• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西川 潮  Nisikawa Usio

研究者番号 00391136
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-5906-184X
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 准教授
2016年度 – 2018年度: 金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 准教授
2014年度: 金沢大学, 環日本海域研究センター, 准教授
2013年度 – 2014年度: 金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 准教授
2012年度: 新潟大学, 研究推進機構, 准教授 … もっと見る
2010年度 – 2011年度: 新潟大学, 超域学術院, 准教授
2009年度 – 2011年度: 新潟大学, 超域研究機構, 准教授
2009年度 – 2010年度: 新潟大学, 研究推進機構超域学術院, 准教授
2008年度: 独立行政法人国立環境研究所, 環境リスク研究センター, 研究員
2007年度: 国立環境研究所, 環境リスク研究センター, 研究員
2006年度: 独立行政法人国立環境研究所, 環境リスク研究センター, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
資源保全学 / 中区分64:環境保全対策およびその関連分野 / 小区分64040:自然共生システム関連 / 生態・環境 / 食料循環研究
研究代表者以外
資源保全学
キーワード
研究代表者
環境配慮型農業 / 生物多様性 / 水田 / 行動シンドローム / ウチダザリガニ / 安定同位体分析 / DNAメタバーコーディング / 窒素 / 食物網 / 有機農業 … もっと見る / コツメカワウソ / 環境評価 / 江 / 象徴種 / 無農薬栽培 / ケイ酸 / モウソウチク / 無農薬稲作 / 里山資源 / 安定同位体解析 / 侵入生態 / 侵入暦 / Pacifastacus leniusuculs / 侵入歴 / 攻撃行動 / 外来種 / 水稲 / 循環システム / 生態系サービス / 行動選択動態 / 持続可能性 / 支払意思額 / 選択実験 / エコツーリズム / 環境保全型農業 / アメリカ合州国 / 外来ザリガニ / 遺伝子多型 / マイクロサテライトDNA / ミトコンドリアDNA / 遺伝子型多型 / 行動多型 / 形態多型 / 生態系管理 / 保全生態学 / 外来生物 / 保全生物 / 遺伝的変異 / ザリガニ / 機能的役割 / ニホンザリガニ / キーストーン種 / 落葉分解 / 生態影響 / 絶滅危惧種 … もっと見る
研究代表者以外
保全意識 / 支払意志額 / 選好 / 生物多様性 / 環境経済評価 / 在来種保全 / 外来種駆除 / ため池 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (55件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  コツメカワウソの生態解明による生物共生農業の構築:インドネシアの水田地帯を事例に研究代表者

    • 研究代表者
      西川 潮
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      金沢大学
  •  水田の生物多様性保全と高品質米の生産を両立する無農薬・低投入型栽培法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      西川 潮
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  里山の竹バイオマスを活用した資源循環型稲作農法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      西川 潮
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      金沢大学
  •  里山里海の生物多様性資源を活かした循環型生物共生農業の構築研究代表者

    • 研究代表者
      西川 潮
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食料循環研究
    • 研究機関
      金沢大学
  •  外来ザリガニの二次侵入に伴うパーソナリティー特性の変遷とその変動要因の解明研究代表者

    • 研究代表者
      西川 潮
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      金沢大学
  •  表現型と遺伝子型特性に基づく外来ザリガニの危険度評価手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      西川 潮
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      金沢大学
      新潟大学
  •  文理融合に基づく淡水生態系の生物多様性保全・管理手法の開発

    • 研究代表者
      高村 典子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所
  •  集団遺伝解析に基づく外来ザリガニの管理手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      西川 潮
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  河川における絶滅危惧ザリガニの機能的役割:地域間ならびに地域個体群間比較研究代表者

    • 研究代表者
      西川 潮
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] よみがえる魚たちシナイモツゴとゼニタナゴを復元した戦略と戦術(高橋清孝 編著)2017

    • 著者名/発表者名
      西川潮
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • ISBN
      9784769916079
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07512
  • [図書] 観察する目が変わる水辺の生物学入門2016

    • 著者名/発表者名
      西川潮,伊藤浩二
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ベレ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0029
  • [図書] 観察する目が変わる水辺の生物学入門2016

    • 著者名/発表者名
      西川潮・伊藤浩二
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ベレ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07512
  • [図書] 第17章外来生態系エンジニアによる淡水生態系のレジームシフト.淡水生態学のフロンティア(シリーズ現代の生態学9巻)(吉田丈人・鏡味麻衣子・加藤元海編著)2012

    • 著者名/発表者名
      西川潮
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310151
  • [図書] 第9章在来種と外来種の管理に対する人びとの意識.外来生物-生物多様性と人間社会への影響(西川潮・宮下直編著)2011

    • 著者名/発表者名
      西川潮・今井葉子・今田美穂・拓植隆宏・高村典子
    • 出版者
      裳華房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310151
  • [図書] 第12章外来種の適正管理に向けた総合的な取り組みへ.外来生物-生物多様性と人間社会への影響(西川潮・宮下直編著)2011

    • 著者名/発表者名
      米倉竜次・西川潮・宮下直
    • 出版者
      裳華房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310151
  • [図書] 外来生物-生物多様性と人間社会への影響2011

    • 著者名/発表者名
      西川潮・宮下直編著
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      裳華房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310151
  • [図書] 外来生物-生物多様性と人間社会への影響2011

    • 著者名/発表者名
      西川潮・宮下直
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      裳華房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310151
  • [図書] 第10章外来種の管理に対する人びとの支払意志額.外来生物-生物多様性と人間社会への影響(西川潮・宮下直編著)2011

    • 著者名/発表者名
      拓植隆宏・西川潮・高村典子・今井葉子・今田美穂
    • 出版者
      裳華房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310151
  • [雑誌論文] Vegetation Surveys, Environmental Measurement, and Analysis: Biodiversity Conservation in Satoyama2023

    • 著者名/発表者名
      Ito Koji、Usio Nisikawa
    • 雑誌名

      In: Hasebe, N., Honda, M., Fukushi, K., Nagao, S. (eds) Field Work and Laboratory Experiments in Integrated Environmental Sciences. Springer, Singapore

      巻: 1 ページ: 197-219

    • DOI

      10.1007/978-981-99-6532-8_12

    • ISBN
      9789819965311, 9789819965328
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0172, KAKENHI-PROJECT-21K19860, KAKENHI-PROJECT-23K25046
  • [雑誌論文] Assessing Stream Water Quality Using Macroinvertebrates2023

    • 著者名/発表者名
      Usio Nisikawa
    • 雑誌名

      In: Hasebe, N., Honda, M., Fukushi, K., Nagao, S. (eds) Field Work and Laboratory Experiments in Integrated Environmental Sciences. Springer, Singapore

      巻: 1 ページ: 171-196

    • DOI

      10.1007/978-981-99-6532-8_11

    • ISBN
      9789819965311, 9789819965328
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0172, KAKENHI-PROJECT-21K19860, KAKENHI-PROJECT-23K25046
  • [雑誌論文] Effects of ground bamboo application on weed suppression and rice production: a 3-year paddy field experiment2022

    • 著者名/発表者名
      Lailati Masfiro、Shang Yichen、Huynh Thien Quang、Ito Koji、Katsumi Naoya、Mizuuchi Yumiko、Ino Masaya、Takashima Tadao、Usio Nisikawa
    • 雑誌名

      CABI Agriculture and Bioscience

      巻: 3 号: 1

    • DOI

      10.1186/s43170-022-00087-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12254, KAKENHI-PROJECT-21K19860
  • [雑誌論文] Chlorantraniliprole application differentially affects adult emergence of Sympetrum dragonflies in rice paddy fields2022

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Kosuke、Usio Nisikawa、Yokomizo Hiroyuki、Takashima Tadao、Hayashi Takehiko I.
    • 雑誌名

      Paddy and Water Environment

      巻: 20 号: 1 ページ: 177-183

    • DOI

      10.1007/s10333-021-00880-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19860
  • [雑誌論文] 西日本におけるマーモクレブスの初記録と淡水生態系への脅威2017

    • 著者名/発表者名
      西川潮, 東典子, 佐々木進一, 岡智春, 井上幹生
    • 雑誌名

      CANCER

      巻: 26 号: 0 ページ: 5-11

    • DOI

      10.18988/cancer.26.0_5

    • NAID

      130006108028

    • ISSN
      0918-1989, 2424-1407
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07512
  • [雑誌論文] Small-clawed otters (Aonyx cinereus) in Indonesian rice fields: latrine site characteristics and visitation frequency2017

    • 著者名/発表者名
      Aadrean、Usio Nisikawa
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 32 号: 6 ページ: 899-908

    • DOI

      10.1007/s11284-017-1496-6

    • NAID

      120006478325

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0029
  • [雑誌論文] 生物学的侵入と人間活動  ため池の管理形態が水棲外来動物の分布に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      西川潮、今田美穂、赤坂宗光、高村典子
    • 雑誌名

      陸水学雑誌

      巻: 70 号: 3 ページ: 261-266

    • DOI

      10.3739/rikusui.70.261

    • NAID

      10027008402

    • ISSN
      0021-5104, 1882-4897
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310151
  • [雑誌論文] ため池の管理形態が水棲外来動物の分布に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      西川潮・今田美穂・赤坂宗光・高村典子
    • 雑誌名

      陸水学雑誌 70

      ページ: 261-266

    • NAID

      10027008402

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310151
  • [雑誌論文] 外来生物の小進化:遺伝的浮動と自然選択の相対的役割.特集「生物学的侵入の分子生態学」2009

    • 著者名/発表者名
      米倉竜次, 河村功一, 西川潮
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 59

      ページ: 153-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510219
  • [雑誌論文] 分子遺伝マーカーを用いて外来生物の侵入生態を探る:生態系管理への適用可能性.特集「生物学的侵入の分子生態学」2009

    • 著者名/発表者名
      西川潮, 米倉竜次, 岩崎敬二, 西田睦, 河村功一, 川井浩史
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 59

      ページ: 161-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510219
  • [学会発表] 水田地帯の自然再生と生物共生農業ー佐渡世界農業遺産の事例ー2022

    • 著者名/発表者名
      西川潮
    • 学会等名
      滋賀大学環境総合研究センターセミナー,彦根市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0172
  • [学会発表] 水田地帯の自然再生と生物共生農業ー佐渡世界農業遺産の事例ー2022

    • 著者名/発表者名
      西川潮
    • 学会等名
      滋賀大学環境総合研究センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19860
  • [学会発表] I. 生物多様性とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      西川潮
    • 学会等名
      石川県立七尾高校文系フロンティアコース「論述錬磨」に係る講義II
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19860
  • [学会発表] II. 環境配慮型農業と生物多様性2021

    • 著者名/発表者名
      西川潮
    • 学会等名
      石川県立七尾高校文系フロンティアコース「論述錬磨」に係る講義II
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19860
  • [学会発表] 無農薬・自然栽培田の生物多様性特性、自由集会「里山里海の生物多様性を活かした資源循環型生物共生農業」(企画者:西川潮)2019

    • 著者名/発表者名
      西川潮
    • 学会等名
      日本生態学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0029
  • [学会発表] 自然栽培水田は表在性ミジンコ類の代替生息地として機能する2019

    • 著者名/発表者名
      牧野渡・西川潮
    • 学会等名
      日本生態学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0029
  • [学会発表] 外来ザリガニの侵入歴の違いに伴う行動特性の変化2019

    • 著者名/発表者名
      工藤秀平・北野聡・室田欣弘・西川潮
    • 学会等名
      日本生態学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07512
  • [学会発表] 外来ザリガニの侵入歴の違いに伴う行動特性の変化2018

    • 著者名/発表者名
      工藤秀平,北野聡,西川潮
    • 学会等名
      日本生態学会第65回大会,札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07512
  • [学会発表] 里山資源を活用した環境配慮型水稲農法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      商奕晨,伊藤浩二,西川潮
    • 学会等名
      日本生態学会第65回大会,札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0029
  • [学会発表] 自然栽培田は赤とんぼの避難場所になるか?2018

    • 著者名/発表者名
      大藪愛紗,野村進也,西川潮
    • 学会等名
      日本生態学会第65回大会,札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0029
  • [学会発表] 生態系を大きく改変する外来ザリガニ2018

    • 著者名/発表者名
      西川潮
    • 学会等名
      日本魚類学会市民公開講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07512
  • [学会発表] 連続捕獲装置を用いたアメリカザリガニ低密度化の検討~金沢市夕日寺健民自然園(トンボ池)での事例~2018

    • 著者名/発表者名
      工藤秀平・商奕晨・西川潮・長谷政智・高橋清孝
    • 学会等名
      2018年度水辺の自然再生共同シンポジウム「守ろう!世界農業遺産「大崎耕土」豊かな自然-積極的活用と侵略的外来種の防除による里山・里地生態系の保全」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07512
  • [学会発表] 無農薬稲作での連続的な湛水管理は水田の動物群集にどのような影響を与えるのか?2017

    • 著者名/発表者名
      西川潮,赤沼宏美,小林頼太
    • 学会等名
      日本生態学会第64回大会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京都
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0029
  • [学会発表] 侵略的外来種の防除と生物多様性の生物多様性の保全2017

    • 著者名/発表者名
      西川潮
    • 学会等名
      公開シンポジウム『よみがえる魚たちⅢ ―里山・里地の自然再生と侵略的外来種の総合的防除』,NPO 法人シナイモツゴ郷の会他3団体共催,東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07512
  • [学会発表] 水稲自然栽培の履歴の違いが水田の節足動物群集に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      中田敏朗,商奕晨,高橋和大,松浦崇裕,高嶋忠夫,粟木政明,中島一明,廣島和哉,西川潮
    • 学会等名
      日本生態学会第64回大会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京都
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0029
  • [学会発表] 外来種の侵入と水環境2017

    • 著者名/発表者名
      西川潮
    • 学会等名
      柴山潟流域環境保全対策フォーラム2017
    • 発表場所
      アビオシティホール、加賀市
    • 年月日
      2017-02-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07512
  • [学会発表] 里山資源を活用した水田雑草の抑制技術の検討2017

    • 著者名/発表者名
      商奕晨,伊藤浩二,高嶋忠夫,粟木政明,中島一明,廣島和哉,西川潮
    • 学会等名
      日本生態学会第64回大会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京都
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0029
  • [学会発表] 外来ザリガニの侵入歴の違いに伴う行動特性の変化2017

    • 著者名/発表者名
      工藤秀平・北野聡・西川潮
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京都
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07512
  • [学会発表] オオクチバスとアメリカザリガニの生態系に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      西川潮
    • 学会等名
      シナイモツゴ発見100周年・大崎市政10周年記念共同シンポジウム『里山・里地水辺のゆたかな自然を次世代へ』
    • 発表場所
      大崎合同庁舎、大崎市
    • 年月日
      2016-11-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07512
  • [学会発表] ため池の生物多様性と水質に及ぼす池干しの影響2011

    • 著者名/発表者名
      西川潮・今田美穂・中川惠・赤坂宗光・高村典子
    • 学会等名
      日本陸水学会
    • 発表場所
      島根大学松江キャンパス(島根県)
    • 年月日
      2011-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310151
  • [学会発表] 外来ザリガニの侵入に対する生物的抵抗?在来捕食者が生態系を守る2011

    • 著者名/発表者名
      千谷久子・西川潮・高村典子・山室真澄
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310151
  • [学会発表] 在来の淡水棲カメ類はアメリカザリガニ管理に有効か?2010

    • 著者名/発表者名
      千谷久子・西川潮・高村典子・山室真澄
    • 学会等名
      日本陸水学会
    • 発表場所
      弘前大学文京町キャンパス(青森県)
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310151
  • [学会発表] ため池に現れる外来生物.シンポジウム「トキが舞う生きもの豊かな水辺環境を目ざして~佐渡島の生物多様性保全を考える」2010

    • 著者名/発表者名
      西川潮
    • 学会等名
      生物多様性保全ネットワーク新潟
    • 発表場所
      トキ交流会館(新潟県)
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310151
  • [学会発表] 水棲カメ類は侵入種アメリカザリガニの管理に有効か?2010

    • 著者名/発表者名
      千谷久子・西川潮・高村典子・山室真澄
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310151
  • [学会発表] 水辺の外来種管理に対する支払意志額:環境経済学からのアプローチ2010

    • 著者名/発表者名
      柘植隆宏・西川潮・高村典子・今井葉子・今田美穂
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310151
  • [学会発表] 外来種と在来種に対する人々の選好:全国スケールの電子アンケート調査2010

    • 著者名/発表者名
      西川潮・今井葉子・今田美穂・柘植隆宏・高村典子
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310151
  • [学会発表] 侵入種ウチダザリガニとどう向き合うか?2009

    • 著者名/発表者名
      西川潮
    • 学会等名
      美幌博物館ザリガニフォーラム
    • 発表場所
      北海道美幌町
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510219
  • [学会発表] 侵入種アメリカザリガニに対する在来・外来カメ類の直接・間接効果2009

    • 著者名/発表者名
      千谷久子・西川潮・高村典子・山室真澄
    • 学会等名
      応用生態工学会
    • 発表場所
      埼玉会館(埼玉県)
    • 年月日
      2009-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310151
  • [学会発表] ザリガニから外来種問題を考える2009

    • 著者名/発表者名
      西川潮
    • 学会等名
      桑袋ビオトープ公園公開型講座
    • 発表場所
      東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510219
  • [学会発表] 子分子遺伝マーカーを用いて外来ザリガニ類の侵入生態を探る2008

    • 著者名/発表者名
      西川潮, 東典子, 高村典子, 高村健二
    • 学会等名
      国立環境研究所公開シンポジウム2008
    • 発表場所
      札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510219
  • [学会発表] 分子遺伝マーカーを用いて外来ザリガニ類の侵入生態を探る2008

    • 著者名/発表者名
      西川潮, 東典子, 高村典子, 高村健二
    • 学会等名
      国立環境研究所公開シンポジウム2008
    • 発表場所
      東京都 メルパルクホール
    • 年月日
      2008-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510219
  • [学会発表] 生物学的侵入の分子生態学:分子遺伝マーカーを用いて外来生物の侵入生態を探る 趣旨説明2008

    • 著者名/発表者名
      西川潮, 米倉竜二
    • 学会等名
      第55回日本生態学会企画集会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710202
  • [学会発表] 分子遺伝マーカーを用いて外来ザリガニ類の侵入生態を探る2008

    • 著者名/発表者名
      西川潮, 東典子, 高村典子, 高村健二
    • 学会等名
      国立環境研究所公開シンポジウム2008
    • 発表場所
      東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510219
  • [学会発表] 分子遺伝マーカーを用いて外来ザリガニ類の侵入生態を探る2008

    • 著者名/発表者名
      西川潮, 東典子, 高村典子, 高村健二
    • 学会等名
      国立環境研究所公開シンポジウム2008
    • 発表場所
      札幌市 道新ホール
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510219
  • [学会発表] ミトコンドリアDNA解析に基づく外来ザリガニ類の遺伝的変異と分散様式2008

    • 著者名/発表者名
      西川潮, 東典子, 高村典子, 高村健二
    • 学会等名
      第55回日本生態学会企画集会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710202
  • [学会発表] ミトコンドリアDNA 解析に基づく外来ザリガニ類の遺伝的変異と分散様式2008

    • 著者名/発表者名
      西川潮, 東典子, 高村典子, 高村健二
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会企画集会
    • 発表場所
      福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510219
  • 1.  小泉 逸郎 (50572799)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  東 典子 (20374704)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  柘植 隆宏 (70363778)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  勝見 尚也 (40769767)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高村 典子 (80132843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 6.  赤坂 宗光 (70446384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  氏家 清和 (30401714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  横溝 裕行 (30550074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 浩二 (30530141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  富田 幹次 (80965343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 勝也 (20397938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岸本 圭子 (80525692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  工藤 秀平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  北野 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  室田 欣弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi