• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

M・D Sheehan  Mark Sheehan

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

M・D Sheehan  Mark Sheehan

隠す
研究者番号 00411265
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 阪南大学, 国際学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2018年度: 阪南大学, 国際コミュニケーション学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育
研究代表者以外
英米・英語圏文学
キーワード
研究代表者
Communication Skills / problem solving / Serious Play / Lego / LSP / Problem Solving / Creativity / Collaborative Learning / Lego Serious Play / Model United Nations … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る English education / Critical thinking / Thinking skills / Literature / 英語教育 / クリティカルシンキング / 思考力 / 文学 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  Using Lego Serious Play teaching methodology to enhance communication skills and problem-solving processes for Japanese learners at Model United Nations Conferences研究代表者

    • 研究代表者
      M・D Sheehan
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      阪南大学
  •  文学テクストを基盤としたthinking skills涵養型英語教育モデルの構築

    • 研究代表者
      杉村 寛子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      大阪電気通信大学

すべて 2017 2015

すべて 学会発表

  • [学会発表] "Innovative teaching methods to integrate and internationalise learning environments at Japanese universities"2017

    • 著者名/発表者名
      Mark D. Sheehan, Todd Thorpe
    • 学会等名
      EAIR Forum Porto September 2017, hosted by the European Higher Education Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02866
  • [学会発表] Using Lego Serious Play to foster communication in multicultural English problem solving discussions.2017

    • 著者名/発表者名
      Mark Sheehan, Todd Thorpe
    • 学会等名
      JAILA 第日本国際教養学会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス
    • 年月日
      2017-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02866
  • [学会発表] Language and Knowledge within Reach: Using Graded Reader Assignments to Foster Confidence, Increase Motivation, and Build Bridges to Course Content2015

    • 著者名/発表者名
      Mark Sheehan
    • 学会等名
      公開シンポジウムLiterature and Language~文学を用いた英語教育最前線~
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02347
  • 1.  杉村 寛子 (20411267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  工藤 多恵 (70342350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  南津 佳広 (70616292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  春木 茂宏 (00340761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  ソープ トッド (00460676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  Smith Craig (60390100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi