• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久藏 孝幸  Hisakura Takayuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

久蔵 孝幸  HISAKURA Takayuki

隠す
研究者番号 00451443
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 札幌学院大学, 心理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2016年度: 札幌学院大学, 人文学部, 准教授
2011年度: 北海道大学, 大学院・教育学研究院附属子ども発達臨床研究センター, 学外研究員
2010年度 – 2011年度: 北海道大学, 保健センター, 講師
2009年度: 北海道大学, 教育学研究院, 特任助手
2008年度 – 2009年度: 北海道大学, 大学院・教育学研究院, 特任助手
審査区分/研究分野
研究代表者
特別支援教育
研究代表者以外
臨床心理学
キーワード
研究代表者
養育困難 / 標準偏差 / アンバランス / 児童福祉 / 児童相談所 / WISC-III
研究代表者以外
児童虐待 / 居場所 / 自立支援 / 児童自立支援 … もっと見る / 被虐待体験 / 若者自立支援 / 児童養護施設 / 若者支援 / 社会的自立 / ひきこもり / 被虐待児 / 地域援助 / 児童・思春期精神医学 / 育児困難・虐待 / 犯罪・非行 / 再犯防止 / 生活 / 非行 / 自立援助ホーム / 発達障害 / 児童自立支援施設 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  心理的・社会的自立の基盤が脆弱な児童・若者への包括的支援枠組みについての研究

    • 研究代表者
      村澤 和多里
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      札幌学院大学
  •  発達障害が疑われる非行少年の包括的再犯防止対策

    • 研究代表者
      田中 康雄, 田中 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  養育困難児童のWISC-IIIにおける認知特性についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      久蔵 孝幸 (久藏 孝幸)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2017 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 北海道家庭学校第五代校長の著述の変遷の検討─計量テキスト分析による経時的変化の抽出と意味づけ─2017

    • 著者名/発表者名
      久蔵孝幸
    • 雑誌名

      札幌学院大学人文学会紀要

      巻: 101 ページ: 113-120

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380938
  • [雑誌論文] 家庭での養育が困難な児童におけるWISC-IIIプロフィールのアンバランスさと処遇の関連について2009

    • 著者名/発表者名
      久蔵孝幸・一條美香・土田佳織・山岸紀
    • 雑誌名

      子ども発達臨床研究 3

      ページ: 29-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830004
  • [雑誌論文] 家庭での養育が困難な児童におけるWISC-IIIプロフィールのアンバランスさと処遇の関係について2009

    • 著者名/発表者名
      久蔵孝幸, 岡田美香, 土田佳織, 山岸紀
    • 雑誌名

      子ども発達臨床研究 3

      ページ: 29-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830004
  • [雑誌論文] 家庭での養育が困難な児童におけるWISC-IIIプロフィールのアンバランスさと処遇の関係について2009

    • 著者名/発表者名
      久蔵孝幸、岡田美香、土田佳織、山岸紀
    • 雑誌名

      子ども発達臨床研究 3巻

      ページ: 29-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830004
  • [雑誌論文] 家庭内監護の困難な児童のWISC-IIIの認知的アンバランスと処遇の相関について2008

    • 著者名/発表者名
      久蔵孝幸、岡田美香、土田佳織、山岸紀
    • 雑誌名

      北海道児童青年精神保健学会会誌 22巻

      ページ: 29-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830004
  • [学会発表] 北海道家庭学校第五代校長の「言葉」の変遷の検討の試み2017

    • 著者名/発表者名
      久蔵孝幸
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2017-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380938
  • [学会発表] 児童自立支援施設職員の語る現状と課題~自由記述式アンケートの結果より2010

    • 著者名/発表者名
      久蔵孝幸
    • 学会等名
      北海道児童青年精神保健学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243033
  • [学会発表] 児童自立支援施設職員の語る現状と課題-自由記述式アンケート調査の結果より2010

    • 著者名/発表者名
      久蔵孝幸
    • 学会等名
      北海道児童青年精神保健学会
    • 発表場所
      札幌:北海道大学学術交流会館
    • 年月日
      2010-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243033
  • [学会発表] 児童相談所通所児童のWISC-IIIにみられる特徴について-アンバランスさに着目して2009

    • 著者名/発表者名
      久蔵孝幸、岡田美香、土田佳織、山岸紀
    • 学会等名
      北海道児童青年精神保健学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830004
  • [学会発表] 児童相談所通所児童のWISC-IIIにみられる特徴について〜アンバランスさに着目して22009

    • 著者名/発表者名
      久蔵孝幸・一條美香・土田佳職・山岸紀
    • 学会等名
      北海道児童青年精神保健学会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館
    • 年月日
      2009-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830004
  • 1.  内田 雅志 (90389643)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 康雄 (20171803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 康雄 (2017803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村瀬 嘉代子 (70174290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  橋本 和明 (80434687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松浦 直己 (20452518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松嶋 秀明 (00363961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金井 優美子 (90451442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 真理 (80545187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  飯田 昭人 (60453289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  村澤 和多里 (80383090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村澤 真保呂 (80351336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山尾 貴則 (80343028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  一条 美香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  土田 香織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 16.  山岸 紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 17.  富田 拓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi