• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白澤 健太  Shirasawa Kenta

研究者番号 60527026
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-7880-6221
所属 (現在) 2022年度: 公益財団法人かずさDNA研究所, 先端研究開発部, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2021年度: 公益財団法人かずさDNA研究所, 先端研究開発部, 主任研究員
2017年度: かずさDNA研究所, 先端研究部, 主任研究員
2016年度 – 2017年度: 公益財団法人かずさDNA研究所, 先端研究部, 主任研究員
2014年度: 公益財団法人かずさDNA研究所, 先端研究部, 研究員
2012年度 – 2013年度: 公益財団法人かずさDNA研究所, 植物ゲノム研究部, 研究員 … もっと見る
2012年度: (公財)かずさDNA研究所, 植物ゲノム研究部, 研究員
2011年度: 公益財団法人かずさDNA研究所, 植物ゲノム研究部, 研究員
2010年度: (財)かずさDNA研究所, 植物ゲノム研究部・植物分子育種研究室, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
応用ゲノム科学 / 園芸科学 / 小区分39030:園芸科学関連
研究代表者以外
園芸科学 / 小区分39030:園芸科学関連 / 育種学 / 中区分39:生産環境農学およびその関連分野 / 小区分45040:生態学および環境学関連 / 小区分39010:遺伝育種科学関連
キーワード
研究代表者
ゲノム / ヤハズエンドウ / RAD-Seq法 / 多様性解析 / 次世代シークエンサー / ハプロタイプ地図 / 連鎖地図 / 一塩基多型 / 生物多様性 / イチジク … もっと見る / 抵抗性 / 雌雄性 / キク / 高次倍数体 / 遺伝解析 / トランスクリプトーム … もっと見る
研究代表者以外
GWAS / ゲノム / トウガラシ / エピスタシス / 座止 / 細胞質 / 果実 / 植物分子育種 / 他殖性 / 種間交雑障壁 / NGS / CAPsマーカー / 雑種不和合性 / 交雑不和合性 / Capsicum annuum / Capsicum chinense / ミトコンドリア / 交雑障壁 / 種間交雑不和合性 / Capsicum / 主観交雑不和合性 / RNase / 種間雑種 / 交雑親和性 / 雑種強勢 / ドラフトゲノム解読 / 遺伝子制御 / 形質転換 / 花成 / RNA-Seq / 相関解析 / ネットワーク解析 / Dof転写因子 / 高密度連鎖地図 / イチジク / ドラフトゲノム / 解読 / 次世代シークエンサー / 花の模様形成 / ゲノム解読 / RNA-Seq解析 / フェージング / エピジェネティックス / データベース / small RNA / エピジェネティクス / microRNA / ウリ科 / 果実品質 / 遺伝子 / 育種 / 育種学 / 園芸学 / 品質 / 交雑不和合性遺伝子 / 雑種不破合性 / 打破遺伝子 / アマランサス / 孤児作物 / QTL / ゲノム編集 / 味・香り / 糖・有機酸 / メタボロミクス / 食味関連遺伝子 / トランスオミクス / 発現遺伝子 / 糖 / 有機酸 / 香気成分 / 味覚 / 果実重 / 果皮色 / オミクス解析 / 食味科学 / ゲノムシークエンス / SNPs / RNA-seq / GC-MS / 味覚センサー / 食味(おいしさ) / ゲノム情報 / オーミクス / 相関ネットワーク / 進化 / 進化-生態フィードバック / 雑草 / 都市 / 農地 / エノキタケ / 子実体形成 / 子実体形成不全株 / 比較ゲノミクス / トランスクリトーム解析 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  キクをモデルとした転写制御情報に基づく高次倍数体の高精度遺伝解析手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      白澤 健太
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39030:園芸科学関連
    • 研究機関
      公益財団法人かずさDNA研究所
  •  人為環境下における植物群集の急速な形質進化と群集への波及効果

    • 研究代表者
      深野 祐也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  比較ゲノミクスから探る育種モデル食用菌の生殖成長相転換機構の全容解明

    • 研究代表者
      種坂 英次
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  トウガラシの種間雑種不和合性を司るエピスタシス遺伝子と打破遺伝子の特定

    • 研究代表者
      細川 宗孝
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39030:園芸科学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  孤児作物在来品種の機能性向上を目指した高効率育種システムの確立

    • 研究代表者
      大澤 良
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  イチジク遺伝資源を用いた果実の味・香り制御遺伝子の網羅的解析と食味科学への展開

    • 研究代表者
      池上 秀利
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39030:園芸科学関連
    • 研究機関
      福岡県農林業総合試験場
  •  花の模様形成を決める細胞の位置別のエピジェネティックスの解明

    • 研究代表者
      平川 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸科学
    • 研究機関
      公益財団法人かずさDNA研究所
  •  Capsicum属の交雑不親和性を打破する核および細胞質遺伝子の特定

    • 研究代表者
      細川 宗孝
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      園芸科学
    • 研究機関
      近畿大学
      京都大学
  •  先端ゲノム解析による株枯病真性抵抗性イチジクの効率的育種法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      白澤 健太
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸科学
    • 研究機関
      公益財団法人かずさDNA研究所
  •  イチジクにおけるゲノム研究基盤の構築とフィトクロムB遺伝子変異の解析

    • 研究代表者
      池上 秀利
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      園芸科学
    • 研究機関
      福岡県農林業総合試験場
  •  キュウリ属作物の果実品質改良に寄与するゲノムデザイン育種基盤の構築

    • 研究代表者
      吉岡 洋輔
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      園芸科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ゲノムの多様性解析による表現型可塑性を有する野生植物集団の栽培化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      白澤 健太
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用ゲノム科学
    • 研究機関
      公益財団法人かずさDNA研究所
  •  多系交雑集団を用いたゲノミックセレクション法の開発と実証

    • 研究代表者
      磯部 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      公益財団法人かずさDNA 研究所
      公益財団法人かずさDNA研究所

すべて 2020 2019 2018 2017 2015 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Genome-wide SNP marker development and QTL identification for genomic selection in red clover. (2012) In: Breeding strategies for sustainable forage and turf grass improvement2012

    • 著者名/発表者名
      Isobe S, Boller B , Klimenko I, Kolliker S, Rana JC, Sharma TR, Shirasawa K, Hirakawa H, Sato S and Tabata S
    • 出版者
      Barth S, Milbourne D (ed). Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380011
  • [雑誌論文] Identification of RAN1 orthologue associated with sex determination through whole genome sequencing analysis in fig (Ficus carica L.).2017

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Shirasawa K, Nogata H, Hirata C, Tashiro K, Habu T, Kim S, Himeno S, Kuhara S, Ikegami H
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 7 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/srep41124

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04878, KAKENHI-PROJECT-26850025
  • [学会発表] トウガラシの交雑不親和性に関わるエピスタシス遺伝子座2020

    • 著者名/発表者名
      梅林綾香・白澤健太・安井康夫・細川宗孝
    • 学会等名
      園芸学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02535
  • [学会発表] トウガラシ(Capsicum chinense)の高温期の着果率および花粉発芽率と相関のある遺伝子マーカーの作出2020

    • 著者名/発表者名
      山崎 彬・白澤健太・細川宗孝
    • 学会等名
      園芸学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02535
  • [学会発表] イチジクFcRAN1座アレルにおける分離比歪みの観察とその遺伝的要因の解析2020

    • 著者名/発表者名
      池上秀利, 白澤健太, 薬師寺博, 矢部志央理, 佐藤大, 林武司, 田代康介, 野方仁
    • 学会等名
      日本育種学会第138回講演会(令和2年度秋季大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02952
  • [学会発表] トウガラシの葉が持つ強力なRNase活性を制御する遺伝子座の特性2019

    • 著者名/発表者名
      梅林綾香・安井康夫・白澤健太・細川宗孝
    • 学会等名
      園芸学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02535
  • [学会発表] トウガラシ(Capsicum chinense)の高温期における花粉発芽率の改善に関わる候補遺伝子領域2019

    • 著者名/発表者名
      山崎 彬・白澤健太・細川宗孝
    • 学会等名
      園芸学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02535
  • [学会発表] Development and Application of FcRAN1-Based SNP Marker for Fig Sex Identification2019

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Ikegami, Kenta Shirasawa, Hiroshi Yakushiji, Shuichi Himeno, Hitoshi Nogata
    • 学会等名
      PAG ASIA 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02952
  • [学会発表] Capsicum chinenseの高温下での花粉発芽能力の評価および遺伝子領域の探索2019

    • 著者名/発表者名
      山崎 彬・白澤健太・細川宗孝
    • 学会等名
      園芸学会近畿支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02535
  • [学会発表] イチジクのゲノミック予測に基づくF1分離予測2019

    • 著者名/発表者名
      矢部志央理, 白澤健太, 池上秀利, 姫野修一, 野方仁, 田代康介, 林武司
    • 学会等名
      日本育種学会 第136回講演会(令和元年度秋季大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02952
  • [学会発表] Gas chromatography-mass spectrometry analysis of volatiles of two Japanese cultivars of fig for flavor breeding2019

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Ikegami, Hideyuki Suzuki, Masaru Sato, Kenta Shirasawa, Shuichi Himeno, Hitoshi Nogata
    • 学会等名
      VI International Symposium on Fig
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02952
  • [学会発表] イチジクRAN1遺伝子上のSNPを検出するDNAマーカーの開発と迅速PCRによる雌雄判別2019

    • 著者名/発表者名
      池上秀利・白澤健太・薬師寺博・姫野修一
    • 学会等名
      平成31年度園芸学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04878
  • [学会発表] Genome sequence analysis on Ficus carica and F. erecta for the Ceratocystis canker resistance breeding programs in fig2019

    • 著者名/発表者名
      Kenta Shirasawa, Hiroshi Yakushiji, Hidetoshi Ikegami, Takeshige Morita, Shota Jikumaru, Atsushi Toyoda, Hideki Hirakawa, Sachiko Isobe
    • 学会等名
      VI International Symposium on Fig
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02952
  • [学会発表] Identification of RAN1 Orthologue Associated with Sex Determination in Gynodioecious Fig (Ficus carica L.)2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Mori, Kenta Shirasawa, Hitoshi Nogata, Chiharu Hirata, Kosuke Tashiro, Tsuyoshi Habu, Sangwan Kim, Shuichi Himeno, Satoru Kuhara and Hidetoshi Ikegami
    • 学会等名
      Plant & Animal Genome Conference XXVI
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04878
  • [学会発表] トウガラシ(Capsicum chinense)の高温期における着果率に関わる遺伝子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      山崎 彬・白澤健太・細川宗孝
    • 学会等名
      園芸学会近畿支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02535
  • [学会発表] トウガラシ(Capsicum chinense)の高温期における着花率に関わる遺伝子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      山崎 彬・白澤健太・細川宗孝
    • 学会等名
      園芸学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02535
  • [学会発表] Capsicum属の種間交雑不親和性を引き起こすエピスタシス遺伝子の座乗染色体の特定2018

    • 著者名/発表者名
      梅林綾香・白澤健太・安井康夫・山崎 彬・細川宗孝
    • 学会等名
      園芸学会近畿支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02535
  • [学会発表] Genomic Information for High-Throughput Fruit Crop Breeding2017

    • 著者名/発表者名
      Kenta Shirasawa, Hidetoshi Ikegami, Kanji Isuzugawa, Mitsunobu Ikenaga, Hideki Hirakawa and Sachiko Isobe
    • 学会等名
      Plant and Animal Genome Conference ASIA 2017
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04878
  • [学会発表] イチジクの性表現型と関連するRAN1の同定と雌雄判別マーカーの開発.2017

    • 著者名/発表者名
      白澤健太、森 一樹、野方 仁、平田千春、田代康介、羽生 剛、金 相完、姫野修一、久原 哲、池上秀利
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2017-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04878
  • [学会発表] RAD-seqによるイチジク連鎖地図の作成2015

    • 著者名/発表者名
      池上秀利・白澤健太・森一樹・田代康介・久原哲・羽生剛・平田千春・姫野修一
    • 学会等名
      園芸学会平成27年度秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850025
  • [学会発表] Genomic selection in red clover: issues and solutions2013

    • 著者名/発表者名
      Nakaya A, Sharma TR, Boller B, Klimenko I, Kolliker R, Rana JC, Shirasawa K, Hirakawa H, Sato S, Tabata S, and Isobe S
    • 学会等名
      Plant & Animal Genome XXI
    • 発表場所
      SanDiego, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380011
  • [学会発表] EGGS: A novel approach for identification of optimum DNA markers sets for MAS2013

    • 著者名/発表者名
      Nakaya A, Sharma TR, Boller B, Klimenko I, Kolliker R, Rana JC, Shirasawa K, Hirakawa H, Sato S, Tabata S, and Isobe S
    • 学会等名
      GPGR3
    • 発表場所
      Juju, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380011
  • [学会発表] QTL identification for agronomic traits using an AIL-like population in red clover2012

    • 著者名/発表者名
      Isobe S, Boller B, Klimenko I, Kolliker S, Rana JC, Sharma TR, Shirasawa K, Hirakawa H, Sato Sand Tabata S
    • 学会等名
      The 4th Japan-China-Korea Glassland Conference
    • 発表場所
      Aichi, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380011
  • [学会発表] QTL identification for agronomic traits using an AIL-like population in red clover2012

    • 著者名/発表者名
      Isobe S, Boller B, Klimenko I, Kolliker S, Rana JC, Sharma TR, Shirasawa K, Hirakawa H, Sato Sand Tabata S
    • 学会等名
      The 4th Japan-China-Korea Glassland Conference
    • 発表場所
      セントレアホール・愛知県
    • 年月日
      2012-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380011
  • [学会発表] Identification of optimum DNA markers sets for MAS in red clover with a novel approach based on `Adaboost' algorithm2012

    • 著者名/発表者名
      Nakaya A, Sharma TR, Boller B, Klimenko I, Kolliker R, Rana JC, Shirasawa K, Hirakawa H, Sato S, Tabata S, and Isobe S
    • 学会等名
      VI International Conference on Legume Genetics and Genomics
    • 発表場所
      Hyderabad, India
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380011
  • [学会発表] Genome-wide SNP marker development and QTL identification for genomic selection in red clover2011

    • 著者名/発表者名
      Isobe S, Boller B, Klimenko I, Kolliker S, Rana JC, Sharma TR, Shirasawa K, Hirakawa H, Sato Sand Tabata S
    • 学会等名
      The 29th EUCARPIA Fodder Crops and Amenity Grass Section meeting
    • 発表場所
      ダブリン・アイルランド
    • 年月日
      2011-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380011
  • [学会発表] Genome-wide SNP marker development and QTL identification for genomic selection in red clover2011

    • 著者名/発表者名
      Isobe S, Boller B, Klimenko I, Kolliker S, Rana JC, Sharma TR, Shirasawa K,Hirakawa H, Sato Sand Tabata S
    • 学会等名
      The 29th EUCARPIA Fodder Crops and Amenity Grass Section meeting
    • 発表場所
      Dublin, Ireland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380011
  • [学会発表] Getting across the Devil river in the Legume land2010

    • 著者名/発表者名
      Isobe S, Shirasawa K, Sato S, Hira kawa H, Koilkonda P and Tabata S
    • 学会等名
      Vth Internati onal Conference on Legume Genetics and Genomics
    • 発表場所
      Ahilomar, CA, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380011
  • [学会発表] Getting across the Devil river in the Legume land2010

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Isobe, Kenta Shirasawa, Shusei Sato, Hideki Hirakawa, Padmalatha Koilkonda, Satoshi Tabata
    • 学会等名
      国際マメ科植物遺伝・ゲノム(ICLGG)
    • 発表場所
      Asilomar, CA, USA
    • 年月日
      2010-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380011
  • [学会発表] 様々な倍数性や接合性のゲノムを持つ作物種におけるRAD-seq法の利用

    • 著者名/発表者名
      白澤健太、平川英樹、磯部祥子
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710237
  • 1.  磯部 祥子 (20343973)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  細川 宗孝 (40301246)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  池上 秀利 (40502414)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  田代 康介 (00192170)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  吉岡 洋輔 (50462528)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安井 康夫 (70293917)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  中谷 明弘 (60301149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  久原 哲 (00153320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  平川 英樹 (80372746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  下村 晃一郎 (70585893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田畑 哲之 (70197549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 12.  大野 翔 (10722001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  薬師寺 博 (00355364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  大澤 良 (80211788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  星川 健 (70634715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 大 (30454052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  矢部 志央理 (60767771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  林 武司 (70370674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  住友 克彦 (70391406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  深野 祐也 (70713535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  立木 佑弥 (40741799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  内田 圭 (40747234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  矢守 航 (90638363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  種坂 英次 (80188391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  築山 拓司 (00423004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  森田 剛成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  軸丸 祥大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  西 典子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松村 啓子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  森山 佳世
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  陳 蕤坤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  アーマド ザエラニ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岩谷 拓郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  フィトリヤ ファウジアトゥル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松尾 宏樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  内藤 千陽
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi