• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安藤 亮介  アンドウ リョウスケ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00529175
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
泌尿器科学
キーワード
研究代表者以外
磁場誘導加温法 / 転移巣治療 / 癌転移巣治療 / ナノテクノロジー / 前立腺癌 / 磁性ナノ粒子 / 温熱治療 / 抗体結合型磁性ナノ粒子 / 磁場誘導組織内加温法 / 前立腺癌骨転移
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  抗体結合型磁性ナノ粒子を用いた前立腺癌転移巣選択的磁場誘導加温法の基礎研究

    • 研究代表者
      河合 憲康
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学

すべて 2011

すべて 学会発表

  • [学会発表] 前立腺癌に対する強度変調放射線治療(IMRT)における内分泌療法併用の意義2011

    • 著者名/発表者名
      河合憲康、小林大地、内木拓、山田健司、安藤亮介、福田勝洋、池上要介、金本一洋、秋田英俊、岡村武彦、戸澤啓一、芝本雄太、郡健二郎
    • 学会等名
      第49回日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592055
  • 1.  小林 猛 (10043324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  河合 憲康 (20254279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  戸澤 啓一 (40264733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  橋本 良博 (40244561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安藤 亮介 (30381867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  郡 健二郎 (30122047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  福田 勝洋 (30468251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  池上 要介 (40381868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi