• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 あやの  Kimura Ayano

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00527575
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 昭和女子大学, 生活機構研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 昭和女子大学, 生活機構研究科, 准教授
2021年度 – 2022年度: 昭和女子大学, 人間社会学部, 准教授
2018年度 – 2020年度: 昭和女子大学, 人間社会学部, 講師
2017年度: 昭和女子大学, 人間社会学部, 専任講師
2016年度: 昭和女子大学, 生活心理研究所, 助教
2010年度 – 2011年度: 昭和女子大学, 生活心理研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09060:特別支援教育関連 / 教育心理学
研究代表者以外
小区分10030:臨床心理学関連 / 臨床心理学 / 教育心理学
キーワード
研究代表者
当事者 / 自閉スペクトラム / 大学生 / 疲労感 / 感覚低反応 / 感覚過敏 / 視線運動 / 発達障害 / コミュニケーション支援 / アイトラッキング / 視線 / 表情認知 / 自閉症スペクトラム … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 自閉スペクトラム症 / 主題統覚検査(TAT) / 主題統覚検査(TAT) / 自閉症スペクトラム症 / 主題統覚検査(TAT) / 主題統覚検査 / 視線運動 / TAT(主題統覚検査) / 対人社会性 / 自閉症傾向 / 弱い中枢性統合 / 心理アセスメント / アイトラッキング / 視覚情報処理 / 埋没図形課題 / 絵画完成課題 / 保護者 / 教師 / ボランティア活動 / 内的作業モデル / 仲間関係 / 大学生 / 創造的協調性 / 教師による評定 / 尺度 / 親評定 / 調和・同調 / 協調的問題解決 / 協力志向 / 教師評定尺度 / 親評定尺度 / 多面的協調性尺度 / 子育てスタイル / 発達 / 幼児 / 児童 / 協調性 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  自閉スペクトラム症の感覚の特徴に関わる生活上の困難とニーズの解明研究代表者

    • 研究代表者
      木村 あやの
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  自閉症スペクトラムの対人社会性の解明-主題統覚検査の物語反応と視覚運動から-

    • 研究代表者
      田中 奈緒子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  成人期の自閉症スペクトラムにおける視覚的認知の特異性に関する神経心理学的検討

    • 研究代表者
      松永 しのぶ
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  幼児・児童における創造的協調性の発達と育成

    • 研究代表者
      名尾 典子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      文教大学
  •  視線誘導が自閉症スペクトラム児の表情認知に及ぼす効果の実験心理学的検討研究代表者

    • 研究代表者
      木村 あやの
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      昭和女子大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 実験用日本人表情刺激の作成とその臨床的適用2013

    • 著者名/発表者名
      木村あやの
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      風間書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730520
  • [雑誌論文] TAT物語産出時の視線運動から見たアスペルガー症候群の特徴2019

    • 著者名/発表者名
      木村あやの・藤田宗和・田中奈緒子・橋本絵里子
    • 雑誌名

      ロールシャッハ法研究

      巻: 23 ページ: 1-9

    • NAID

      40022073083

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03114
  • [雑誌論文] 「臨床研究用絵画完成課題」の作成2016

    • 著者名/発表者名
      松永しのぶ・松野隆則・木村あやの・渡邉慶一郎・橋本大彦
    • 雑誌名

      昭和女子大学生活心理研究所紀要

      巻: 18 ページ: 1-11

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590163
  • [雑誌論文] 多面的協調性尺度の作成と大学生の協調性2016

    • 著者名/発表者名
      登張真稲・名尾典子・首藤敏元・大山智子・木村あやの
    • 雑誌名

      人間科学研究

      巻: 37 ページ: 151-164

    • NAID

      120006422269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380888
  • [雑誌論文] 臨床心理士養成大学院における修了生によるスーパーヴィジョンシステムの検討2011

    • 著者名/発表者名
      田口香代子・木村あやの
    • 雑誌名

      昭和女子大学生活心理研究所紀要

      巻: 13 ページ: 91-108

    • NAID

      110008425782

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730520
  • [雑誌論文] 中学1年生の共感における役割取得と並行的感情反応、他者指向的反応、感情理解の関係2010

    • 著者名/発表者名
      登張真稲、大山智子、木村あやの
    • 雑誌名

      パーソナリティ研究

      巻: 19巻 ページ: 122-133

    • NAID

      130000442491

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730520
  • [雑誌論文] 中学1年生の共感における役割取得と並行的感情反応、他者指向的反応、感情理解の関係2010

    • 著者名/発表者名
      登張真稲・大山智子・木村あやの
    • 雑誌名

      パーソナリティ研究

      巻: 19 ページ: 122-133

    • NAID

      130000442491

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730520
  • [学会発表] 対人態度とTAT物語産出時の視線運動-自閉症傾向に着目してー2022

    • 著者名/発表者名
      田中奈緒子・木村あやの・大森幹真
    • 学会等名
      日本ロールシャハ学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03114
  • [学会発表] TAT物語産出時の視線運動と自閉症傾向との関連-主要部分への注視時間に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      田中奈緒子・木村あやの・大森幹真
    • 学会等名
      日本ロールシャハ学会第25回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03114
  • [学会発表] TAT物語産出時の視線運動―「人物の顔」領域への注視―2020

    • 著者名/発表者名
      田中奈緒子・木村あやの・大森幹真
    • 学会等名
      日本ロールシャハ学会第24回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03114
  • [学会発表] 埋没図形課題遂行における視線運動の個人差-ASD傾向およびADHD傾向との関連2018

    • 著者名/発表者名
      木村あやの・松永しのぶ・松野隆則
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590163
  • [学会発表] 「臨床研究用絵画完成課題」遂行に関わる認知能力ーWAIS-Ⅲとの関連ー2017

    • 著者名/発表者名
      松永しのぶ、木村あやの、松野隆則
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島大学(広島市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590163
  • [学会発表] Identifying information processing strategies during the picture completion test from eye tracking data2016

    • 著者名/発表者名
      木村あやの、松永しのぶ、松野隆則
    • 学会等名
      39th European Conference on Visual Perception 2016
    • 発表場所
      バルセロナ(スペイン)
    • 年月日
      2016-08-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590163
  • [学会発表] 臨床研究用「絵画完成課題」遂行の個人差- ASD およびADHD傾向との関連 -2016

    • 著者名/発表者名
      木村あやの・松永しのぶ・松野隆則・渡邉慶一郎・橋本大彦
    • 学会等名
      日本発達心理学会第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2016-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590163
  • [学会発表] Effects of ASD and ADHD tendencies on visual processing task performance in typically developing people:An investigation from the perspective of global/local information processing2016

    • 著者名/発表者名
      松永しのぶ、松野隆則、木村あやの、渡邉慶一郎、橋本大彦
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590163
  • [学会発表] 臨床研究用「絵画完成課題」の作成2015

    • 著者名/発表者名
      松永しのぶ・木村あやの・松野隆則
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590163
  • [学会発表] 大学の専攻による協調性尺度等の得点の違い2013

    • 著者名/発表者名
      登張真稲 名尾典子 大山智子 首藤敏元 木村あやの
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380888
  • [学会発表] 親和動機、内的作業モデル、仲間関係が大学生の協調性の発達に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      名尾典子 登張真稲 大山智子 首藤敏元 木村あやの
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380888
  • [学会発表] 大学生のボランティア活動と協調性との関連2013

    • 著者名/発表者名
      木村あやの 登張真稲 大山智子 首藤敏元 名尾典子
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第22回大会
    • 発表場所
      江戸川大学駒木キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380888
  • [学会発表] 大学生のいじめ加担経験が仲間関係・協調性・共感性に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      大山智子 登張真稲 名尾典子 首藤敏元 木村あやの
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第22回大会
    • 発表場所
      江戸川大学駒木キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380888
  • [学会発表] 共感性、親和性、感情抑制が大学生の協調性に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      登張真稲 名尾典子 大山智子 首藤敏元 木村あやの
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第22回大会
    • 発表場所
      江戸川大学駒木キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380888
  • [学会発表] 大学生の仲間関係が協調性と共感性に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      大山智子 登張真稲 名尾典子 首藤敏元 木村あやの
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380888
  • [学会発表] 協調性尺度の再検査信頼性と性差の検討2013

    • 著者名/発表者名
      登張真稲 大山智子 首藤敏元 名尾典子 木村あやの
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回総会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380888
  • [学会発表] 視線運動から見たTAT物語の産出プロセスの検討(3)2011

    • 著者名/発表者名
      木村あやの・藤田宗和
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学(東京)
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730520
  • [学会発表] 視線運動から見たTAT物語の産出プロセスの検討(3)2011

    • 著者名/発表者名
      木村あやの、藤田宗和
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730520
  • [学会発表] 視線運動から見たTAT物語の産出プロセスの検討(1)2010

    • 著者名/発表者名
      藤田宗和、木村あやの
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730520
  • [学会発表] 視線運動から見たTAT物語の産出プロセスの検討(2)2010

    • 著者名/発表者名
      木村あやの、藤田宗和
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730520
  • [学会発表] 中学1年生における特性共感と表情認知との関係2010

    • 著者名/発表者名
      登張真稲、木村あやの
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730520
  • 1.  名尾 典子 (10327041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  松永 しのぶ (50300033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  松野 隆則 (90219460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  渡邉 慶一郎 (10323586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  橋本 大彦 (90292911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  田中 奈緒子 (50277935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  首藤 敏元 (30187504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  登張 真稲 (60599405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  大山 智子 (40598786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 10.  大森 幹真 (50779981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  田村 沙織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渡辺 慶一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi