• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栗本 裕見  KURIMOTO Yumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00449539
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 都市科学・防災研究センター, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2020年度: 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 都市研究プラザ特別研究員
2008年度 – 2014年度: 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
政治学
研究代表者以外
政治学
キーワード
研究代表者
地方自治 / 社会参加 / 地域からの政策形成 / コプロダクション論 / 中間支援 / 自治体改革 / コガバナンス / コマネジメント / 協議会型地域組織 / 住民参加 / 地域自治 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 地域自治区 / 宮崎市 / 上越市 / 公民連携 / 高松市 / 山形県川西町吉島地区 / 恵那市山岡地区 / 上越市浦川原区 / 地縁型組織 / 中間支援組織 / ルール地方 / リスケーリング / 自治体内分権 / 市町村合併 / 地域内連携 / 行政媒介 / 地域自治組織 / 新しい公共 / 都市内分権 / 都市ガバナンス / 創造都市戦略 / 世界都市 / 権力構造 / 都市権力構造 / 都市政策 / 都市間競争 / 分権化 / グローバル化 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  地域自治推進政策による住民参加拡大の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      栗本 裕見
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  地域コミュニティによる小規模公共サービス供給の可能性―自治体内分権の比較事例分析

    • 研究代表者
      徳久 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  公民連携の促進/阻害要因-地縁型団体・テーマ型団体・地方政府の連携パターン分析

    • 研究代表者
      徳久 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  グローバル化・分権化の中の都市政治

    • 研究代表者
      柏原 誠
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      大阪経済大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] いまから始める地方自治2018

    • 著者名/発表者名
      上田 道明、栗本 裕見、桑原 武志、大西 弘子、柏原 誠、水谷 利亮、平岡 和久
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589038975
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03551
  • [図書] 『ローカル・ガバナンスとデモクラシー-「地方自治」の新たなかたち-』2015

    • 著者名/発表者名
      石田徹、伊藤恭彦、上田道明、大西弘子、柏原誠、桑原武志、藤井禎介、水谷利亮、栗本裕見
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530159
  • [雑誌論文] 「自治体改革の中のコミュニティ施策―首長のリーダーシップに注目して」2021

    • 著者名/発表者名
      栗本裕見
    • 雑誌名

      『都市と社会』

      巻: 5 ページ: 80-97

    • NAID

      40022547624

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03551
  • [雑誌論文] 「特別区設置と”住民自治の拡充“」2020

    • 著者名/発表者名
      栗本裕見
    • 雑誌名

      『おおさかの住民と自治』

      巻: 2020年10月号 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03551
  • [雑誌論文] 「協議会型地域組織の制度構想に関する考察―地域負担のコントロールの観点から」2018

    • 著者名/発表者名
      栗本裕見
    • 雑誌名

      国際公共経済研究

      巻: 29 ページ: 76-84

    • NAID

      40022086357

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03551
  • [雑誌論文] 「課題解決型の地域活動の浸透とプラットフォーム化-大阪市鶴見区榎本地域活動協議会の試み」2014

    • 著者名/発表者名
      栗本裕見
    • 雑誌名

      大阪自治体問題研究所ワーキングペーパー

      巻: Working Paper Series ojkwp-1 ページ: 1-16

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530159
  • [雑誌論文] 「地域活動協議会(地活協)の現場」2014

    • 著者名/発表者名
      栗本裕見
    • 雑誌名

      『おおさかの住民と自治』

      巻: 2014年5月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530159
  • [雑誌論文] 「地域住民による小規模社会サービスの供給へ―「コプロダクション」への模索―」2012

    • 著者名/発表者名
      栗本裕見
    • 雑誌名

      『公共政策研究』

      巻: vol.12 ページ: 74-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530159
  • [雑誌論文] 住民の自治力を支える社会福祉協議会の取り組み2011

    • 著者名/発表者名
      栗本裕見
    • 雑誌名

      おおさかの住民と自治

      巻: 390号 ページ: 5-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530138
  • [雑誌論文] 住民の自治力を支える社会福祉協議会の取り組み豊中市社会福祉協議会2011

    • 著者名/発表者名
      栗本裕見
    • 雑誌名

      おおさかの住民と自治

      巻: 390号 ページ: 5-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530138
  • [雑誌論文] 東日本大震災が問いかける自治体のかたち2011

    • 著者名/発表者名
      栗本裕見
    • 雑誌名

      地域開発

      巻: 564号 ページ: 38-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530138
  • [雑誌論文] <書評>後房雄著『NPOは公共サービスを担えるか-次の10年への課題と戦略-』2010

    • 著者名/発表者名
      栗本裕見
    • 雑誌名

      (社)大阪自治体問題研究所編『研究年報「地域主権」改革と地方自治』

      ページ: 92-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530138
  • [雑誌論文] 書評「後房雄著『NPOは公共サービスを担えるか次の10年への課題と戦略』」2010

    • 著者名/発表者名
      栗本裕見
    • 雑誌名

      大阪自治体問題研究所研究年報13 (校正中で未定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530138
  • [雑誌論文] リバプールの地域再生と地域の組織化2009

    • 著者名/発表者名
      栗本裕見
    • 雑誌名

      大阪自治体問題研究所研究年報 12

      ページ: 42-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530123
  • [雑誌論文] リバプールの地域再生と地域の組織化2009

    • 著者名/発表者名
      栗本裕見
    • 雑誌名

      (社)大阪自治体問題研究所研究年報 12

      ページ: 42-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530123
  • [学会発表] 「地域づくりと“中間支援”」2021

    • 著者名/発表者名
      栗本裕見
    • 学会等名
      国際公共経済学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03551
  • [学会発表] 「自治体改革の中のコミュニティ施策 ―大阪市における地域活動協議会の導入とその実態より―」2020

    • 著者名/発表者名
      栗本裕見
    • 学会等名
      日本行政学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03551
  • [学会発表] 「協議会型地域組織と中間支援体制」2020

    • 著者名/発表者名
      栗本裕見
    • 学会等名
      国際公共経済学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03551
  • [学会発表] 「自治体コスト削減の中の“参加”?―伊賀市における公共施設 廃止をめぐる地域組織の抵抗」2019

    • 著者名/発表者名
      栗本裕見
    • 学会等名
      公共政策学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03551
  • [学会発表] 協議会型地域組織の導入と「行政―地域」関係―大阪市の区役所調査から考える―2018

    • 著者名/発表者名
      栗本裕見
    • 学会等名
      国際公共経済学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03551
  • [学会発表] 協議会型地域組織と住民参加2018

    • 著者名/発表者名
      栗本裕見
    • 学会等名
      国際公共経済学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03551
  • [学会発表] 協議会型地域組織による地域再編の論理2017

    • 著者名/発表者名
      栗本裕見
    • 学会等名
      日本地方自治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03551
  • [学会発表] イギリス・リバプール市の都市再生とそのガバナンス構造2008

    • 著者名/発表者名
      栗本裕見
    • 学会等名
      G-COE都市研究プラザWeek 2008
    • 発表場所
      大阪市立大学都市研究プラザ(ポスターセッション口頭発表)
    • 年月日
      2008-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530123
  • [学会発表] 「地域自治組織の活動と地域内関係の組み換え―全戸加入NPOの比較より」

    • 著者名/発表者名
      栗本裕見
    • 学会等名
      日本地方自治学会
    • 発表場所
      長岡商工会議所(新潟県長岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530159
  • 1.  徳久 恭子 (60440997)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  柏原 誠 (70411387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上田 道明 (00388076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加茂 利男 (80047357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤井 禎介 (70350931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  桑原 武志 (90351436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi