• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘムタビー パソムポーン  Hemthavy Pasomphone

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00401539
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, 環境・社会理工学院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 助教
2012年度 – 2015年度: 東京工業大学, 理工学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
複合材料・表界面工学 / 材料加工・処理
キーワード
研究代表者以外
梁構造 / 毛構造 / 生物模倣 / 可逆接合 / 凝着 / せん断力 / 把持・脱離デバイス / 水平力 / 弾性はり理論 / PDMS … もっと見る / 集合体 / メカニズム / 凝着仕事 / 固体間凝着現象 / 大変形 / 梁モデル / 把持機構 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  生物のナノヘア構造に学ぶ把持・脱離機構の破壊クライテリオン

    • 研究代表者
      高橋 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      複合材料・表界面工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  生物にみられるナノヘア構造による把持・脱離機構を応用した厳密な可逆接合

    • 研究代表者
      高橋 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2018 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effect of shape of elastic beam hair on its adhesion with wavy surfaces2014

    • 著者名/発表者名
      Pasomphone HEMTHAVY, 矢崎健彦, Boqing Wang, 関口悠, 高橋邦夫
    • 雑誌名

      IOP Conf. Series: Materials Science and Engineering

      巻: 61 ページ: 012043-012043

    • DOI

      10.1088/1757-899x/61/1/012043

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560875
  • [雑誌論文] Criterion of detachment for grip-and-release devices with slanted multi-beam structure using Ti-Ni wire2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito Emura, Pasomphone Hemthavy, Shigeki Saito, Kunio Takahashi
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering

      巻: 61 ページ: 012041-012041

    • DOI

      10.1088/1757-899x/61/1/012041

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560875
  • [雑誌論文] Experiments of the adhesion behavior between an elastic beam and a substrate2014

    • 著者名/発表者名
      Yu Sekiguchi, PASOMPHONE HEMTHAVY, Shigeki SAITO, KUNIO TAKAHASHI
    • 雑誌名

      International Journal of Adhesion and Adhesives.

      巻: 49 ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560875
  • [雑誌論文] Analysis of adhesive elastic contact between a silica glass lens and a silicone rubber using the JKR theory2014

    • 著者名/発表者名
      Dooyoung Baek, Pasomphone Hemthavy, Kunio Takahashi
    • 雑誌名

      IOP Conference Series: Materials Science and Engineering

      巻: 未定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560875
  • [雑誌論文] Criterion of detachment for grip-and-release devices with slanted multi-beam structure using Ti-Ni wire2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito Emura, Pasomphone Hemthavy, Shigeki Saito, Kunio Takahashi
    • 雑誌名

      IOP Conference Series: Materials Science and Engineering

      巻: 未定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560875
  • [雑誌論文] Analysis of adhesive elastic contact between a silica glass lens and silicone rubber using the JKR theory2014

    • 著者名/発表者名
      Dooyoung Baek, Pasomphone Hemthavy and Kunio Takahashi
    • 雑誌名

      IOP Conf. Series: Materials Science and Engineering

      巻: 61 ページ: 012042-012042

    • DOI

      10.1088/1757-899x/61/1/012042

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560875
  • [雑誌論文] Effect of shape of elastic beam hair on its adhesion with wavy surfaces2014

    • 著者名/発表者名
      Pasomphone Hemthavy, Takehiko Yazaki, Boqing Wang, Yu Sekiguchi, and Kunio Takahashi
    • 雑誌名

      IOP Conference Series: Materials Science and Engineering

      巻: 未定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560875
  • [学会発表] くし状構造の積層による側面接触型弾性梁集合体の試作2018

    • 著者名/発表者名
      サリュコフ ミハイル,井口 洋二,ヘムタビー パソムポーン,齋藤 滋規,高橋 邦夫
    • 学会等名
      24rd Symposium on “Microjoining and Assembly Technology in Electronics”
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06458
  • [学会発表] Mechanisms and Models for Bio-Mimicry Design of Grip-and-Release Devices2013

    • 著者名/発表者名
      K.Takahashi, S.Saito, P.Hemthavy, and Y.Sekiguchi
    • 学会等名
      International conference on Electronics Packaging 2013
    • 発表場所
      Osaka
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560875
  • [学会発表] 弾性梁と剛体面の間の凝着に梁の形状や材質分布が及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      矢崎健彦, 関口悠, ヘムタビーパソムポーン, 高橋邦夫
    • 学会等名
      19th Symposium on Microjoining and Assembly Technology in Electronics
    • 発表場所
      yokohama
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560875
  • 1.  高橋 邦夫 (70226827)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  齋藤 滋規 (30313349)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi