会発表] 雲・エアロゾル相互作用における水蒸気量の影響-MODIS観測データの解析-2012

    • 著者名/発表者名
      齊藤秀太郎,関口美保,中島孝
    • 学会等名
      日本気象学会2012年春季大会
    • 発表場所
      つくば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740342
  • [学会発表] Global and regional effects of aerosol optical properties on warm water clouds2012

    • 著者名/発表者名
      Saito, S., M. Sekiguchi, T.M. Nagao and T.Y. Nakajima
    • 学会等名
      Long-term analysis of MODIS data, AmericanGeophysical Union Fall Meeting2012
    • 発表場所
      サンフランシスコ.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740342
  • [学会発表] ナローバンドモデルRstarへの非球形散乱過程の導入2011

    • 著者名/発表者名
      関口美保、福田悟、高坂裕貴、胡斯勒図、竹中栄晶、中島孝、中島映至
    • 学会等名
      日本気象学会2011年度春季大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都)
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740342
  • [学会発表] ブロードバンドモデルMstrnXへの非球形散乱過程の導入2011

    • 著者名/発表者名
      関口美保、中島映至
    • 学会等名
      日本気象学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740342
  • [学会発表] MODIS データを用いた雲・エアロゾル 相互作用の評価2011

    • 著者名/発表者名
      齊藤秀太郎,関口美保,中孝
    • 学会等名
      日本気象学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740342
  • [学会発表] 第3世代「ひまわり」による放射収支の推定2011

    • 著者名/発表者名
      竹栄晶,福田悟,中島孝,日子,関口美保,高村民雄,中島映至,奥山新,高坂裕貴,中山隆一郎,大和田浩美,大野智生
    • 学会等名
      日本気象学会2011年春季大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740342
  • [学会発表] ブロードバン ドモデル MstrnX への非球形散乱過程の導入2011

    • 著者名/発表者名
      関口美保 , 中島映至
    • 学会等名
      日本気象学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740342
  • [学会発表] 全球気候モデルMIROC5 による現在気候の再現と将来予測2011

    • 著者名/発表者名
      横 徳太, 渡部 雅浩, 鈴木 立郎, 大 石 龍太, 小室 芳樹, 渡辺 真吾, 江守正多, 竹村 俊彦, 千喜良 稔, 小倉 知 夫, 関口 美保 , 高田 久美子, 山崎 大,野沢 徹, 羽角 博康, 建部 洋晶, 塩竈秀夫, 木本 昌秀
    • 学会等名
      日本気象学会2011年春季大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740342
  • [学会発表] ブロードバンド放射モデルにおける散乱過程の比較・検証2010

    • 著者名/発表者名
      関口美保、中島映至
    • 学会等名
      日本気象学会2010年度春季大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都)
    • 年月日
      2010-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740342
  • [学会発表] ブロードバン ド放射モデルにおける散乱過程の比較・ 検証2010

    • 著者名/発表者名
      関口美保 , 中島 映至
    • 学会等名
      日本気象学会2010年春季大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740342
  • [学会発表] 2009: Geostationary Satellite Re-Analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Takenaka, H., S. Fukuda, A. Okuyama, T.Hashimoto, R. Nakayama, K. Kato, Y. Tahara, T. Kurino, T. Y. Nakajima, A. Higurashi, M. Sekiguchi, T. Takamura, and T. Nakajima
    • 学会等名
      Estimation of radiation budget, The EarthCAREWorkshop
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740342
  • [学会発表] ブロードバンド放射伝達モデルMSTRNXの現状と課題

    • 著者名/発表者名
      関口美保
    • 学会等名
      超高解像モデルにおける放射伝達モデルに関するワークショップ
    • 発表場所
      理化学研究所・計算科学研究機構
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740342
  • 1.  太田 芳文 (70442697)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  石田 春磨 (90374909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  岩渕 弘信 (80358754)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  櫻井 篤 (20529614)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高木 征弘 (00323494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安藤 紘基 (00706335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉本 憲彦 (10402538)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐川 英夫 (40526034)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  神山 徹 (40645876)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大月 祥子 (90523291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  村山 利幸 (50200308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  松田 佳久 (60134772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三浦 裕亮 (70415991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  樫村 博基 (80635186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐藤 陽祐 (10633505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山上 遥航 (40869905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  渡部 雅浩 (70344497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  今井 正尭 (70830389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐藤 可織
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  竹村 俊彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  岡本 創
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi