メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
村中 泰子
MURANAKA Yasuko
ORCID連携する
*注記
研究者番号
00456378
所属 (現在)
2023年度: 神戸大学, インクルーシブキャンパス&ヘルスケアセンター, 上席政策研究職員
2023年度: 神戸大学, キャンパスライフ支援センター, 上席政策研究職員
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2020年度 – 2021年度: 神戸大学, キャンパスライフ支援センター, 上席政策研究職員
2020年度: 神戸大学, キャンパスライフ支援センター, 政策研究職員
2017年度 – 2019年度: 神戸大学, キャンパスライフ支援センター, 特命准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連
研究代表者以外
特別支援教育
/
小区分10020:教育心理学関連
キーワード
研究代表者
就労意欲 / 合理的配慮 / 発達障害 / コミュニケーション / 職場定着 / 移行期支援 / 障害者差別解消法 / 就労 / 認知行動療法
研究代表者以外
発達障害
…
もっと見る
/ 高等教育機関 / 避難支援 / 合理的配慮 / 防災 / 障害学生支援 / コーディネーター / コンピテンシー / 障害支援 / 役割 / コーディネーターの役割 / 修学支援 / 大学
隠す
研究課題
(
3
件)
研究成果
(
9
件)
共同研究者
(
9
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
発達障害者への職場コミュニケーションにおける合理的配慮
研究代表者
研究代表者
村中 泰子
研究期間 (年度)
2018 – 2022
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分08020:社会福祉学関連
研究機関
神戸大学
発達障害学生の修学支援に関するコーディネーターの役割
研究代表者
森 麻友子
研究期間 (年度)
2018 – 2022
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分10020:教育心理学関連
研究機関
和歌山大学
高等教育機関における発達障害の特性に配慮した災害時避難支援システムの構築
研究代表者
大久保 泰枝 (大沼泰枝)
研究期間 (年度)
2016 – 2017
研究種目
研究活動スタート支援
研究分野
特別支援教育
研究機関
香川大学
すべて
2022
2021
2020
2019
2017
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] ROOT フォローアップ : 基礎ステージにおけるルーブリック評価とレジリエンスの評価
2021
著者名/発表者名
村中 泰子,米谷 淳,伊藤 真之,蛯名 邦禎,シギナシ ミハエラ
雑誌名
大學教育研究
巻
: 29
ページ
: 143-158
NAID
120007006651
オープンアクセス
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K02145
[学会発表] Effects of the “Transition to Kobe University Program” on High School Students with High-Functioning Autism Spectrum Disorder
2022
著者名/発表者名
Miyuki TORII,Yasuko MURANAKA & Akane Nishi
学会等名
International Society for Autism Research
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K02145
[学会発表] 高校通級と大悪移行支援の統合の試み ー大学進学を希望する高校生への通級指導モデル-
2021
著者名/発表者名
鳥居 深雪、村中 泰子、西 あかね、西野 恵子、高塚 倫子、西村 優紀美、田中 裕一
学会等名
日本発達心理学会第32回大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K02145
[学会発表] 高校通級と大学移行支援の統合の試み 大学進学を希望する高校生への通級指導モデル
2021
著者名/発表者名
鳥居 深雪,村中 泰子,西 あかね,西野 恵子,高塚 倫子,西村 優紀美,田中 裕一
学会等名
日本発達心理学会第32回大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K02145
[学会発表] 発達障害者の「働くこと」への語り―大学生活を通じて変化したこと―
2020
著者名/発表者名
村中 泰子,森 麻友子
学会等名
日本心理学会第84回大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K02145
[学会発表] 神戸大学移行支援プログラムに参加した発達障害のある高校生の認知特性-WAIS-Ⅳ,SRS-2,Vineland-Ⅱの結果から-
2020
著者名/発表者名
鳥居 深雪, 村中 泰子
学会等名
第61回日本児童青年精神医学会総会
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K02145
[学会発表] 発達障害のある学生の修学支援に関するコーディネーターの役割 - 支援に必要な知識・技術・態度等のコンピテンシーの検討 -
2020
著者名/発表者名
森麻友子、村中 泰子、池谷 航介、望月 直人 、 村田 淳
学会等名
LD学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K03066
[学会発表] 発達障害者の雇用のための工夫
2019
著者名/発表者名
村中泰子・森麻友子・黒石憲洋・松永美希・鳥居深雪
学会等名
一般社団法人日本発達心理学会第30回大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K02145
[学会発表] 国公立大学における防災対策 -障害のある学生への対応の現状-
2017
著者名/発表者名
大沼泰枝、村中泰子
学会等名
日本安全教育学会第18回岡山大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H07023
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
森 麻友子
(60754637)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
3件
2.
大久保 泰枝
(90782136)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
黒石 憲洋
(00434449)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
4.
鳥居 深雪
(90449976)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
5件
5.
相澤 亮雄
(10888142)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
池谷 航介
(60740321)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
7.
舩越 高樹
(40792015)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
柘植 道子
(00401654)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
西谷 崇
(30822564)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×