• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩田 圭一  Iwata Keiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00386509
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 文学学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 早稲田大学, 文学学術院, 教授
2017年度 – 2020年度: 早稲田大学, 文学学術院, 教授
2014年度: 早稲田大学, 文学学術院, 教授
2013年度: 早稲田大学, 文学学術院, 准教授
2012年度: 九州大学, 人文科学研究科(研究院), 准教授
2009年度 – 2011年度: 九州大学, 大学院・人文科学研究院, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学 / 小区分01010:哲学および倫理学関連
研究代表者以外
哲学・倫理学
キーワード
研究代表者
形而上学 / アリストテレス / 現実態 / 実体 / 質料 / 可能態 / 形相 / 普遍 / 実体論 / ウーシアー … もっと見る / 第一哲学 / 数的一性 / 或るこれ / 存在論的優位性 / 自体性 / 運動変化 / 変化 / 基体 / 述語づけ / カテゴリー / 存在論 / 感覚 / 魂 / 共通感覚 / 魂論 / 本質 / 可能性 / 哲学 / 能力 … もっと見る
研究代表者以外
自然主義 / アリストテレス / 西洋古典 / 哲学史 / 倫理学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  アリストテレスの「ウーシアー」概念の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 圭一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  アリストテレス倫理学の再定位を通した新たな自然主義的倫理学の構想

    • 研究代表者
      近藤 智彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  アリストテレスの存在論における「本質」と「現実態」の哲学的意義に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 圭一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      早稲田大学
      九州大学
  •  アリストテレス『形而上学』中核諸巻における実体論および現実態論の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 圭一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2015 2014 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アリストテレスの存在論――〈実体〉とは何か――2015

    • 著者名/発表者名
      岩田 圭一
    • 総ページ数
      486
    • 出版者
      早稲田大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720015
  • [雑誌論文] アリストテレスにおける変化の説明と「ウーシアー」の理解――『カテゴリー論』第5章4a10-b18と『自然学』第5巻第1章――2024

    • 著者名/発表者名
      岩田 圭一
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要

      巻: 69 ページ: 13-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00043
  • [雑誌論文] アリストテレスにおける数的一性について2023

    • 著者名/発表者名
      岩田 圭一
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要

      巻: 68 ページ: 11-22

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00043
  • [雑誌論文] アリストテレスにおけるウーシアーの優位性について2023

    • 著者名/発表者名
      岩田 圭一
    • 雑誌名

      ギリシャ哲学セミナー論集

      巻: 19 ページ: 31-48

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00043
  • [雑誌論文] 特集:酒井健太朗『アリストテレスの知識論―『分析論後書』の統一的解釈の試み』 書評会2022

    • 著者名/発表者名
      岩田 直也、高橋 祥吾、松浦 和也、斎藤 憲、飯田 隆、酒井 健太朗
    • 雑誌名

      東洋大学国際哲学研究センター『国際哲学研究』

      巻: 11 ページ: 9-55

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02257
  • [雑誌論文] アリストテレスにおける万有理解とカテゴリー学説2021

    • 著者名/発表者名
      岩田 圭一
    • 雑誌名

      フィロソフィア

      巻: 108 ページ: 1-22

    • NAID

      40022608710

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02257
  • [雑誌論文] Particular Substances in the Early Chapters of Metaphysics Z2018

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Iwata
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科人文科学専攻哲学コース『哲学世界』

      巻: 40 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02257
  • [雑誌論文] アリストテレスの魂論における自己認識の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      岩田 圭一
    • 雑誌名

      九州大学哲学会『哲学論文集』

      巻: 50 ページ: 103-121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720015
  • [雑誌論文] アリストテレスの感覚論における「性質的変化」の問題2014

    • 著者名/発表者名
      岩田 圭一
    • 雑誌名

      早稲田大学哲学会『フィロソフィア』

      巻: 101 ページ: 1-26

    • NAID

      40020079348

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720015
  • [雑誌論文] 質料の階層と「可能態」の概念-アリストテレス「形而上学」H巻第四-五章およびΘ巻第七章の解釈-2012

    • 著者名/発表者名
      岩田圭一
    • 雑誌名

      哲学年報

      巻: 71 ページ: 41-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720008
  • [雑誌論文] 質料の階層と「可能態」の概念アリストテレス『形而上学』H巻第四一五章および中巻第七章の解釈一一2012

    • 著者名/発表者名
      岩田圭一
    • 雑誌名

      九州大学大学院人文科学研究院『哲学年報』

      巻: 第71輯 ページ: 41-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720008
  • [雑誌論文] アリストテレス『形而上学』(5)巻第一一三章における能動的能力の説明2011

    • 著者名/発表者名
      岩田圭一
    • 雑誌名

      九州大学大学院人文科学研究院『哲学年報』

      巻: 第70輯 ページ: 75-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720008
  • [雑誌論文] アリストテレスの存在論における<あるもの>の多様な意味2011

    • 著者名/発表者名
      岩田圭一
    • 雑誌名

      『存在の意味への探求』-手川誠士郎先生古希記念論文集-

      ページ: 63-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720008
  • [雑誌論文] アリストテレスのメガラ派批判と「可能性」の概念2011

    • 著者名/発表者名
      岩田圭一
    • 雑誌名

      哲学論文集

      巻: 47 ページ: 1-28

    • NAID

      40019047191

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720008
  • [雑誌論文] アリストテレスの存在論における〈あるもの〉の多様な意味2011

    • 著者名/発表者名
      岩田圭一
    • 雑誌名

      手川誠士郎先生古稀記念論文集編集委員会『存在の意味への探求一一手川誠士郎先生古稀記念論文集』

      ページ: 163-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720008
  • [雑誌論文] アリストテレス『形而上学』Θ第一-三章における能動的能力の説明2011

    • 著者名/発表者名
      岩田圭一
    • 雑誌名

      哲学年報

      巻: 第70輯 ページ: 75-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720008
  • [雑誌論文] アリストテレスのメガラ派批判と「可能性」の概念2011

    • 著者名/発表者名
      岩田圭一
    • 雑誌名

      九州大学哲学会『哲学論文集』

      巻: 47号 ページ: 1-28

    • NAID

      40019047191

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720008
  • [雑誌論文] 類とエイドス-アリストテレスの実体論におけるイデア論批判の意義-2010

    • 著者名/発表者名
      岩田圭一
    • 雑誌名

      哲学年報 第69輯

      ページ: 41-82

    • NAID

      120002045417

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720008
  • [雑誌論文] 類とエイドスアリストテレスの実体論におけるイデア論批判の意義一一2010

    • 著者名/発表者名
      岩田圭一
    • 雑誌名

      九州大学大学院人文科学研究院『哲学年報』

      巻: 第69輯 ページ: 41-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720008
  • [雑誌論文] 実体と形相アリストテレスの実体論における離在可能性の問題一2009

    • 著者名/発表者名
      岩田圭一
    • 雑誌名

      西日本哲学会『西日本哲学年報』

      巻: 17号 ページ: 1-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720008
  • [学会発表] アリストテレスにおけるウーシアーの優位性について2022

    • 著者名/発表者名
      岩田 圭一
    • 学会等名
      ギリシャ哲学セミナー 第25回共同研究セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00043
  • [学会発表] 著者による紹介、コメント、著者からの応答2021

    • 著者名/発表者名
      岩田 直也、高橋 祥吾、斎藤 憲、飯田 隆
    • 学会等名
      酒井健太朗『アリストテレスの知識論―『分析論後書』の統一的解釈の試み』(九州大学出版会、2020)書評会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02257
  • [学会発表] Happiness and Wisdom in Aristotle2019

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Iwata
    • 学会等名
      FIEC / CA 2019(15th Congress of the Federation internationale des associations d’etudes classiques / Classical Association annual conference 2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02257
  • [学会発表] 本質・形相・現実態――アリストテレスの存在理解――2014

    • 著者名/発表者名
      岩田 圭一
    • 学会等名
      哲学会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2014-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720015
  • [学会発表] アリストテレスの実体論における「質料」の問題2012

    • 著者名/発表者名
      岩田 圭一
    • 学会等名
      西日本古代哲学会
    • 発表場所
      福岡大学セミナーハウス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720015
  • [学会発表] 能力と活動アリストテレス『形而上学』中巻におけるメガラ派批判の意義一一2010

    • 著者名/発表者名
      岩田圭一
    • 学会等名
      九州大学哲学会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720008
  • [学会発表] 能力と活動-アリストテレス『形而上学』Θ巻におけるメガラ派批判の意義-2010

    • 著者名/発表者名
      岩田圭一
    • 学会等名
      九州大学哲学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720008
  • [学会発表] アリストテレスのデュナミス論と「質料」の概念

    • 著者名/発表者名
      岩田 圭一
    • 学会等名
      早稲田大学哲学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720015
  • 1.  近藤 智彦 (30422380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  茶谷 直人 (00379330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 祥吾 (10758337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  立花 幸司 (30707336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  相澤 康隆 (40647129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐良土 茂樹 (40711586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  稲村 一隆 (40726965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松浦 和也 (30633466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi