• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

占部 美恵 (片丸 美恵)  Urabe Mie

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

占部 美恵  ウラベ ミエ(カタマルミエ)

片丸美恵

占部 美恵(片丸美恵)  ウラベ ミエ

片丸 美恵

隠す
研究者番号 00451401
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都府立医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 京都府立医科大学, 医学部, 講師
2012年度 – 2019年度: 京都府立医科大学, 医学部, 講師
2009年度 – 2011年度: 北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
高齢看護学 / 地域・老年看護学
研究代表者以外
小区分58050:基礎看護学関連 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者
非薬物的介入 / 情動 / 扁桃体 / BPSD / 認知症 / 言語機能 / 認知機能 / 脳画像 / VBM
研究代表者以外
パフォーマンス … もっと見る / 看護師 / ワークエンゲージメント / 心理的安全性 / 看護管理者 / 介護老人保健施設 / 看護 / 精神機能 / 高齢者 / コミュニケーション・スキル 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  介護老人保健施設の心理的安全性に着目した看護師のパフォーマンス向上モデルの構築

    • 研究代表者
      宮田 千春
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  認知症高齢者の脳の残存機能を活かしてポジティブな情動を引き出すBPSDへの介入研究代表者

    • 研究代表者
      占部 美恵 (片丸美恵)
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  認知症高齢者の情動を活かした看護介入方法と評価スケールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      占部 美恵 (片丸美恵 / 占部 美恵(片丸美恵) / 片丸 美恵)
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  高齢者の精神機能を高める看護コミュニケーション・スキルの開発

    • 研究代表者
      宮島 直子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2020 2013

すべて 学会発表

  • [学会発表] The Intervention with nostalgic music and reminiscence occur positive emotions of people with dementia and reduces BPSD2020

    • 著者名/発表者名
      Mie Urabe, Hiroko Fukuda, Yasuha Noda, Chiharu Miyata, Shou Yoneda, Katsumi Sakai, Yuka Kato, Kengo Kitajima, Chikao Sawada
    • 学会等名
      Alzheimer's Assochiation International Conference 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11803
  • [学会発表] Brain atrophy Comparison between Alzheimer’s Disease patients with Psychological Disturbance and without Psychological Disturbance and Healthy Elderly People using Voxel Based Morphometry2013

    • 著者名/発表者名
      Mie Urabe,Jin Narumoto,Teruyuki Matsuoka,Shogo Taniguchi,Yuka Kato、Mayu Ogawa, Kengo Kitajima, Ayae Kinoshita
    • 学会等名
      International Psychologeriatric Association 16th International Congress
    • 発表場所
      Seoul,Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660051
  • 1.  加藤 佑佳 (60729268)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  宮田 千春 (40738655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  宮島 直子 (60229854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  成本 迅 (30347463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  松岡 照之 (40636544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  北島 謙吾 (30204887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  福田 弘子 (40551247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  野田 泰葉 (50784146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  竹井 千里 (20887244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  多久和 有加 (20909270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi