• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中田 令子  Nakata Ryoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00552499
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任研究員
2020年度 – 2021年度: 東北大学, 理学研究科, 助教
2019年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(地震津波予測研究開発センター), 特任技術研究員
2015年度 – 2019年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター, 特任技術研究員
2015年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター, 特任技術研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分25030:防災工学関連 / 固体地球惑星物理学 / 複合領域
研究代表者以外
地球・資源システム工学 / 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野 / 大区分B / 固体地球惑星物理学
キーワード
研究代表者
南海トラフ地震 / 地殻変動 / 地震 / スロースリップイベント / 余効すべり / スパースモデリング / 地震発生予測 / 地震発生サイクルシミュレーション / 地震サイクルシミュレーション / 長期評価 … もっと見る / 余効すべり分布 / 宮城県沖地震 / 摩擦パラメタ分布 / 地震発生サイクル数値シミュレーション / 摩擦パラメタ推定 / 長期的スロースリップイベント / L1正則化 / 測地 … もっと見る
研究代表者以外
スロースリップ / 海溝型巨大地震 / 海洋変動 / 地球観測 / 地球変動予測 / 機器ドリフト / スロー地震 / 海流変動 / 海底地殻変動 / 地殻変動 / 黒潮蛇行 / 小繰り返し地震 / 海底地震・地殻変動 / プレート境界浅部すべり / 海底古地震学 / 深海底古地震学 / 海底地震・地殻変動観測 / 津波地震 / 深部低周波地震 / 深部テクトニック微動 / 低周波地震 / 東北地方太平洋沖地震 / 階層的不均質 / 深部微動 / 地震波エネルギー / b値 / 潮汐 / 超低周波帯域 / データ解析 / 微動 / 巨大地震 / 階層性不均質 / 潮汐応力 / 摩擦法則 / 沈み込み帯 / 破壊すべり / 地震活動 / 東北沖地震 / ゆっくり地震 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  地殻変動データを用いたプレート境界すべりの数値予報研究代表者

    • 研究代表者
      中田 令子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  海溝型大地震の長期評価手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中田 令子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      東京大学
      東北大学
  •  巨大地震の裏側~巨大化させないメカニズム

    • 研究代表者
      日野 亮太
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分B
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本海溝のゆっくりすべりイベントは海溝軸まで達するか?

    • 研究代表者
      日野 亮太
    • 研究期間 (年度)
      2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  スパースモデリングによる地震発生予測のための地殻活動データからの情報抽出研究代表者

    • 研究代表者
      中田 令子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  豊後水道スロースリップから精査する断層面上の摩擦特性の不均質分布研究代表者

    • 研究代表者
      中田 令子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  海底地殻変動と海水温変動の高精度検出に向けた統合解析:高密度海域観測網の新活用

    • 研究代表者
      有吉 慶介
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  系統的データ解析による微動・ゆっくり地震と巨大地震発生プロセスの関係解明

    • 研究代表者
      井出 哲
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Recurrence intervals for M>7 Miyagi-ken-Oki earthquakes during an M~9 earthquake cycle2023

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nakata, Naoki Uchida, Takane Hori, Ryota Hino
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 10 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40645-023-00566-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03713, KAKENHI-PROJECT-21K04604, KAKENHI-PLANNED-21H05206, KAKENHI-PROJECT-19H05596
  • [雑誌論文] Presence of interplate channel layer controls of slip during and after the 2011 Tohoku-Oki earthquake through the frictional characteristics2021

    • 著者名/発表者名
      Nakata, R., T. Hori, S. Miura, and R. Hino
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-021-86020-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05596
  • [雑誌論文] Discontinuous boundaries of slow slip events beneath the Bungo Channel, southwest Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nakata, Hideitsu Hino, Tatsu Kuwatani, Shoichi Yoshioka, Masato Okada, Takane Hori
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 6129-6129

    • DOI

      10.1038/s41598-017-06185-0

    • NAID

      120007128835

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16108, KAKENHI-PROJECT-16K17798, KAKENHI-PUBLICLY-16H01564, KAKENHI-PLANNED-16H06477, KAKENHI-PLANNED-25120005, KAKENHI-PLANNED-25120011, KAKENHI-PROJECT-16H04040
  • [雑誌論文] A trial extraction of crustal deformation from seafloor hydraulic pressure gauges to estimate interplate coupling for subduction plate boundaries2015

    • 著者名/発表者名
      Ariyoshi, K., A. Nagano, T. Hasegawa, M. Kido, R. Nakata, H. Matsumoto, N. Uchida, T. Igarashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th Society of Exploration Geophysicists of Japan International Symposium

      巻: 12 ページ: 245-247

    • DOI

      10.1190/segj122015-079

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04228, KAKENHI-PROJECT-25350501
  • [雑誌論文] Generation mechanism of slow earthquakes : Numerical analysis based on a dynamic model with brittle-ductile mixed fault heterogeneity2011

    • 著者名/発表者名
      Nakata, R., R. Ando, T. Hori, and S. Ide
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. Solid Earth

      巻: 116 号: B8

    • DOI

      10.1029/2010jb008188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007, KAKENHI-PROJECT-23244090
  • [学会発表] マルチスケール円形パッチモデルを用いた地震発生サイクルの数値シミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      中田令子・堀高峰・青地秀雄・井出哲
    • 学会等名
      日本地震学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04604
  • [学会発表] Numerical simulation with a multiscale circular patch model in the northern segment along the Japan Trench (III)2023

    • 著者名/発表者名
      Nakata, R., T. Hori, H. Aochi, and S. Ide
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04604
  • [学会発表] Numerical simulation with a multiscale circular patch model in the northern segment along the Japan Trench (IV)2023

    • 著者名/発表者名
      Nakata, R., T. Hori, H. Aochi, and S. Ide
    • 学会等名
      International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05596
  • [学会発表] マルチスケール円形パッチモデルを用いた地震発生サイクルの数値シミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      中田令子・堀高峰・青地秀雄・井出哲
    • 学会等名
      日本地震学会2023年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05596
  • [学会発表] Applicability of Multiscale Circular Patch Model in Numerical Simulation of Earthquake Generation Cycle2023

    • 著者名/発表者名
      Nakata, R., T. Hori, H. Aochi, and S. Ide
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04604
  • [学会発表] Applicability of Multiscale Circular Patch Model in Numerical Simulation of Earthquake Generation Cycle2023

    • 著者名/発表者名
      Nakata, R., T. Hori, H. Aochi, and S. Ide
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2023 Fall Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05596
  • [学会発表] Numerical simulation with a multiscale circular patch model in the northern segment along the Japan Trench (III)2023

    • 著者名/発表者名
      Nakata, R., T. Hori, H. Aochi, and S. Ide
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05596
  • [学会発表] Recurrence interval Intervals for M>7 Earthquakes Through a Cycle of M~9 Earthquake in the Middle Segment of the Japan Trench2022

    • 著者名/発表者名
      Nakata, R., N. Uchida, T. Hori, and R. Hino
    • 学会等名
      AGU 2022 Fall meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04604
  • [学会発表] M9地震サイクルにおけるM>7宮城県沖地震の繰り返し間隔の変化2022

    • 著者名/発表者名
      中田令子・内田直希・堀高峰・日野亮太
    • 学会等名
      日本地震学会2022年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04604
  • [学会発表] 日本海溝沿いの浅部プレート境界で発生する津波地震の連動性について2022

    • 著者名/発表者名
      中田 令子;日野 亮太
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05596
  • [学会発表] Evaluation of Seismic Records from Earthquakes and Controlled Sources Obtained by Distributed Acoustic Sensing Technology on Seafloor Optical Fiber Cable2022

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, M., T. Yamada, H. Takano, E. Kurashimo, R. Nakata, K. Mochizuki, T. Akuhara and S. Sakai
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05596
  • [学会発表] Recurrence Intervals for M>7 Earthquakes Through a Cycle of M~9 Earthquake in the Middle Segment of the Japan Trench2022

    • 著者名/発表者名
      Nakata, R;Uchida, N;Hori, T;Hino, R
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05596
  • [学会発表] 日本海溝における地震発生サイクルの 数値シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      中田令子・堀高峰・三浦誠一・日野亮太
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05596
  • [学会発表] 2011年東北地方太平洋沖地震後の宮城県沖地震の準備過程2021

    • 著者名/発表者名
      中田令子・日野亮太
    • 学会等名
      日本地震学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04604
  • [学会発表] 青森県東方沖における将来の地震発生に備えた海底地殻変動の緊急観測と海底地震計の設置2021

    • 著者名/発表者名
      堀 高峰・飯沼卓史・富田史章・木戸元之・本荘千枝・東 龍介・唐 啓賢・太田雄策・中田令子・日野亮太・篠原雅尚・小平秀一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05596
  • [学会発表] Seismic velocity structure survey off Sanriku using marine controlled sources and distributed acoustic sensing technology on seafloor optical fiber cable2021

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, M., R. Azuma, H. Takano, R. Plata-Martinez, Y. Sawaki, P. Mukherjee, K. Tateiwa, Y. Ito, Y. Yamashita, R. Nakata, and K. Mochizuki
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05596
  • [学会発表] Modelling of spontaneous and periodic slow slip in the northern part of the Japan Trench2020

    • 著者名/発表者名
      Nakata, R., T. Hori, and R. Hino
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint meeting 2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05596
  • [学会発表] Head and tail of massive earthquakes: Mechanism arresting growth of interplate earthquakes2020

    • 著者名/発表者名
      日野亮太・内田直希・篠原雅尚・伊藤喜宏・飯沼卓史・中村恭之・金松敏也・池原研・中田令子
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint meeting 2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05596
  • [学会発表] 日本海溝北部におけるスロースリップおよび津波地震のモデル化2020

    • 著者名/発表者名
      中田令子・内田直希・日野亮太
    • 学会等名
      日本地震学会2020年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05596
  • [学会発表] Spatial distribution of slow slip events off the Boso peninsula from 1996 to 2018 under sparsity constraints2019

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nakata, Hideitsu Hino, Tatsu Kuwatani, Takahiro Akiyama, Shoichi Yoshioka, Masato Okada, Takane Hori
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17798
  • [学会発表] Spatial distribution of long-term slow slip event from 2018 to 2019 beneath the Bungo Channel under sparsity constraints2019

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nakata, Hideitsu Hino, Tatsu Kuwatani, Takahiro Akiyama, Shoichi Yoshioka, Masato Okada, Takane Hori
    • 学会等名
      International Joint Workshop on Slow Earthquakes 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17798
  • [学会発表] Discussion based on spatial distribution of long-term slow slip events beneath the Bungo Channel2018

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nakata, Hideitsu Hino, Tatsu Kuwatani, Shoichi Yoshioka, Masato Okada, Takane Hori
    • 学会等名
      International Joint Workshop on Slow Earthquakes 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17798
  • [学会発表] 疎性モデリングで得られた豊後水道長期的スロースリップイベントのすべり分布(2)2018

    • 著者名/発表者名
      中田 令子、日野 英逸、桑谷 立、田中 もも、吉岡 祥一、岡田 真人、堀 高峰
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17798
  • [学会発表] Geodetic data inversion for spatial distribution of long-term slow slip events beneath the Bungo Channel, southwest Japan, using sparse modelling2018

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nakata, Hideitsu Hino, Tatsu Kuwatani, Shoichi Yoshioka, Masato Okada, Takane Hori
    • 学会等名
      Asia Oceania Geoscience Society 15th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17798
  • [学会発表] 疎性モデリングで得られた豊後水道長期的スロースリップイベントのすべり分布2017

    • 著者名/発表者名
      中田 令子、日野 英逸、桑谷 立、吉岡 祥一、岡田 真人、堀 高峰
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01564
  • [学会発表] 疎性モデリングで得られた豊後水道長期的スロースリップイベントのすべり分布2017

    • 著者名/発表者名
      中田 令子、日野 英逸、桑谷 立、吉岡 祥一、岡田 真人、堀 高峰
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17798
  • [学会発表] 疎性モデリングを用いたスロー地震のインバージョン-Fused Lassoの適用2016

    • 著者名/発表者名
      中田 令子・日野 英逸・桑谷 立・岡田 真人・堀 高峰
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01564
  • [学会発表] 疎性モデリングを用いたスロー地震のインバージョン-Fused Lassoの適用2016

    • 著者名/発表者名
      中田 令子・日野 英逸・桑谷 立・岡田 真人・堀 高峰
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17798
  • [学会発表] Extraction of Crustal Deformation from Seafloor Hydraulic Pressure Gauges to Estimate Interplate Coupling for Subduction Plate Boundaries2015

    • 著者名/発表者名
      Ariyoshi, K., H. Matsumoto, R. Nakata, A. Nagano, and T. Hasegawa
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) 12th Annual Meeting
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2015-08-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04228
  • [学会発表] A Trial Extraction of crustal deformation from seafloor hydraulic pressure gauges to estimate interplate coupling for subduction plate boundaries2015

    • 著者名/発表者名
      Ariyoshi, K., H. Matsumoto, R. Nakata, A. Nagano, and T. Hasegawa, M. Kido, N. Uchida, T. Igarashi
    • 学会等名
      The 12th Society of Exploration Geophysicists of Japan, International Symposium
    • 発表場所
      東京大学伊藤謝恩ホール(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-11-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04228
  • 1.  内田 直希 (80374908)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  日野 亮太 (00241521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  飯沼 卓史 (10436074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  伊藤 喜宏 (30435581)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  篠原 雅尚 (90242172)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  井出 哲 (90292713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  安藤 亮輔 (10455256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  堀 高峰 (00359176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  鈴木 岳人 (10451874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  有吉 慶介 (20436075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  池原 研 (40356423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  中村 恭之 (60345056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  金松 敏也 (90344283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  五十嵐 俊博 (10334286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  木戸 元之 (10400235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  永野 憲 (40421888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  長谷川 拓也 (40466256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  松本 浩幸 (80360759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  山下 裕亮 (80725052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  日野 英逸
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi