• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

升野 光雄  MASUNO Mitsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00389024
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授
2008年度 – 2010年度: 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学
研究代表者以外
生涯発達看護学
キーワード
研究代表者
病因 / ゲノム解析 / メビウス症候群
研究代表者以外
口唇・口蓋裂 / サポートシステム / 遺伝カウンセリング / サポート / 遺伝 / 次子妊娠 / 母親 / 口唇裂・口蓋裂
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  メビウス症候群の病因解明と病態解明のための基盤整備研究代表者

    • 研究代表者
      升野 光雄
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
  •  口唇裂・口蓋裂児をもつ母親の次子妊娠に関するサポートシステムの開発

    • 研究代表者
      中新 美保子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学

すべて 2016 2015 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 遺伝子医学MOOK別冊(遺伝カウンセリングハンドブック 遺伝カウンセリングのポイント 7)多因子遺伝:口唇裂・口蓋裂)2011

    • 著者名/発表者名
      升野光雄
    • 出版者
      株式会社メディカルドゥ(6月発売)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592614
  • [図書] 遺伝子医学MOOK別冊 遺伝カウンセリングハンドブック2011

    • 著者名/発表者名
      升野光雄
    • 出版者
      遺伝カウンセリングのポイント7)多因子遺伝:口唇裂・口蓋裂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592614
  • [雑誌論文] 胎児口唇口蓋裂に対するカウンセリングに関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      石田剛、張良実、潮田至央、潮田まり子、中村隆文、川本豊、森口隆彦、升野光雄、中新美保子、下屋浩一郎
    • 雑誌名

      現代産婦人科誌 Vol.58、No.1

      ページ: 55-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592614
  • [学会発表] Clinical and neuroimaging findings of an incomplete form of Moebius syndrome2016

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Masuno, Kiyoshi Matsui, Koji Tanoue, Noriko Aida, Yuta Fujii, Makiko Ohyama, Jun Shibasaki, Yasuko Yamanouchi, Kenji Kurosawa
    • 学会等名
      The 13th International Congress of Human Genetics
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Japan
    • 年月日
      2016-04-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09607
  • [学会発表] Clinical and neuroimaging findings of an incomplete form of Moebius syndrome2016

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Masuno, Kiyoshi Matsui, Koji Tanoue, Noriko Aida, Yuta Fujii, Makiko Ohyama, Jun Shibasaki, Yasuko Yamanouchi, Kenji Kurosawa
    • 学会等名
      The 13th International Congress of Human Genetics
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市左京区宝ヶ池)
    • 年月日
      2016-04-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09607
  • [学会発表] Brain imaging analysis in Moebius syndrome2015

    • 著者名/発表者名
      Yuta Fujii, Noriko Aida, Kumiko Nozawa, Mikako Enokizono, Kiyoshi Matsui, Mitsuo Masuno, Tomio Inoue
    • 学会等名
      The 15th Annual Meeting of Asian & Oceanic Society for Pediatric Radiology
    • 発表場所
      THE GRAND HALL Shinagawa Grand Central Tower 3F, Japan
    • 年月日
      2015-06-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09607
  • [学会発表] 口唇裂・口蓋裂をもつ子どもの母親が遺伝カウンセリングに求めること-チーム医療における遺伝カウンセリングの必要性-2010

    • 著者名/発表者名
      山内泰子、升野光雄、中新美保子、稲川喜一、高尾佳代、三村邦子、森口隆彦、牧優子、飛騨美希、市川真臣、黒木良和
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第55回大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(さいたま市)
    • 年月日
      2010-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592614
  • 1.  中新 美保子 (00319998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  森口 隆彦 (10111816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  山内 泰子 (40246038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  三村 邦子 (50258266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  稲川 喜一 (90268615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  中尾 美幸 (00316126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  相田 典子 (20586292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  松井 潔 (30601984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  黒澤 健司 (20277031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  藤井 裕太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi