• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

朱 鳳  ZHU Feng

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00388068
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都ノートルダム女子大学, 国際言語文化学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 京都ノートルダム女子大学, 国際言語文化学部, 教授
2015年度 – 2018年度: 京都ノートルダム女子大学, 人間文化学部, 教授
2014年度: 京都ノートルダム女子大学, 人間文化学部, 准教授
2010年度 – 2012年度: 京都ノートルダム女子大学, 人間文化学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
史学一般 / 小区分03010:史学一般関連
研究代表者以外
言語学 / 小区分02060:言語学関連 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
東西文化交流 / 漢訳語 / 宣教師 / 漢字翻訳語 / 語彙史 / 歴史的構造 / 言語的構造 / 翻訳者 / 文化交流 / 漢訳経済書 … もっと見る / 致富新書 / 経済用語 / 経済書 / 日中近代語彙 / 明治初期 / 蘭通事 / 域外中国語資料 / 唐船 / 域外中国語 / 世渡の杖 / 英語学習 / 宣教士 / 漢訳西書 / 西書翻訳 / 唐通事 / 日本 / イギリス / 中国 / 言語学 / 東西文化交流史 / 英華字典 / 中国語聖書翻訳 / 翻訳観 / モリソン書簡 / モリソン日記 / 近代語彙 / ロバート・モリソン / 言語翻訳 / 翻訳史 / 文化交流史 … もっと見る
研究代表者以外
官話 / 近代西洋人の中国語研究 / 外国語としての中国語 / 近代西洋人 / 近代中国語 / 漢訳聖書 / 外国語学習 / 女性 / 女性知識人 / 官話研究 / 西洋資料 / ”官話”像 / 「官話」像 / 近代西洋人の官話研究 / 問答テキスト / 東西言語文化接触 / 周縁から見た近代中国語 / キリスト教宣教師 / 近代欧米人の中国語研究 / James Summers / 漢字 / 代名詞 / 副詞 / 名詞 / 近代西洋人による中国語研究 / 文法書 / 中国語学 / 品詞 / 中国語教科書 / 形容詞 / 冠詞 / 量詞 / 漢字翻訳語彙 / 中国語文法 / 翻訳 / 来華宣教師 / 讃美歌 / 品詞分類 / 欧文資料 / 中国語文法書 / 近代来華宣教師 / 多言語環境 / 中国語 / アジア型英語学習 / 多言語学習環境 / 英語による中国語学習 / アジア型外国語学習法 / バチカン図書館 / ローマ大学 / 北堂版 / 満漢合壁版 / 漢訳英書 / ロバート・モリソン / 拝客問答 / 文化交渉学 / 中国文法 / 中国言語学 / イソップ寓話 / 西学東漸 / 宣教師 / 満州語 / 満漢合壁 / 語学的特徴 / モリソン / マテオ・リッチ / 拝客訓示 / 古新聖経 / 近代欧米人 / 漢語と欧米諸語の字典 / 官話課本 / Mandarin / 異文化翻訳 / 官話教科書 / 官話訳聖書 / 外国語としての中国語理解 / 近代欧人 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (66件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  「女性」の視点による記録とテキストから複眼的に見る近代西洋人の“官話”研究

    • 研究代表者
      塩山 正純
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      愛知大学
  •  明治維新期における漢字翻訳語の歴史的・言語的構造に関する多角的研究研究代表者

    • 研究代表者
      朱 鳳
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      京都ノートルダム女子大学
  •  表現媒体としての問答テキストの系譜から見る近代西洋人の官話研究

    • 研究代表者
      塩山 正純
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      愛知大学
  •  近代欧文資料から見る中国語の品詞分類と文法論

    • 研究代表者
      伊伏 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      福岡大学
      北陸大学
  •  モリソン『神天聖書』を中心とした漢訳聖書の系譜とその文体論的研究

    • 研究代表者
      内田 慶市
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      関西大学
  •  幕末維新期における唐通事の英語学習と西書翻訳に関する書誌学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      朱 鳳
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      京都ノートルダム女子大学
  •  新しい多言語学習環境の構築―英語による中国語学習、中国語による英語学習

    • 研究代表者
      York Weatherfor
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      京都ノートルダム女子大学
  •  西洋資料の外国語としての視点からアプローチする近代“官話”の総合的研究

    • 研究代表者
      塩山 正純
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      愛知大学
  •  東西文化を架橋するロバート・モリソンの翻訳活動に関する書誌学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      朱 鳳
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      京都ノートルダム女子大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「洋食文化の受容と漢字翻訳語の役割」『文化のポリフォニー』2023

    • 著者名/発表者名
      石川裕之・大風薫編著 朱鳳他
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      かもがわ出版
    • ISBN
      9784780312928
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00925
  • [図書] 「試論馬礼遜『五車韻府』的編纂方法及参考書」『明清来華西人與辞書編纂』2023

    • 著者名/発表者名
      周薦主編 朱鳳他
    • 総ページ数
      518
    • 出版者
      商務印書館
    • ISBN
      9787100221535
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00925
  • [図書] 英語-中国語会話小冊子(Travel Conversation Starters)電子版2018

    • 著者名/発表者名
      York Weatherford, 朱鳳, 小山哲春
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      なし
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12923
  • [図書] 英語-中国語会話小冊子(Travel Conversation Starters)2018

    • 著者名/発表者名
      York Weatherford, 朱鳳, 小山哲春
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      なし
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12923
  • [図書] 「文化の航跡」ブックレット4 日中近代語彙変遷における宣教師出版活動の影響2011

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      京都ノートルダム女子大学人間文化学部人間文化学科「文化の航跡」刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520653
  • [図書] 「文化の航跡」ブックレット4 日中近代語彙変遷における宣教師出版活動の影響2011

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      京都ノートルダム女子大学人間文化部人間文化学科「文化の航跡」刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520653
  • [雑誌論文] 『致富新書』の翻訳考―原書との比較を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 雑誌名

      日中語彙研究

      巻: 12 ページ: 227-240

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00925
  • [雑誌論文] 『致富新書』の翻訳考-原書との比較を中心にー2023

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 雑誌名

      『日中語彙研究』(愛知大学中日大辞典編纂所)

      巻: 12 ページ: 227-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02750
  • [雑誌論文] 試論馬礼遜『五車韻府』的編纂方法及参考書2023

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 雑誌名

      明清来華西人與辞書編纂

      巻: 1 ページ: 281-300

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00591
  • [雑誌論文] 試論馬礼遜『五車韻府』的編纂方法及参考書2023

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 雑誌名

      明清来華西人與辞書編纂

      巻: 1 ページ: 281-300

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00518
  • [雑誌論文] 洋食文化の受容と漢字翻訳語の役割2023

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 雑誌名

      文化のポリフォニー

      巻: 1 ページ: 41-53

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00518
  • [雑誌論文] 明治初期経済用語翻訳考ー以『経済小学』為資料2022

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 雑誌名

      国際漢語教育史研究

      巻: 第6輯

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00925
  • [雑誌論文] 『漢拉会話集』与『拜客訓示』2021

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 雑誌名

      沈国威・奥村佳代子編『内田慶市教授退職記念論文集 文化交渉と言語接触』

      巻: 単刊 ページ: 197-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00591
  • [雑誌論文] 馬礼遜与馬士曼的分与合作-以馬礼遜書簡為資料2020

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 雑誌名

      《国際漢語教育史研究》

      巻: 第1輯 ページ: 50-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00591
  • [雑誌論文] 馬礼遜與馬仕曼的分岐與合作ー以馬礼遜書簡為資料2020

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 雑誌名

      『国際漢語教育史研究 』

      巻: 1 ページ: 50-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00925
  • [雑誌論文] 《蘭英漢字典》抄本考証2019

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 雑誌名

      国際漢学

      巻: 4 ページ: 174-181

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00591
  • [雑誌論文] 薩默斯及其他欧洲漢学家対“六書”的観察2019

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 雑誌名

      愛知大学中日大辞典編纂所『日中語彙研究』

      巻: 8 ページ: 41-60

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00591
  • [雑誌論文] 《蘭英漢字典》抄本考証2019

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 雑誌名

      『国際漢学』(外語教学与研究出版社、北京)

      巻: 第4期

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02823
  • [雑誌論文] 薩默斯及其他欧洲漢学家対「六書」的観察-以19世紀的漢語教科書為資料2019

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 雑誌名

      日中語彙研究

      巻: 8 ページ: 41-60

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02750
  • [雑誌論文] 何礼之とその翻訳書についてー『政治略原』の漢字翻訳を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 雑誌名

      『東西学術研究所紀要』

      巻: 第50輯

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02823
  • [雑誌論文] 漢訳西書における音訳語の継承と創造2016

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 雑誌名

      沈国威・内田慶市編『東アジア言語接触 の研究』

      巻: なし ページ: 259-274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370513
  • [雑誌論文] 何礼之と宣教師の交流について2014

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 雑誌名

      環流する東アジアの近代新語訳語

      巻: (無) ページ: 207-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370513
  • [雑誌論文] モリソン日誌を通して見る東西文化交流2012

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 雑誌名

      中国語研究

      巻: 54号 ページ: 87-103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520653
  • [学会発表] 有關《客問條答》的一些考證2024

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      第4回東西近代知識移動と言語接触 国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00518
  • [学会発表] 『客問條答』について2023

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      第十一届意日中語言文化交流論壇(Sapienza University of Rome)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00925
  • [学会発表] 有關《客問條答》的一些考證2023

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      第4回東西近代知識移動と言語接触 国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00925
  • [学会発表] 『客問條答』について2023

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      第十一届意日中研究生語言文化交流研究論壇
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02750
  • [学会発表] 『世渡りの杖―一名経済便蒙』の翻訳考2023

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      第15回東アジア文化交渉学会 (オンライン) 天津南開大学
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00925
  • [学会発表] 『客問條答』について2023

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      第十一届意日中研究生語言文化交流研究論壇
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00591
  • [学会発表] 『客問條答』について2023

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      第十一届意日中研究生語言文化交流研究論壇
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00518
  • [学会発表] 中日西餐菜譜中的烹飪譯詞考2022

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      宣教師漢語研究と中国近代語変遷学術検討会(世界漢語教育史研究学会第13回年会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00518
  • [学会発表] 中日西餐菜譜中的烹飪譯詞考2022

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      宣教師漢語研究と中国近代語変遷学術検討会(世界漢語教育史研究学会第13回年会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00591
  • [学会発表] プティジャン版『 瑰花冠記録』の漢字翻訳語に関する考察2022

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第14回年次大会(オンライン) 2022年5月7日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02750
  • [学会発表] the Elements of Political Economy在日本的翻訳及其漢語訳詞考2022

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      第三届近代東西語言接触研究学術会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00925
  • [学会発表] プティジャン版『玫瑰花冠記録』の漢字翻訳語に関する考察2022

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第13回年次大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00591
  • [学会発表] プティジャン版『玫瑰花冠記録』の漢字翻訳語に関する考察2022

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第13回年次大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00518
  • [学会発表] Western Food Culture Written in Missionaries’ Chinese Books2021

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      23rd Biennial Conference of the European Association for Chinese Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00591
  • [学会発表] Western Food Culture Written in Missionaries’ Chinese Books2021

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      23rd Biennial Conference of the European Association for Chinese Studies August 24-27, 2021,Leipzig,Germany (online)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02750
  • [学会発表] 伝教士訳著中的西餐文化 -以《西法食譜》為資料2021

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      “近代以来的西餐、洋飯書与大餐館”工作坊
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00591
  • [学会発表] 明治初期経済用語翻訳考 -《致富新書》与《経済小学》之比較2021

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      “国際化視野下的漢語全球教育史”国際学術検討会第12届世界漢語教育史研究学会 河北大学文学院(オンライン)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00925
  • [学会発表] 『致富新書』の漢字翻訳語考―原書との比較を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第13回年次大会(オンライン)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00925
  • [学会発表] 有關漢譯聖經中的音譯詞2020

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第12回年次大会(中国・鄭州大学)オンライン
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00591
  • [学会発表] 幕末明治期の西書翻訳と唐通事ー漢字翻訳語をどう読むか2019

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      京都ノートルダム女子大学研究プロジェクト発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02823
  • [学会発表] Dialogues Chinois-Latins与《拜客訓示》2019

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第11回年次大会(ドイツ・エアランゲン大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02823
  • [学会発表] 宣教士著作中的上海方言-以≪地理志問答≫為資料2019

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      語言接触与文化変遷国際学術検討会及び世界漢語教育史研究学会第11届年会(北京外国語大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02823
  • [学会発表] Dialogues Chinois-Latins与《拝客訓示》2019

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第11回年次大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00591
  • [学会発表] 宣教士著作中的上海方言ー以《地理志問答》為資料2019

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      語言接触与文化変遷国際学術検討会ji世界漢語教育史研究学会第11届年会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00591
  • [学会発表] 薩默斯及其他欧洲漢学家対「六書」的観察-以19世紀的漢語教科書為資料2018

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      世界漢語教育史研究学会第十届年会「数位下時代下的漢語全球教育史国際学術研討会」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02750
  • [学会発表] 何礼之と宣教師の交流について2018

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      中国近世語学会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02823
  • [学会発表] 薩默斯及其他欧洲漢学家対「六書」的観察─以19世紀的漢語教科書為資料2018

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      世界漢語教育史研究学会第十届年会「数位化時代下的漢語全球教育史国際学術研討会」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00591
  • [学会発表] Paul Perny’s DIALOGUES CHINOIS-LATINS-A Comparative Study on a Jesuit’s Manuscript2017

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      San Francisco University Ricci Institute
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370513
  • [学会発表] Paul Perny's Dialogues Chinois-Latins-A Comparative Study on a Jesuit's Manuscript2017

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      University of San Francisco Ricci Institute Summer seminar
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02823
  • [学会発表] 漢語教学的幾個新賞試(中国語教育におけるいくつかの新しい試み)2017

    • 著者名/発表者名
      朱鳳(共同)
    • 学会等名
      Inaugural Symposium of the European Association of Chinese Teaching
    • 発表場所
      ELTE Konfuciusz Intezet, Budapest, Hungary
    • 年月日
      2017-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12923
  • [学会発表] 『拝客訓示』の印刷版について2017

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      平成28年度東西学術研究所言語接触研究班第16回研究例会 「資料から見る東西の言語交渉」
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2017-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370513
  • [学会発表] 何礼之とその翻訳書についてー『政治略原』を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第八回国際シンポジウム「東アジア交渉学の新しい歩み」
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02823
  • [学会発表] 有關馬禮遜字典在日本的翻譯及抄本2015

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      シンポジウム「英華字典與近代中国」
    • 発表場所
      台湾中央研究院近代史研究所、台北市(台湾)
    • 年月日
      2015-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02823
  • [学会発表] 幕末維新における唐通事の英語学習と西書翻訳に関する研究-何礼之と宣教師の交流について-2015

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      学内研究助成制度研究プロジェクト発表会
    • 発表場所
      京都ノートルダム女子大学
    • 年月日
      2015-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370513
  • [学会発表] 江沙維手稿之考証-有関対漢語的語法分析2015

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      近現代漢語国際教育史文献発掘与研究・第七届世界漢語教育史国際学術検討会
    • 発表場所
      中国福建省・厦門大学
    • 年月日
      2015-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370513
  • [学会発表] 漢訳聖書における音訳語の継承と創造2014

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第6回年次大会
    • 発表場所
      復旦大学
    • 年月日
      2014-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370513
  • [学会発表] 馬禮遜的漢語觀和漢語譯詞2013

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      香港中文大学中国文化研究所翻訳研究中心
    • 発表場所
      香港中文大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520653
  • [学会発表] モリソンの書簡についての研究-JoshuaMarshmanとの確執-2013

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      漢字文化圏近代語研究会
    • 発表場所
      韓国高麗大学
    • 年月日
      2013-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520653
  • [学会発表] モリソンの書簡についての研究―Joshua Marshumanとの確執2013

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      漢字文化圏近代語研究会
    • 発表場所
      ソウル 高麗大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520653
  • [学会発表] 新教傳教士的譯詞和漢語觀-以馬禮遜為中心-2013

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      香港中文大学中国文化研究所翻訳研究中心
    • 発表場所
      香港中文大学
    • 年月日
      2013-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520653
  • [学会発表] モリソンの中国語学習に関わった中国人たち-モリソン日誌を資料として-2012

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      近代東西言語文化接触会国際シンポジウム「近代東アジアにおける言語接触」
    • 発表場所
      中国浙江財経学院
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520653
  • [学会発表] 19世紀の広東と西洋文化-モリソンら西洋人は何をもたらしたか-、京都ノートルダム女子大学人間文化学科・大学院人間文化研究科人間文化専攻共催2010

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      第七回公開講演会「比較古都論~町のなりたち、人の往来」
    • 発表場所
      京都ノートルダム女子大学ガイスラーホール
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520653
  • [学会発表] 19世紀の広東と西洋文化-モリソンら西洋人は何をもたらしたか-2010

    • 著者名/発表者名
      朱鳳
    • 学会等名
      京都ノートルダム女子大学人間文化学科・大学院人間文化研究科人間文化専攻共催 第七回公開講演会「比較古都論~町のなりたち、人の往来」
    • 発表場所
      京都ノートルダム女子大学ガイスラホール
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520653
  • 1.  塩山 正純 (10329592)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊伏 啓子 (40759841)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  千葉 謙悟 (70386564)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  奥村 佳代子 (10368194)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  内田 慶市 (60115293)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  York Weatherfor (00633398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  小山 哲春 (60367977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi