• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

甘利 航司  Amari Kouji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00456295
所属 (現在) 2025年度: 國學院大學, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 國學院大學, 法学部, 教授
2011年度 – 2017年度: 國學院大學, 法学部, 准教授
2013年度: 國學院大学, 法学部, 准教授
2010年度: 国学院大学, 法学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
刑事法学 / 小区分05050:刑事法学関連
研究代表者以外
刑事法学
キーワード
研究代表者
刑事制裁 / 電子監視 / 監視 / 社会復帰 / GPS / 刑事政策 / 刑法学 / 刑法 / 刑事政策学 / 刑事法学 … もっと見る / 処遇 / 被害者 / 未決 / ストーカー / 再犯 / 犯罪者の社会復帰 / ストーキング / 社会内刑罰 / 性犯罪 / 国際情報交換 / サンクション制度 … もっと見る
研究代表者以外
地域生活定着支援センター / ダイバージョン / 保護観察 / 社会内処遇 / 監視 / 福祉的ダイバージョン / 刑事法と福祉 / 更生緊急保護事前調整モデル / 条件付起訴猶予 / 更生緊急保護事前調整 / 条件付き起訴猶予 / 刑事司法と福祉 / アセスメント / 更生保護 / 社会復帰 / 対人援助 / 司法と福祉の連携 / 執行猶予 / 起訴猶予 / 福祉 / 再犯防止 / 刑事司法 / ネットワイドニング / 社会的援助 / 社会奉仕命令 / 更生保護施設 / 刑の一部執行猶予 / 社会貢献活動 / 電子監視 / 社会内刑罰 / 非拘禁的措置 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  GPS型電子監視を使用した保釈制度の比較法的研究研究代表者

    • 研究代表者
      甘利 航司
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      國學院大學
  •  RF型及びGPS型電子監視を使用した、ストーカー被害者の保護システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      甘利 航司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      國學院大學
  •  GPSテクノロジーを使用した犯罪者監視システムの我が国への導入可能性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      甘利 航司
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      國學院大學
  •  性犯罪者に対する刑事的サンクションについての総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      甘利 航司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      國學院大學
  •  刑事司法と福祉の連携に関する試行モデルの検証と制度設計のための総合的研究

    • 研究代表者
      土井 政和
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      九州大学
  •  刑事司法制度における再犯防止概念の再検討と福祉的ダイバージョンの研究

    • 研究代表者
      土井 政和
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      九州大学
  •  新たな刑事制裁としての電子監視の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      甘利 航司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      國學院大學
  •  過剰収容時代における非拘禁的措置としての社会奉仕命令及び電子監視に関する比較研究

    • 研究代表者
      土井 政和
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2014 2013 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] GPS型電子監視を使用した保釈――刑事司法の転換点2023

    • 著者名/発表者名
      甘利航司
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 2023年9月号 ページ: 44-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01355
  • [雑誌論文] 「GPS型電子監視」について考える2021

    • 著者名/発表者名
      甘利航司
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 105号 ページ: 178-189

    • NAID

      40022475740

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01355
  • [雑誌論文] 拘禁の代替策としての電子監視2020

    • 著者名/発表者名
      甘利航司
    • 雑誌名

      刑法雑誌

      巻: 59 ページ: 239-257

    • NAID

      40022315643

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03435
  • [雑誌論文] 電子監視2017

    • 著者名/発表者名
      甘利航司
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 42 ページ: 171-181

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03435
  • [雑誌論文] 犯罪研究動向 電子監視2017

    • 著者名/発表者名
      甘利航司
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 42 号: 0 ページ: 171

    • DOI

      10.20621/jjscrim.42.0_171

    • NAID

      130007502671

    • ISSN
      0386-460X, 2424-1695
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245008
  • [雑誌論文] 電子監視―「今まで」と「これから」―2017

    • 著者名/発表者名
      甘利航司
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 42 ページ: 171-181

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780042
  • [雑誌論文] クリミナルボーデン(Kriminalvården)保護観察所調査報告2014

    • 著者名/発表者名
      甘利航司
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 46巻3号 ページ: 697-701

    • URL

      http://hdl.handle.net/10519/5267

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330022
  • [雑誌論文] クリミナルボーデン(Kriminalvarden)保護観察所調査報告2014

    • 著者名/発表者名
      甘利航司
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 46巻3号 ページ: 93-97

    • NAID

      110009660820

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730072
  • [雑誌論文] 性犯罪者に対するサンクション-GPS型電子監視,居住制限そして登録・通知制度2014

    • 著者名/発表者名
      甘利航司
    • 雑誌名

      国学院法学

      巻: 51巻4号 ページ: 19-74

    • URL

      https://www7.kokugakuin.ac.jp/k-read/index.cfm?fuseaction=kread.detail

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330022
  • [雑誌論文] 性犯罪者に対するサンクション―GPS型電子監視、居住制限そして登録・通知制度―2014

    • 著者名/発表者名
      甘利航司
    • 雑誌名

      國學院法学

      巻: 51巻4号 ページ: 19-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730072
  • [雑誌論文] 性犯罪者に対するサンクション―GPS型電子監視、居住制限そして登録・通知制度2014

    • 著者名/発表者名
      甘利航司
    • 雑誌名

      日本犯罪社会学会報告要旨集

      巻: 2013年号 ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730072
  • [雑誌論文] 性犯罪者に対するサンクション―GPS型電子監視、居住制限そして登録・通知制度―2014

    • 著者名/発表者名
      甘利航司
    • 雑誌名

      國學院法学

      巻: 51巻4号 ページ: 19-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330022
  • [雑誌論文] 性犯罪者に対するサンクション―GPS型電子監視、居住制限そして登録・通知制度2014

    • 著者名/発表者名
      甘利航司
    • 雑誌名

      國學院法学

      巻: 51巻4号 ページ: 19-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730072
  • [雑誌論文] 「電子監視ElectronicMonitoring」研究序説2013

    • 著者名/発表者名
      甘利航司
    • 雑誌名

      国学院法学 (法学部創設五〇周年記念号)

      巻: 50巻4号 ページ: 504-470

    • URL

      https://www7.kokugakuin.ac.jp/k-read/index.cfm?fuseaction=kread.detail

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330022
  • [雑誌論文] 『電子監視(Electronic Monitoring)』研究序説2013

    • 著者名/発表者名
      甘利航司
    • 雑誌名

      國學院法学

      巻: 50巻4号 ページ: 99-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730072
  • [雑誌論文] 「電子監視(Electronic Monitoring)」研究序説2013

    • 著者名/発表者名
      甘利航司
    • 雑誌名

      國學院法学

      巻: 50巻4号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730072
  • [雑誌論文] 社会内処遇をめぐる動向と課題2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤司、井上宜裕、正木祐史、甘利航司、相澤育郎、丸山泰弘、高平奇恵、野尻仁将、森久智江
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 第43巻第1号 ページ: 71-279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330015
  • [学会発表] 拘禁の代替策としての電子監視2019

    • 著者名/発表者名
      甘利航司
    • 学会等名
      日本刑法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03435
  • [学会発表] 電子監視と凶悪犯罪の防止2018

    • 著者名/発表者名
      甘利航司
    • 学会等名
      犯罪心理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03435
  • [学会発表] 性犯罪者に対するサンクション―GPS 型電子監視、居住制限そして登録・通知制度2013

    • 著者名/発表者名
      甘利航司
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第40回大会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2013-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730072
  • [学会発表] 性犯罪者に対するサンクション―GPS型電子監視、居住制限、登録・通知制度

    • 著者名/発表者名
      甘利航司
    • 学会等名
      犯罪社会学会 第40回大会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730072
  • 1.  土井 政和 (30188841)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  正木 祐史 (70339597)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  井上 宜裕 (70365005)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  斎藤 司 (20432784)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  崔 鍾植 (20380652)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  丸山 泰弘 (60586189)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  金澤 真理 (10302283)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐々木 光明 (70300225)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  前田 忠弘 (60157138)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平山 真理 (20406234)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渕野 貴生 (20271851)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  武内 謙治 (10325540)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森久 智江 (40507969)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  高平 奇恵 (30543160)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  大貝 葵 (90707978)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  安田 恵美 (90757907)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大塚 英理子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  相澤 育郎
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  赤池 一将 (30212393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  木下 大生 (20559140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高橋 有紀 (00732471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中村 悠人 (90706574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  野澤 充 (70386811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  本庄 武 (60345444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  水藤 昌彦 (40610407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  野尻 仁将
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  藤井 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  石田 侑矢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  上田 光明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  田中 祥之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  西原 有希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  原田 和明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  朴 姫淑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi