• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾高 暁子  ODAKA Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00397019
所属 (現在) 2025年度: 東京藝術大学, 学内共同利用施設等, 講師
2025年度: 東京藝術大学, 音楽学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2014年度: 東京藝術大学, 音楽学部, 講師
2010年度 – 2012年度: 東京芸術大学, 音楽学部, 講師
2008年度: 東京藝術大学, 音楽学部, 講師
2006年度 – 2007年度: 東京芸術大学, 音楽学部, 講師
2000年度: 東京芸術大学, 音楽学部・小泉文夫記念資料室, 助手
1999年度: 東京芸術大学, 音楽部・小泉文夫記念資料室, 助手
1997年度 – 1998年度: 東京芸術大学, 音楽学部小泉文夫記念資料室, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
美学・美術史 / 芸術学・芸術史・芸術一般
研究代表者以外
芸術学・芸術史・芸術一般 / 広領域 / 美学・美術史
キーワード
研究代表者
近代化 / 中国音楽 / 東洋史 / 中華民国 / 上海 / city / modernization / art studies / Eastern history / Shanghai … もっと見る / Republic of China / Chinese music / 芸術諸学 / アマチュア … もっと見る
研究代表者以外
民族音楽学 / 芸術諸学 / Sound materials / Internet / Catalog / Archives / World Music / Multimedia Database / ア-カイヴズ / 音響資料 / インターネット / カタログ / アーカイヴズ / 民族音楽 / マルチメディア・データベース / 下町 / 楽器製作 / インリーチ / アーカイブ / 伝統芸能 / 地域文化 / アジア / 文化変容 / ものづくり / 大正琴 / 音楽学 / グローバリゼーション / わざ学 / 楽器 / 音楽教育 / 東楽音楽学校 / 留学生 / 東アジア / 東京音楽学校 / 日本近代史 / 音楽文化 / 音楽専門教育 / 音楽 / デジタル情報 / 教育カリキュラム / 芸術系大学 / 楽器学 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  大学と地域の連携による江戸伝統音楽・芸能の継承支援:新たなインリーチを求めて

    • 研究代表者
      植村 幸生
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  中華民国期後半の上海におけるアマチュア遊芸活動研究代表者

    • 研究代表者
      尾高 暁子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      東京芸術大学
  •  東京音楽学校の諸活動を通して見る日本近代音楽文化の成立-東アジアの視点を交えて

    • 研究代表者
      大角 欣矢
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      東京芸術大学
  •  楽器におけるわざ学の伝承とグローバリゼーション

    • 研究代表者
      田中 多佳子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  芸術系大学における楽器資料の教育資源化

    • 研究代表者
      植村 幸生
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      東京芸術大学
  •  中華民国期上海のアマチュア組織活動と音楽消費の実態-国楽生成に焦点をあてて研究代表者

    • 研究代表者
      尾高 暁子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      東京芸術大学
  •  民族音楽アーカイヴズにおけるマルチメディア・データベースに関する研究-音響を主体とするメディア統合をめざして-

    • 研究代表者
      柘植 元一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京芸術大学

すべて 2015 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 近現代中国人日本留学生の諸相―「管理」と「交流」を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      尾高 暁子
    • 総ページ数
      642
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320036
  • [雑誌論文] The resonance hole with membrane; a distinctive feature of East Asian transverse flutes2013

    • 著者名/発表者名
      Akiko Odaka
    • 雑誌名

      Journal of the Acoustical Society of America

      巻: (CD-R)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520130
  • [雑誌論文] 両大戦間期の日中ハーモニカ音楽:曲目比較にみる両地の音楽・社会事情2013

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 雑誌名

      第10回 日中音楽比較研究国際学術会議論文集

      巻: 無し ページ: 422-428

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520130
  • [雑誌論文] 『東京音楽学校の諸活動を通して見る日本近代音楽文化の成立--東アジアの視点を加えて--』(研究代表:大角欣矢平成20~23年度科学研究費補助金(基盤B)研究課題番号20320030報告書)2013

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 雑誌名

      東京音楽学校管理文書にみる中国人留学生

      ページ: 312-356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520130
  • [雑誌論文] 大正琴の伝播と変容-台湾、インドネシアおよびインドの事例-2012

    • 著者名/発表者名
      田中多佳子、梅田英春、尾高暁子
    • 雑誌名

      京都教育大学紀要No.120

      巻: 121-137 ページ: 120-120

    • NAID

      120006397141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520130
  • [雑誌論文] The resonance hole with membrane; a distinctive feature of East Asian transverse flutes2012

    • 著者名/発表者名
      ODAKA Akiko
    • 雑誌名

      Acoustics 2012(中・米・太平洋・香港地区音響学会大会論文集、媒体はCD-R)

      巻: 無し

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520130
  • [雑誌論文] 東京音楽学校管理文書にみる中国人留学生2011

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 雑誌名

      第九届中日音楽比較国際学術検討会論文集

      巻: 9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320030
  • [雑誌論文] 東京音楽学校管理文書にみる中国人留学生2011

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 雑誌名

      第九届中日音楽比較国際学術研討会論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320030
  • [雑誌論文] 東京音楽学校管理文書にみる中国人留学生2011

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 雑誌名

      第九届中日音楽比較国際学術検討会論文集

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520130
  • [雑誌論文] 台湾の大正琴について2010

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 雑誌名

      日本音楽学会支部通信

      ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520130
  • [雑誌論文] 「両大戦間期の中日ハーモニカ界にみる大衆音楽の位置づけ」2008

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 雑誌名

      『東京芸術大学音楽学部紀要』 第33号

      ページ: 15-34

    • NAID

      120005615151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520082
  • [雑誌論文] 「拉戯はなぜ生まれたのか?-民国前期の音享受に関する-考察」2007

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 雑誌名

      『中国都市芸能研究』 第6輯

      ページ: 13-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520082
  • [雑誌論文] 「拉戯はなぜ生まれたのか?-民国前期の音享受に関する一考察」2007

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 雑誌名

      『中国都市芸能研究』 第6輯

      ページ: 13-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520082
  • [雑誌論文] A Consideration to the hegemony of popular music in the Case of the Japanese and Chinese harmonica circle between World War I and II2007

    • 著者名/発表者名
      Akiko, Odaka
    • 雑誌名

      Bulletin No.33(Faculty of Music, Tokyo Geijutsu Daigaku

      ページ: 15-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520082
  • [雑誌論文] Why was laxi created? : A study on the sound enjoyment of early Republic Era2007

    • 著者名/発表者名
      Akiko, Odaka
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Association for the Chinese Urban Performing Arts No 6

      ページ: 13-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520082
  • [雑誌論文] Through the Li Jinhui's Proceedings of the Jiande Gequ (Songs for promoting thrift and virtue), we examine the Shanghai society in 1930's2007

    • 著者名/発表者名
      Akiko, Odaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th China-Japan comparative music conference, Wuhan, Sept.

      ページ: 403-410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520082
  • [雑誌論文] 「黎錦暉編倹徳歌集にみる1930年代の上海」2007

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 雑誌名

      『中日比較音楽国際シンポジウム予稿集』

      ページ: 403-410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520082
  • [雑誌論文] Acoustical characteristics of Chinese stringed instruments and their Asian relatives2006

    • 著者名/発表者名
      ODAKA Akiko, YOSHIKAWA Shigeru
    • 雑誌名

      in J.Acoust.Soc.Am(第4回米日音響学会ジョイントミーティング"[2006,11,28-12,2]発表予稿集) Vol.120

      ページ: 3113-3113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320028
  • [雑誌論文] Acoustical characteristics of Chinese stringed instruments and their Asian relatives2006

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子(研究分担者)*吉川茂と共著
    • 雑誌名

      J. Acoust. Soc. Am. Vol.120 (第4回米日音響学会ジョイントミーティング[2006,11,28-12,2]発表予稿集)

      ページ: 3118-3118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320028
  • [学会発表] 両大戦間期の日中ハーモニカ音楽 : 曲目比較にみる両地の音楽・社会事情2013

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 学会等名
      第10回日中音楽比較研究国際学術会議
    • 発表場所
      東京芸術大学
    • 年月日
      2013-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520130
  • [学会発表] 両大戦間期の日中ハーモニカ音楽:曲目比較にみる両地の音楽・社会事情2013

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 学会等名
      第10回 日中音楽比較研究国際学術会議
    • 発表場所
      東京芸術大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520130
  • [学会発表] The resonance hole with membrane; a distinctive feature of East Asian transverse flutes2012

    • 著者名/発表者名
      ODAKA Akiko
    • 学会等名
      Acoustics 2012(中・米・太平洋・香港地区音響学会大会)
    • 発表場所
      Hong Kong Conference and Exhibition Centre
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520130
  • [学会発表] 台湾・中国の大正琴2012

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 学会等名
      日本音楽学会(支部横断企画)
    • 発表場所
      静岡県立芸術大学
    • 年月日
      2012-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320036
  • [学会発表] The resonance hole with membrane; a distinctive feature of East Asian transverse flutes2012

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子(ODAKAAkiko)
    • 学会等名
      Acoustics 2012 (米、中、香港、太平洋地区音響学会2012合同大会)
    • 発表場所
      Hong Kong Conference and Exhibition Centre(招待講演)
    • 年月日
      2012-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320036
  • [学会発表] (ODAKAAkiko)Theresonanceholewithmembrane;adistinctivefeatureofEastAsiantransverseflutes.Acoustics20122012

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 学会等名
      米、中、香港、太平洋地区音響学会2012合同大会
    • 発表場所
      HongKongConferenceandExhibitionCentre
    • 年月日
      2012-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520130
  • [学会発表] 台湾・中国の大正琴2012

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 学会等名
      日本音楽学会(支部横断企画)
    • 発表場所
      静岡県立芸術大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520130
  • [学会発表] 台湾・中国の大正琴2012

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 学会等名
      日本音楽学会(支部横断企画)
    • 発表場所
      静岡県立芸術大学
    • 年月日
      2012-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520130
  • [学会発表] 東京音楽学校管理文書にみる中国人留学生2011

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 学会等名
      第九回中日音楽比較国際学術研討会
    • 発表場所
      中国山東師範大学音楽学院
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320030
  • [学会発表] 東京音楽学校管理文書にみる中国人留学生」2011

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 学会等名
      弟9回中日音楽比較研究国際学術会議
    • 発表場所
      山東師範大学音楽学院
    • 年月日
      2011-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520130
  • [学会発表] 東京音楽学校管理文書にみる中国人留学生2011

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 学会等名
      第九回中日音楽比較国際学術検討会
    • 発表場所
      中国山東師範大学音楽学院
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320030
  • [学会発表] 東京音楽学校管理文書にみる中国人留学生2011

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 学会等名
      第九回中日音楽比較国際学術検討会
    • 発表場所
      山東師範大学音楽学院
    • 年月日
      2011-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520130
  • [学会発表] シンポジウム「楽器の伝播とグローカリゼーション-大正琴の場合」2010

    • 著者名/発表者名
      金子敦子、尾高暁子、梅田英春、田中多佳子
    • 学会等名
      日本音楽学会第100回中部支部例会
    • 発表場所
      名古屋芸術大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520120
  • [学会発表] シンポジウム「楽器の伝播とグローカリゼーション-大正琴の場合」2010

    • 著者名/発表者名
      金子敦子(司会兼パネリスト)、尾高暁子・田中多佳子・梅田英春(パネリスト)
    • 学会等名
      第100回日本音楽学会中部支部例会
    • 発表場所
      名古屋芸術大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520120
  • [学会発表] 「両大戦間期の中日ハーモニカ界-大衆音楽からみた日中交流」2007

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 学会等名
      東洋音楽学会東日本支部
    • 発表場所
      東京芸術大学
    • 年月日
      2007-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520082
  • [学会発表] Through the Li Jinhui's Jiande Gequ(Songs for promoting (thrift and virtue) examine the Shanghai society in 1930's2007

    • 著者名/発表者名
      Akiko, Odaka
    • 学会等名
      7th China-Japan comparative music conference
    • 発表場所
      Wuhan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520082
  • [学会発表] The harmonica societies in Japan and China between World War I and II : exchanges between Japan and China in terms of popular music2007

    • 著者名/発表者名
      Akiko, Odaka
    • 学会等名
      34th regular workshop of the East Japan branch, ToyoOngaku Gakkai (the Society for Research in Asiatic Music)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-12-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520082
  • [学会発表] 「両大戦間期の中日ハーモニカ界-大衆音楽からみた日中交流」2007

    • 著者名/発表者名
      尾高暁子
    • 学会等名
      東洋音楽学会東日本支部 第34回定例研究会
    • 発表場所
      東京芸術大学
    • 年月日
      2007-12-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520082
  • 1.  植村 幸生 (80262252)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 多佳子 (70346112)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  岩崎 真 (00251596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  薦田 治子 (00323858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中溝 一恵 (20407076)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松村 智郁子 (60436699)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  塚原 康子 (60202181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高桑 いづみ (60249919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  竹内 順一 (10301821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森 太郎 (40335782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大角 欣矢 (90233113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  片山 千佳子 (10152688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  関根 和江 (10242257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  土田 英三郎 (10143645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  橋本 久美子 (70401495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  福中 冬子 (80591130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  舩山 隆 (50015252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  梅田 英春 (40316203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  金子 敦子 (90224592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  沖花 彰 (80115972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田中 健次 (10274565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  寺田 吉孝 (00290924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  横井 雅子 (00383688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岡田 恵美 (60584216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  薩摩 雅登 (80272657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小島 直文 (90712547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  久保 仁志 (00626765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  塚原 康子 (60292181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  柘植 元一 (10129299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鈴木 孝 (50249760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  安藤 政輝 (70262251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐竹 悦子 (10626633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  筒井 はる香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  甲地 利恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi