• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田井 健太郎  TAI Kentaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00454075
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 群馬大学, 共同教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 群馬大学, 共同教育学部, 准教授
2020年度 – 2023年度: 群馬大学, 教育学部, 准教授
2014年度 – 2019年度: 長崎国際大学, 人間社会学部, 講師
2011年度 – 2013年度: 長崎国際大学, 人間社会学部, 助教
2009年度: 東京医科歯科大学, 教養部, 特任助教
2008年度: 東京医科歯科大学, 教養部, 非常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者
身体教育学 / 小区分59030:体育および身体教育学関連 / 身体教育学
研究代表者以外
小区分59030:体育および身体教育学関連 / 身体教育学 / 小区分59020:スポーツ科学関連 / 身体教育学
キーワード
研究代表者
近世兵法書 / 山鹿流兵法 / 近世武芸 / 北条流兵法 / 甲州流兵法 / 武芸概念 / 山鹿流兵法書 / 学習-教授過程 / 武道 / 協働 … もっと見る / 競争 / 学習-教授過程 / 稽古 / 兵法書 / 武道概念 / 武道論 / 武士身分性 / 武士倫理 / 北条流兵法書 / 甲州流兵法書 / 中世武術 … もっと見る
研究代表者以外
アフォーダンス / 身体図式 / 体育授業 / 身体知 / 評価方法 / インクルーシブ体育 / エコロジカル・アプローチ / 心理状態 / 脳機能 / スクーバダイビング / 呼吸法 / グレーディング能力 / 体力の発達 / 運動習慣 / 調整力 / ういてまて(背浮き) / 教材開発 / 水難事故予防 / 小中学生 / 小学校学習指導要領 / タブレット教材 / 安全確保につながる運動 / 背浮き / ライフジャケット / 水辺安全知識 / 溺水予防教育 / GIGAスクール / 小学校水泳授業 / 運動学習 / スポーツ概念 / エコロジカルトレーニング / eスポーツ / 映像分析 / スポーツ現象学 / AIテクノロジー / 教育社会学 / 行動学 / 人間学 / 科学哲学 / 身体運動文化論 / 戦術的ピリオダイゼーション / ブラインドサッカー / ゴール型集団球技 / ゴール型集団競技 / コミュニケーションスキル / 現象学的身体論 / 身体性哲学 / ブラインドスポーツ / インクルーシブスポーツ / ゴール型スポーツ / 対話能力 / 正統的周辺学習 / 現象学 / 暗黙知 / 該当しない / 合気柔術 / 離隔態勢 / 天神真楊流 / 唐手 / 当身技 / 精力善用国民体育 / 富木謙治 / 嘉納治五郎 / 五の形 / 当身 / 武術 / 柔道 / 柔術 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (92件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  レクリエーショナルスクーバダイビングによる心理状態と脳機能の改善に関する研究

    • 研究代表者
      麓 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      東京国際大学
  •  エコロジカル・アプローチによるインクルーシブ体育の実現とその評価方法の提示

    • 研究代表者
      高根 信吾
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      常葉大学
  •  「稽古」にみる教育学習過程の研究 -近世兵法書を手がかりに-研究代表者

    • 研究代表者
      田井 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  小中学生の溺死を防ぐための安全教育をGIGAスクールと組み合わせた教材開発

    • 研究代表者
      田村 祐司
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  身体動作・運動の調整力発達を促進しうる身体活動推奨年代および実践内容の解明

    • 研究代表者
      林 容市
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  AIテクノロジーとeスポーツによるスポーツ概念の拡張と境界についての現象学的研究

    • 研究代表者
      木庭 康樹 (上泉康樹)
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  体育授業における対話能力向上のための教育プログラムの構築:身体知の現象学と社会学

    • 研究代表者
      木庭 康樹 (上泉康樹)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  スポーツ実践思想に関する研究:PTの解明、理論と実践の統合とその応用可能性

    • 研究代表者
      高根 信吾
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      常葉大学
  •  近世武芸の教育的特性についての研究 -近世初期兵法書を資料として-研究代表者

    • 研究代表者
      田井 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      長崎国際大学
  •  近代柔術の理論と展開:嘉納治五郎の「武術としての柔道」の思想

    • 研究代表者
      志々田 文明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  近世武芸概念の形成過程についての研究 ―近世兵法書、近世思想書を中心に―研究代表者

    • 研究代表者
      田井 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      長崎国際大学
  •  山鹿流兵法書の分析をもとにした武道概念形成についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      田井 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本武道の武術性とは何か-サピエンスと生き抜く力-2021

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11388
  • [図書] 現代スポーツ評論21(特集:国際化時代の武道を考える)2009

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎
    • 出版者
      講道館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700486
  • [雑誌論文] 「学校体育における『競争』の取り扱いについて -『学習指導要領解説』の記載をもとに」2024

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎
    • 雑誌名

      群馬大学共同教育学部紀要 芸術・技術・体育・生活科学編

      巻: 59 ページ: 53-65

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11630
  • [雑誌論文] 「競争」から武道の教材可能性を考える2024

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎
    • 雑誌名

      月刊武道

      巻: 2 ページ: 152-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11388
  • [雑誌論文] 『競争』から武道の教材可能性を考える2024

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎
    • 雑誌名

      月刊武道

      巻: 2 ページ: 152-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11630
  • [雑誌論文] (2024)An investigation of the relationship between the purpose of exercise and attentional focus or cognitive strategy during aerobic exercise2024

    • 著者名/発表者名
      Shun WAKATABE,Yusuke SAKAGUCHI,Rikuto OTANI, Kentaro TAI, Yusuke OYAMA, Yoichi HAYASHI
    • 雑誌名

      The Journal of Education and Health Science

      巻: 69(3) ページ: 205-217

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11388
  • [雑誌論文] 学校体育における「競争」の取り扱いについて -『学習指導要領解説』の記載をもとに-2024

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎
    • 雑誌名

      群馬大学共同教育学部紀要 芸術・技術・体育・生活科学編

      巻: 59 ページ: 53-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11388
  • [雑誌論文] A study of Budo in Japanese school physical education -"Competition" as learning content.2023

    • 著者名/発表者名
      Kentaro, TAI
    • 雑誌名

      IDO MOVEMENT FOR CULTURE. Journal of Martial Arts Anthropology

      巻: 22(5) ページ: 16-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11388
  • [雑誌論文] A study of Budo in Japanese school physical education -"Competition" as learning content-2023

    • 著者名/発表者名
      Kentaro TAI
    • 雑誌名

      IDO MOVEMENT FOR CULTURE. Journal of Martial Arts Anthropology

      巻: 22 ページ: 16-21

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11630
  • [雑誌論文] 空手道関係者の活動状況に関する調査研究Ⅰ:女性の活動阻害要因を探る手がかりとして2023

    • 著者名/発表者名
      末次美樹,島孟留,三村由記,田井健太郎
    • 雑誌名

      武道学研究

      巻: 20 ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11388
  • [雑誌論文] 学校体育における「競争」の取り扱いについてー『学習指導要領』の記載をもとにー2022

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要 芸術・技術・体育・生活科学編

      巻: 57 ページ: 51-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11388
  • [雑誌論文] アンプティサッカーのフィールドプレイヤーが重要視するパフォーマンス2021

    • 著者名/発表者名
      宮本彩・田井健太郎・三浦孝仁
    • 雑誌名

      アダプティッド・スポーツ科学専門領域オンラインジャーナル

      巻: 7 ページ: 1-8

    • NAID

      130008069595

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11388
  • [雑誌論文] 変化する社会で学校体育が伝えるもの2021

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎
    • 雑誌名

      群馬の学校体育

      巻: 67 ページ: 9-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11388
  • [雑誌論文] 水泳授業における泳力と授業評価の関連性-教員養成課程の模擬授業をもとに-2021

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎・神野周太郎・元嶋菜美香・宮本彩・宮良俊行・正見こずえ・野尻奈央子・高橋浩二
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要 芸術・技術・体育・生活科学編

      巻: 56 ページ: 99-107

    • NAID

      120007016682

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11388
  • [雑誌論文] 生涯スポーツ理念の再検討2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木究・田井健太郎
    • 雑誌名

      体育・スポーツ哲学研究

      巻: 43(1) ページ: 1-14

    • NAID

      130008102905

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11388
  • [雑誌論文] 中学校武道領域における空手道授業に関する研究―教員養成課程における模擬授業の検討を通して―2020

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎,神野周太郎,元嶋菜美香,宮良俊行,島孟留,末次美樹,麓正樹,今村裕行
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 37 ページ: 163-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01635
  • [雑誌論文] スポーツ実践思想における一考察―バレーボールにおけるトータルディフェンス―2020

    • 著者名/発表者名
      高根信吾、佐々木究、田井健太郎、上泉康樹
    • 雑誌名

      常葉大学経営学部紀要

      巻: 7-2 ページ: 17-26

    • NAID

      120006846136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01635
  • [雑誌論文] 空手道に携わる女性の現状についての調査研究2020

    • 著者名/発表者名
      末次美樹,田井健太郎
    • 雑誌名

      駒澤大学総合教育研究部紀要

      巻: 14 ページ: 1-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01635
  • [雑誌論文] A Study of a Karate Trial Teaching Class in a Teaching-Training Course -Based on Students’ Formative Assessment-2019

    • 著者名/発表者名
      Kentaro TAI,Shutaro JINNO,Namika MOTOSHIMA,Toshiyuki MIYARA, Takeru SHIMA,Miki SUETSUGU,Masaki FUMOTO,Hiroyuki IMAMURA
    • 雑誌名

      Revista de Artes Marciales Asiaticas

      巻: 14-2s 号: 2s ページ: 9-11

    • DOI

      10.18002/rama.v14i2s.6001

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01635
  • [雑誌論文] Health Aspects of Karate As Physical Education and an Extracurricular Activity2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Imamura,Kazuto Oda,Kentaro TAI,Kazuhide Iide,Gou Hayata,Noriaki Hatashima,Yoshitaka Yoshimura
    • 雑誌名

      European Journal of Physical Education and Sport Science

      巻: 5-8 ページ: 20-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01635
  • [雑誌論文] 教員養成課程における保健体育模擬授業に関する研究-授業場面と形成的授業評価に着目して-2019

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎
    • 雑誌名

      長崎国際大学教育基盤センター紀要

      巻: 1 ページ: 29-38

    • NAID

      40022466495

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01620
  • [雑誌論文] Iron Nutritional Status of Karate Player:A Review2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Imamura ,Kazuto Oda, Aya Ishibashi, Kentaro TAI , Kazuhide Iide, Yoshitaka Yoshimura
    • 雑誌名

      J. Athl. Enhanc

      巻: 9 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01620
  • [雑誌論文] スポーツ専攻学生のためのアダプテッド・スポーツ教育の充実をめざして2019

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎
    • 雑誌名

      長崎国際大学教育基盤センター紀要

      巻: 1 ページ: 81-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01620
  • [雑誌論文] Iron Nutritional Status of Karate Player2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Imamura ,Kazuto Oda, Aya Ishibashi, Kentaro TAI , Kazuhide Iide, Yoshitaka Yoshimura
    • 雑誌名

      Journal of Athletic Enhancement

      巻: 9 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01635
  • [雑誌論文] 台湾におけるスポーツ哲学研究の動向2018

    • 著者名/発表者名
      游添燈,高橋浩二,荒牧亜衣,田井健太郎
    • 雑誌名

      体育・スポーツ哲学研究

      巻: 40 ページ: 12-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01635
  • [雑誌論文] 地域スポーツ教室の参加継続に関わる要因の検討-参加した親子の継続意思に着目して-2017

    • 著者名/発表者名
      元嶋菜美香,熊谷賢哉,宮良俊行,田井健太郎
    • 雑誌名

      体育・スポーツ教育研究

      巻: 18-1 ページ: 5-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01635
  • [雑誌論文] 学校体育における空手道の可能性-『平成20年改訂中学校学習指導要領』をもとにー2017

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎,谷木龍男,麓正樹,今村裕行
    • 雑誌名

      空手道研究

      巻: 14 ページ: 15-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01543
  • [雑誌論文] 学校体育における空手道の可能性-『平成20年改訂中学校学習指導要領』をもとに-2017

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎,谷木龍男,麓正樹,今村裕行
    • 雑誌名

      空手道研究

      巻: 14 ページ: 15-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01635
  • [雑誌論文] The Formation of the Warrior’s Status -Based on a Review of the Hojyo-Ryu Heiho Series-2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro TAI, Tatsuo YAGI, Masaki FUMOTO, Kohki KINIWA, Hiroyuki IMAMURA
    • 雑誌名

      Revista de Artes Marciales Asiaticas

      巻: 11 ページ: 132-133

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01543
  • [雑誌論文] 近世兵法書を通して武道の源流へ2016

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎
    • 雑誌名

      月刊武道6月号

      巻: 6 ページ: 27-31

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01543
  • [雑誌論文] A Study on Theory of Body in Maurice MerleauPonty’s Phenomenology ― From the viewpoint of ‘Waza’ in Japanese High School Baseball ―2016

    • 著者名/発表者名
      Shuhei KITGAWA, Kentaro TAI, Kohki KINIWA
    • 雑誌名

      Revista de Artes Marciales Asiaticas

      巻: 11 ページ: 130-131

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01543
  • [雑誌論文] 体育哲学を再考する(3)–新たな議論の可能性の探究-2015

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎,佐々木究,杉山英人,高橋徹,高橋浩二
    • 雑誌名

      体育・スポーツ哲学研究

      巻: 37(1) ページ: 69-78

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01543
  • [雑誌論文] スポーツ実践の思想(2) –実践思想のパフォーマンス-2015

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎,佐々木究,米村耕平,石岡丈昇,木庭康樹
    • 雑誌名

      体育哲学研究

      巻: 45 ページ: 35-46

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01543
  • [雑誌論文] The study on educational property of Japanese budo - Based on the formation of the Bushi status in the early modern period2015

    • 著者名/発表者名
      Kentaro TAI
    • 雑誌名

      Archives of Budo Conference Proceedings

      巻: 1 ページ: 182-184

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01543
  • [雑誌論文] 体育哲学を再考する -体育原理論の応用可能性-2014

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎,佐々木究,近藤智晴,中澤篤史,中嶋哲也
    • 雑誌名

      体育・スポーツ哲学研究

      巻: 36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [雑誌論文] スポーツ実践の思想 ー実践思想の現在-2014

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎,佐々木究,谷知典,遠藤俊典,上田丈晴
    • 雑誌名

      体育哲学研究

      巻: 44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [雑誌論文] 「体育原理論」のこれまでとこれから-個別研究の批判的検討-.体育・スポーツ哲学研究2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木究,田井健太郎
    • 雑誌名

      体育・スポーツ哲学研究

      巻: 35 ページ: 15-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [雑誌論文] 体育哲学を再考する -「体育原理論」のこれまでとこれから-2013

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎,阿部悟郎,釜崎太,佐々木究
    • 雑誌名

      体育・スポーツ哲学研究

      巻: 35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [雑誌論文] 『体育原理論』の批判的検討-佐藤臣彦『身体教育を哲学する』に着目して-2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木究,田井健太郎
    • 雑誌名

      体育・スポーツ哲学研究

      巻: 35 ページ: 21-29

    • NAID

      130003397995

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [雑誌論文] 体育哲学を再考する -「体育原理論」のこれまでとこれから -2013

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎,阿部悟郎,釜崎太,佐々木究
    • 雑誌名

      体育・スポーツ哲学研究

      巻: 35(1) ページ: 51-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [雑誌論文] The Formation of the warrior's status through physical techniques in the early modern period - based on the review of Review of the Yamaga-ryu Heiho series -2013

    • 著者名/発表者名
      Kentaro TAI
    • 雑誌名

      Proceedings of 2013 International BUDO Conference by the Japanese Academy of BUDO

      ページ: 44-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [雑誌論文] The Formation of the warrior’s status through physical techniques in the early modern period -based on the review of Review of the Yamaga-ryu Heiho series-2013

    • 著者名/発表者名
      Kentaro TAI
    • 雑誌名

      Proceedings of 2013 International BUDO Conference by the Japanese Academy of BUDO

      巻: 1 ページ: 44-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [雑誌論文] 体育哲学を再考する -『体育原理論』のこれまでとこれから-2013

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎,阿部悟郎,釜崎太,佐々木究
    • 雑誌名

      体育・スポーツ哲学研究

      巻: 35 ページ: 51-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [雑誌論文] How Japanese Budo is a physical arts: The Conceptual Establishment of Martial Arts in Early Modern Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Kentaro TAI
    • 雑誌名

      Proceedings of the 1st IMACSSS International Conference

      巻: 1 ページ: 147-147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [雑誌論文] 体育としての空手道 -体力学的側面 -2012

    • 著者名/発表者名
      今村裕行,吉村良孝,飯出一秀,田井健太郎
    • 雑誌名

      長崎国際大学論叢

      巻: 12 ページ: 87-94

    • NAID

      120005578676

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [雑誌論文] 体育としての空手道 -体力学的側面-2012

    • 著者名/発表者名
      今村裕行,吉村良孝,飯出一秀,田井健太郎
    • 雑誌名

      長崎国際大学論叢

      巻: 12 ページ: 87-94

    • NAID

      120005578676

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500704
  • [雑誌論文] How Japanese Budo is a physical arts : The Conceptual Establishment of Martial Arts in Early Modern Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Kentaro TAI
    • 雑誌名

      Proceedings of the 1st IMACSSS International Conference

      巻: 147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [雑誌論文] 兵法書にみられる中世武術の特性-甲州流兵法書『兵法秘伝書』『甲陽軍鑑』をもとに-2010

    • 著者名/発表者名
      田井 健太郎
    • 雑誌名

      身体運動文化研究

      巻: 16 ページ: 9-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700486
  • [雑誌論文] 講道館、京都武徳殿、日本武道館の今昔2009

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎
    • 雑誌名

      現代スポーツ評論21「国際化時代の武道を考える」 21

      ページ: 164-173

    • NAID

      40016926278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700486
  • [雑誌論文] 『士鑑用法』における北条氏長の兵法思想2008

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎
    • 雑誌名

      体育哲学研究 38

      ページ: 61-67

    • NAID

      40016181973

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700486
  • [雑誌論文] スポーツ実践の思想 -実践思想の現在 -

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎,佐々木究,谷知典,遠藤俊典,上田丈晴
    • 雑誌名

      体育哲学研究

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [雑誌論文] 体育哲学を再考する -体育原理論の応用可能性 -

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎,佐々木究,近藤智晴,中澤篤史,中嶋哲也
    • 雑誌名

      体育・スポーツ哲学研究

      巻: 36(1), 印刷中 ページ: 45-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [学会発表] 学校体育における「競争」: 教材としての位置づけと意義2023

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ哲学会第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11388
  • [学会発表] Research on Learning Content Related to “Competition” in School Physical Education: Based on Examples in “The Commentary on Courses of Study”2023

    • 著者名/発表者名
      Kentaro TAI , Kyu SASAKI,Shingo TAKANE, Kohki UWAIZUMI
    • 学会等名
      The 28th Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11388
  • [学会発表] 学校体育における「競争」: 教材としての位置づけと意義2023

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ哲学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11630
  • [学会発表] Research on Learning Content Related to “Competition” in School Physical Education: Based on Examples in “The Commentary on Courses of Study”2023

    • 著者名/発表者名
      Kentaro TAI , Kyu SASAKI,Shingo TAKANE, Kohki UWAIZUMI
    • 学会等名
      The 28th Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11630
  • [学会発表] A study on Budo in Japanese school physical education -Focusing on "competition" as learning content-2022

    • 著者名/発表者名
      Kentaro TAI
    • 学会等名
      The 11th International Conference of IMACSSS 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11630
  • [学会発表] 空手道に携わる女性の現状についての調査研究2019

    • 著者名/発表者名
      末次美樹,田井健太郎
    • 学会等名
      日本武道学会第52回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01635
  • [学会発表] Contribution of college student leaders’ consciousness towards participants’ intention to continue attendance in community sports classes for children2019

    • 著者名/発表者名
      Namika MOTOSHIMA, Aya MIYAMOTO,Kentaro TAI,Toshiyuki MIYARA, Kenya KUMAGAI
    • 学会等名
      The 24nd Annual Congress of the European College of Sport Science (Praha, Czech Republic)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01635
  • [学会発表] The Study on the Physical Culture of Budo -Based on the review of the Heiho series-2019

    • 著者名/発表者名
      Kentaro TAI,Kohki UWAIZUMI,Kyu SASAKI
    • 学会等名
      The 2019 Meeting of The International association of philisophy of Sport (Kyoto)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01635
  • [学会発表] A Study of a Karate Trial Teaching class in a Teaching-Training Course -Based on Students’ Formative Evaluation-2019

    • 著者名/発表者名
      Kentaro TAI,Shutaro JINNO,Namika MOTOSHIMA,Toshiyuki MIYARA, Takeru SHIMA,Miki SUETSUGU,Masaki FUMOTO,Hiroyuki IMAMURA
    • 学会等名
      The 8th International Conference of IMACSSS 2019 (Viseu, Portuguese Republic)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01635
  • [学会発表] 武術・武道研究の根本問題:技の分類(科学的方法)の意義と意味2017

    • 著者名/発表者名
      志々田文明、田井健太郎
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ哲学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01635
  • [学会発表] Relationship between Sense of Coherence and Flow among Japanese Karate Athletes2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo YAGI ,Masaki FUMOTO,Kentaro TAI
    • 学会等名
      2nd International BUDO Conference by the Japanese Academy of BUDO
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01543
  • [学会発表] 「武道をゆく ~形・型を通して武道に触れる~」2017

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎
    • 学会等名
      筑波大学付属駒場中学校総合学習講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01543
  • [学会発表] 武術・武道研究の根本問題:技の分類(科学的方法)の意義と意味2017

    • 著者名/発表者名
      志々田文明,田井健太郎
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ哲学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01543
  • [学会発表] The Peculiarity of the Budo as part of the Physical Arts culture : Focusing on the historical evolution of Budo2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro TAI
    • 学会等名
      The 22nd Annual Congress of the European College of Sport Scienc
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01543
  • [学会発表] Analysis of electromyographic activity of the lower limb muscles and motion during Fumikomi movement in Budo athletes2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki FUMOTO,Kentaro TAI,Hiroya DAITOKU,Tatsuo YAGI
    • 学会等名
      2nd International BUDO Conference by the Japanese Academy of BUDO
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01543
  • [学会発表] The Peculiarity of the Budo as part of the Physical Arts culture : Focusing on the historical evolution of Budo2017

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎
    • 学会等名
      The 22nd Annual Congress of the European College of Sport Science
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01635
  • [学会発表] The Formation of the Warrior’s Status -Based on a Review of the Hojyo-Ryu Heiho Series-.2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro TAI, Tatsuo YAGI, Masaki FUMOTO,Kohki KINIWA,Hiroyuki IMAMURA
    • 学会等名
      5st IMACSSS International Conference
    • 発表場所
      Rio Maior
    • 年月日
      2016-10-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01543
  • [学会発表] A Study on Theory of Body in Maurice Merleau-Ponty’s Phenomenology.―From the viewpoint of ‘Waza’ in Japanese High School Baseball ―2016

    • 著者名/発表者名
      Shuhei KITAGAWA,Kentaro TAI,Kohki KINIWA
    • 学会等名
      5st IMACSSS International Conference
    • 発表場所
      Rio Maior
    • 年月日
      2016-10-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01543
  • [学会発表] The study on educational property of Japanese budo - Based on the formation of the Bushi status in the early modern period2015

    • 著者名/発表者名
      Kentaro TAI
    • 学会等名
      1st World Congress Health and Martial Arts in Interdisciplinary Approach
    • 発表場所
      Czestpchowa
    • 年月日
      2015-09-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01543
  • [学会発表] 『身体教育』学としての体育学の基礎付け2013

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎、佐々木究
    • 学会等名
      第55回日本体育学会大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [学会発表] シンポジウム A.提案趣旨「スポーツ実践の思想実践思想の現在」2013

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎,佐々木究
    • 学会等名
      第65回日本体育学会大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [学会発表] 武道をゆく~形・型を通して武道に触れる~2013

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎
    • 学会等名
      筑波大学付属駒場中学校総合学習講演
    • 発表場所
      筑波大学付属駒場中学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [学会発表] シンポジウム提案趣旨「体育哲学を再考する -体育原理論の応用可能性」2013

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎,佐々木究
    • 学会等名
      第35回日本体育・スポーツ哲学会大会
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [学会発表] 空手道の可能性について : 大学授業の実践2013

    • 著者名/発表者名
      谷木龍男,麓正樹,田井健太郎
    • 学会等名
      日本武道学会空手道専門分科会ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [学会発表] The Formation of the warrior's status through physical techniques in the early modern period - based on the review of Review of the Yamaga-ryu Heiho series -2013

    • 著者名/発表者名
      Kentaro TAI
    • 学会等名
      2013 International BUDO Conference by the Japanese Academy of BUDO
    • 発表場所
      Tsukuba
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [学会発表] 体育哲学を再考する -体育原理論の応用可能性の検証-2013

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎、佐々木究
    • 学会等名
      第35回日本体育・スポーツ哲学会大会
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [学会発表] 体育哲学を再考する -「体育原理論」のこれまでとこれから-2012

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎
    • 学会等名
      第34回日本体育・スポーツ哲学会大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [学会発表] シンポジウム提案趣旨「体育哲学を再考する ~「体育原理論」のこれまでとこれから~」2012

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎
    • 学会等名
      第34回日本体育・スポーツ哲学会大会
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [学会発表] How Japanese Budo is a physical arts: The Conceptual Establishment of Martial Arts in Early Modern Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Kentaro TAI
    • 学会等名
      1st IMACSSS International Conference
    • 発表場所
      Genova
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [学会発表] How Japanese Budo is a physical arts? : The Conceptual Establishment of Martial Arts in Early Modern Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Kentaro TAI
    • 学会等名
      1st IMACSSS International Conference
    • 発表場所
      Genova
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [学会発表] 近代柔術の理論と展開:嘉納治五郎の「武術としての柔道」の思想2011

    • 著者名/発表者名
      志々田文明・田井健太郎・中嶋哲也・工藤龍太
    • 学会等名
      日本体育学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿屋体育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500704
  • [学会発表] 山鹿流兵法における武士教育2010

    • 著者名/発表者名
      田井 健太郎
    • 学会等名
      身体運動文化学会
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2010-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700486
  • [学会発表] 山鹿流兵法における武士教育-『武教小学』を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      田井 健太郎
    • 学会等名
      日本体育学会体育哲学分科会
    • 発表場所
      箱根強羅静雲荘
    • 年月日
      2010-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700486
  • [学会発表] 近世兵法書にみる士分性-『修身受用抄』から『治平要録』へ-2008

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎
    • 学会等名
      第12回身体運動文化学会大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700486
  • [学会発表] 近世兵法書にみる士分性-『修身受用抄』から『治平要録』へ-2008

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎
    • 学会等名
      身体運動文化学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700486
  • [学会発表] 体育哲学を再考する –体育原理論の応用可能性

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎,佐々木究
    • 学会等名
      第35回日本体育・スポーツ哲学会大会
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [学会発表] スポーツ実践の思想-実践思想のパフォーマンス

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎,佐々木究
    • 学会等名
      第66回日本体育学会大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [学会発表] スポーツ実践の思想 実践思想の現在

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎,佐々木究
    • 学会等名
      第65回日本体育学会大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [学会発表] 体育哲学を再考する-新たな議論の可能性の探求-

    • 著者名/発表者名
      田井健太郎,佐々木究
    • 学会等名
      第36回日本体育・スポーツ哲学会大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • [学会発表] The Formation of the warrior’s status through physical techniques in the early modern period -based on the review of Review of the Yamaga-ryu Heiho series-

    • 著者名/発表者名
      Kentaro TAI
    • 学会等名
      2013 International BUDO Conference by the Japanese Academy of BUDO
    • 発表場所
      Univ.of Tsukuba
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700695
  • 1.  木庭 康樹 (60375467)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高根 信吾 (70440609)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  佐々木 究 (30577078)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  志々田 文明 (80196378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  柴沼 真 (40388674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田村 祐司 (10242322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  斉藤 秀俊 (80250984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鳥海 崇 (90548265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  林 容市 (40400668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  速水 達也 (50551123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  村山 敏夫 (50568368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  久保田 もか (80744721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 浩二 (20568224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  麓 正樹 (40339180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小川 幸代 (30409297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  赤池 行平 (40615556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石岡 丈昇 (10515472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  北川 修平 (80967480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi