• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河合 克宏  Kawaai Katsuhiro

研究者番号 00553653
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-7502-0722
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教
2016年度 – 2017年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 研究員
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 研究員
2011年度 – 2012年度: 独立行政法人理化学研究所, 発生神経生物研究チーム, 研究員
2010年度: 独立行政法人理化学研究所, 発生神経生物研究チーム, 客員研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
神経化学・神経薬理学 / 小区分56010:脳神経外科学関連 / 小区分90120:生体材料学関連 / 神経化学・神経薬理学
研究代表者以外
小区分56020:整形外科学関連 / 薬理学一般
キーワード
研究代表者
IRBIT / pH / リン酸化 / カルシウム / CaMKII / コルドーマ / マイクロCT / 骨破壊 / RANKL / 破骨細胞 … もっと見る / JHC7細胞 / 脊索腫 / バイオミメティクス / ライブセルイメージング / 骨形成 / マイクロパターニング / 細胞動態解析 / インプラント / 石灰化 / 骨芽細胞 / 神経科学 / splicing varinats / 神経可塑性 / 多機能性蛋白質 / Splicing variants / 塩素イオン / LongIRBIT / TH / 行動異常 / DIA / NBC1 / モノアミン / 多動障害 / タンパク質相互作用 / CaMKIIα / knockout mice / brain … もっと見る
研究代表者以外
メカニカルストレス / 筋骨格 / 皮質骨内管腔 / 坐骨神経切除 / X線CTイメージング / 頭蓋骨 / 皮質骨 / 骨細胞 / 左右対称性 / X線顕微鏡 / 左右相称 / 左右対称 / トランスペアリング / 細胞キラリティ / 破骨細胞 / 骨芽細胞 / 骨格 / グリア細胞 / 細胞内pH / 細胞内Ca2+シグナル / トリパータイトシナプス / 神経可塑性 / 神経伝達 / 多重リン酸化 / NBCe1 / IP3R / multiple phosphorylation / IRBIT 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  脊索腫細胞による骨破壊メカニズムの解明と新規治療標的の探索研究代表者

    • 研究代表者
      河合 克宏
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  左右対称性の骨格が形成される細胞機構の理解に向けて

    • 研究代表者
      松尾 光一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  骨芽細胞動態解析による軟骨原基を起点とした骨形成過程の解明と応用研究代表者

    • 研究代表者
      河合 克宏
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90120:生体材料学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  IRBITファミリーによるpH・塩素イオン濃度制御が神経機能に果たす役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      河合 克宏
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  IRBITによるアストロサイト内のpH-カルシウムシグナル連動調節機構解明

    • 研究代表者
      水谷 顕洋
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      昭和薬科大学
  •  IRBIT欠損マウスにおける精神神経疾患に類する行動異常の発症機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      河合 克宏
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  IP3受容体疑似リガンド分子IRBITによるCaMKIIa活性制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      河合 克宏
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Both IRBIT and long-IRBIT bind to and coordinately regulate Cl -/HCO 3- exchanger AE2 activity through modulating the lysosomal degradation of AE22021

    • 著者名/発表者名
      Itoh, R. Hatano, N. Murakami, M. Mitsumori, K. Kawasaki, S. Wakagi, T. Kanzaki, Y. Kojima, H. Kawaai, K. Mikoshiba, K. Hamada, K. Mizutani, A.
    • 雑誌名

      Sci Rep .

      巻: 16 号: 1 ページ: 5990-5990

    • DOI

      10.1038/s41598-021-85499-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11776, KAKENHI-PROJECT-19K12807, KAKENHI-PROJECT-20K06864, KAKENHI-PROJECT-18K02255, KAKENHI-PROJECT-21K15234
  • [雑誌論文] Hypermineralization of hearing‐related bones by a specific osteoblast subtype2021

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Kuroda, Katsuhiro Kawaai, Naoya Hatano, Yanlin Wu, Hidekazu Takano, Atsushi Momose, Takuya Ishimoto, Takayoshi Nakano, Paul Roschger, Stephane Blouin, Koichi Matsuo
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Research

      巻: - 号: 8 ページ: 1535-1547

    • DOI

      10.1002/jbmr.4320

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07256, KAKENHI-PROJECT-17H04015, KAKENHI-PROJECT-19K12807
  • [雑誌論文] Transient appearance of Ca(2+) -permeable AMPA receptors is crucial for the production of repetitive LTP-induced synaptic enhancement (RISE) in cultured hippocampal slices.2020

    • 著者名/発表者名
      Tominaga-Yoshino K, Urakubo T, Ueno Y, Kawaai K, Saito S, Tashiro T, Ogura A.
    • 雑誌名

      Hippocampus.

      巻: - 号: 7 ページ: 763-769

    • DOI

      10.1002/hipo.23206

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12807, KAKENHI-PROJECT-17K01986, KAKENHI-PROJECT-20K20864
  • [雑誌論文] Trans-pairing between osteoclasts and osteoblasts shapes the cranial base during development.2019

    • 著者名/発表者名
      Edamoto M, Kuroda Y, Yoda M, Kawaai K, Matsuo K.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 297-297

    • DOI

      10.1038/s41598-018-38471-w

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04015, KAKENHI-PROJECT-16K07075, KAKENHI-PROJECT-16K08506, KAKENHI-PROJECT-17K08548
  • [雑誌論文] Bone2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuo K, Ji S, Miya A, Yoda M, Hamada Y, Tanaka T, Takao-Kawabata R, Kawaai K, Kuroda Y, Shibata S.
    • 雑誌名

      Innervation of the tibial epiphysis through the intercondylar foramen.

      巻: 120 ページ: 297-304

    • DOI

      10.1016/j.bone.2018.11.007

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04015, KAKENHI-PROJECT-16K07075, KAKENHI-PROJECT-16K08506, KAKENHI-PROJECT-17K08548
  • [雑誌論文] Splicing variation of Long-IRBIT determines the target selectivity of IRBIT family proteins.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawaai K, Ando H, Satoh N, Yamada H, Ogawa N, Hirose M, Mizutani A, Bonneau B, Seki G, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 114(15) 号: 15 ページ: 3921-3926

    • DOI

      10.1073/pnas.1618514114

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07075, KAKENHI-PROJECT-16K07068, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-17H00588
  • [雑誌論文] Remodeling of Ca2+ signaling in cancer: Regulation of inositol 1,4,5-trisphosphate receptors through oncogenes and tumor suppressors.2017

    • 著者名/発表者名
      Ando H, Kawaai K, Bonneau B, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Adv Biol Regul.

      巻: pii: S2212-4926(17) ページ: 30188-4

    • DOI

      10.1016/j.jbior.2017.12.001

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07075, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-18K06540
  • [雑誌論文] IRBIT controls apoptosis by interacting with the Bcl-2 homolog, Bcl2l10, and by promoting ER-mitochondria contact2016

    • 著者名/発表者名
      Bonneau B, Ando H, Kawaai K, Hirose M, Takahashi-Iwanaga H, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Elife

      巻: e19896 ページ: 1-27

    • DOI

      10.7554/elife.19896

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-16K07075
  • [雑誌論文] IRBIT is novel determinant of catecholamine homeostasis through the TH phosphorylation by CaMKIIα2015

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro Kawaai, Akihiro Mizutani, Hirotaka Shoji, Naoko Ogawa, Etsuko Ebisui, Yukiko Kuroda, Shigeharu Wakana, Tsuyoshi Miyakawa, Chihiro Hisatsune, Katsuhiko Mikoshiba
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 未定 号: 17 ページ: 5515-5520

    • DOI

      10.1073/pnas.1503310112

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500451, KAKENHI-PROJECT-24590332, KAKENHI-PROJECT-15K06761, KAKENHI-PUBLICLY-15H01297, KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-26250024, KAKENHI-PROJECT-25242078
  • [雑誌論文] IRBIT: A regulator of ion channels and ion transporters2014

    • 著者名/発表者名
      Ando H, Kawaai K, Mikoshiba K
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular Cell Research

      巻: 印刷中 号: 10 ページ: 2195-204

    • DOI

      10.1016/j.bbamcr.2014.01.031

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500458, KAKENHI-PROJECT-24700389, KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Irbit Mediates Synergy Between Ca2+ and cAMP Signaling Pathways During Epithelial Transport in Mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Park S, Shcheynikov N, Hong JH, Zheng C, Suh SH, Kawaai K, Ando H, Mizutani A, Abe T, Kiyonari H, Seki G, Yule D, Mikoshiba K, Muallem S.
    • 雑誌名

      Gastroenterology

      巻: 13 ページ: 461-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700389
  • [雑誌論文] Irbit Mediates Synergy Between Ca2+ and cAMP Signaling Pathways During Epithelial Transport in Mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Park S, Shcheynikov N, Hong JH, Zheng C, Suh SH, Kawaai K, Ando H, Mizutani A, Abe T, Kiyonari H, Seki G, Yule D, Mikoshiba K, Muallem S
    • 雑誌名

      Gastroenterology

      巻: S0016-5085(13) 号: 1 ページ: 232-241

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2013.03.047

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500458, KAKENHI-PROJECT-24590332, KAKENHI-PROJECT-24591225, KAKENHI-PROJECT-24700389, KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Isolation of inositol 1, 4, 5-trisphosphate receptor-associating proteins and selective knockdown using RNA interference2010

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Mizutani, Kastuhiro Kawaai, Chihiro Hisatsune, Hideaki Ando, Takayuki Michikawa, and Katsuhiko Mikoshiba
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 645 ページ: 133-141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700402
  • [雑誌論文] Isolation of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor-associating proteins and selective knockdown using RNA interference.2010

    • 著者名/発表者名
      Mizutani A, Kawaai K, Hisatsune C, Ando H, Michikawa T, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: 645 ページ: 133-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700402
  • [雑誌論文] Analysis of gene expression changes associated with long-lasting synaptic enhancement in hippocampal slice cultures after repetitive exposures to glutamate2010

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro Kawaai, Keiko Tominaga-Yoshino, Tomoyoshi Urakubo, Naoko Taniguchi-Ishigaki, Yasumitsu Kondoh, Hideo Tashiro, Akihiko Ogura, Tomoko Tashiro
    • 雑誌名

      J Neurosci Res

      巻: 88(13) ページ: 2911-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700402
  • [雑誌論文] Analysis of gene expression changes associated with long-lasting synaptic enhancement in hippocampal slice cultures after repetitive exposures to glutamate.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawaai K, Tominaga-Yoshino K, Urakubo T, Taniguchi N, Kondoh Y, Tashiro H, Ogura A, Tashiro T.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res.

      巻: 88(13) ページ: 2911-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700402
  • [学会発表] 骨芽細胞キラリティを反映する頭蓋冠と腓骨の微細形態2023

    • 著者名/発表者名
      松尾 光一, 宇佐美 心手, 田口 育武, 宮本 諭, 黒田 有希子, 野路 しのぶ, 百生 敦, 吉田 光輝, 尾上 弘晃, 河合 克宏
    • 学会等名
      第41回日本骨代謝学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09217
  • [学会発表] 骨芽細胞キラリティを反映する頭蓋冠と腓骨の微細形態2023

    • 著者名/発表者名
      松尾光一,宇佐美心手,田口育武,宮本諭,黒田有希子,野路しのぶ ,百生敦,吉田光輝,尾上弘晃,河合克宏
    • 学会等名
      第41回日本骨代謝学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21467
  • [学会発表] 石灰化軟骨バイオミメティクによる骨形成促進表面の開発2023

    • 著者名/発表者名
      河合克宏,黒田有希子,松尾 光一
    • 学会等名
      第41回日本骨代謝学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21467
  • [学会発表] 皮質骨を挟んで向かい合った骨芽細胞と破骨細胞の「トランスペアリング」により長管骨は周囲の臓器形態に適合する2023

    • 著者名/発表者名
      黒田有希子,河合克宏,依田昌樹,舘沼元春,百生敦,松尾光一
    • 学会等名
      第41回日本骨代謝学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21467
  • [学会発表] 石灰化軟骨バイオミメティクによる骨形成促進表面の開発2023

    • 著者名/発表者名
      河合克宏, 黒田有希子, 松尾光一
    • 学会等名
      第41回日本骨代謝学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09217
  • [学会発表] 皮質骨を挟んで向かい合った骨芽細胞と破骨細胞の「トランスペアリング」により長 管骨は周囲の臓器形態 に適合する2023

    • 著者名/発表者名
      黒田有希子, 河合克宏, 依田昌樹, 舘沼元春, 百生敦, 松尾光一
    • 学会等名
      第41回日本骨代謝学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09217
  • [学会発表] ホモキラルな骨芽細胞が左右対称な骨格を形作る2022

    • 著者名/発表者名
      松尾光一、宇佐美 心手、田口育武、宮本 諭、河合克宏、黒田 有希子、吉田 光輝、尾上弘晃
    • 学会等名
      第40回日本骨代謝学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21467
  • [学会発表] ホモキラルな骨芽細胞が左右対称な骨格を形作る2022

    • 著者名/発表者名
      松尾光一, 宇佐美心手, 田口育武, 宮本諭, 河合克宏, 黒田有希子
    • 学会等名
      第40回日本骨代謝学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09217
  • [学会発表] 筋肉の発達に応答した皮質骨 形態変化は「内向きトランスペアリング 」に よって生み出される2022

    • 著者名/発表者名
      黒田有希子, 河合克宏, 依田昌樹, 百生敦, 松尾光一
    • 学会等名
      第 42 回日本骨形態計測学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09217
  • [学会発表] 破骨細胞誘導因子による脊索腫細胞の破骨細胞様変化2022

    • 著者名/発表者名
      河合克宏, 黒田有希子, 松尾光一
    • 学会等名
      第40回日本骨代謝学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09217
  • [学会発表] 筋肉の発達に応答した皮質骨形態変化は「内向きトランスペアリング」によって生み出される2022

    • 著者名/発表者名
      黒田有希子、河合克宏、依田昌樹、百生敦、松尾光一
    • 学会等名
      第42回日本骨形態計測学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21467
  • [学会発表] 脊索腫における骨破壊機序の解明2021

    • 著者名/発表者名
      河合克宏, 黒田有希子, 松尾光一
    • 学会等名
      第39回日本骨代謝学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12807
  • [学会発表] 破骨細胞と骨芽細胞の内向きトランスペアリングで長管骨は周囲の形状変化に協調応答する2021

    • 著者名/発表者名
      松尾光一、黒田有希子、河合克宏、依田昌樹、百生敦
    • 学会等名
      第39回日本骨代謝学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21467
  • [学会発表] Osteoclast-Osteoblast "Trans-pairing" across Cortical Bone Shapes Developing Long Bones2019

    • 著者名/発表者名
      Koichi Matsuo, Masaki Yoda, Yukiko Kuroda, Katsuhiro Kawaai, Yanlin Wu, Hidekazu Takano, Atsushi Momose
    • 学会等名
      The American Society for Bone and Mineral Research 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12807
  • [学会発表] 内軟骨性骨化における軟骨原基と骨の関係 -タルボX線位相トモグラフィー顕微鏡による形態解析-2019

    • 著者名/発表者名
      松尾光一、姫シュウテイ、黒田有希子、河合克宏、 呉彦霖、高野秀和、百生敦
    • 学会等名
      第19回東北大学多元物質科学研究所研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12807
  • [学会発表] 内軟骨性骨化で形成される耳小骨は軟骨原基より小さい2019

    • 著者名/発表者名
      姫しゅうてい、黒田有希子、河合 克宏、百生  敦、松尾 光一
    • 学会等名
      第37回日本骨代謝学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12807
  • [学会発表] 超石灰化骨芽細胞によって形成された骨は II 型コラー ゲンを含み骨密度が高くなる2019

    • 著者名/発表者名
      黒田有希子、河合 克宏、松尾 光一
    • 学会等名
      第37回日本骨代謝学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12807
  • [学会発表] Splicing variation of Long-IRBIT determines the target selectivity of IRBIT family2017

    • 著者名/発表者名
      Kawaai K, Ando H, Satoh N, Yamada H, Ogawa N, Hirose M, Mizutani A, Bonneau B, Seki G, Mikoshiba K.
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07075
  • [学会発表] Expression and distribution of GluR1 s ubunit of glutamate receptor during dev elopment of long-lasting synaptic enhan cement coupled with synaptogenesis2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoyoshi Urakubo, Katsuhiro Kawaai, Akihiko Ogura, Keiko Tominaga-Yoshino
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜神奈川県横浜市
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700402
  • [学会発表] 繰り返しグルタミン酸刺激誘発性の長期神経可塑性に伴うアクチン骨格の再編成2011

    • 著者名/発表者名
      河合克宏、冨永(吉野)恵子、浦久保知佳、谷口直子、近藤恭光、田代英夫、小倉明彦、田代朋子
    • 学会等名
      第54会日本神経化学会大会
    • 発表場所
      瑠璃光石川県金沢市
    • 年月日
      2011-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700402
  • [学会発表] 繰り返しグルタミン酸刺激誘発性の長期神経可塑性に伴うアクチン骨格の再編成2011

    • 著者名/発表者名
      河合克宏、冨永(吉野)恵子、浦久保知佳、谷口直子、近藤恭光、田代英夫、小倉明彦、田代朋子
    • 学会等名
      第54回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      瑠璃光(石川県金沢市)
    • 年月日
      2011-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700402
  • [学会発表] Expression and distribution of GluR1 subunit of glutamate receptor during development of long-lasting synaptic enhancement coupled with synaptogenesis2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoyoshi Urakubo, Katsuhiro Kawaai, Akihiko Ogura, Keiko Tominaga-Yoshino
    • 学会等名
      第34回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700402
  • 1.  水谷 顕洋 (30242861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  関 常司 (30206619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松尾 光一 (40229422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  黒田 有希子 (70455343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  神崎 晶 (50286556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安東 英明
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  久恒 智博
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  御子柴 克彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  濱田 浩一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi