• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇野 昌明  UNO Masaaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90232884
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 川崎医療福祉大学, リハビリテーション学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2014年度: 川崎医科大学, 医学部, 教授
2010年度: 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授
2006年度: 徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 講師
2004年度 – 2005年度: 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 講師
1999年度 – 2003年度: 徳島大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学 / 脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 脳神経外科学 / 放射線科学 / 放射線科学
キーワード
研究代表者
oxidized LDL / cerebral infarction / superoxide dismutase / Oxidized LDL / Vulnerable carotid plaque / 脳梗塞 / plaque / macrophage / lipid core / lipid … もっと見る / 頸動脈内膜剥離術 / 酸化LDL / 頸動脈狭窄症 / angiotensin II AT1 receptor blocker / oxidative stress / plasma biomarkers / marker / free radical scavenger / マーカー / アンジオテンシンII受容体拮抗薬 / 高血圧 / Carotid plaque / Antioxidant / carotid endarterectomy / carotid stenosis / peroxldation / 過酸化脂質 / lipid care / Carotid endarterectomy / carotid endartelectomy / 頸部狭窄症 / peroxidation / 頸動脈ステント / 頸動脈エコー / 酸化 LDL / HC II / HCII / biglycan / decorin / CEA / 頸動脈病変 … もっと見る
研究代表者以外
LCModel / Proton MRS / vascular cast / rat model / replacement therapy / estradiol hormone / electron microscopy / cerebral aneurysm / GABA / Glutamate / Metabolism / Perfusion / 3T MRI / FAIR / NAA / MRS / Microsoft Windows / ラット / 脳動脈瘤 / ICA / ICC / perfusion / fMRI / proton MRS / LCModeol / LCmodel / lactate / brain tumor / cerebral infarction / metabolite / diffusion / コンパートメント / 拡散 / 乳酸 / 脳腫瘍 / 脳梗塞 / 代謝物 / 拡散能 / Microsoft Visual C++ 6.0 / deviation ratio topography (DRT) / real time processing / EEG topography / EEG monitoring / コンピューター処理 / 脳波 / 術中モニタリング / Microsoft Visual C++6.0 / 変化率二次元脳電図 / リアルタイム処理 / 二次元脳電図 / 脳波モニター / common carotid artery / rat / ultraviolet / photo-coagulation therapy / endovascular treatment / 総頸動脈 / 紫外線 / 光凝固療法 / 血管内治療 / 頸動脈内膜剥離術 / 虚血性脳血管障害 / 内頸動脈内膜剥離術 / 造影頸部血管エコー / 不安定プラーク / 新生血管 / 病理学的所見 / 内頚動脈内膜剥離術 / 超音波造影剤 / 頸部血管エコー / 頸動脈プラーク / マクロファージ / ZO-1 / cccludin / 炎症 / エストロゲン / angiotensin II / 血管内皮障害 / phosphodiesterase / mineral corticoid receptor / タイトジャンクション蛋白 / 接着因子 / 不安定性 / 血管内皮 / 炎症性サイトカイン 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (100件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  超音波造影剤(ソナゾイド)を用いた脳梗塞に関与する頸動脈プラークの評価

    • 研究代表者
      松本 典子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  血中酸化LDL値から頸動脈プラ-クの不安定性が推測できるか研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 昌明
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  脳動脈瘤形成におけるタイトジャンクション蛋白の関与について

    • 研究代表者
      西 京子, 中嶌 教夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  頸動脈プラーク不安定機構に関わるプロテオグリカンの意義とその制御研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 昌明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  脳動脈瘤形成と破裂および抑制における炎症性因子関与について

    • 研究代表者
      松原 俊二
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  脳梗塞急性期における血中酸化マーカー測定意義と重症度判定に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 昌明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  脳動脈瘤発性および破裂に関する、分子生物学的機構の研究

    • 研究代表者
      佐藤 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  MRI装置による脳機能評価法の開発と誤差や再現性を含めた限界についての検討

    • 研究代表者
      原田 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  動脈硬化進展における酸化及び抗酸化systemの関係研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 昌明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  代謝物拡散能を利用した細胞内・外コンパートメント環境の疾患と発達による変化の検討

    • 研究代表者
      原田 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  頸動脈動脈硬化巣の形態学的、生化学的分析による脳梗塞発症機序の検討研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 昌明
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  変化率二次元脳電図の脳機能モニターへの応用と実用化に関する研究

    • 研究代表者
      七條 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  脳・硬膜動静脈奇形に対する血管内光凝固療法の基礎的研究

    • 研究代表者
      佐藤 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 3手術のタイミングA虚血症状出現後の手術時期。頚動脈内膜剥離術プラクティス2013

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明
    • 出版者
      メディカ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [図書] 頚動脈内膜剥離術プラクティス2013

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明:
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      メディカ出版,
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [図書] 4CEA手術の実際3Eパッチの使用:使用素材と手技。頚動脈内膜剥離術プラクティス2013

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明
    • 出版者
      メディカ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [図書] 頸部頸動脈狭窄に対する治療適応と治療法の選択はEBM・脳神経外科疾患の治療2011-20122010

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明
    • 出版者
      中外医学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [図書] 頚動脈内膜剥離術。VII 頚動脈狭窄:インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)下。-超急性期から再発予防まで-2006

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日本臨床
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591516
  • [図書] 頚動脈内膜剥離術。VII 頚動脈狭窄 : インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)下。-超急性期から再発予防まで-2006

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日本臨床
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591516
  • [雑誌論文] 超音波造影剤を用いたステント内血栓症評価の試み2014

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、松原俊二、宇野昌明.
    • 雑誌名

      Neurosonology

      巻: 27 ページ: 1-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [雑誌論文] Strokeinevolutionを呈する急性期頚動脈狭窄症に対する血行再建術2013

    • 著者名/発表者名
      兼松康久、里見淳一郎、西京子、松原俊二、宇野昌明、花岡真実、佐藤浩一、永廣信治
    • 雑誌名

      脳卒中の外科

      巻: 41巻 ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [雑誌論文] 頸部血管エコーによる頸動脈プラークの評価 -超音波造影剤の有用性-2013

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、宇野昌明、西村広健
    • 雑誌名

      Neurosonology

      巻: 26 ページ: 1-3

    • NAID

      130003383924

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [雑誌論文] Enhanced carotid plaque on contrast-enhanced ultrasound is associated with plaque instability and rupture2012

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Noriko, Kimura Kazmi, Uno Masaaki, Sakai Kenichrou, Sadahira Yoshito, Nishimura Hirotake
    • 雑誌名

      Internal Journal of Stroke

      巻: 7 号: 7 ページ: E12-E12

    • DOI

      10.1111/j.1747-4949.2012.00888.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [雑誌論文] 頸動脈内膜剥離術:上級編-Patch angioplastyを用いたCEA-2012

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明
    • 雑誌名

      脳神経外科速報

      巻: 22 ページ: 394-403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [雑誌論文] 上級編-Patchan gioplastyを用いたCEA2012

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明,頸動脈内膜剥離術
    • 雑誌名

      脳神経外科速報

      巻: 22巻 ページ: 394-403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [雑誌論文] Enhanced carotid plaque on contrast-enhanced ultrasound is associated with plaque instability and rupture.2012

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto N, Kimura K, Uno M, Sakai K, Sadahira Y, Nishimura H
    • 雑誌名

      International Journal of stroke

      巻: 7巻 ページ: 12-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [雑誌論文] 頚動脈内膜剥離術2012

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明
    • 雑誌名

      脳外誌

      巻: 21巻 ページ: 943-948

    • NAID

      10031131664

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [雑誌論文] 超音波検査による脳梗塞再発リスクの評価2011

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、宇野昌明、西村広健
    • 雑誌名

      脳と循環

      巻: 16巻 ページ: 62-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [雑誌論文] Paraspinal arteriovenous fistula presenting with subarachnoid hemorrhage and acute progressive myelopathy. -Case report-2011

    • 著者名/発表者名
      Toi H, Matsubra S, T, Uno M, et al
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir (Tokyo)

      巻: 51 ページ: 846-849

    • NAID

      10030030787

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [雑誌論文] An embolic bow hunter's stroke associated with anomaly of cervical2011

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Y, Uno M, et al
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 77 ページ: 1403-1404

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [雑誌論文] Freehand technique for Putaminal Hemorrhage2011

    • 著者名/発表者名
      Yokosuka K, Uno M, et al
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir (Tokyo)

      巻: 51 ページ: 543-546

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [雑誌論文] コイル塞栓術後の脳動脈瘤手術の成績と注意点2010

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明、戸井宏行、松原俊二, 他
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル

      巻: 19 ページ: 616-622

    • NAID

      110007686913

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [雑誌論文] 頚動脈内膜剥離術の適応と手術手技2010

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明、永廣信治
    • 雑誌名

      脈管学

      巻: 50巻 ページ: 303-308

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [雑誌論文] Incidence and clinical correlation of intracranial hemorrhages observed by 3-Tsesla gradient Echo T2^*-weighted images following intravenous thrombolysis with recombinant tissue plasminogen activator2010

    • 著者名/発表者名
      Harada M, Uno M, et al
    • 雑誌名

      Cerebrovasc Dis

      巻: 29 ページ: 571-575

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [雑誌論文] Endothelial damage due to impaired NO hioavailability triggers cerebral aneurysm formation in female rats-Endothelial damage and cerehral aneurysm2009

    • 著者名/発表者名
      Tamura T, Jamous MA, Kitazato KT, Yagi K, Tada Y, Uno M, Nagahiro S
    • 雑誌名

      J Hypertens (掲載予定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591682
  • [雑誌論文] Endothelial damage due to impaired nitric oxide bioavailability triggers cerebral aneurysm formation in female rats.2009

    • 著者名/発表者名
      Tamura T, Jamous MA, Kitazato KT, Yagi K, Tada Y, Uno M, Nagahiro S.
    • 雑誌名

      J Hypertens. 27

      ページ: 1284-12892

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591686
  • [雑誌論文] Edaravone, a free radical scavenger, inhibits MMP-9-related brain hemorrhage in rats treated with tissue Plasminogen activator2009

    • 著者名/発表者名
      Yagi K, Kitazato KT, Uno M, Tada Y, Kinouchi T, Shimada K, Nagahiro S
    • 雑誌名

      Stroke 40

      ページ: 626-631

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591682
  • [雑誌論文] Endothelial damage due to impaired NO bioavailability triggers cerebral aneurysm formation in female rats-Endothelial damage and cerebral aneurysm2009

    • 著者名/発表者名
      Tamura T, Jamous MA, Kitazato KT, Yagi K, Tada Y, Uno M, Nagahiro S.
    • 雑誌名

      J Hypertens 27(6)

      ページ: 1284-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591681
  • [雑誌論文] Edaravone, a free radical scavenger, inhibits MMP-9-related brain hemorrhage in rats treated with tissue plasminogen activator2009

    • 著者名/発表者名
      Yagi K, Kitazato KT, Uno M, Tada Y, Kinouchi T, Shimada K, Nagahiro S
    • 雑誌名

      Stroke 40

      ページ: 626-631

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591681
  • [雑誌論文] Endothelial damage due to impaired NO bioavailability triggers cerebral aneurysm formation in female rats-Endothelial damage and cerebral aneurysm2009

    • 著者名/発表者名
      Tamura T, Uno M
    • 雑誌名

      Journal of Hypertension (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591681
  • [雑誌論文] Edaravone, a free radical scavenger, inhibits MMP-9-related brain hemorrhage in rats treated with tissue plasminogen activator2009

    • 著者名/発表者名
      Yagi K, Uno M
    • 雑誌名

      Stroke 40

      ページ: 626-631

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591681
  • [雑誌論文] Protective mechanisms of the angiotensin II type 1 receptor blocker candesartan against cerebral ischemia : in-vivo and in-vitro studies2008

    • 著者名/発表者名
      Liu H, Uno M
    • 雑誌名

      Journal of Hypertension 2 6

      ページ: 1435-1445

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591681
  • [雑誌論文] Choreoathetosis due to rupture of a distal accessory anterior cerebral artery aneurysm2008

    • 著者名/発表者名
      Morigaki R, Uno M, Matsubara S, Satoh K, Nagahiro S.
    • 雑誌名

      Cerebrovasc Dis 25(3)

      ページ: 285-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591681
  • [雑誌論文] 3-tesla MRI in acute stroke patients2008

    • 著者名/発表者名
      Morita N, Harada M, Uno M, Matsubara S, Matsuda T, Nagahiro S, Nishitani H.
    • 雑誌名

      Cerebrovasc Dis 26(4)

      ページ: 367-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591681
  • [雑誌論文] Protective mechanisms of the angiotensin II type 1 receptor blacker candesartan against cerebral ischemia2008

    • 著者名/発表者名
      Liu H, Kitazato KT, Uno M, Yagi K, Kanematsu Y, Tamura T, Tada Y, Kinouchi T, Nagahiro S
    • 雑誌名

      in-vivo and in-vitro studies, Journal of Hypertension 26(7)

      ページ: 1435-1445

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591681
  • [雑誌論文] Protective mechanisms of the angiotensin II type 1 receptor blacker candesartan against cerebral ischemia : in-vivo and in-vitro studies2008

    • 著者名/発表者名
      Liu H, Kitazato KT, Uno M, Yagi K, Kanematsu Y, Tamura T, Tada Y, Kinouchi T, Nagahiro S
    • 雑誌名

      Journal of Hypertension 26(7)

      ページ: 1435-1445

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591682
  • [雑誌論文] Comparison between early and late carotid endarterectomy for symptomatic carotid stenosis in relation to oxidized low-density lipoprotein and plaque vulnerability2007

    • 著者名/発表者名
      Suzue A, Uno M, Kitazato KT, Nishi K, Yagi K, Liu H, Tamura T, Nagahiro S.
    • 雑誌名

      J Vasc Surg 46(5)

      ページ: 870-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591681
  • [雑誌論文] Comparison between early and late carotid endarterectomy for symptomatic carotid stenosis in relation to oxidized LDL and plaque vulnerability.2007

    • 著者名/発表者名
      Suzue A, Uno M, Kitazato TK, Nishi K, Liu H, Yagi K, Tamura T, Nagahiro S.
    • 雑誌名

      J Vasc Surg 46 46

      ページ: 870-875

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591681
  • [雑誌論文] Hemodynamic cerebral ischemia during carotid endarterectomy evaluated by intraoperative monitoring and postoperative diffusion-weighted imaging2007

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Uno
    • 雑誌名

      Neurological Research 29

      ページ: 70-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591516
  • [雑誌論文] 頸動脈内膜剥離術 -Evidenceに基づいたCEAの手術適応-2007

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル 16

      ページ: 44-50

    • NAID

      110006152714

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591516
  • [雑誌論文] 頚動脈内膜剥離術-Evidenceに基づいたCEAの手術適応2007

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル 16

      ページ: 44-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591516
  • [雑誌論文] Hemodynamic cerebral ischemia during carotid endarterectomy evaluated by intraoperative monitoring and post-operative diffusion-weighted imaging2007

    • 著者名/発表者名
      Uno M, Suzue A, Nishi K, Nagahiro S.
    • 雑誌名

      Neural Res 29(1)

      ページ: 70-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591681
  • [雑誌論文] Hemodynamic cerebral ischemia during carotid endarterectomy evaluated by intraoperative monitoring and postoperative diffusion-weighted imaging.2007

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Uno
    • 雑誌名

      Neurol Res 29

      ページ: 70-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591516
  • [雑誌論文] Immunoreactive circulating oxidized HDL concentrations do not increase in patients undergoing carotid endarterectomy:A comparative study for oxidized HDL and oxidized LDL concentrations in plasma2007

    • 著者名/発表者名
      Nakano T, Kitazato KT, Uno M, Seo M, Hamaoki M, Komoda T, Nagata A
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta. 381

      ページ: 179-181

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591681
  • [雑誌論文] Carotid endarterectomy-An evidence-based review of indications for carotid endarterectomy-2007

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Uno
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Neurosurgery 16

      ページ: 44-50

    • NAID

      110006152714

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591516
  • [雑誌論文] Hemodynamic cerebral ischemia during carotid endarterectomy evaluated by intraoperative monitoring and postoperative diffusion-weigted imaging.2007

    • 著者名/発表者名
      Uno M, Suzue A, Nishi K, Nagahiro S
    • 雑誌名

      Neurol Res 29

      ページ: 70-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591681
  • [雑誌論文] Vascular reconstruction (chronic)- CEA, STA-MCA anastomosis2006

    • 著者名/発表者名
      Nishi K, Uno M, Nagahiro S.
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho Nov 28

      ページ: 100-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591681
  • [雑誌論文] Hemichorea due to hemodynamic ischemia associated with extracranial carotid artery stenosis2006

    • 著者名/発表者名
      Morigaki R, Uno M, Suzue A, Nagahiro S.
    • 雑誌名

      Report of two cases. J Neurosurg 105(1)

      ページ: 142-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591681
  • [雑誌論文] Surgical indication and selection of surgical procedure for hypertensive subcortical hemorrhage2006

    • 著者名/発表者名
      Toi H, Uno M, Nagahiro S.
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho Nov 28

      ページ: 436-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591681
  • [雑誌論文] Elevation of plasma oxidized LDL in acute stroke patients is associated with ischemic lesions depicted by DWI and prediction of infarct enlargement2005

    • 著者名/発表者名
      Uno M, Harada M, Takimoto O, Kiatazato KT, Suzue A, Yoneda K, Morita N, Itabe H, Nagahiro S
    • 雑誌名

      Neurol Res 27

      ページ: 94-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591529
  • [雑誌論文] Inhibition of brain damage by edaravone, a free radical scavenger, can be monitored by plasma biomarkers that detect oxidative and astrocyte damage in patients with acute cerebral infarction.2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Uno
    • 雑誌名

      Free Radic Biol Med. 39

      ページ: 1109-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591516
  • [雑誌論文] Contribution of an imbalance between oxidant-antioxidant systems to plaque vulnerability in patients with carotid artery stenosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Uno
    • 雑誌名

      J Neurosurg 103

      ページ: 518-525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591516
  • [雑誌論文] Elevation of plasma oxidized LDL in acute stroke patients is associated with predictive of infarct enlargement2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Uno, et al.
    • 雑誌名

      Neurological Research Vol.27

      ページ: 94-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591280
  • [雑誌論文] Contribution of an imbalance between oxidant-antioxidant systems to plaque vulnerability in patients with carotid artery stenosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Uno
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery 103

      ページ: 518-525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591516
  • [雑誌論文] Elevation of plasma oxidized LDL in acute stroke patients is associated with ischemic lesions depicted by DWI and prediction of infarct enlargement.2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Uno
    • 雑誌名

      Neurological Research 27

      ページ: 94-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591516
  • [雑誌論文] Elevation of plasma oxidized LDL in acute stroke patients is associated with predictive of infarct enlargement2005

    • 著者名/発表者名
      M.Uno, M.Harada, et al.
    • 雑誌名

      Neurological Research 27巻

      ページ: 94-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591280
  • [雑誌論文] Inhibition of brain damage by edaravone, a free radical scavenger, can be monitored by plasma biomarkers that detect oxidative and astrocyte damage in patients with acute cerebral infarction.2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Uno
    • 雑誌名

      Free Radical Biology and Medicine 39

      ページ: 1109-1116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591516
  • [雑誌論文] Elevation of plasma oxidized LDL in acute stroke patients is associated with ischemic lesions depicted by DWI and prediction of infarct enlargement.2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Uno
    • 雑誌名

      Neurol Res 27

      ページ: 94-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591516
  • [雑誌論文] Elevation of plasma oxidized LDL in acute stroke patients is associated with ischemic lesions depicted by DWI and prediction of infarct enlargement.2004

    • 著者名/発表者名
      Uno M
    • 雑誌名

      Neurol Res 27

      ページ: 94-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591529
  • [雑誌論文] Detection of enlarged cortical vein by magnetic resonance imaging contributes to early diagnosis and better outcome for patients with anterior cranial fossa dural arteriovenous fistula.2004

    • 著者名/発表者名
      Jamous MA, Satoh K, Satomi J, Matsubara S, Nakajima N, Uno M, Nagahiro S
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir (Tokyo) 44

      ページ: 516-521

    • NAID

      110002283505

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591529
  • [雑誌論文] Does multimodality therapy of arteriovenous malformations improve the patient's outcome?2004

    • 著者名/発表者名
      Uno M, Satoh K, Matsubara S, Satomi J, Nakajima N, Nagahiro S
    • 雑誌名

      Neurol Res. 26

      ページ: 50-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591529
  • [雑誌論文] Does multimodality therapy of arteriovenous malformations improve the patient's outcome?2004

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Uno
    • 雑誌名

      Neurol Res 26

      ページ: 50-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591529
  • [雑誌論文] Elevation of plasma oxidized LDL in acute stroke patients is associated with ischemic lesions depicted by DWI and prediction of infarct enlargement2004

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Uno
    • 雑誌名

      Neurol Res 27

      ページ: 94-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591529
  • [雑誌論文] Correlation between flow-sensitive alternating inversion recovery perfusion imaging with different inversion times and cerebral flow reserve evaluated by single-photon-emission computed tomography.2004

    • 著者名/発表者名
      Harada M, Uno M, Yoneda K, Hori A, Nishitani H, Matsuda T.
    • 雑誌名

      Neuroradiology. 46

      ページ: 649-654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591529
  • [雑誌論文] Does multimodality therapy of arteriovenous malformations improve the patients outcome?2004

    • 著者名/発表者名
      Uno M
    • 雑誌名

      Neurol Res. 26

      ページ: 50-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591529
  • [雑誌論文] Peripheral oxidative biomarkers constitute a valuable indicator of the severity of oxidative brain damage in acute cerebral infarction2004

    • 著者名/発表者名
      Hao Liu, Masaaki Uno, Keiko T.Kitazato, Atsuhiko Suzue, Shiji Manabe, Hiroyuki Yamasaki, Masayuki Shono, Shinji Nagahiro
    • 雑誌名

      Brain Research 1025

      ページ: 43-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591529
  • [雑誌論文] Ischemic basilar artery dissecting aneurysm treated by stenting only2004

    • 著者名/発表者名
      Jamous MA, Satoh K, Matsubara S, Satomi J, Nakajima N, Uno M, Nagahiro S.
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir (Tokyo) 44

      ページ: 77-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591529
  • [雑誌論文] Measurement of oxidized LDL present in human plasma and atherosclerotic lesions.2004

    • 著者名/発表者名
      Itabe H, Ueda M, Uno M, Takano T
    • 雑誌名

      International Congress Series 1262

      ページ: 87-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591529
  • [雑誌論文] Raised plasma oxidised LDL in acute cerebral infarction2003

    • 著者名/発表者名
      Uno M
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry 74

      ページ: 312-316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591529
  • [雑誌論文] Raised plasma oxidized LDL in acute cerebral infarction.2003

    • 著者名/発表者名
      Uno M, Kitazato KT, Nishi K, Itabe H, Nagahiro S.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry 74

      ページ: 312-316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591529
  • [雑誌論文] Comparison of FAIR technique with different inversion times and post contrast dynamic perfusion MRI in chronic occlusive cerebrovascular disease.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoneda K, Harada M, Morita N, Nishitani H, Uno M, Matsuda T
    • 雑誌名

      Magn Reson Imaging. 21

      ページ: 701-705

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591529
  • [雑誌論文] Diagnosis of acute brainstem infarction using diffusion-weighed MRI.2003

    • 著者名/発表者名
      Toi H, Uno M, Harada M, Yoneda K, Morita N, Matsubara S, Satoh K, Nagahiro S.
    • 雑誌名

      Neuroradiology 45

      ページ: 352-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591529
  • [雑誌論文] Neurocutaneous melanosis associated with malignant leptomeningeal melanoma in an adult : Clinical significance of 5-S-Cysteinyldopa in the cerebrospinal fluid. - case report-.2003

    • 著者名/発表者名
      Shinno K, Nagahiro S, Uno M, Kannuki S, Nakaiso M, Sano N, Horiguchi H
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir (Tokyo) 43

      ページ: 619-625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591529
  • [学会発表] 頸動脈狭窄症に対する外科治療:CEAの役割2013

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明
    • 学会等名
      第42回日本脳卒中の外科
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [学会発表] Enhanced carotid plaque on contrast-enhanced ultrasound is associated with plaque instability and rupture2013

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Noriko, Kimura Kazmi, Uno Masaaki, Sakai Kenichrou, Sadahira Yoshito, Nishimura Hirotake
    • 学会等名
      Internatinal Stroke Conference 2013
    • 発表場所
      Hawai Cnvention Center (Honolulu, Hawai, USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] 50%未満の頸動脈病変の病理学的所見と 頸部血管エコー所見との関連2013

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、宇野昌明、西村広健
    • 学会等名
      第32回脳神経超音波学会
    • 発表場所
      徳島県郷土文化会館(徳島県徳島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] 頸動脈狭窄症に対する外科治療:CEAの役割。2013

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明
    • 学会等名
      第42回日本脳卒中の外科
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [学会発表] 高齢者頚動脈狭窄症の血行再建術2013

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明
    • 学会等名
      第26回日本老年脳神経外科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [学会発表] 頸動脈狭窄症に対する治療方法の選択-内科・外科の脳卒中チームとしての治療選択2012

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明
    • 学会等名
      第71回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [学会発表] ステップアップの手術手技頸動脈内膜剥離術2012

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明
    • 学会等名
      第32回日本脳神経外科コングレス総会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2012-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [学会発表] ステップアップの手術手技頸動脈内膜剥離術、2012

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明
    • 学会等名
      第32回日本脳神経外科コングレス総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [学会発表] 頸動脈狭窄症に対する治療方法の選択-内科・外科の脳卒中チームとしての治療選択2012

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明、松原俊二、木村和美、松本典子
    • 学会等名
      第71回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [学会発表] 50%未満の頸動脈病変の病理学的所見と 頸部血管エコー所見との関連2012

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、宇野昌明、西村広健
    • 学会等名
      第15回日本栓子検出と治療学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府吹田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] 急性期CEAの適応と問題点2011

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明
    • 学会等名
      第10回日本頸部脳血管治療学会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2011-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [学会発表] CEAの治療成績。-ハイリスクを除く2011

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明
    • 学会等名
      第9回日本頸部脳血管治療学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2011-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [学会発表] CEAの治療成績2010

    • 著者名/発表者名
      宇野昌明
    • 学会等名
      第9回日本頸部脳血管治療学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2010-04-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591600
  • [学会発表] Edaravone, a free radical scavenger, inhibits MMP-9 related brain hemorrhage in rats treated with tissue plasminogen activator2008

    • 著者名/発表者名
      Uno M, Nagahiro S, 他3名
    • 学会等名
      Xth International Symposium on Thrombolysis and Acute Stroke Therapy
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591682
  • [学会発表] EDARAVONE, A FREE RADICAL SCAVENGER, INHIBITS MMP-9-RELATED BRAIN HEMORRHAGE IN RATS TREATED WITH TISSUE PLASMINOGEN ACTIVATOR2008

    • 著者名/発表者名
      Uno M, Yagi K, Kitazato KT, Tada Y, Kinouchi T, Tamura T, Nagahiro S.
    • 学会等名
      6^<th> World Stroke Congress
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591681
  • [学会発表] Edaravone, a free radical scavenger, inhibits MMP-9 related brain hemorrhage in rats treated with tissue plasminogen activator2008

    • 著者名/発表者名
      Uno M
    • 学会等名
      Xth International Symposium on Throm bolysis and Acute Stroke Therapy
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591681
  • [学会発表] SYSTEMIC- AND FOCAL EFFECTS OF CANDESARTAN AGAINST CEREBRAL ISCHEMIA2008

    • 著者名/発表者名
      Kitazato KT, Uno M, Yagi K, Mull, Tamura T, Tada Y, Kinouchi T, Shimada K, Nagahiro S.
    • 学会等名
      6^<th> World Stroke Congress
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591681
  • [学会発表] a free radical scavenger, inhibits MMP-9 related brain hemorrhage in rats treated with tissue plasminogen activator2008

    • 著者名/発表者名
      Uno M, Yagi K, Kitazato KT, Tada Y, Nagahiro S.
    • 学会等名
      Xth International Symposium on Thromholysis and Acute Stroke Therapy
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591681
  • [学会発表] Edaravone, a free radical scavenger, inhibits MMP-9 related brain hemorrhage in rats treated with tissue plasrainogen activator2008

    • 著者名/発表者名
      Uno M
    • 学会等名
      Xth International Symposium on Thrombolysis and Acute Stroke Therapy
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591686
  • [学会発表] What should we do to prevent cerebral aneurysm formation and progression2008

    • 著者名/発表者名
      Nagahiro S, Tamura T, Yagi K, Tada Y, Jamous MA, Uno M, Nakajima N, Matsubara S, Kitazato KT
    • 学会等名
      6th World Stroke Congress
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591686
  • [学会発表] Edaravone, a free radical scavenger, inhibits MMP-9 related brain hemorr hage in rats treated with tissue plasminogen activator2008

    • 著者名/発表者名
      Uno M, Nagahiro S
    • 学会等名
      Xth International Symposium on Thrombolysis and Acute Stroke Therapy
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591682
  • [学会発表] 造影剤を用いた頸部血管エコーとBB-MRIによる頸動脈プラークの評価に関する検討

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、小林和人、青木淳哉、佐治直樹、植村順一、芝崎謙作、宇野昌明、西村広健
    • 学会等名
      第17回日本栓子検出と治療学会総会
    • 発表場所
      福岡(福岡大学病院福大メディカルホール)
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] 50%未満の頸動脈病変の病理学的所見と頸部血管エコー所見との関連

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、宇野昌明、西村広健
    • 学会等名
      第15回日本栓子検出と治療学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府吹田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] Enhanced carotid plaque on contrast-enhanced ultrasound is associated with plaque instability and

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Noriko, Kimura Kazmi, Uno Masaaki,
    • 学会等名
      Internatinal Stroke Conference
    • 発表場所
      Hawai Cnvention Center (Honolulu, Hawai, USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] 超音波造影剤(ソナゾイド)を用いた頸動脈プラークの評価

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、宇野昌明、西村広健
    • 学会等名
      第31回脳神経超音波学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県埼玉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] 頸動脈狭窄性病変の評価における超音波診断の有用性と限界

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、宇野昌明、西村広健
    • 学会等名
      第11回 日本頸部血管治療学会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター(愛知県名古屋市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] 頸動脈内膜剥離術を行った頸動脈狭窄症例の病理学的所見-線維性被膜破綻(fibrous cap rupture)とびらん(endtherial erosion)-

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、小林和人、青木淳哉、佐治直樹、植村順一、芝崎謙作、宇野昌明、西村広健
    • 学会等名
      第55回日本神経学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] 超音波造影剤(ソナゾイド)を用いた頸動脈プラークの評価

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、宇野昌明、西村広健
    • 学会等名
      第37回 日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、福岡サンパレス(福岡県福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] 造影剤を用いた頸部血管エコーとBB-MRIによる頸動脈プラークの評価に関する検討

    • 著者名/発表者名
      松本典子、木村和美、小林和人、青木淳哉、佐治直樹、植村順一、芝崎謙作、宇野昌明
    • 学会等名
      第39回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • [学会発表] 超音波造影剤を用いた造影頸部血管エコーによるステント内血栓症評価の試み

    • 著者名/発表者名
      松本典子、松原俊二、松下展久、小林和人、佐治直樹、植村順一、宇野昌明、八木田佳樹、木村和美
    • 学会等名
      第40回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      広島(リーがロイヤルホテル広島、メルパルク広島、NTTクレドホール、広島グリーンアリーナ)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592149
  • 1.  永廣 信治 (60145315)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 30件
  • 2.  西 京子 (60335817)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  松原 俊二 (60294675)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  板部 洋之 (30203079)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  中嶌 教夫 (00332817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  佐藤 浩一 (90225938)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  芥川 正武 (90294727)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  原田 雅史 (20228654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  森 健治 (20274201)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴江 淳彦 (60346608)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  兼松 康久 (90363142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  八木 謙次 (80551837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  多田 恵曜 (30547964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  松崎 和仁 (90363168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  戸井 宏行 (80551960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  松浦 栄次 (20181688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松本 典子 (90388968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 18.  木村 和美 (00388927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 19.  井上 剛 (80388941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  井口 保之 (30287198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  里見 淳一郎 (10304510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  福澤 健治 (90035551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  七條 文雄 (20145022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  木内 陽介 (80035807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松崎 健司 (70274222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  西谷 弘 (50117206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  住谷 さつき (90346594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  新野 清人 (80243690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi