• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮原 弘明  Miyahara Hiroaki

研究者番号 00457615
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-0723-0047
所属 (現在) 2025年度: 愛知医科大学, 加齢医科学研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 愛知医科大学, 加齢医科学研究所, 准教授
2020年度 – 2021年度: 愛知医科大学, 付置研究所, 准教授
2018年度 – 2020年度: 愛知医科大学, 付置研究所, 講師
2017年度: 大分大学, 医学部, 助教
2012年度 – 2016年度: 大分大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学 / 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究代表者以外
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 小区分51030:病態神経科学関連 / 胎児・新生児医学
キーワード
研究代表者
脳卒中様エピソード / MELAS / ミトコンドリア病 / オートファジー / 遺伝子変異率 / ミトコンドリア / ヘテロプラスミー / 線維芽細胞 / ミトコンドリア活性 / 変異ミトコンドリア … もっと見る / ミトファジー / Leigh脳症 / mTOR / 細胞培養 / ウェスタンブロット / 結節性硬化症 … もっと見る
研究代表者以外
i-GONAD / 知的障害 / 多相遺伝 / モデルマウス / てんかん / 伝播 / 凝集 / 剖検脳組織 / 蛋白質伝播 / ニューロフィラメント / 交感神経節 / 三次元解析 / 組織透明化 / 神経病理学 / タウ / アルファシヌクレイン / 三次元イメージング / 組織透明化技術 / 神経変性疾患 / パーキンソン病 / 栄養 / 肝臓 / 新生児 / 飢餓 / オートファジー 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  迅速かつ正確な遺伝子改変マウスの作製によるてんかんにおける多相遺伝的な病態の解明

    • 研究代表者
      林 深
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      愛知県医療療育総合センター発達障害研究所
  •  MELAS剖検脳を用いた脳卒中様発作部位のミトコンドリア機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      宮原 弘明
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  パーキンソン病の多中心性病巣形成と伝播:剖検組織の透明化と三次元観察による検証

    • 研究代表者
      清水 宏
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分51030:病態神経科学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  オートファジーが出生直後の飢餓対応に果たす役割の検討

    • 研究代表者
      関口 和人
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      大分大学
  •  Leigh脳症におけるミトコンドリア選択的オートファジー活性の検討と治療応用研究代表者

    • 研究代表者
      宮原 弘明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      愛知医科大学
      大分大学
  •  mTORとオートファジーを制御することによる新しい結節性硬化症治療の確立研究代表者

    • 研究代表者
      宮原 弘明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大分大学

すべて 2023 2019 2013

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Neuropathological hallmarks in autopsied cases with mitochondrial diseases caused by the mitochondrial 3243A>G mutation2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Miyahara
    • 雑誌名

      Brain Pathology

      巻: 33 号: 6

    • DOI

      10.1111/bpa.13199

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08196
  • [雑誌論文] Autopsied case with MERRF/MELAS overlap syndrome accompanied by stroke‐like episodes localized to the precentral gyrus2019

    • 著者名/発表者名
      Miyahara Hiroaki、Matsumoto Shinjiro、Mokuno Kenji、Dei Rika、Akagi Akio、Mimuro Maya、Iwasaki Yasushi、Yoshida Mari
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 135-143

    • DOI

      10.1111/neup.12551

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09597, KAKENHI-PROJECT-16K08020
  • [雑誌論文] Suppressed Expression of Autophagosomal Protein LC3 in Cortical Tubers of2013

    • 著者名/発表者名
      Miyahara H, Natsumeda M, Shiga A, Aoki H, Toyoshima Y, Zheng Y, Takeuchi R,
    • 雑誌名

      Brain Pathol.

      巻: 23 号: 3 ページ: 254-262

    • DOI

      10.1111/j.1750-3639.2012.00634.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791074, KAKENHI-PROJECT-25250008, KAKENHI-PROJECT-25462247, KAKENHI-PROJECT-25640027
  • 1.  井原 健二 (80294932)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  関口 和人 (40437926)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 眞理 (60288545)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  花田 俊勝 (10363350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  清水 宏 (40608767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柿田 明美 (80281012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩崎 靖 (60378172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井上 真紀 (20726913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  林 深 (50596244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi