• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 和美  KIMURA KAZUMI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00388927
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 熊本大学, 病院, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 熊本大学, 病院, 特任教授
2021年度 – 2025年度: 日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授
2015年度: 日本医科大学, 医学研究科, 教授
2014年度 – 2015年度: 日本医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2012年度 – 2013年度: 川崎医科大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分52020:神経内科学関連 / 小区分52040:放射線科学関連 / 脳神経外科学 / 医療社会学
キーワード
研究代表者以外
脳梗塞 / AI画像解析 / ゲノム / 認知症 / 頭部MRI / 血管内治療 / 急性期脳梗塞 / 画像所見 / 脳卒中関連遺伝子 / ゲノム疫学研究 … もっと見る / 脳血管障害 / BBJ / 脳梗塞関連遺伝子 / バイオバンクジャパン / 疫学 / ゲノム解析 / 頸動脈内膜剥離術 / 虚血性脳血管障害 / 内頸動脈内膜剥離術 / 造影頸部血管エコー / 不安定プラーク / 新生血管 / 病理学的所見 / 内頚動脈内膜剥離術 / 超音波造影剤 / 頸部血管エコー / 頸動脈プラーク / 脳卒中 / 遠隔地医療 / 脳卒中診療支援 / 携帯インターネット端末 / 携帯インタ-ネット端末 / PACS / 脳卒中専門医不在 / t-PA drip and ship / VPN / 遠隔地 / CT / MRI / iPhone / 遠隔医療 / PACS 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  急性期の脳梗塞体積変化を患者長期転帰の代替指標に適用するための基盤的研究

    • 研究代表者
      坂本 悠記
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  脳神経疾患におけるゲノム及びAI画像解析による病態解明への試み

    • 研究代表者
      下山 隆
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  脳卒中のAI画像解析とポリジェニックモデルによる関連遺伝子座の相関性分析

    • 研究代表者
      青木 淳哉
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  本邦における脳梗塞関連遺伝子座と臨床的特徴に関する検討

    • 研究代表者
      下山 隆
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  院内PACSと携帯インターネット端末を用いた遠隔地域の脳卒中診療支援システム

    • 研究代表者
      井上 剛
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  超音波造影剤(ソナゾイド)を用いた脳梗塞に関与する頸動脈プラークの評価

    • 研究代表者
      松本 典子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      川崎医科大学

すべて 2022 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 心エコー・神経超音波でみる 脳梗塞診断マニュアル2013

    • 著者名/発表者名
      松本典子 (吉田清/木村和美 編)
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      南江堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [図書] 臨床脳卒中2013

    • 著者名/発表者名
      松本典子 (木村和美 編)
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      医学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [雑誌論文] 超音波造影剤を用いたステント内血栓症評価の試み2014

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、松原俊二、宇野昌明.
    • 雑誌名

      Neurosonology

      巻: 27 ページ: 1-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [雑誌論文] 頸部血管エコーによる頸動脈プラークの評価 -超音波造影剤の有用性-2013

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、宇野昌明、西村広健
    • 雑誌名

      Neurosonology

      巻: 26 ページ: 1-3

    • NAID

      130003383924

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [雑誌論文] Enhanced carotid plaque on contrast-enhanced ultrasound is associated with plaque instability and rupture2012

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Noriko, Kimura Kazmi, Uno Masaaki, Sakai Kenichrou, Sadahira Yoshito, Nishimura Hirotake
    • 雑誌名

      Internal Journal of Stroke

      巻: 7 号: 7 ページ: E12-E12

    • DOI

      10.1111/j.1747-4949.2012.00888.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] Sex-specific differences in risk profiles for cancer among 19702 Japanese patients with ischemic stroke: The BioBank Japan project2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Shimoyama, Koichi Matsuda, Yoichiro Kamatani, Yasunobu Nagata, Hiroki Yamaguchi, Kazumi Kimura
    • 学会等名
      International Stroke Conference 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07445
  • [学会発表] 脳梗塞患者におけるゲノムワイド解析と臨床的特徴に関する検討‐バイオバンク・ジャパン研究事業‐2022

    • 著者名/発表者名
      下山 隆、木村和美
    • 学会等名
      第47回日本脳卒中学会学術集会ーSTROKE 2022ー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07445
  • [学会発表] 19702人の日本人虚血性脳卒中患者における悪性腫瘍の危険因子と性特異的相違に関する検討ーバイオバンク・ジャパン研究事業ー2022

    • 著者名/発表者名
      下山 隆、鎌谷洋一郎、松田浩一、永田安伸、山口博樹、木村和美
    • 学会等名
      第48回日本脳卒中学会学術集会ーSTROKE 2023ー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07445
  • [学会発表] Enhanced carotid plaque on contrast-enhanced ultrasound is associated with plaque instability and rupture2013

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Noriko, Kimura Kazmi, Uno Masaaki, Sakai Kenichrou, Sadahira Yoshito, Nishimura Hirotake
    • 学会等名
      Internatinal Stroke Conference 2013
    • 発表場所
      Hawai Cnvention Center (Honolulu, Hawai, USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] 50%未満の頸動脈病変の病理学的所見と 頸部血管エコー所見との関連2013

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、宇野昌明、西村広健
    • 学会等名
      第32回脳神経超音波学会
    • 発表場所
      徳島県郷土文化会館(徳島県徳島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] 50%未満の頸動脈病変の病理学的所見と 頸部血管エコー所見との関連2012

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、宇野昌明、西村広健
    • 学会等名
      第15回日本栓子検出と治療学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府吹田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] 造影剤を用いた頸部血管エコーとBB-MRIによる頸動脈プラークの評価に関する検討

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、小林和人、青木淳哉、佐治直樹、植村順一、芝崎謙作、宇野昌明、西村広健
    • 学会等名
      第17回日本栓子検出と治療学会総会
    • 発表場所
      福岡(福岡大学病院福大メディカルホール)
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] iPad miniを用いた病院間の急性期脳卒中24時間コンサルトシステム~過疎地の遠隔診療を目指して~

    • 著者名/発表者名
      井上 剛、榊原 敬、木村 和美、八木田 佳樹
    • 学会等名
      第40回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      広島グリーンアリーナ(広島市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590646
  • [学会発表] 超音波造影剤(ソナゾイド)を用いた頸動脈プラークの評価

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、宇野昌明、西村広健
    • 学会等名
      第31回脳神経超音波学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県埼玉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] 頸動脈狭窄性病変の評価における超音波診断の有用性と限界

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、宇野昌明、西村広健
    • 学会等名
      第11回 日本頸部血管治療学会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター(愛知県名古屋市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] PACSとiPad miniでつなぐ24時間脳卒中コンサルトシステム~t-PA療法drip&shipを目指して~

    • 著者名/発表者名
      井上 剛、木村 和美、榊原 敬
    • 学会等名
      第16回日本医療マネジメント学会学術総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590646
  • [学会発表] 50%未満の頸動脈病変の病理学的所見と頸部血管エコー所見との関連

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、宇野昌明、西村広健
    • 学会等名
      第15回日本栓子検出と治療学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府吹田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] 超音波造影剤(ソナゾイド)を用いた頸動脈プラークの評価

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、宇野昌明、西村広健
    • 学会等名
      第37回 日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、福岡サンパレス(福岡県福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] 頸動脈内膜剥離術を行った頸動脈狭窄症例の病理学的所見-線維性被膜破綻(fibrous cap rupture)とびらん(endtherial erosion)-

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、小林和人、青木淳哉、佐治直樹、植村順一、芝崎謙作、宇野昌明、西村広健
    • 学会等名
      第55回日本神経学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] Enhanced carotid plaque on contrast-enhanced ultrasound is associated with plaque instability and

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Noriko, Kimura Kazmi, Uno Masaaki,
    • 学会等名
      Internatinal Stroke Conference
    • 発表場所
      Hawai Cnvention Center (Honolulu, Hawai, USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] 造影剤を用いた頸部血管エコーとBB-MRIによる頸動脈プラークの評価に関する検討

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、小林和人、青木淳哉、佐治直樹、植村順一、芝崎謙作、宇野昌明
    • 学会等名
      第39回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] 超音波造影剤を用いた造影頸部血管エコーによるステント内血栓症評価の試み

    • 著者名/発表者名
      松本典子、松原俊二、松下展久、小林和人、佐治直樹、植村順一、宇野昌明、八木田佳樹、木村和美
    • 学会等名
      第40回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      広島(リーがロイヤルホテル広島、メルパルク広島、NTTクレドホール、広島グリーンアリーナ)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • 1.  下山 隆 (00509325)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  鎌谷 洋一郎 (00720880)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  山口 博樹 (90297937)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  松田 浩一 (90401257)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  井上 剛 (80388941)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  青木 淳哉 (00454819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  関根 鉄朗 (00747826)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松本 典子 (90388968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 9.  宇野 昌明 (90232884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 10.  井口 保之 (30287198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坂本 悠記 (60551190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  須田 智 (00366733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi