• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南津 佳広  MINAMITSU YOSHIHIRO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70616292
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪電気通信大学, 共通教育機構, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 大阪電気通信大学, 総合情報学部, 准教授
2018年度 – 2023年度: 大阪電気通信大学, 共通教育機構, 准教授
2017年度: 大阪電気通信大学, 工学部, 准教授
2015年度 – 2016年度: 岡山県立大学, 保健福祉学部, 講師
2012年度 – 2014年度: 長崎外国語大学, 外国語学部, 講師
2013年度: 長崎外国語大学, 外国語学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連 / 言語学
研究代表者以外
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / 英米・英語圏文学
キーワード
研究代表者
逐次通訳 / 通訳 / パラフレーズ / 字幕翻訳 / TILT / メタ言語能力 / ノートテーキング / 通訳ノート / 認知語用論 / 通訳学 … もっと見る / 外国語教育 / 通訳翻訳訓練技法 / 言語習得 / メタ言語分析 / 語用論 / 翻訳 / メタ言語使用 / 異文化間コミュニケーション / スピーキング / リスニング / 意味論的制約 / 語用論的処理 / 語用論的制約 / 推論操作 / 動機付け / メタ表象 / 発話理解 / 自由拡張 / 飽和 / 語用論操作 / 翻訳学 … もっと見る
研究代表者以外
英語教育 / 思考力 / 文学 / 学習記録 / 学習者特性 / 自己調整学習 / 生成AI / 機械翻訳 / リーディング / 英語文学 / 論理性 / 推論発問 / 論理的想像力 / 英語圏文学 / 翻訳 / 論理的思考力 / 想像力 / 文学テクスト / リメディアル教育 / 内省 / 教育効果・測定 / 5因子モデル / 自己調整アンケート / メタ認知利用 / 英語習熟度 / 動機づけ / English education / Critical thinking / Thinking skills / Literature / クリティカルシンキング / 英語リメディアル教育 / 学習記録の精緻化 / リメディアル英語教育 / 自律学習 / eラーニング / 通訳訓練教材 / 通訳訓練 / アプリケーション開発 / 教材開発 / eラーニング / 外国語教育における通訳翻訳 / 通訳教育 / 通訳 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (58件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  機械翻訳と生成AIを活用したリーディング授業のモデル化に向けた教育効果の実証研究

    • 研究代表者
      工藤 多恵
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  パラフレーズを促すTILTの実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      南津 佳広
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  文学テクストによる論理的想像力の涵養ー英語教育の転換を図るための基礎研究

    • 研究代表者
      杉村 寛子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  メタ言語能力を涵養する言語産出型TILT教授法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      南津 佳広
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  学習者特性に応じた自己調整学習力の強化のための介入方法の検討

    • 研究代表者
      吉田 国子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東京都市大学
  •  逐次通訳における意味機能の制御と推論操作の緊張関係に関する基盤研究研究代表者

    • 研究代表者
      南津 佳広
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
      岡山県立大学
  •  文学テクストを基盤としたthinking skills涵養型英語教育モデルの構築

    • 研究代表者
      杉村 寛子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  自己調整学習を促すきっかけづくりのための基礎研究

    • 研究代表者
      吉田 国子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東京都市大学
  •  大学における通訳教育のためのeラーニング教材の開発とその学習効果に関する実証研究

    • 研究代表者
      染谷 泰正
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      関西大学
  •  通訳ノートにおける発話理解の認知語用論的研究と実証研究代表者

    • 研究代表者
      南津 佳広
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      長崎外国語大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 通訳学1012012

    • 著者名/発表者名
      友野百枝, 宮元友之, 南津佳広
    • 出版者
      大阪教育図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720197
  • [図書] 大阪教育図書2012

    • 著者名/発表者名
      友野百枝・宮元友之・南津佳広
    • 総ページ数
      86
    • 出版者
      通訳学101~理論から実践まで~
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720197
  • [雑誌論文] 英日逐次通訳訓練と視点の操作2023

    • 著者名/発表者名
      南津佳広・金井啓子・吉田国子・春木茂宏
    • 雑誌名

      MITIS Journal

      巻: 4 ページ: 1-16

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00783
  • [雑誌論文] Enhancing Metalinguistic Awareness through Subtitle Translation2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Minamitsu
    • 雑誌名

      研究論集(人間科学編)

      巻: 25 ページ: 25-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00895
  • [雑誌論文] 思考の礎のひとつとしての推論力の構築ー絵本翻訳を通してー2020

    • 著者名/発表者名
      南津佳広・中内啓太・杉村寛子
    • 雑誌名

      Media, English and Communication: A Journal of the Japan Association for Media English Studies

      巻: 10 (通算59) ページ: 47-60

    • NAID

      40022497851

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00397
  • [雑誌論文] 思考の礎のひとつとしての推論力の構築ー絵本翻訳を通してー2020

    • 著者名/発表者名
      南津佳広・中内啓太・杉村寛子
    • 雑誌名

      Media, English and Communication: A Journal of the Japan Association for Media English Studies

      巻: 10(通算59) ページ: 47-60

    • NAID

      40022497851

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00895
  • [雑誌論文] シンポジウム報告「教育と翻訳通訳ーどのメディアをいかに教育に応用するかー」2019

    • 著者名/発表者名
      南津佳広,杉村寛子,工藤多恵,金井啓子
    • 雑誌名

      Media, English and Communication: A Journal of the Japan Association for Media English Studies

      巻: Vol.9 ページ: 57-77

    • NAID

      40022497931

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00397
  • [雑誌論文] 文学と通訳の公開教養講座開催の報告2019

    • 著者名/発表者名
      南津佳広,杉村寛子,松田正貴,上垣公明
    • 雑誌名

      大阪電気通信大学人間科学研究

      巻: 21 ページ: 131-141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00397
  • [雑誌論文] How to Use a Self-Regulated Learning Model in English Classes at Japanese Universities2017

    • 著者名/発表者名
      Kuniko Yoshida, Takayuki Kato and Yoshihiro Minamitsu
    • 雑誌名

      KOTESOL Proceedings 2016

      巻: 1 ページ: 341-348

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370744
  • [雑誌論文] How to Use SRL Model in English Classes at Japanese Universities2017

    • 著者名/発表者名
      Kuniko Yoshida, Kato Takayuki, Yoshihiro Minamitsu
    • 雑誌名

      24th Korea TESOL International Conference Proceedings

      巻: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370744
  • [雑誌論文] 通訳理論研究の視点(特別寄稿)2014

    • 著者名/発表者名
      南津佳広
    • 雑誌名

      通訳教育論集

      ページ: 99-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720197
  • [雑誌論文] 学部レベルにおける通訳教育 : 位置づけとその目標2012

    • 著者名/発表者名
      南津佳広
    • 雑誌名

      長崎外国語大学論叢

      巻: 15号 ページ: 115-126

    • NAID

      110008894927

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720197
  • [学会発表] Developing a Questionnaire for locating SRL obstacles2023

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA. Kuniko, KATO. Takaaki, MINAMITSU Yoshihiro
    • 学会等名
      2023 ETA International Symposium of English Language Teaching
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03027
  • [学会発表] 『視点』の意識が『訳』に及ぼす影響―通訳訓練の事例から―2023

    • 著者名/発表者名
      南津 佳広
    • 学会等名
      第51回九州英語教育学会 熊本研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00783
  • [学会発表] メタ言語能力が言語化に 及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      春木茂宏・金井啓子・吉田国子・南津佳広
    • 学会等名
      日本メディア英語学会第13回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00783
  • [学会発表] Challenges in Pragmatic Processing in Consecutive Interpreting of Undergraduate Learners2023

    • 著者名/発表者名
      Minamitsu Yoshihiro, Yoshida Kuniko, Kanai Keiko, and Haruki Shigehiro
    • 学会等名
      The 32nd International Symposium on English Language Teaching and Learning
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00783
  • [学会発表] How are Language Proficiency and Self-Regulated Learning Skills Related?2022

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA. Kuniko, KATO. Takaaki, MINAMITSU Yoshihiro
    • 学会等名
      2022 ETA International Symposium of English Language Teaching
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03027
  • [学会発表] 物語の翻訳に見る思考の過程いかにして「論理的想像力」を引き出すか あるいは 引き出せるか2022

    • 著者名/発表者名
      杉村寛子、工藤多恵、南津佳広
    • 学会等名
      JACET文学教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00397
  • [学会発表] Enhancing Metalinguistic Awareness through Subtitle Translation2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Minamitsu
    • 学会等名
      2022 ETA International Conference on English Language Teaching
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00895
  • [学会発表] 字幕翻訳によるテクストの解釈とメタ言語能力の涵養について2021

    • 著者名/発表者名
      南津佳広・杉村寛子
    • 学会等名
      日本メディア英語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00397
  • [学会発表] 字幕翻訳によるテクストの解釈とメタ言語能力の涵養について2021

    • 著者名/発表者名
      南津佳広・杉村寛子
    • 学会等名
      日本メディア英語学会 第11回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00895
  • [学会発表] TILTによる訳出をめぐる語用論的プロセス分析と論理的思考力の涵養2019

    • 著者名/発表者名
      南津佳広
    • 学会等名
      第47回九州英語教育学会鹿児島研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21303
  • [学会発表] 逐次通訳における意味機能による制御と推論操作2019

    • 著者名/発表者名
      南津佳広
    • 学会等名
      日本通訳翻訳学会第20回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00895
  • [学会発表] 思考の礎のひとつとしての推論力の構築 -翻訳を通したメディアとしての文学テクスト活用の可能性を探る-2019

    • 著者名/発表者名
      南津佳広・中内啓太・杉村寛子
    • 学会等名
      第9回日本メディア英語学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00895
  • [学会発表] Promoting Fluent Language Production through the Method of Consecutive Interpreting2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Minamitsu
    • 学会等名
      The 26th Korea TESOL International Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21303
  • [学会発表] 書き直しとしての『再表現』-映像翻訳を通して2019

    • 著者名/発表者名
      南津佳広
    • 学会等名
      大阪電気通信大学公開講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00397
  • [学会発表] サイトトランスレーションにおける語用論的処理に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      南津佳広
    • 学会等名
      第48回九州英語教育学会宮崎研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00895
  • [学会発表] サイトトランスレーションにおける語用論的処理に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      南津佳広
    • 学会等名
      第48回九州英語教育学会宮崎研究大会(於:宮崎公立大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00397
  • [学会発表] 思考の礎のひとつとしての推論力の構築 -翻訳を通したメディアとしての文学テクスト活用の可能性を探る-2019

    • 著者名/発表者名
      南津佳広・中内啓太・杉村寛子
    • 学会等名
      第9回日本メディア英語学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00397
  • [学会発表] Enhancing Metacognitive Skills over Students' Learning Process2019

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA, Kuniko. KATO, Takayuki & MINAMITSU, Yoshihiro
    • 学会等名
      Korea TESOL
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03027
  • [学会発表] How Can We Help Students be a Self-Regulated Learner?2019

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA, Kuniko. KATO, Takayuki & MINAMITSU, Yoshihiro
    • 学会等名
      Conference on TESOL
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03027
  • [学会発表] 逐次通訳訓練手法はモノローグ・スピーチ産出の訓練にどこまで貢献しうるか2019

    • 著者名/発表者名
      南津佳広
    • 学会等名
      日本メディア英語学会 第126回関西支部研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21303
  • [学会発表] 「TILTによる訳出をめぐる語用論的プロセス分析と論理的思考力の涵養」2018

    • 著者名/発表者名
      南津佳広・杉村寛子
    • 学会等名
      第47回九州英語教育学会鹿児島研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00895
  • [学会発表] TILTによる訳出をめぐる語用論的プロセス分析と論理的思考力の涵養2018

    • 著者名/発表者名
      南津佳広・杉村寛子
    • 学会等名
      九州英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00397
  • [学会発表] Enhancing Self-Regulated Learning through Learning Logs2018

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA, Kuniko. KATO, Takayuki & MINAMITSU, Yoshihiro
    • 学会等名
      Korea TESOL
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03027
  • [学会発表] シンポジウム「教育と翻通訳ーどのメディアをいかに教育に応用するか」逐次通訳訓練手法はモノローグ・スピーチ産出の訓練にどこまで貢献しうるか2018

    • 著者名/発表者名
      南津佳広
    • 学会等名
      日本メディア英語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00397
  • [学会発表] 「教育と翻通訳~どのメディアをいかに教育に応用するか~」2018

    • 著者名/発表者名
      南津佳広
    • 学会等名
      日本メディア英語学会第126回西日本地区研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00895
  • [学会発表] Promoting Fluent Language Production through the Method of Consecutive Interpreting2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro MInamitsu
    • 学会等名
      The 26th Korea TESOL International Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00397
  • [学会発表] "Promoting Fluent Language Produtction through the Method of Consecutive Interpreting"2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro MInamitsu
    • 学会等名
      The 26th Korea TESOL International Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00895
  • [学会発表] 通訳訓練手法を応用した即応的なスピーキングの実践報告2017

    • 著者名/発表者名
      南津佳広
    • 学会等名
      九州英語教育学会 第46回 沖縄研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21303
  • [学会発表] メディア教材を使用した自己調整学習理論に基づく英語授業の実践2016

    • 著者名/発表者名
      南津佳広、吉田国子、加藤貴之
    • 学会等名
      日本メディア英語学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2016-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21303
  • [学会発表] 自己調整学習における教員の介入と学習記録2016

    • 著者名/発表者名
      吉田国子、加藤貴之、南津佳広、
    • 学会等名
      大学英語教育学会 第55回国際大会
    • 発表場所
      北星学園大学(北海道)
    • 年月日
      2016-09-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370744
  • [学会発表] How to Use SRL Model in English Classes at Japanese Universities2016

    • 著者名/発表者名
      Kuniko Yoshida, Takayuki Kato, Yoshihiro Minamitsu
    • 学会等名
      Korean TESOL, 24th Korea TESOL International Conference
    • 発表場所
      Seoul(Republic of Korea)
    • 年月日
      2016-10-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370744
  • [学会発表] メディア教材を使用した自己調整学習理論に基づく英語授業の実践2016

    • 著者名/発表者名
      南津佳広、吉田国子、加藤貴之
    • 学会等名
      日本メディア英語学会 第6回年次大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京)
    • 年月日
      2016-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370744
  • [学会発表] “How to use self-Regulated Learning Model in English Class as Japanese Universities”2016

    • 著者名/発表者名
      Kuniko Yshida, Takayuki Kato, & Minamitsu Yoshihiro
    • 学会等名
      The 24th Korea TESOL International Conference 2016: Shaping the future with 21st century skills
    • 発表場所
      Sookmyung Women’s University, South Korea
    • 年月日
      2016-10-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21303
  • [学会発表] 自己調整学習に基づく英語授業の実践2016

    • 著者名/発表者名
      加藤貴之、吉田国子、南津佳広
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2016
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2016-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370744
  • [学会発表] 自己調整学習における教員の介入と学習記録2016

    • 著者名/発表者名
      吉田国子、加藤貴之、南津佳広
    • 学会等名
      JACET 55th International Convention
    • 発表場所
      北星学園大学(北海道)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370744
  • [学会発表] 自己調整学習理論に基づく学習記録の分析:習熟度に着目して2015

    • 著者名/発表者名
      吉田国子、加藤貴之、南津佳宏
    • 学会等名
      JACET 54th International Convention
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • 年月日
      2015-08-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370744
  • [学会発表] 自己調整学習を促すための学習記録の分析2014

    • 著者名/発表者名
      吉田国子、加藤貴之、南津佳宏
    • 学会等名
      一般社団法人 日本メディア英語学会第4回年次大会
    • 発表場所
      愛知淑徳大学
    • 年月日
      2014-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370744
  • [学会発表] Semantics and Pragmatics in Note-taking during Consecutive Interpreting2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Minamitsu
    • 学会等名
      Interpreting and Translation Research Institute & Korean Association of Translation Studies International Conference
    • 発表場所
      South Korea, Seoul, Hankok University of Foreign Studies
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720197
  • [学会発表] 逐次通訳におけるノート・テーキングの意味論と語用論2013

    • 著者名/発表者名
      南津佳広
    • 学会等名
      日本メディア英語学会 第3回年次大会
    • 発表場所
      日本 大阪府 関西大学千里山キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720197
  • [学会発表] 逐次通訳におけるノート・テーキングの意味論と語用論2013

    • 著者名/発表者名
      南津佳広
    • 学会等名
      日本メディア英語学会第3回年次大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2013-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720197
  • [学会発表] Semantics and Pragmatics in Note-taking during Consecutive Interpreting2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Minamitsu
    • 学会等名
      Interpreting and Translation Research Institute & Korean Association of Translation Studies International Conference
    • 発表場所
      Han Koku University of Foreign Studies, South Korea
    • 年月日
      2013-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720197
  • [学会発表] 同時通訳訓練を通したメタ言語力の養成2012

    • 著者名/発表者名
      南津佳広
    • 学会等名
      第41回九州英語教育学会長崎研究大会シンポジウム「学校教育の中で英語運用力をいかに育てるか」
    • 発表場所
      長崎外国語大学
    • 年月日
      2012-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720197
  • [学会発表] 学部通訳教育における多面的指導アプローチ―通訳入門テキストの開発2012

    • 著者名/発表者名
      友野百枝, 宮元友之, 南津佳広
    • 学会等名
      日本通訳学会第13回年次大会
    • 発表場所
      京都橘大学
    • 年月日
      2012-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720197
  • [学会発表] 学部通訳教育における多面的指導アプローチ―通訳入門テキストの開発

    • 著者名/発表者名
      友野百枝・宮元友之・南津佳広
    • 学会等名
      日本通訳学会 第13回年次大会
    • 発表場所
      京都橘大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720197
  • [学会発表] Enhancing meta-linguistic awareness to bridge the students’ motivational gap

    • 著者名/発表者名
      Minamitsu Yoshihiro
    • 学会等名
      British Association for Japanese Studies Conference 2012
    • 発表場所
      University of East Anglia, U.K.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720197
  • [学会発表] 通訳訓練を通したメタ言語力の養成

    • 著者名/発表者名
      南津佳広
    • 学会等名
      第41回九州英語教育学会 長崎研究大会 シンポジウム
    • 発表場所
      長崎外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720197
  • 1.  吉田 国子 (40298021)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  工藤 多恵 (70342350)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  杉村 寛子 (20411267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  加藤 貴之 (40383468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 5.  染谷 泰正 (40348454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菊地 敦子 (20330178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  M・D Sheehan (00411265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  春木 茂宏 (00340761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  金井 啓子 (00510158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi