• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

濱崎 裕子  ハマサキ ユウコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00389511
所属 (現在) 2025年度: 久留米大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2021年度: 久留米大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 都市計画・建築計画
キーワード
研究代表者以外
生涯活躍の街 / アルベルゴ・ディフーゾ / 生涯活躍のまち / 医療・介護・生活・子育て支援 / 福祉拠点 / 横断的整理 / オープンデータベース / 福祉起点型共生コミュニティ / 公共の福祉 / 地域拠点 … もっと見る / 共生コミュニティ / 利用縁 / 居住空間 / 周辺症状 / 居住環境 / レミニセンス / 認知症高齢者 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  「利用縁」がつなぐ福祉起点型共生コミュニティの拠点のあり方に関する包括的研究

    • 研究代表者
      山田 あすか
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  レミンセンスを導入した居住環境における認知症高齢者周辺症状緩和デザイン手法の構築

    • 研究代表者
      田中 直人
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      島根大学
  • 1.  田中 直人 (60248169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山田 あすか (80434710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉村 英祐 (50167011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  後藤 義明 (70461209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小篠 隆生 (00250473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西野 達也 (90403584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 栄治 (40453964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松原 茂樹 (10399248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加藤 悠介 (80455138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  古賀 誉章 (40514328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  土田 寛 (00625353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  菅原 琢磨 (50364659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大島 千帆 (40460282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  古賀 政好 (20751225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  老田 智美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi