• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

築山 拓司  TSUKIYAMA Takuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00423004
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 農学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 近畿大学, 農学部, 准教授
2011年度 – 2015年度: 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教
2012年度 – 2013年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 助教
2009年度 – 2011年度: 京都大学, 農学研究科, 助教
2007年度: 京都大学, 農学研究科, 助教
2006年度: 京都大学, 農学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39010:遺伝育種科学関連 / 遺伝育種科学 / 遺伝・ゲノム動態 / 育種学
研究代表者以外
遺伝育種科学 / 育種学 / 小区分39010:遺伝育種科学関連
キーワード
研究代表者
転移因子 / イネ / エピジェネティック / MITE / リプログラミング / 進化的軍拡競争 / Stowaway / エピジェネティクス / 育種学 / 遺伝学 … もっと見る / ゲノム / ヘテロシス / 遺伝子発現網 / QTL / QTL / MITE / ゲノム進化 / 遺伝子発現 / 転移機構 / トランスポゾン … もっと見る
研究代表者以外
mPing / イネ / トランスポゾン / MITE / 転移因子 / ゲノム / 子実体形成 / エノキタケ / transposon / rice / 転移機構 / ゲノム改変 / ストレス耐性 / 遺伝子発現 / トランスクリトーム解析 / 比較ゲノミクス / 発現解析 / 低温刺激 / 子実体形成不全株 / 育種モデル菌 / 遺伝子ターゲティング / 過剰発現 / 子実体形成関連遺伝子 / 機能解析 / 担子菌 / 多様性 / 遺伝育種リソース / 単核菌糸体 / 形質転換 / 菌糸体着色 / AMT / impala / アグロバクテリウム / ミュータントパネル / 半数体 / 育種 / 食用きのこ / genus Oryza / QTL analysis / transposable activity / 種分化 / Oryza属 / QTL解析 / 転移活性b / gene regulation / genome structure / 染色体再編 / 染色体構造 / 遺伝子発現調節 / ゲノム構造 / トランスポゾンタギング / QTL / 転移因子制御機構 / ゲノムショック / 育種学 / 進化 / 植物 / 遺伝子 / Rurm1 / 生育強勢 / ストレス応答 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (47件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  転移因子の活性を制御するエピゲノムリプログラミング機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      築山 拓司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  比較ゲノミクスから探る育種モデル食用菌の生殖成長相転換機構の全容解明

    • 研究代表者
      種坂 英次
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  ゲノムが転移因子との進化的軍拡競争において獲得した防御機構の解明と育種への応用研究代表者

    • 研究代表者
      築山 拓司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  エノキタケの半数体ミュータントパネルの作出と食用きのこ育種モデルの基盤構築

    • 研究代表者
      種坂 英次
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      遺伝育種科学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  活性型転移因子を利用したゲノムショック育種法の開発

    • 研究代表者
      奥本 裕
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      遺伝育種科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  イネ活性型転移因子mPingの活性を制御する遺伝子の単離

    • 研究代表者
      谷坂 隆俊
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      遺伝育種科学
    • 研究機関
      吉備国際大学
  •  化石化したStowawayファミリー転移因子の蘇生研究代表者

    • 研究代表者
      築山 拓司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      遺伝育種科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  活性型転移因子がイネのエピゲノムにおよぼす効果の解明と育種への応用研究代表者

    • 研究代表者
      築山 拓司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      遺伝育種科学
    • 研究機関
      近畿大学
      京都大学
  •  イネ転移因子mPingの爆発的転移に起因するヘテロシスの解析研究代表者

    • 研究代表者
      築山 拓司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      遺伝・ゲノム動態
    • 研究機関
      京都大学
  •  イネ・トランスポゾンmPingによる遺伝子発現ネットワークの改変

    • 研究代表者
      奥本 裕
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  イネMITE・mPingの転移機構解明と高効率トランスポゾタギング系の開発研究代表者

    • 研究代表者
      築山 拓司, 谷坂 隆俊
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  イネ・トランスポゾンmPingの起源と転移活性獲得機構

    • 研究代表者
      奥本 裕
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  トランスポゾンmPingが誘発するゲノムの構造変異

    • 研究代表者
      谷坂 隆俊
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] エノキタケ <i>Flammulina velutipes</i> 品種 “ 初雪 ” における 共優性マーカー(InDel)の開発2023

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi S, Sakamoto H, Tsukiyama T, Tanesaka E
    • 雑誌名

      作物研究

      巻: 68 号: 0 ページ: 61-64

    • DOI

      10.18964/jcr.68.0_61

    • ISSN
      1882-885X, 2424-1318
    • 年月日
      2023-06-21
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05530
  • [雑誌論文] Compatibility of three bacterial strains in Agrobacterum-mediated transformation of monokaryotic mycelia of Flammulina velutipes2018

    • 著者名/発表者名
      Tanesaka E, Mori M, Tsuji K, Tsukiyama T
    • 雑誌名

      Journal of Crop Research

      巻: 63 ページ: 31-33

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07612
  • [雑誌論文] イネユビキチン様タンパク質遺伝子Rurm1がメチルビオロゲンによって誘導される酸化ストレス応答におよぼす効果2015

    • 著者名/発表者名
      河西恵、築山拓司、寺石政義、奥本裕、谷坂隆俊
    • 雑誌名

      作物研究

      巻: 60 ページ: 55-57

    • NAID

      110010039623

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292006
  • [雑誌論文] トランスポゾンによる変異創生とその育種への応用2015

    • 著者名/発表者名
      金澤章、深井英吾、宮尾安藝雄、佐瀬英俊、築山拓司
    • 雑誌名

      育種学研究

      巻: 17 ページ: 77-87

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292006
  • [雑誌論文] The active miniature inverted-repeat transposable element mPing posttranscriptionally produces new transcriptional variants in the rice genome2015

    • 著者名/発表者名
      Rise Kum, Takuji Tsukiyama, Haruka Inagaki, Hiroki Saito, Masayoshi Teraishi, Yutaka Okumoto, Takatoshi Tanisaka
    • 雑誌名

      Molecular Breeding

      巻: 35 号: 8 ページ: 159-159

    • DOI

      10.1007/s11032-015-0353-y

    • NAID

      120005674594

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292006
  • [雑誌論文] Early embryogenesis-specific expression of the rice transposon Ping enhances amplification of the MITE mPing2014

    • 著者名/発表者名
      Teramoto S., Tsukiyama T., Okumoto Y., Tanisaka T.
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 未定

    • NAID

      120005458284

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292006
  • [雑誌論文] Loss-of-function of a ubiquitin-related modifier promotes the mobilization of the active MITE mPing2013

    • 著者名/発表者名
      Tsukiyama T, Teramoto S, Yasuda K, Horibata A, Mori N, Okumoto Y, Teraishi M, Saito H, Onishi A, Tamura K, Tanisaka T
    • 雑誌名

      Mol. Plant

      巻: 6 号: 3 ページ: 790-801

    • DOI

      10.1093/mp/sst042

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380004
  • [雑誌論文] Utilization of transposable element mPing as a novel genetic tool for modification of the stress response in rice. Mol2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuda K, Ito M, Sugita T, Tsukiyama T, Saito H, Naito K, Teraishi M, Tanisaka T, Okumoto Y
    • 雑誌名

      Breed

      巻: 32 号: 3 ページ: 505-516

    • DOI

      10.1007/s11032-013-9885-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380006
  • [雑誌論文] Transient Dual-Luciferase Assay Combined with a Glucocorticoid-Inducible System for Rice Protoplasts2013

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto Y., Tsukiyama T., Yoshitake Y., Teraishi M., Okumoto Y., Tanisaka T.
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 77 号: 12 ページ: 2480-2482

    • DOI

      10.1271/bbb.130480

    • NAID

      130003381948

    • ISSN
      0916-8451, 1347-6947
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292006
  • [雑誌論文] Mobilization of the active transposon mPing in interspecific hybrid rice between Oryza sativa and O2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuda K, Tsukiyama T, Karki S, Okumoto Y, Teraishi M, Saito H, Tanisaka T
    • 雑誌名

      glabberima. Euphytica

      巻: 74 号: 1 ページ: 430-432

    • DOI

      10.1007/s10681-012-0810-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380004
  • [雑誌論文] イネ活性型トランスポゾンmPingのための信頼性の高いトランスポゾンディスプレイ法2011

    • 著者名/発表者名
      寺本翔太、築山拓司、寺石政義、谷坂隆俊、奥本裕
    • 雑誌名

      作物研究

      巻: 56 ページ: 63-66

    • NAID

      110008711274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380004
  • [雑誌論文] Gene cloning, bacterial expression, and purification of a novel rice (Oryza sativa L.) ubiquitin-related protein, RURM12010

    • 著者名/発表者名
      Takuji Tsukiyama
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem.

      巻: 74 ページ: 430-432

    • NAID

      10027551950

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380004
  • [雑誌論文] Wessler SR. Unexpected consequences of a sudden and massive transposon amplification on rice gene expression2009

    • 著者名/発表者名
      Naito K, Zhang F, Tsukiyama T, Saito H, Hancock CN, Richardson AO, Okumoto Y, Tanisaka T
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 461 号: 7267 ページ: 1130-1134

    • DOI

      10.1038/nature08479

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380004
  • [雑誌論文] イネ新規ユビキチン様タンパク質RURM1のクローニング、大腸菌発現および精製2006

    • 著者名/発表者名
      築山拓司, 李鐘源, 井上國世, 奥本裕, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 8(別1)

      ページ: 37-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380003
  • [雑誌論文] Rurml (Rice ubiquitin-related modifier-1)の機能喪失はmPingの転移を促す2006

    • 著者名/発表者名
      田村佳奈子, 大木信彦, 築山拓司, 奥本裕, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 8(別2)

      ページ: 78-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380003
  • [学会発表] エノキタケ非相同末端結合遺伝子Fv.LigIVの破壊2023

    • 著者名/発表者名
      藤野優輝・辻健也・築山拓司・種坂英次
    • 学会等名
      日本育種学会第143回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05530
  • [学会発表] エノキタケ子実体形成不全株のFDS遺伝子形質転換体における子実体形成2023

    • 著者名/発表者名
      立石陽向・藤野優輝・築山拓司・種坂英次
    • 学会等名
      日本育種学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05530
  • [学会発表] イネ熱帯-温帯ジャポニカ品種の交雑が転移因子PingのDNAメチル化におよぼす効果の解析2023

    • 著者名/発表者名
      川並清華・稲田隆人・吉川貴徳・谷坂隆俊・種坂英次・築山拓司
    • 学会等名
      日本遺伝学会第95回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05519
  • [学会発表] イネ熱帯ジャポニカ品種における自律性転移因子Pingのエピジェネティックな制御2020

    • 著者名/発表者名
      稲田隆人・吉永翔一郎・寺本翔太・奥本裕・谷坂隆俊・築山拓司
    • 学会等名
      日本育種学会第138回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05579
  • [学会発表] イネ活性型転移因子mPingから派生したsmPingの転移の解析2019

    • 著者名/発表者名
      築山拓司・田中幹也・齊藤大樹・寺石政義・奥本裕・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第136回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05579
  • [学会発表] イネ熱帯ジャポニカ品種における自律性転移因子Pingの発現抑制機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      稲田隆人・寺本翔太・奥本裕・谷坂隆俊・築山拓司
    • 学会等名
      日本遺伝学会第91回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05579
  • [学会発表] 日本のイネ育種において転移因子mPingはいつ不活性化したのか2019

    • 著者名/発表者名
      池田裕一・寺本翔太・谷坂隆俊・奥本裕・築山拓司
    • 学会等名
      日本育種学会第135回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05579
  • [学会発表] イネ品種銀坊主と日本晴の交雑後代に見出されたmPing転移活性に関するQTLの効果2017

    • 著者名/発表者名
      池田裕一・香野大樹・吉田由梨・奥本裕・谷坂隆俊・築山拓司
    • 学会等名
      近畿作物・育種研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450012
  • [学会発表] イネゲノムにおける転移因子を介した選択的スプライシング2016

    • 著者名/発表者名
      築山拓司、琴梨世、稲垣晴香、齊藤大樹、寺石政義、奥本裕、谷坂隆俊
    • 学会等名
      イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ2016
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292006
  • [学会発表] DNAメチル化がイネ自律性転移因子Pingの結合能におよぼす効果2016

    • 著者名/発表者名
      築山拓司、小野原一暢、田中幹也、齊藤大樹、奥本裕、寺石政義、井上國世、谷坂隆俊
    • 学会等名
      一般社団法人日本育種学会第129回講演会
    • 発表場所
      横浜市立大学
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292006
  • [学会発表] Utilization of active MITE mPing as a novel genetic tool for modification of stress response in rice2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuda K., Tsukiyama T., Saito H., Naito K., Teraishi M., Tanisaka T., Okumoto Y.
    • 学会等名
      7th International Rice Genetic Symposium
    • 発表場所
      Manila
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380006
  • [学会発表] イネ転移因子mPing挿入(STAmP)データベースの 活用2013

    • 著者名/発表者名
      安田加奈子、築山拓司、齊藤大樹、内藤健、寺石政義、谷坂隆俊、奥本裕
    • 学会等名
      日本育種学会第124回講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380006
  • [学会発表] イネ品種銀坊主におけるmPing転移は時期・組織特異的なPingの発現上昇を伴う2013

    • 著者名/発表者名
      寺本翔太、築山拓司、寺石政義、谷坂隆俊、奥本裕
    • 学会等名
      日本育種学会第124回講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292006
  • [学会発表] イネRURM1によるtRNAの硫黄修飾を介したタ ンパク質翻訳効率の制御2013

    • 著者名/発表者名
      濵本有希、築山拓司、清水顕史、寺石政義、谷坂隆俊、奥本裕
    • 学会等名
      日本育種学会第124回講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292006
  • [学会発表] Loss-of-function of an ubiquitin-related modifier RURM1 promotes the mobilization of the active MITE mPing2013

    • 著者名/発表者名
      Tsukiyama T., Teramoto S., Yasuda K., Horibata A., Mori N., Okumoto Y., Teraishi M., Saito H., Onishi A., Tamura K., Tanisaka T.
    • 学会等名
      7th International Rice Genetic Symposium
    • 発表場所
      Manila
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292006
  • [学会発表] イネユビキチン様タンパク質RURM1の機能喪失は細胞分裂の異常を引き起こす2012

    • 著者名/発表者名
      築山拓司
    • 学会等名
      日本遺伝学会第84回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380004
  • [学会発表] イネユビキチン様タンパク質RURM1は細胞分裂の安定性に関与する2011

    • 著者名/発表者名
      角谷磨美、築山拓司、那須田周平、寺石政義、谷坂隆俊、奥本裕
    • 学会等名
      日本育種学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      福井県立大学
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380004
  • [学会発表] イネ活性型転移因子mPingを利用したストレス応答性遺伝子の発現改変を目指して2011

    • 著者名/発表者名
      安田加奈子、築山拓司、齋藤大樹、寺石政義、谷坂隆俊、奥本裕
    • 学会等名
      日本育種学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      福井県立大学
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380004
  • [学会発表] DNAメチル化がイネ非自律性転移因子mPingの転移に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      森奈々子、築山拓司、寺石政義、奥本裕、谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380004
  • [学会発表] DNAメチル化がイネ非自律性転移因子mPingの転移に与える効果2010

    • 著者名/発表者名
      森奈々子・築山拓司・寺石政義・奥本裕・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会 第118回講演会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380006
  • [学会発表] Destruction of rice ubiquitin-like modifier-I, Rurml, enhances the transposition activity of transposable elements2007

    • 著者名/発表者名
      Tamura, K., T., Tsukiyama, Y., Okumoto, H., Horibata, H., Inagaki, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      112th Meeting of the Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Yamagata University, Sakata
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] イネユビキチン様タンパク質遺伝子Rurm1の機能喪失はトランスポゾンの手に活性と高める2007

    • 著者名/発表者名
      田村佳奈子・築山拓司・奥本裕・堀端章・稲垣春香・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第112回講演会
    • 発表場所
      山形大学 酒田
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] mPingSCARマーカーはジャポニカイネ品種の分子マーカーとして極めて有用である2007

    • 著者名/発表者名
      門田有希・内藤健・斉藤大樹・大木信彦・出田収・中崎鉄也・築山拓司・奥本裕・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第112回講演会
    • 発表場所
      山形大学 酒田
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] Destruction of Rurml (Rice Ubiquitin-like modifier-1) enhances the transposition activity of mPing2006

    • 著者名/発表者名
      Tamura, K., N., Oki, T., Tsukiyama, Y., Okumoto, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      110th Meeting of the Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Ehime University, Matsuyama
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] イネ新規ユビキチン様タンパク質RURM1のクローニング、大腸菌発現および精製2006

    • 著者名/発表者名
      築山拓司・李鐘源・井上國夫・奥本裕・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第109回講演会
    • 発表場所
      東京農工大学、府中
    • 年月日
      2006-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] Cloning, bacterial expression and purification of rice (Oryza sativa L.) novel ubiquitin-related protein RURM12006

    • 著者名/発表者名
      Takuji, Tsukiyama
    • 学会等名
      109th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Tokyo University of Agriculture & Technology, Tokyo
    • 年月日
      2006-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380003
  • [学会発表] Identification of Pyong-like elements in the genome of Nipponnbare and wild rice species2006

    • 著者名/発表者名
      Oki, N., Y., Okumoto, T., Tsukiyama, K., Naito, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      110th Meeting of the Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Ehime University, Matsuyama
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] 日本晴および野生種イネゲノムに存在するPyong様因子の同定2006

    • 著者名/発表者名
      大木信彦・奥本裕・築山拓司・内藤健・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第110回講演会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] イネ新規ユビキチン様タンパク質RURM1のクローニング、大腸菌発現および精製2006

    • 著者名/発表者名
      築山拓司
    • 学会等名
      日本育種学会2006年春季大会
    • 発表場所
      東京農工大学、府中
    • 年月日
      2006-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380003
  • [学会発表] Rurm1(Rice ubiquitin-related modifier-1)の機能喪失はmPingの転移を促す2006

    • 著者名/発表者名
      田村佳奈子・大木信彦・築山拓司・奥本裕・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第110回講演会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] イネトランスポゾンmPingの転移活性を制御する因子の探索

    • 著者名/発表者名
      寺本翔太、築山拓司、谷坂隆俊、奥本裕
    • 学会等名
      日本育種学会第126回講演会
    • 発表場所
      南九州大学
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292006
  • [学会発表] 活性型トランスポゾンを利用した新しい育種法の開発

    • 著者名/発表者名
      築山拓司
    • 学会等名
      日本育種学会第126回講演会
    • 発表場所
      南九州大学
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292006
  • 1.  奥本 裕 (90152438)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 34件
  • 2.  谷坂 隆俊 (80026591)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 23件
  • 3.  寺石 政義 (80378819)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 17件
  • 4.  齊藤 大樹 (10536238)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  吉川 貴徳 (00721606)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  中崎 鉄也 (60217693)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  種坂 英次 (80188391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  小出 陽平 (70712008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  白澤 健太 (60527026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi