• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 倫太郎  Suzuki Rintaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00399429
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 高度分析研究センター, 上級研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 高度分析研究センター, 上級研究員
2020年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生体高分子解析ユニット, 上級研究員
2016年度 – 2020年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 高度解析センター, 上級研究員
2015年度: 国立研究開発法人農業生物資源研究所, 生体分子研究ユニット, 主任研究員
2013年度: 独立行政法人農業生物資源研究所
審査区分/研究分野
研究代表者
植物保護科学
研究代表者以外
小区分39050:昆虫科学関連 / 中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野 / 構造生物化学
キーワード
研究代表者
3次元分子の作成 / 化合物のクラスタリング / 農薬開発 / ドッキングシミュレーション / アセト乳酸合成酵素 / 構造ベース創薬 / 農薬
研究代表者以外
進化 / 円偏光 / コガネムシ … もっと見る / 構造色 / 適応 / ゲノム進化 / 分子機構 / 遺伝子 / 多型 / 昆虫ホルモン / 選択的害虫防除 / 昆虫成長制御剤 / 発色機構 / 天然変成タンパク質 / SUMO化酵素 / SUMO化翻訳後修飾 / 構造生物学 / 分子認識 / 蛋白質 / 生物物理 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  殺虫剤抵抗性と非標的生物毒性を回避する新規昆虫生育制御剤の開発を目指した研究

    • 研究代表者
      塩月 孝博
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39050:昆虫科学関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  コガネムシの構造色の多様性を作り出す分子機構、ゲノム進化機構および適応的意義

    • 研究代表者
      神村 学
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39050:昆虫科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  コガネムシの構造色を生み出す分子メカニズムとその進化様式の解明

    • 研究代表者
      神村 学
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  タンパク質の立体構造に基づく新規農薬候補化合物の合理的探索研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 倫太郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
      国立研究開発法人農業生物資源研究所
  •  SUMO転移反応におけるダイナミズムの精密解析と生物種特異性の解明

    • 研究代表者
      山崎 俊正
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      独立行政法人農業生物資源研究所

すべて 2023 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Characteristics of the takeout protein ce-0330 in the silkworm, Bombyx mori (Lepidoptera: Bombycidae)2023

    • 著者名/発表者名
      Shiotsuki Takahiro、Suzuki Rintaro、Tsuchiya Wataru、Yamazaki Toshimasa、Shimomura Masaru、Tsubota Takuya、Nakakura Takayo、Henmi Shuhei
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 58 号: 3 ページ: 237-244

    • DOI

      10.1007/s13355-023-00827-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23624
  • [雑誌論文] PHD finger of the SUMO ligase Siz/PIAS family in rice reveals specific binding for methylated histone H3 at lysine 4 and arginine 22012

    • 著者名/発表者名
      Shindo H, Suzuki R, Tsuchiya W, Taichi M, Nishiuchi Y, Yamazaki T.
    • 雑誌名

      FEBS Letters.

      巻: 586(13) ページ: 1783-1789

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570151
  • [雑誌論文] PHD finger of the SUMP ligase Siz/PIAS family in rice reveals specific binding for methylated histone H3 at lysine 4 and arginine 22012

    • 著者名/発表者名
      H. Shindo, R. Suzuki, W. Tsuchiya, M. Taichi, Y. Nishiuchi, T. Yamazaki
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 586(13) 号: 13 ページ: 1783-1789

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2012.04.063

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570151
  • [雑誌論文] NMR Assignments of Ubiquitin Fold Domain (UFD) in SUMO-activating Enzyme Subunit 2 from Rice2011

    • 著者名/発表者名
      R. Suzuki, W. Tsuchiya, H. Shindo, T. Yamazaki
    • 雑誌名

      Biomolecular NMR Assignments

      巻: 5(2) ページ: 245-248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570151
  • [雑誌論文] NMR assignments of ubiquitin fold domain (UFD) in SUMO-activating enzyme subunit 2 from rice2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R, Tsuchiya W, Shindo H, Yamazaki T.
    • 雑誌名

      Biomolecular NMR Assignments

      巻: 5(2) ページ: 245-248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570151
  • [学会発表] リュウキュウツヤハナムグリの構造色多型を生み出す分子メカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      神村 学、和泉 隆誠、横井 翔、土屋 渉、鈴木 倫太郎、豊田 敦、瀬筒 秀樹
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23630
  • 1.  神村 学 (60370649)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  土屋 渉 (70844744)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  山崎 俊正 (40360458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  藤本 瑞 (20370679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石川 謙 (10176159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安藤 俊哉 (10709744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  塩月 孝博 (80355734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  菊田 真吾 (90718686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  横井 翔 (40773073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  秦 珠子 (50370672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  弘中 満太郎 (70456565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi