• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平上 久美子  Hirakami Kumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00550352
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名桜大学, 健康科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 名桜大学, 健康科学部, 教授
2021年度 – 2022年度: 姫路獨協大学, 看護学部, 准教授
2018年度: 名桜大学, 公私立大学の部局等, 研究員
2017年度: 名桜大学, 人間健康学部看護学科, 上級准教授
2016年度 – 2017年度: 名桜大学, 健康科学部, 上級准教授 … もっと見る
2013年度 – 2015年度: 名桜大学, 健康科学部, 准教授
2014年度: 名桜大学, 健康科学部, 講師
2014年度: 名桜大学, 人間健康学部看護学科, 准教授
2012年度: 名桜大学, 健康科学部, 助教 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連 / 高齢看護学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / ケア学 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者
協同学習 / 演劇 / COVID-19 / 学内実習 / 精神看護学実習 / 臨地協同学内実習 / 看護学 / 困難 / 居場所 / メンタルヘルス支援 … もっと見る / イマドキ 大学生 / 協同 / イマドキ大学生 / 看護大学生 / ピアサポート / メンタルヘルス / 語り場 … もっと見る
研究代表者以外
術後せん妄 / ハンドマッサージ / 家族エンパワメント / 生活モデル / 多職種チーム / 高齢入院患者 / 高齢患者 / 全人的アプローチ / 人権尊重に基づく安全 / 多職種連携チームによる多因子介入 / リラクセーション / 看護実践におけるタッチケア / せん妄増悪関連因子 / 術後せん妄増悪関連因子 / 術後せん妄予測因子 / ハンドマッサージ法 / 看護実践としてのタッチケア / 多職種チームによる多因子介入 / 高齢者術後せん妄 / 精神看護 / ケア技術 / 看護師 / 精神科看護 / 代替補完療法 / 精神疾患患者 / End-of-life care / 健康増進 / 住民参画型 / 沖縄 / キネステティク / ヘルスプロモーション / 住民参画 / 看取り / エンドオブライフケア / 攻撃的言動 / 医療機関 / 危機予防 / 被害の連鎖 / 暴力 / 攻撃的行動 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  看護師中心の多職種チームによる高齢患者術後せん妄の予防に有用な介入方法の構築

    • 研究代表者
      佐藤 都也子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      四條畷学園大学
  •  “まるで病棟にいるような”臨地協同学内実習の構築と実証研究代表者

    • 研究代表者
      平上 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      名桜大学
      姫路獨協大学
  •  高齢患者の術後せん妄予防・緩和のためのハンドマッサージ法による全人的アプローチ

    • 研究代表者
      佐藤 都也子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      四條畷学園大学
  •  困難事例を抱えるイマドキ看護大学生のピアサポート効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      平上 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      名桜大学
  •  精神疾患患者へのハンドマッサージを用いたケア技術の開発に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      名桜大学
  •  「看取り難民ゼロ」を目指した住民参画型エンドオブライフケアに関する研究

    • 研究代表者
      大城 凌子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ケア学
    • 研究機関
      名桜大学
  •  医療機関における暴力被害の連鎖の実態と連鎖を断ち切る臨床知に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ケア学
    • 研究機関
      名桜大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 精神看護実習における看護学生の実施する触れるケアの現状 ―学生へのアンケートから明らかになったこと―2019

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,鬼頭 和子,鈴木 啓子
    • 雑誌名

      名桜大学総合研究

      巻: No.28

    • NAID

      120006949871

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15965
  • [雑誌論文] 精神看護実習において看護学生が実施する触れるケアの意味2019

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,鈴木啓子,鬼頭和子
    • 雑誌名

      名桜大学総合研究所紀要27号

      巻: 27 ページ: 15-23

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15809
  • [雑誌論文] イマドキ”大学生の大学生活のサポートに関連した大学職員の現状2018

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,大城凌子,鈴木啓子,鬼頭和子
    • 雑誌名

      名桜大学総合研究

      巻: 27 ページ: 47-61

    • NAID

      40021615429

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15965
  • [雑誌論文] 大学生活の継続における“イマドキ”看護大学生の特徴と有効なサポート -インタビューを通して明らかになったこと-2017

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,大城凌子,鈴木啓子,鬼頭和子
    • 雑誌名

      名桜大学総合研究

      巻: №26 ページ: 45-56

    • NAID

      120006949916

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15965
  • [雑誌論文] ハンドマッサージ中の健康な成人の姿勢と視線およびハンドマッサージをめぐる認識―観察および面接調査を通して―2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓子, 鬼頭和子, 平上久美子
    • 雑誌名

      名桜大学紀要

      巻: 22 ページ: 1-9

    • NAID

      120006949925

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15809
  • [学会発表] elationship of individual attitudes toward simulated postoperative delirium to Health Locus of Control and Big-5 personality traits.2024

    • 著者名/発表者名
      Tsuyako Sato・Yasuyuki Gondo・Akemi Take・Kumiko Hirakami・Keiko Katayama
    • 学会等名
      27th East Asian Forum of Nursing Scholars (The EAFONS 2024)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11234
  • [学会発表] 中高年者の「術後せん妄」疑似体験時に取り得る態度と性別・性格特性との関連2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 都也子・権藤 恭之・竹 明美・平上 久美子・片山 圭子
    • 学会等名
      第65回日本老年社会科学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11234
  • [学会発表] 中高年者の「術後せん妄」発症予測時の態度と主観的健康統制感の関連2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 都也子・竹 明美・平上 久美子 他
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第64回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11234
  • [学会発表] The Significance of Introducing Nursing Touch Care Into Psychiatric and Mental Health Nursing Methodology; Implementing Hand Massage.2022

    • 著者名/発表者名
      Hirakami, K., Kito, K., Sato, et. al.
    • 学会等名
      The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science (WANS)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11234
  • [学会発表] 精神看護学における臨地協同学内実習の課題-実習指導者1事例の分析から-2022

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,安永悟,鈴木啓子,大城凌子,澤田由美
    • 学会等名
      日本看護研究学会第48回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10747
  • [学会発表] 精神科病棟にいるような臨地協同学内実習の試みと評価 その2-アンケート調査から-2022

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,安永悟,鈴木啓子,大城凌子,澤田由美,山岡八千代
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第32回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10747
  • [学会発表] A trial and evaluation of " Clinical Cooperative On-Campus Practicum" simulating as a psychiatric ward Part 1 -Cooperative Learning and the Nursing Practicum Process-2022

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Hirakami, Satoru Yasunaga, Keiko Suzuki, Ryoko Oshiro, Yumi Sawata, Yachiyo Yamaoka
    • 学会等名
      TNMC & WANS International Nursing Research Conference 2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10747
  • [学会発表] 中高年者の「せん妄・術後せん妄」の認知度と「術後せん妄」発症予測時の態度2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 都也子・竹 明美・平上 久美子 他
    • 学会等名
      第64回日本老年医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11234
  • [学会発表] 演劇ワークショップを活用した臨場感あるロールプレイ授業 ― 精神看護学授業の振り返りから―2022

    • 著者名/発表者名
      平上久美子, 鮫島輝美, 蓮 行, 末長英里子, 安永 悟
    • 学会等名
      日本協同教育学会第 18 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10747
  • [学会発表] 精神看護実習において看護学生が実施する触れるケアの意味2018

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,鈴木啓子,鬼頭和子
    • 学会等名
      日本統合医療学会山陰支部第3回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15809
  • [学会発表] 性別違和感を抱える大学生にとってのピア活動「多 様な性と生を考える学習活動三丁目」の場の意味2018

    • 著者名/発表者名
      新垣 陸、平上久美子
    • 学会等名
      第44回日本看護研究学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15965
  • [学会発表] 新設看護専門学校におけるLTD基盤型授業導入の効果 - 集中講義前後のアンケート調査の比較から -2018

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,安永悟
    • 学会等名
      日本協同教育学会第15回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15965
  • [学会発表] 精神看護実習において看護学生が実施する触れるケアの意味2018

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,鬼頭和子,鈴木啓子
    • 学会等名
      日本統合医療学会山陰支部第3回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15965
  • [学会発表] 輪になってつながる「多様な性と生を考える学習活動三丁目」の取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,ほんまなほ,土肥いつき,新里美智子 ,大兼久友香
    • 学会等名
      GID(性同一性障害)学会 第20回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15965
  • [学会発表] Hand-massage engagements for patients hospitalized in Japanese psychiatric wards2017

    • 著者名/発表者名
      Keiko Suzuki, Kazuko Kito, Kumiko Hirakami
    • 学会等名
      TNMC&WANS International Nursing Research Conference 2017(Bangkok)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15809
  • [学会発表] 誰にも話せなかった重要なことを人に話す大学生の 体験の意味2017

    • 著者名/発表者名
      長谷部里奈,戸高友布,比嘉真子,藤原いずみ,伊志嶺香奈,平上久美子
    • 学会等名
      第43回日本看護研究学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15965
  • [学会発表] 最先端介護技術キネステティク“相手を抱えない、持ち上げない”お互い楽になる介助を目指した取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      伊波弘幸, 大城凌子、平上久美子、具志堅時乃
    • 学会等名
      日本看護学教育学会 第27回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26502011
  • [学会発表] “イマドキ”大学生が活き活きと大学生活を送るために有効なサポート-教職員への調査を通して-2017

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,鈴木啓子,鬼頭和子,大城凌子
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15965
  • [学会発表] 大学生同士から探究のピアへの変化-『多様な性と生を考える学習活動三丁目』が多様なサポーターと協同する意味-2017

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,土肥いつき,ほんまなほ,新里美智子,鈴木啓子,鬼頭和子,大城凌子
    • 学会等名
      日本協同教育学会第14回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15965
  • [学会発表] The students’ experiences of giving massages to psychiatric patients in psychiatric nursing practices2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Kito, Keiko Suzuki, Kumiko Hirakami
    • 学会等名
      TNMC&WANS International Nursing Research Conference 2017(Bangkok)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15809
  • [学会発表] 多様な性と生を生きる大学生による大学生のためのピア学習活動の意味2017

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,備瀬雄一,新垣陸,比嘉真子
    • 学会等名
      GID学会第19回研究大会
    • 発表場所
      北海道札幌市札幌医科大学
    • 年月日
      2017-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15965
  • [学会発表] The meaning of activities on the university campus2017

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Hirakami, Keiko Suzuki, Kazuko Kito, Ryoko Oshiro
    • 学会等名
      TNMC & WANS International Nursing Research Conference 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15965
  • [学会発表] 大学生同士の語り場を開催する学生の体験プロセス「語れない想いのBar」にまつわる記録の分析より2017

    • 著者名/発表者名
      比嘉真子,藤原いずみ,伊志嶺香奈,長谷部里奈,戸高友布,平上久美子
    • 学会等名
      第43回日本看護研究学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15965
  • [学会発表] 日本版キネステティクを導入して、最期まで自分らしく生きるを支える取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      大城凌子、伊波弘幸、平上久美子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第26回学術集会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2016-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26502011
  • [学会発表] ハンドマッサージを受けた健康な成人の身体と視線―観察および面接調査を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓子, 平上久美子, 鬼頭和子
    • 学会等名
      第42回日本看護研究学会学術集会(つくば)
    • 発表場所
      つくば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15809
  • [学会発表] “イマドキ”看護大学生が大学生活を継続するために教員に求めるサポート-インタビューを通して-2016

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,鈴木啓子,大城凌子,鬼頭和子
    • 学会等名
      第42回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      茨城県つくば市つくば国際会議場
    • 年月日
      2016-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15965
  • [学会発表] 沖縄から発信-日本版キネステティクを導入して、2016

    • 著者名/発表者名
      大城凌子、伊波弘幸、平上久美子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第26回学術集会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2016-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26502011
  • [学会発表] 教養科目授業を大学生とともに創る意味‐授業学生の振り返りに焦点をあてて‐2016

    • 著者名/発表者名
      平上久美子,安永悟,鈴木啓子,鬼頭和子
    • 学会等名
      日本協同教育学会 第13回大会
    • 発表場所
      三重県津市三重大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15965
  • [学会発表] ハンドマッサージがもたらす陽性症状のある統合失調症患者の自己表現への影響2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓子, 鬼頭和子, 平上久美子
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2015-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15809
  • [学会発表] A study on the relaxation of hand massage in patinets with schizophrenia2015

    • 著者名/発表者名
      Keiko Suzuki, Kumiko Hirakami, Kazuko Kito
    • 学会等名
      World Academy of Nursing Science The 4th International Nursing Research Conference
    • 発表場所
      Hanover
    • 年月日
      2015-10-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15809
  • [学会発表] Development of a "citizen participation type healthy support model", and research of validity,2015

    • 著者名/発表者名
      Ryouko Oshiro,Miwako Nagata,Kumiko hirakami, Keiko Suzuki
    • 学会等名
      ENDA & WANS Congress 2015.
    • 発表場所
      Hanover,Germany.
    • 年月日
      2015-10-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26502011
  • [学会発表] Health Care-based workplace violence experienced be nurses in japan

    • 著者名/発表者名
      Keiko Suzuki, Kumiko Hirakami, Miwako Nagata, Masaru Irei
    • 学会等名
      International Council of Nurses Conference 2013
    • 発表場所
      Melborn
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616010
  • [学会発表] Workplace violence against nurses in health care settings in Japan: health worker violence against nurses

    • 著者名/発表者名
      Keiko Suzuki, Kumiko Hirakami, Miwako Nagata, Masaru Irei
    • 学会等名
      2013 International Council of Nurses Conference
    • 発表場所
      Melborn,AUSTRALIA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616010
  • 1.  鈴木 啓子 (60224573)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 23件
  • 2.  大城 凌子 (80461672)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  永田 美和子 (50369344)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  佐藤 都也子 (30321136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  鬼頭 和子 (90714759)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 6.  伊礼 優 (90336983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  伊波 弘幸 (40712550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  稲垣 絹代 (40309646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山崎 裕美子 (00285321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山岸 千恵 (30382815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  竹 明美 (30344568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  安永 悟 (60182341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  眞鍋 芳恵 (30978359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  竹屋 泰 (70590339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉山 顕次 (20426498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鷹見 洋一 (90621756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  末廣 聖 (30866611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi