• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

足澤 悦子  TARUSAWA Etsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00446262
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 大阪大学, 大学院生命機能研究科, 助教
2017年度 – 2020年度: 大阪大学, 生命機能研究科, 助教
2016年度: 生理学研究所, 行動・代謝分子解析センター, 特任助教
2014年度 – 2015年度: 生理学研究所, 行動・代謝分子解析センター, 特別協力研究員
2013年度: 生理学研究所, 行動・代謝分子解析センター, 特別研究協力員 … もっと見る
2012年度: 生理学研究所, 行動・代謝分子解析センター, 特別協力研究員
2011年度: 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 特別協力研究員
2010年度: 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(共通施設), 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 特別協力研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経解剖学・神経病理学 / 神経解剖学・神経病理学 / 小区分46010:神経科学一般関連
研究代表者以外
生物系 / 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
キーワード
研究代表者
神経回路 / シナプス / 細胞系譜 / synapse / シナプス結合 / パッチクランプ / 大脳皮質 / クラスター型プロトカドヘリン / 神経回路形成 / 微小神経回路 … もっと見る / 神経可塑性 / 神経再生 / 神経回路再編成 / 神経微細形態学 … もっと見る
研究代表者以外
TJ-MAPs / TJ-ストランド / アピカル細胞骨格 / TJ-アピカル複合体 / 細胞間バリア / TJストランド / クライオ電顕 / アピカル骨格 / TJMAP / 液-液相分離(LLPS) / アピカル膜 / クライオ電顕トモグラフィー / 細胞骨格 / 上皮細胞 / クローディン / タイトジャンクション / 上皮バリア / 2光子イメージング / 脳境界領域 / 血液脳関門 / 統合失調症 / 異種感覚の可塑性 / 全身エリテマトーデス / 全身性エリテマトーデス / ミクログリア 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  細胞系譜に既定された神経結合が感覚入力の影響を選択的に受けるメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      足澤 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分46010:神経科学一般関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  全身臓器の生理的・病理的免疫状態遷移の脳による検出機構

    • 研究代表者
      和氣 弘明
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅲ)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  生体機能構築基盤としての上皮バリア学の新展開

    • 研究代表者
      月田 早智子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      帝京大学
      大阪大学
  •  細胞系譜特異的な神経回路形成に生後の経験が与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      足澤 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  知覚機能向上に伴う大脳皮質微小神経回路の形成基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      足澤 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      大阪大学
      生理学研究所
  •  経験依存的な知覚機能変化に伴う神経回路再編成メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      足澤 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      生理学研究所
  •  大脳皮質の錐体細胞間抑制を担う神経回路微細構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      足澤 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設)
      大学共同利用機関法人自然科学研究機構(共通施設)

すべて 2023 2022 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 実験医学2017

    • 著者名/発表者名
      足澤悦子
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      羊土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26430047
  • [雑誌論文] Visualization of<i>trans</i>homophilic interaction of clustered protocadherin in neurons2023

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Natsumi、Kanadome Takashi、Itoh Mizuho、Kaneko Ryosuke、Inoue Yukiko U.、Inoue Takayoshi、Hirabayashi Takahiro、Watanabe Masahiko、Matsuda Tomoki、Nagai Takeharu、Tarusawa Etsuko、Yagi Takeshi
    • 雑誌名

      Biorxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2023.04.14.536980

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06873
  • [雑誌論文] Microglia Enable Cross-Modal Plasticity by Removing Inhibitory Synapses2023

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto A, Kawamura N, Tarusawa E, Takeda I, Aoyama Y, Ohno N, Inoue M, Kagamiuchi M, Kato D, Matsumoto M, Hasegawa Y, Nabekura J, Schaefer A, Moorhouse AJ, Yagi T, Wake H
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: - 号: 5 ページ: 112383-112383

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.112383

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0170, KAKENHI-PLANNED-20H05899, KAKENHI-PUBLICLY-21H05688, KAKENHI-PROJECT-21H02662, KAKENHI-PROJECT-20K06873, KAKENHI-PROJECT-20K20379, KAKENHI-PROJECT-23K06825, KAKENHI-PROJECT-22K15202, KAKENHI-PROJECT-18H04016, KAKENHI-PROJECT-22H04926, KAKENHI-PROJECT-21H04815
  • [雑誌論文] Imbalanced expression of clustered protocadherins in pre- and post-synaptic compartments of CA1 pyramidal cells during hippocampal development2023

    • 著者名/発表者名
      Tarusawa Etsuko、Hasegawa Saki、Noda Daisuke、Kawamura Nanami、Fukazawa Yugo、Watanabe Masahiko、Hirabayashi Takahiro、Yagi Takeshi
    • 雑誌名

      Biorxiv

      巻: - ページ: 536995-536995

    • DOI

      10.1101/2023.04.15.536995

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06873, KAKENHI-PROJECT-18H04016
  • [雑誌論文] miR-124 dosage regulates prefrontal cortex function by dopaminergic modulation.2019

    • 著者名/発表者名
      Kozuka T, Omori Y, Watanabe S, Tarusawa E, Yamamoto H, Chaya T, Furuhashi M, Morita M, Sato T, Hirose S, Ohkawa Y, Yoshimura Y, Hikida T, Furukawa T.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: Mar 5;9(1) 号: 1 ページ: 3445-3445

    • DOI

      10.1038/s41598-019-38910-2

    • NAID

      120006579467

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07085, KAKENHI-PLANNED-16H06568, KAKENHI-PUBLICLY-18H04802, KAKENHI-PROJECT-17H03608, KAKENHI-PROJECT-18H02542, KAKENHI-PROJECT-16K08583, KAKENHI-PROJECT-16K14579, KAKENHI-PROJECT-17K19356, KAKENHI-PROJECT-17K15548, KAKENHI-PROJECT-19H03420, KAKENHI-PROJECT-18K14611, KAKENHI-PROJECT-18H02547, KAKENHI-PLANNED-16H06460
  • [雑誌論文] 1.Establishment of high reciprocal connectivity between clonal cortical neurons is regulated by the Dnmt3b DNA methyltransferase and clustered protocadherins.2016

    • 著者名/発表者名
      Tarusawa E, Sanbo M, Okayama A, Miyashita T, Kitsukawa T, Hirayama T, Hirabayashi T, Hasegawa S, Kaneko R, Toyoda S, Kobayashi T, Kato-Itoh M, Nakauchi H, Hirabayashi M, Yagi T, Yoshimura Y.
    • 雑誌名

      BMC Biol.

      巻: Dec 2;14(1) ページ: 103-103

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26430047
  • [学会発表] Neuronal circuit for multisensory integration in higher visual cortex2023

    • 著者名/発表者名
      Mio Inoue, Yuta Taisumi, Ikuko Takeda, Akari Hashimoto, Nanami Kawamura, Etsuko Tarusawa, Daisuke Kato, Hiroaki Wake
    • 学会等名
      Neuroscience2023
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05899
  • [学会発表] Neuronal circuit for multisensory integration in higher visual cortex2023

    • 著者名/発表者名
      Mio Inoue, Yuta Taisumi, Ikuko Takeda, Akari Hashimoto, Nanami Kawamura, Etsuko Tarusawa, Daisuke Kato, Hiroaki Wake
    • 学会等名
      第46回日本神経科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05899
  • [学会発表] Cross-modal plasticity after early visual deprivation depends on microglial elimination of inhibitory synapses2023

    • 著者名/発表者名
      Akari HASHIMOTO, Nanami KAWAMURA, Etsuko TARUSAWA, Ikuko TAKEDA, Yuki AOYAMA, Nobuhiko OHNO, Mio INOUE, Mai KAGAMIUCHI, Daisuke KATO, Mami MATSUMOTO, Yoshihiro HASEGAWA, Anne SCHAEFER, Junichi NABEKURA, Takeshi YAGI, Hiroaki WAKE
    • 学会等名
      Neuroscience2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05899
  • [学会発表] Microglia enable cross-modal plasticity by removing inhibitory synapses2023

    • 著者名/発表者名
      Akari HASHIMOTO, Nanami KAWAMURA, Etsuko TARUSAWA, Ikuko TAKEDA, Yuki AOYAMA, Nobuhiko OHNO, Mio INOUE, Mai KAGAMIUCHI, Daisuke KATO, Mami MATSUMOTO, Yoshihiro HASEGAWA, Anne SCHAEFER, Junichi NABEKURA, Takeshi YAGI, Hiroaki WAKE
    • 学会等名
      50th Naito Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05899
  • [学会発表] Developmental integration of clonally-related cortical neural assemblies2022

    • 著者名/発表者名
      足澤 悦子
    • 学会等名
      NEURO2022/ 第45回日本神経科学大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06873
  • [学会発表] クラスター型プロトカドヘリンの相互作用可視化2022

    • 著者名/発表者名
      星野 七海、京卓志、足澤悦子、金子涼輔、井上(上野)由紀子、井上高良、松田知己、永井健治、八木健
    • 学会等名
      NEURO2022/ 第45回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06873
  • [学会発表] パルブアルブミン陽性神経細胞におけるクラスター型プロトカドヘリンγの欠損が大脳皮質神経回路形成に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      河村 菜々美、 足澤悦子、吉村由美子、八木健
    • 学会等名
      NEURO2022/ 第45回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06873
  • [学会発表] Visualization of homophilic interaction of clustered protocadherin in cultured hippocampal neurons2022

    • 著者名/発表者名
      高杉 朋実、星野七海、足澤悦子、八木健
    • 学会等名
      NEURO2022/ 第45回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06873
  • [学会発表] Uneven distribution of clustered protocadherins in pre and post synaptic sites of CA1 pyramidal cells during hippocampal development2020

    • 著者名/発表者名
      足澤悦子
    • 学会等名
      日本神経科学大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06873
  • [学会発表] Establishment of clustered protocadherin-regulated high reciprocal connectivity between clonal cortical neurons requires sensory experience in mouse barrel cortex2019

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Tarusawa
    • 学会等名
      Neuroscience 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07085
  • [学会発表] High reciprocal connectivity between clonal cortical neurons is established under the guidance of epigenetic regulation.2016

    • 著者名/発表者名
      Tarusawa E
    • 学会等名
      Society of Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26430047
  • [学会発表] Epigenetic regulation of lineage-dependent synaptic connectivity in the barrel cortex2015

    • 著者名/発表者名
      足澤悦子
    • 学会等名
      チュービンゲン生理研合同シンポジウム
    • 発表場所
      生理学研究所・愛知県・岡崎
    • 年月日
      2015-11-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26430047
  • [学会発表] High reciprocal connectivity between clonal cortical neurons is based on epigenetic regulation2015

    • 著者名/発表者名
      足澤悦子
    • 学会等名
      日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場・兵庫県・神戸
    • 年月日
      2015-07-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26430047
  • [学会発表] Epigenetic regulation of lineage-dependent synaptic connectivity in the barrel cortex2015

    • 著者名/発表者名
      足澤悦子
    • 学会等名
      Circuit Construction in the Mammalian Brain
    • 発表場所
      国立遺伝学研究所・静岡県・三島
    • 年月日
      2015-12-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26430047
  • [学会発表] Epigenetic regulation of lineage-dependent synaptic connectivity in the barrel cortex2015

    • 著者名/発表者名
      足澤悦子
    • 学会等名
      シナプス研究会
    • 発表場所
      生理学研究所・愛知県・岡崎
    • 年月日
      2015-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26430047
  • [学会発表] Epigenetically regulated reciprocal connectivity between clonal cortical neurons2014

    • 著者名/発表者名
      足澤悦子
    • 学会等名
      名大生理研合同シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学、愛知県、名古屋
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26430047
  • [学会発表] immunohistochemical localization of kainate receptors, GluK2/3(GluR6/7) and GluK5(KA2) in the mouse hippocampus2010

    • 著者名/発表者名
      足澤悦子
    • 学会等名
      日本神経科学大会NEURO2010
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700373
  • [学会発表] マウス海馬におけるカイニン酸受容体サブユニットGluK2/3(GluR6/7)およびGluK5(KA2)の局在解析2010

    • 著者名/発表者名
      足澤悦子
    • 学会等名
      日本神経科学大会 NEURO2010
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • 年月日
      2010-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700373
  • [学会発表] Epigenetically regulated reciprocal connectivity between clonal cortical neurons

    • 著者名/発表者名
      足澤悦子
    • 学会等名
      シナプス研究会
    • 発表場所
      生理学研究所、愛知県、名古屋
    • 年月日
      2014-12-02 – 2014-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26430047
  • [学会発表] Epigenetically regulated reciprocal connectivity between clonal cortical neurons

    • 著者名/発表者名
      足澤悦子
    • 学会等名
      第2回包括的神経グリア研究会
    • 発表場所
      オースプラザ、愛知県、名古屋
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26430047
  • 1.  和氣 弘明 (90455220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  八木 健 (10241241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  月田 早智子 (00188517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  Danev Radostin (50415931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 駿 (80882779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  後藤 慎平 (50747219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  近藤 玄 (40243258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田村 淳 (00362525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 啓雄 (70795905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  柏原 宏香 (20966692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  足立 誠 (30335244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鈴木 貴 (40114516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  矢野 智樹 (20546121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  入江 克雅 (20415087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  加藤 大輔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  大野 伸彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  竹田 育子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi