• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊規須 素子  IGISU Motoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00518285
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究開発プログラム), 准研究副主任
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究開発プログラム), 准研究副主任
2022年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究開発プログラム), 特別研究員(RPD)
2019年度 – 2021年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究プログラム), 特別研究員(RPD)
2018年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 深海・地殻内生物圏研究分野, 特別研究員(RPD)
2010年度 – 2011年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分17050:地球生命科学関連 / 地球宇宙化学
研究代表者以外
中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
炭質物 / 安定炭素同位体比 / 最古堆積岩 / 分光分析 / 太古代 / グラファイト / 局所分析 / 官能基 / 顕微ラマン分光法 / 熟成度 … もっと見る / FIB切片 / STXM-XANES分光法 / STXM-XANES / 顕微赤外分光 / 顕微分光法 / 顕微赤外分光法 / 微化石 / 先カンブリア時代 … もっと見る
研究代表者以外
窒素同位体 / 火星隕石 / ラブラドール堆積岩 / 炭素同位体 / 初期生命 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  顕微分光法で太古代炭質物の生命起源性を探る研究代表者

    • 研究代表者
      伊規須 素子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  地球最古の堆積岩に残存する生命の痕跡を再検討する研究代表者

    • 研究代表者
      伊規須 素子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  太陽系最古の生命の痕跡を探す

    • 研究代表者
      佐野 有司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      高知大学
      東京大学
  •  最古堆積岩中の炭質物に生体分子の痕跡を探索する:手法の確立と適用研究代表者

    • 研究代表者
      伊規須 素子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  顕微赤外分光法による先カンブリア時代微化石分類研究代表者

    • 研究代表者
      伊規須 素子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Spectroscopic and Biophysical Methods to Determine Differential Salt‐Uptake by Primitive Membraneless Polyester Microdroplets2023

    • 著者名/発表者名
      Chen Chen、Yi Ruiqin、Igisu Motoko、Sakaguchi Chie、Afrin Rehana、Potiszil Christian、Kunihiro Tak、Kobayashi Katsura、Nakamura Eizo、Ueno Yuichiro、Antunes Andre、Wang Anna、Chandru Kuhan、Hao Jihua、Jia Tony Z.
    • 雑誌名

      Small Methods

      巻: 7 号: 12 ページ: 2300119-2300119

    • DOI

      10.1002/smtd.202300119

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03742, KAKENHI-PROJECT-21K14029, KAKENHI-ORGANIZER-22H05149, KAKENHI-PLANNED-22H05151
  • [雑誌論文] 箱根温泉・大涌谷の「黒たまご」黒色物質の起源推定2023

    • 著者名/発表者名
      木村凜太朗,萬年 一剛, 熊谷 英憲, 松井 洋平, 伊規須素子,高野 淑識
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 72 号: 7.8 ページ: 249-256

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.72.249

    • ISSN
      0525-1931
    • 年月日
      2023-07-05
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03742, KAKENHI-PROJECT-19K04048, KAKENHI-PROJECT-20H02019
  • [雑誌論文] Domain-level Identification of Single Prokaryotic Cells by Optical Photothermal Infrared Spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Igisu Motoko、Miyazaki Masayuki、Sakai Sanae、Nakagawa Satoshi、Sakai Hiroyuki D.、Takai Ken
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 38 号: 4 ページ: n/a

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME23052

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03742, KAKENHI-PROJECT-22K19209
  • [雑誌論文] STXM-XANES analyses of carbonaceous matter in seafloor hydrothermal deposits from the ~3.5 Ga Dresser Formation in the North Pole area, Western Australia2022

    • 著者名/発表者名
      Igisu Motoko、Takahashi Yoshio、Uematsu Katsuyuki、Takeichi Yasuo、Ueno Yuichiro、Takai Ken
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 56 号: 4 ページ: 129-133

    • DOI

      10.2343/geochemj.GJ22010

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18917, KAKENHI-ORGANIZER-22H05149, KAKENHI-PLANNED-22H05151, KAKENHI-PROJECT-21H04513, KAKENHI-PROJECT-22KF0083, KAKENHI-PROJECT-19K21893, KAKENHI-PROJECT-18K13651, KAKENHI-PUBLICLY-21H00162, KAKENHI-PROJECT-23K22561, KAKENHI-PROJECT-22H00166
  • [雑誌論文] Domain-level identification and quantification of relative prokaryotic cell abundance in microbial communities by Micro-FTIR spectroscopy2012

    • 著者名/発表者名
      Motoko Igisu
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology Report

      巻: 4 号: 1 ページ: 42-49

    • DOI

      10.1111/j.1758-2229.2011.00277.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20109005, KAKENHI-PROJECT-20224012, KAKENHI-PROJECT-21244077, KAKENHI-PROJECT-22540499, KAKENHI-PROJECT-22740351
  • [雑誌論文] Isozaki(2012) Domain-level identification and quantification of relative prokaryotic cell abundance in microbial communities by Micro-FTIR spectroscopy2012

    • 著者名/発表者名
      M. Igisu, K. Takai, Y. Ueno, M. Nishizawa, T. Nunoura, M. Hirai, M. Kaneko, H. Naraoka, M. Shimojima, K. Hori, S. Nakashima, H. Ohta, S. Maruyama, Y.
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology Report

      巻: 4 ページ: 42-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22740351
  • [雑誌論文] Maruyama(2011) Micro-FTIR spectroscopic imaging of 1900 Ma stromatolitic chert. In Stromatolites : Interaction of Microbes with Sediments(eds. V. C. Tewari and J. Seckbach), Cellular Origin, Life in Extreme Habitats2011

    • 著者名/発表者名
      M. Igisu, Y. Ueno, S. Nakashima, S. M. Awramik, S.
    • 雑誌名

      and Astrobiology

      ページ: 445-461

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22740351
  • [雑誌論文] Micro-FTIR spectroscopic imaging of 1900 Ma stromatolitic chert2011

    • 著者名/発表者名
      Motoko Igisu, et al.
    • 雑誌名

      STROMATOLITES : Interaction of Microbes with Sediments (Eds. I.Seckbach and V.C.Tewari)

      ページ: 445-461

    • DOI

      10.1007/978-94-007-0397-1_20

    • ISBN
      9789400703964, 9789400703971
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22740351
  • [学会発表] NanoSIMSを用いたカナダ・ラブラドル地域から産出した初期太古代堆積岩中のグラファイトの炭素同位体測定2023

    • 著者名/発表者名
      伊規須素子、田中健太郎、高畑直人、小宮剛、佐野有司、高井研
    • 学会等名
      日本地質学会第130年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03742
  • [学会発表] 西オーストラリア・ピルバラ地塊における太古代(3.0Ga)大型球状アクリタークの産出について2023

    • 著者名/発表者名
      杉谷健一郎、石田章純、伊規須素子、安藤卓人、橋口未奈子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03742
  • [学会発表] カナダ・ラブラドル地域から産出した初期太古代堆積岩中のグラファイトの安定炭素同位体比分析の予察的結果2021

    • 著者名/発表者名
      伊規須素子,田中健太郎,高畑直人,小宮剛,佐野有司,高井研
    • 学会等名
      日本地質学会第128年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03742
  • [学会発表] カナダ・ラブラドル地域から産出した初期太古代堆積岩中のグラファイトの安定炭素同位体比分析の予察的結果2021

    • 著者名/発表者名
      伊規須素子, 田中健太郎, 高畑直人, 小宮剛, 佐野有司, 高井研
    • 学会等名
      日本地質学会第128年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20937
  • [学会発表] カナダ・ラブラドル地域から産出した初期太古代堆積岩中の炭質物の熟成度の再評価2019

    • 著者名/発表者名
      伊規須素子,小宮剛,高井研
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13651
  • [学会発表] 南中国Weng' an地域から産出した微化石の顕微赤外分光分2011

    • 著者名/発表者名
      伊規須素子、小宮剛、中嶋悟、上野雄一郎、丸山茂徳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2011-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22740351
  • [学会発表] 南中国Weng' an地域から産出した微化石の顕微赤外分光分析2011

    • 著者名/発表者名
      伊規須素子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2011-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22740351
  • [学会発表] 顕微赤外分光法による原核生物ドメイン識別の試み2010

    • 著者名/発表者名
      伊規須素子
    • 学会等名
      第13回日本水環境学会シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2010-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22740351
  • [学会発表] Fast and simple domain-level diagnosis of prokaryotic cell in microbial community using micro-infrared spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      伊規須素子
    • 学会等名
      GSA Annual Meeting 2010
    • 発表場所
      Denver (USA)
    • 年月日
      2010-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22740351
  • [学会発表] 顕微赤外分光法による化石・現生原核生物ドメイン識別の試み2010

    • 著者名/発表者名
      伊規須素子
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山大学(富山)
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22740351
  • [学会発表] Fast and simple domain-level diagnosis of prokaryotic cell in microbial community using micro-infrared spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      M. Igisu, K. Takai, Y. Ueno, M. Nishizawa, T. Nunoura, M. Hirai, M. Kaneko, H. Naraoka, and S. Nakashima
    • 学会等名
      2010 GSA Annual Meeting
    • 発表場所
      Denver
    • 年月日
      2010-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22740351
  • [学会発表] 顕微赤外分光法による原核生物ドメイン識別の試み2010

    • 著者名/発表者名
      伊規須素子、高井研、上野雄一郎
    • 学会等名
      第13回日本水環境学会シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22740351
  • [学会発表] 顕微赤外分光法による化石・現生原核生物ドメイン識別の試み2010

    • 著者名/発表者名
      伊規須素子、高井研、上野雄一郎、下嶋美恵、中嶋悟、太田啓之、丸山茂徳、磯崎行雄
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22740351
  • 1.  佐野 有司 (50162524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  鹿児島 渉悟 (70772284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高畑 直人 (90345059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi