• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金岡 省吾  Kanaoka Shogo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00444191
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 熊本大学, 研究開発戦略本部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 熊本大学, 熊本創生推進機構, 教授
2016年度 – 2017年度: 富山大学, 地域連携推進機構 地域づくり・文化支援部門, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 社会・開発農学
キーワード
研究代表者以外
造園業 / 人材育成 / ランドスケープ / 経営学 / 地域課題解決型事業 / 都市公園リノベーション / 森林資源 / 伝統文化 / 農山村 / キュレーション … もっと見る / 自治制度 / 継承 / 文化資源 / 自然資源 / 享受能力 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  都市公園リノベーションに資する造園業の地域課題解決型事業推進に向けた経営学的分析

    • 研究代表者
      市村 恒士
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  キュレーションの実践による農山村の自然・文化資源享受能力の再生

    • 研究代表者
      奥 敬一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会・開発農学
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2018

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 地域イノベーション創出に向けた人的交流拠点としての自然体験施設のマネジメント2018

    • 著者名/発表者名
      西田凌吾、小松亜紀子、塩見一三男、金岡省吾、市村恒士
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 81 ページ: 589-594

    • NAID

      130007405452

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14997
  • 1.  奥 敬一 (60353629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  島添 貴美子 (00432120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伏見 裕利 (30313620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松田 愛 (40722260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  古池 嘉和 (50340063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  市村 恒士 (00333659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小松 亜紀子 (90580829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi