• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥 敬一  Oku Hirokazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60353629
所属 (現在) 2025年度: 富山大学, 学術研究部芸術文化学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 富山大学, 学術研究部芸術文化学系, 教授
2019年度 – 2020年度: 富山大学, 学術研究部芸術文化学系, 准教授
2014年度 – 2018年度: 富山大学, 芸術文化学部, 准教授
2012年度: 森林総合研究所, 関西支所, 主任研究員
2012年度: 独立行政法人森林総合研究所, 関西支所, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 社会・開発農学
研究代表者以外
森林科学 / 環境農学(含ランドスケープ科学) / 観光学 / 園芸学・造園学 / 森林科学
キーワード
研究代表者
拡張現実 / 解説装置 / ビジュアル / 眺望地点 / 重要文化的景観選定 / 視点場 / 文化的景観 / 本質的価値 / 視覚装置 / 重要文化的景観 … もっと見る / 森林資源 / 伝統文化 / 農山村 / キュレーション / 自治制度 / 継承 / 文化資源 / 自然資源 / 享受能力 … もっと見る
研究代表者以外
ジオパーク / 生物圏保存地域(ユネスコエコパーク) / 文化財 / 世界遺産 / 地域資源 / 埋蔵文化財 / 教育委員会 / 生物圏保存地域 / 既着手行為 / 日本遺産 / 近代化産業遺産 / 近代化遺産 / 三陸海岸 / 災害対応 / ランドスケープ / 地域計画 / 危機管理 / ライフスタイル / 自然災害 / 危機適応力 / 里山・里海 / 遺構 / 自然公園 / 林業遺構 / グリーンツーリズム / エコツーリズム / 国立公園 / 伝統知識 / 生態系サービス / リスク回避 / 在地リスク回避 / 地域資源循環システム / 里山ランドスケープ / 社会関係資本論 / 限界集落 / 内発的 / 協働 / 森林 / 社会関係資本 / ガバナンス / 限界集落化 / 山村 / 内発的発展 / コモンズ 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (85件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  重要文化的景観の視覚化装置に関する計画論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥 敬一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  林業遺産の保存と持続的な活用による林業教育・地域づくりの可能性

    • 研究代表者
      柴崎 茂光
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  キュレーションの実践による農山村の自然・文化資源享受能力の再生研究代表者

    • 研究代表者
      奥 敬一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会・開発農学
    • 研究機関
      富山大学
  •  里山・里海ライフスタイルの被災時危機適応力とその評価手法の構築

    • 研究代表者
      深町 加津枝
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  保護地域の規制やブランディングが地域社会に及ぼす影響

    • 研究代表者
      柴崎 茂光
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  里山ランドスケープにおける地域資源循環システムの評価と地域計画への応用

    • 研究代表者
      深町 加津枝
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      京都大学
  •  限界集落における持続可能な森林管理のあり方についての研究

    • 研究代表者
      奥田 裕規
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 生活文化と景観(『造園大百科事典』亀山章編)2022

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 総ページ数
      704
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254410419
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05705
  • [図書] 散村景観の変化と新たな活用の動向『21世紀の砺波平野と黒部川扇状地(金田章裕編)』2019

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      桂書房
    • ISBN
      9784866270708
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05705
  • [図書] Yakushima Island: Landscape History, World Heritage Designation, and Conservation Status for Local Society(Natural Heritage of Japan -Geological, Geomorphological, and Ecological Aspects-)2018

    • 著者名/発表者名
      Shigemtisu SHIBASAKI(CHAKRABORTY, A., MOKUDAI, K.,COOPER, M., WATANABE, M., and CHAKRABORTY, S (Eds.))
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783319618968
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04940
  • [図書] 東京大学 学位論文2012

    • 著者名/発表者名
      奥田裕規
    • 出版者
      山村の内発的発展のための条件:コモンズ論と協治論からの考察
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [図書] イギリスのカントリーサイド人と自然の景観形成史2012

    • 著者名/発表者名
      Oliver Rackhai皿著,奥敬一・伊東宏樹・佐久間大輔・篠沢健太・深町加津枝監訳
    • 総ページ数
      653
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380021
  • [図書] 多様な主体が関わる地域資源管理の取組,『山・里の恵みと山村振興』(森林総合研究所編)2011

    • 著者名/発表者名
      奥敬一・深町加津枝
    • 出版者
      日本林業調査会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [図書] 山村振興問題の課題,『山・里の恵みと山村振興』(森林総合研究所編)2011

    • 著者名/発表者名
      奥田裕規
    • 出版者
      日本林業調査会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [図書] 山・里の恵みと山村振興(山村振興問題の課題)2011

    • 著者名/発表者名
      奥田裕規
    • 出版者
      日本林業調査会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [図書] 多様な主体の連携による地域資源管理と資源論,『山・里の恵みと山村振興』(森林総合研究所編)2011

    • 著者名/発表者名
      奥敬一・奥田裕規
    • 出版者
      日本林業調査会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [図書] 町並み景観づくりの社会連携の取り組み,『山・里の恵みと山村振興』(森林総合研究所編)2011

    • 著者名/発表者名
      奥田裕規
    • 出版者
      日本林業調査会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [図書] 山・里の恵みと山村振興(多様な主体の連携による地域資源管理と資源論)2011

    • 著者名/発表者名
      奥敬一、奥田裕規
    • 出版者
      日本林業調査会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [図書] 山・里の恵みと山村振興(多様な主体が関わる地域資源管理の取組)2011

    • 著者名/発表者名
      奥敬一、深町加津枝
    • 出版者
      日本林業調査会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [雑誌論文] 砺波平野散村の荘宅を取り囲む石垣の地域差2022

    • 著者名/発表者名
      中島早紀、奥敬一
    • 雑誌名

      砺波散村文化研究所紀要

      巻: 39 ページ: 66-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05705
  • [雑誌論文] 屋敷林景観の変化把握のための外観測定手法開発2021

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 雑誌名

      砺波散村文化研究所紀要

      巻: 38 ページ: 16-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05705
  • [雑誌論文] 屋敷林からの落葉落枝発生量の実態把握2021

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 雑誌名

      砺波散村文化研究所紀要

      巻: 38 ページ: 25-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05705
  • [雑誌論文] 旧帝室林野局木曽支局庁舎および収蔵資料群2019

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 雑誌名

      林野

      巻: 145 ページ: 14-15

    • NAID

      130007610983

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04940
  • [雑誌論文] 日本の林業遺産を知ろう! 第16回 旧帝室林野局木曽支局庁舎および収蔵資料群2019

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 雑誌名

      林野

      巻: 145 ページ: 14-15

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05705
  • [雑誌論文] 矢部村における木馬道と木場作林業2019

    • 著者名/発表者名
      奥山洋一郎
    • 雑誌名

      林野

      巻: 149 ページ: 14-15

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04940
  • [雑誌論文] 散村景観の変化と新たな活用の動向2019

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 雑誌名

      砺波散村文化研究所紀要

      巻: 36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05705
  • [雑誌論文] 鹿児島大学演習林における林内集落史-森林保護と土地開放-2019

    • 著者名/発表者名
      奥山洋一郎・森本拓也
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 215 ページ: 151-169

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04940
  • [雑誌論文] 森林景観の保全における文化的景観概念の役割2019

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 雑誌名

      林業経済研究

      巻: 65 ページ: 39-48

    • NAID

      130007685817

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05705
  • [雑誌論文] 大正~昭和初期の林業関係者写真-いの町の森林軌道跡-2018

    • 著者名/発表者名
      奥山洋一郎
    • 雑誌名

      林野

      巻: 135 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04940
  • [雑誌論文] 民家の価値をひきだす里山と農の循環2018

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 雑誌名

      地域開発

      巻: 624 ページ: 46-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14997
  • [雑誌論文] 若狭地域に継承された研磨炭の製炭技術2018

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 雑誌名

      森林科学

      巻: 82 号: 0 ページ: 32-33

    • DOI

      10.11519/jjsk.82.0_32

    • NAID

      130006528462

    • ISSN
      0917-1908, 2424-1490
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04940, KAKENHI-PROJECT-16K14997
  • [雑誌論文] 民家の価値をひきだす里山と農の循環2018

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 雑誌名

      地域開発

      巻: 624 ページ: 46-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04622
  • [雑誌論文] 木曽式伐木運材図会2018

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 雑誌名

      林野

      巻: 133 ページ: 12-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04940
  • [雑誌論文] 森林鉄道遺構の保存と活用2018

    • 著者名/発表者名
      奥山洋一郎・赤池慎吾・柴崎茂光・八巻一成
    • 雑誌名

      日本森林学会大会学術講演集

      巻: 129 ページ: 110-110

    • NAID

      130007376465

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04940
  • [雑誌論文] 砺波平野の屋敷林に対する住民の認識と保全のための対応策2018

    • 著者名/発表者名
      石灰希、深町加津枝、奥敬一、柴田昌三
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 81 ページ: 549-552

    • NAID

      130007405460

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14997
  • [雑誌論文] 砺波平野の屋敷林に対する住民の認識と保全のための対応策2018

    • 著者名/発表者名
      石灰望・深町加津枝・奥敬一・柴田昌三
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 81(5) ページ: 549-552

    • NAID

      130007405460

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04622
  • [雑誌論文] NPOが森林管理に果たす役割と可能性2017

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 雑誌名

      グリーン・エージ

      巻: 520 ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04622
  • [雑誌論文] 森林・林業と文化的景観2017

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 雑誌名

      季刊森林総研

      巻: 36 ページ: 6-7

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04622
  • [雑誌論文] NPOが森林管理に果たす役割と可能2017

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 雑誌名

      グリーン・エージ

      巻: 520 ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14997
  • [雑誌論文] 地域の資源を編集し発信する人材 -地域資源キュレーターは生まれるか2016

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 雑誌名

      森林技術

      巻: 877 ページ: 2-7

    • NAID

      40020437374

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04622
  • [雑誌論文] 大津市比良山麓の自然資源利用と里山暮らしの価値に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      深町加津枝・奥敬一
    • 雑誌名

      景観生態学

      巻: 21 ページ: 33-41

    • NAID

      130006034920

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14997
  • [雑誌論文] シリーズ林業遺産紀行 越前オウレンの栽培技術2016

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 雑誌名

      森林科学

      巻: 78 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14997
  • [雑誌論文] 森林・林業と文化的景観2016

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 雑誌名

      季刊森林総研

      巻: 36 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14997
  • [雑誌論文] 文化的景観としての「越前オウレン」栽培地2016

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 雑誌名

      第127回日本森林学会大会学術講演集

      巻: 127 ページ: 200-200

    • NAID

      130005166852

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26570031
  • [雑誌論文] 福井県の林業遺産2016

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 雑誌名

      林野

      巻: 117 ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04940
  • [雑誌論文] 大津市比良山麓の自然資源利用と里山暮らしの価値に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      深町加津枝・奥敬一
    • 雑誌名

      景観生態学

      巻: 21(1) ページ: 33-41

    • NAID

      130006034920

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04622
  • [雑誌論文] 京都府丹後地域の農山村における新たな自然資源としてのササ葉利用と流通経路2015

    • 著者名/発表者名
      板垣智美・深町加津枝・柴田昌三・三好岩生・奥敬一
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 79(5) ページ: 635-640

    • NAID

      130005115143

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380021
  • [雑誌論文] 日本の山村の内発的発展とコモンズ2013

    • 著者名/発表者名
      奥田裕規、井上真
    • 雑誌名

      森林応用研究

    • NAID

      110009624384

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [雑誌論文] 宮津市上宮津地区における自然災害および自然資源利用に閧する住民意識2013

    • 著者名/発表者名
      三好岩生・深町加津枝・奥敬一・中川建三
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 76(5) ページ: 627-632

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380021
  • [雑誌論文] Collective Forest Management System in Japan:a Case Study in Osawa Property Ward Forest2013

    • 著者名/発表者名
      Mangala Premakumara De Zoysa, Makoto Inoue, Utako Yamashita and Hironori Okuda
    • 雑誌名

      Journal of Forest Science

      巻: Feb;29(1)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [雑誌論文] 日本の山村の内発的発展とコモンズ2013

    • 著者名/発表者名
      奥田裕規・井上真(東大)
    • 雑誌名

      森林応用研究

      巻: -

    • NAID

      110009624384

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [雑誌論文] 山村の内発的発展を実現させるコモンズの役割-岩手県遠野市の山村集落を事例に-2012

    • 著者名/発表者名
      奥田裕規、井上真(東大院)
    • 雑誌名

      関東森林研究

      巻: 63(印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [雑誌論文] 伝統行事「京都五山送り火」の形態と祭祀組織に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      藤井基弘、深町加津枝、森本幸裕、奥敬一
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 75(5) ページ: 587-592

    • NAID

      130007013559

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [雑誌論文] A review of Japan' s environmental policies for Satoyama and Satoumilandscape restoration.2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T., Okuyama, M., Fukamachi, K.
    • 雑誌名

      Global Environmental Research

      巻: vol. 16. no. 22 ページ: 123-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380021
  • [雑誌論文] 山村の内発的発展のための条件:コモンズ論と協治論からの考察2012

    • 著者名/発表者名
      奥田裕規
    • 雑誌名

      学位論文(東京大学大学院農学生命科学研究科)

      ページ: 186-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [雑誌論文] 山村振興問題の所在2012

    • 著者名/発表者名
      奥田裕規
    • 雑誌名

      森林総合研究所関西支所:研究情報

      巻: No.105 Aug

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [雑誌論文] 山村の内発的発展のための条件:コモンズ論と協治論からの考察2012

    • 著者名/発表者名
      奥田裕規
    • 雑誌名

      学位論文(東京大学)大学院農学生命科学研究科

      ページ: 1-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [雑誌論文] Isolated trees and hedgerows in Koshihata, a rural district in the northernmost part of Kyoto City2012

    • 著者名/発表者名
      FDKAMACHI, K., MIKI, Y, OKU, E
    • 雑誌名

      International Symposium on Hedgerows : 'HEDGEROW FUTURES' Proceedings

      巻: 5 ページ: 66-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380021
  • [雑誌論文] Collective Forest Management System in Japan:A Case Study in Osawa Property Ward Forest2012

    • 著者名/発表者名
      Mangala Premakumara De Zoysa, Makoto Inoue、Utako Yamashita and Hironori Okuda
    • 雑誌名

      Journal of Forest Science

      巻: Feb;29(1) ページ: 58-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [雑誌論文] 京都市におけるササの葉の生産および流通2011

    • 著者名/発表者名
      阿部佑平、柴田昌三、奥敬一、深町加津枝
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 第93巻 ページ: 270-276

    • NAID

      130002107837

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [雑誌論文] 山と里の恵みと山村振興2011

    • 著者名/発表者名
      奥田裕規
    • 雑誌名

      山林

      巻: 1526 ページ: 2-10

    • NAID

      40018907360

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [雑誌論文] "The Commons" Play an Important Role in the "Endogenous Development" of a Mountain Village : A Local Production for Local Consumption and a Beautiful Townscape in Kaneyama-town, Yamagata Prefecture2010

    • 著者名/発表者名
      Hironori OKUDA, Makoto INOUE, Takaaki KOMAKI
    • 雑誌名

      Japan Agricultural Research Quarterly (JARQ)

      巻: 44(3) ページ: 311-318

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [雑誌論文] "The Commons" Play an Important Role in the "Endogenous Development" of a Mountain Village: A Local Production for Local Consumption and a Beautiful Townscape in Kaneyama-town, Yamagata Prefecture2010

    • 著者名/発表者名
      奥田裕規、井上真、駒木貴彰
    • 雑誌名

      Japan Agricultural Research Quarterly(JARQ)

      巻: 44(3) ページ: 311-318

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [学会発表] 昭和中期の富山県氷見市におけるボカスギ林業地の重層的土地利用2023

    • 著者名/発表者名
      池田俊寛、奥敬一
    • 学会等名
      第134回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05705
  • [学会発表] 林業遺産の保全にむけた改善策の提案2020

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光,奥山洋一郎,武田泉,八巻一成
    • 学会等名
      第131回日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04940
  • [学会発表] 森林景観の保全における文化的景観概念の役割2019

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 学会等名
      林業経済学会2019年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04940
  • [学会発表] 北陸の山村で暮らす力を養う人材育成「一般社団法人 TOGA森の大学校」の試み2019

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 学会等名
      第10回北陸地域政策研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05705
  • [学会発表] 砺波平野における今日の屋敷林の構成と利用形態2018

    • 著者名/発表者名
      王聞、深町加津枝、奥敬一
    • 学会等名
      第129回森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14997
  • [学会発表] 森林鉄道遺構の保存と活用2018

    • 著者名/発表者名
      奥山洋一郎・赤池慎吾・柴崎茂光・八巻一成
    • 学会等名
      日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04940
  • [学会発表] 砺波平野における今日の屋敷林の構成と利用形態2018

    • 著者名/発表者名
      王聞・深町加津枝・奥敬一
    • 学会等名
      第 129 回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04622
  • [学会発表] 景観をどのように理解するか2018

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 学会等名
      金沢大学地域政策研究センター国際シンポジウム「暮らしと自然と文化的景観」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04622
  • [学会発表] 南砺市富山干柿の文化的景観とその活用2017

    • 著者名/発表者名
      浦本咲、大橋由希、小幡侑花、鈴木駿太、名古拓海、濱田楓、奥敬一
    • 学会等名
      文化的景観研究集会(第9回) 地域らしさを支える土木―文化的景観における公共事業の整え方―
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14997
  • [学会発表] 景観をどのように理解するか2017

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 学会等名
      金沢大学地域政策研究センター国際シンポジウム「暮らしと自然と文化的景観」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14997
  • [学会発表] 全国の林業遺産の分布状況と今後の展望2017

    • 著者名/発表者名
      深町加津枝・柴崎茂光・奥山洋一郎・八巻一成・奥敬一
    • 学会等名
      第128回日本森林学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04940
  • [学会発表] 富山県砺波平野における屋敷林の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      石灰希・深町加津枝・奥敬一
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2017-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04622
  • [学会発表] 文化的景観としての「越前オウレン」栽培地2016

    • 著者名/発表者名
      奥敬一・平野悠一郎
    • 学会等名
      第127回日本森林学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2016-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26570031
  • [学会発表] 北海道における林業遺産保存の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      八巻一成・武田泉・奥山洋一郎・柴崎茂光
    • 学会等名
      林業経済学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      島根大学教育学部棟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04940
  • [学会発表] 里山林生態系からの供給サービスを文化的サービスへ拡張する装置としての薪ストーブ2014

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 学会等名
      森林学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380021
  • [学会発表] Can Green Tourism Create New Destinations in Satoyama Rural Areas?-A Case Study of a Geographical Analysis in Mogami Area, Yamagata Prefecture, Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Nobuhiko、Okuda Hironori
    • 学会等名
      World Leisure Congress 2012
    • 発表場所
      イタリア共和国リミニ県
    • 年月日
      2012-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [学会発表] 山村の変貌と入会林野利用についての考察2012

    • 著者名/発表者名
      奥田裕規、横田康裕、井上真、斎藤暖生、狩谷健一
    • 学会等名
      第45回環境社会学会大会
    • 発表場所
      秋田県大潟村
    • 年月日
      2012-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [学会発表] 民家と里山2011

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [学会発表] Experimental study for conservation of satoyama landscape through repairing old timber houses on the Tango Peninsula, Kyoto (1) New trend of the conservation activities of traditional houses2011

    • 著者名/発表者名
      深町加津枝、奥敬一、三好岩生、田淵敦士
    • 学会等名
      Wood Culture and Science Kyoto 2011
    • 発表場所
      京都大学宇治おうばくプラザ(宇治市)
    • 年月日
      2011-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [学会発表] 民家と里山2011

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 学会等名
      2011年度日本建築学会大会(関東)
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [学会発表] Experimental study for conservation of satoyama landscape through repairing old timber houses on the Tango Peninsula2011

    • 著者名/発表者名
      深町加津枝、奥敬一、三好岩生、田淵敦士
    • 学会等名
      Kyoto (1) New trend of the conservation activities of traditional houses、Wood Culture and Science Kyoto
    • 発表場所
      京都大学宇治おうばくプラザ(宇治市)
    • 年月日
      2011-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [学会発表] Experimental study for conservation of satoyama landscape through repairing old timber houses on the Tango Peninsula, Kyoto (2) Evaluation of structural characteristics of a earth-walled storehouse2011

    • 著者名/発表者名
      田淵敦士、山和藍、深町加津枝、奥敬一、三好岩生
    • 学会等名
      Wood Culture and Science Kyoto 2011
    • 発表場所
      京都大学宇治おうばくプラザ(宇治市)
    • 年月日
      2011-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [学会発表] Wood Use Inferred from a Farmhouse in the Tango Peninsula, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      村上由美子、奥敬一、佐久間大輔、堀内美緒、井之本泰、深町加津枝、横山操、杉山淳司、大住克博、湯本貴和、Mechtild Mertz
    • 学会等名
      Wood Culture and Science Kyoto 2011
    • 発表場所
      京都大学宇治おうばくプラザ(宇治市)
    • 年月日
      2011-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [学会発表] The connection between urban and rural areas through the use of dwarf bamboo leaves in Kyoto City2010

    • 著者名/発表者名
      阿部佑平、深町加津枝、奥敬一、柴田昌三
    • 学会等名
      The 2nd International Conference of Urban Biodiversity and Design
    • 発表場所
      ウィンクあいち(名古屋市)
    • 年月日
      2010-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [学会発表] 丹後天橋立大江山国定公園-里山と地域制公園の両立は可能か-2010

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 学会等名
      地域指定制自然公園の有効性・課題検証国内専門家会合
    • 発表場所
      東京農工大学(府中市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [学会発表] COMPATIBILITY OF INDIGENOUS PRACTICES IN SUSTAINABILITY OF COMMUNITY FOREST MANAGEMENT SYSTEM IN JAPAN : A CASE STUDY IN NAGANO PREFECTURE2010

    • 著者名/発表者名
      Mangala De Zoysa, Makoto Inoue, Utako Yamashita, Hironori Okuda
    • 学会等名
      XXIII IUFRO World Congress
    • 発表場所
      COEX Cellter (Seoul. Korea)
    • 年月日
      2010-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [学会発表] Can Green Tourism Create New Destinations in Satoyama Rural Areas? - A Case Study of a Geographical Analysis in Mogami Area, Yamagata Prefecture, Japan

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Nobuhiko(東海大)・ Okuda, Hironori
    • 学会等名
      World Leisure Congress 2012
    • 発表場所
      イタリア共和国リミニ県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [学会発表] 山村の変貌と入会林野利用についての考察

    • 著者名/発表者名
      奥田裕規・横田康裕(森林総研)・井上真・斎藤暖生(東大)・狩谷健一(金山町森林組合)
    • 学会等名
      第45回環境社会学会大会
    • 発表場所
      秋田県大潟村
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • [学会発表] 山村振興に求められるもの

    • 著者名/発表者名
      奥田裕規
    • 学会等名
      第124回日本森林学会大会
    • 発表場所
      岩手県盛岡市(岩手大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380089
  • 1.  深町 加津枝 (20353831)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  八巻 一成 (80353895)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  斎藤 暖生 (10450214)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  小林 広英 (70346097)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三好 岩生 (40240949)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  柴崎 茂光 (90345190)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  奥山 洋一郎 (30468061)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  奥田 裕規 (00353631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 23件
  • 9.  井上 真 (10232555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 10.  土屋 俊幸 (50271846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤掛 一郎 (90243071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  三俣 学 (10382251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  垂水 亜紀 (40414487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田中 求 (40507852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  大地 俊介 (90515701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大久保 実香 (50636074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  横田 康裕 (40353908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  吉野 章 (80240331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  伊藤 幸男 (90292177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  金澤 悠介 (60572196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  上机 美穂 (00508707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  渡部 鮎美 (60592954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  茅野 恒秀 (70583540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  町田 哲 (60380135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  青木 隆浩 (70353373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  内田 順子 (60321543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  川村 清志 (20405624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  西谷 大 (50218161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  葉山 茂 (60592780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  松田 睦彦 (40554415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  柴田 昌三 (50211959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  山本 清龍 (50323473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  武田 泉 (00271726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  林 雅秀 (30353816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山田 康弘 (40264270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  上野 祥史 (90332121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  島添 貴美子 (00432120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  金岡 省吾 (00444191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  伏見 裕利 (30313620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  松田 愛 (40722260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  古池 嘉和 (50340063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi