• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

毛利 憲一  Mouri Kenichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00425026
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 平安女学院大学, 国際観光学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 平安女学院大学, 国際観光学部, 教授
2009年度 – 2014年度: 平安女学院大学, 国際観光学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 平安女学院大学, 国際観光学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史
研究代表者以外
日本史 / 小区分03020:日本史関連
キーワード
研究代表者
財政学 / 財政史 / 出挙 / 郡稲 / 大税 / 財政 / 国郡制 / 地方支配 / 日本古代史
研究代表者以外
日本霊異記 … もっと見る / 仏教史 / 日本古代史 / 東アジア仏教史 / 三宝絵 / 王権と仏教 / 仏教説話 / 古代説話 / 孝謙天皇 / 聖武天皇 / 仏教 / 王権 / 奈良時代 / 平安時代 / 日本古代社会 / 神仏習合 / 宗教史 / 『日本霊異記』 / 説話集 / 歴史地理学 / 地名 / 共同体研究 / 渡来人 / 石板 / 古代村落論 / 神話・伝承 / 銅牙石 / マルトバ遺跡 / 秦益人 / 共同体 / 神話 / 景観復元 / 現地比定 / 地名説話 / 播磨国風土記 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  平安期仏教説話の社会史思想史的考察-日本霊異記・三宝絵を中心に-

    • 研究代表者
      本郷 真紹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  異宗教の相剋により生じた社会現象の比較史的研究―古代仏教説話に見る伝統と革新

    • 研究代表者
      本郷 真紹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      立命館大学
  •  『日本霊異記』の文献・書誌及び歴史地理的検討による古代社会像の再構築

    • 研究代表者
      本郷 真紹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      立命館大学
  •  日本古代における地方支配組織の財政学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      毛利 憲一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      平安女学院大学
  •  播磨国風土記を通してみる古代地域社会の復元的研究

    • 研究代表者
      坂江 渉
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2014 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 坂江渉・編『神戸・阪神間の古代史』のうち「多田院と河辺郡大神郷・楊津郷-平安時代の川西地域-」2011

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 出版者
      神戸新聞総合出版センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720176
  • [図書] 坂江渉・編『神戸・阪神間の古代史』のうち「多田院と河辺郡大神郷・楊津郷-平安時代の川西地域-」2011

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 出版者
      神戸新聞総合出版センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520695
  • [図書] 神戸・阪神間の古代史2011

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      神戸新聞総合出版センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520695
  • [図書] 律令国家史論集2010

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一・栄原永遠男・西山良平・吉川真司
    • 出版者
      塙書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520571
  • [図書] 律令国家史論集2010

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一, 栄原永遠男, らと共著
    • 総ページ数
      587
    • 出版者
      塙書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520571
  • [雑誌論文] 「2022年の歴史学界-回顧と展望- 日本古代 三」2023

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 雑誌名

      『史学雑誌』

      巻: 132編-5 ページ: 44-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00966
  • [雑誌論文] 大宝令の郡稲と官2021

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 雑誌名

      国際観光学研究

      巻: 1 ページ: 40-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00966
  • [雑誌論文] 八世紀前半期の地方財政2021

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 雑誌名

      山尾幸久編『古代日本の民族・国家・思想』塙書房

      巻: - ページ: 183-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00966
  • [雑誌論文] 2014年度歴史学研究会大会報告批判 古代史部会2014

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 926 ページ: 46-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520779
  • [雑誌論文] 多田院と河辺郡大神郷・楊津郷-平安時代の川西地域-2011

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 雑誌名

      神戸・阪神間の古代史(神戸新聞総合出版センター)(坂江渉・編)

      ページ: 208-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720176
  • [雑誌論文] 八世紀中期の地方財政-官稲混合についての一考察-2010

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 雑誌名

      律令国家史論集

      ページ: 393-414

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520695
  • [雑誌論文] 八世紀中期の地方財政―官稲混合についての一考察―2010

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 雑誌名

      『律令国家史論集』(栄原永遠男・西山良平・吉川真司編)(塙書房)

      ページ: 393-414

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720176
  • [雑誌論文] 八世紀中期の地方財政-官稲混合についての一考察-2010

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 雑誌名

      栄原永遠男・西山良平・吉川真司編『律令国家史論集』(塙書房)

      ページ: 393-414

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520695
  • [雑誌論文] 八世紀中期の地方財政-官稲混合についての-考察-2010

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 雑誌名

      律令国家史論集(塙書房)(栄原永遠男・西山良平・吉川真司・編)

      ページ: 393-414

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720176
  • [学会発表] 「平安建都以前の豪族群像」2023

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 学会等名
      京都西ロータリークラブ例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00966
  • [学会発表] 「平安京遷都以前の京都盆地~山背国北部地域の特色~」2022

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 学会等名
      烏丸迎賓館通り会講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00966
  • [学会発表] 『日本書紀』と七世紀史2021

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 学会等名
      楽しく学ぶ歴史講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00966
  • [学会発表] 『日本書紀』の成立と材料2021

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 学会等名
      楽しく学ぶ歴史講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00966
  • [学会発表] 京都御所と即位儀礼~伝統と革新のあいだ~2020

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 学会等名
      烏丸迎賓館通り会講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00966
  • [学会発表] 七世紀後半の地方支配組織-孝徳朝「天下立評」の実態-2010

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 学会等名
      日本史研究会古代史部会
    • 発表場所
      京都市上京区・日本史研究会事務所
    • 年月日
      2010-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720176
  • [学会発表] 七世紀後半の地方支配組織-孝徳朝「天下立評」の実態-2010

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 学会等名
      日本史研究会古代史部会
    • 発表場所
      京都(日本史研究会)
    • 年月日
      2010-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720176
  • [学会発表] 七世紀後半の地方支配組織-孝徳朝「天下立評」の実態-2010

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 学会等名
      日本史研究会古代史部会
    • 発表場所
      京都(日本史研究会)
    • 年月日
      2010-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520695
  • [学会発表] 七世紀後半の地方支配組織-孝徳朝「天下立評」、の実態-2010

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 学会等名
      日本史研究会古代史部会
    • 発表場所
      日本史研究会(京都市)
    • 年月日
      2010-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520695
  • [学会発表] 天武の専制政治2009

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 学会等名
      日本古代史の群像~天武・持統・文武天皇とその時代(連続講座)
    • 発表場所
      大阪市北区・よみうり梅田文化センター
    • 年月日
      2009-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720176
  • [学会発表] 8世紀中期の地方財政策2009

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 学会等名
      日本史研究会古代史部会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520571
  • [学会発表] 古代山城とミヤケ2009

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 学会等名
      播磨国風土記研究会
    • 発表場所
      兵庫県たつの市新宮町・新宮ふれあい福祉会館
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720176
  • [学会発表] 8世紀中期の地方財政政策2009

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 学会等名
      日本史研究会古代史部会
    • 発表場所
      京都市上京区・日本史研究会事務所
    • 年月日
      2009-01-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720176
  • [学会発表] 八世紀中期の地方財政政策2009

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 学会等名
      日本史研究会古代史部会
    • 発表場所
      京都市中京区・日本史研究会事務所・会議室
    • 年月日
      2009-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720176
  • [学会発表] 阿倍比羅夫の東北遠征2008

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 学会等名
      日本古代史の群像~斉明天皇とその時代(連続講座)
    • 発表場所
      大阪市北区・よみうり梅田文化センター
    • 年月日
      2008-12-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720176
  • [学会発表] 「倭王権と部民制―近年の研究成果と課題の整理―」

    • 著者名/発表者名
      毛利憲一
    • 学会等名
      日本史研究会古代史部会
    • 発表場所
      日本史研究会事務所(京都府)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520779
  • 1.  本郷 真紹 (70202306)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山本 崇 (00359449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  駒井 匠 (30794945)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坂江 渉 (00221995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中林 隆之 (30382021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  古市 晃 (00344375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松下 正和 (70379329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高橋 明裕 (90441419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤田 琢司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉岡 直人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi