• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

越知 保見  OCHI YASUMI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00554049
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 法務研究科, 専任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 明治大学, 法務研究科, 専任教授
2016年度 – 2017年度: 明治大学, 法務研究科, 専任教授
2014年度 – 2015年度: 明治大学, 法務研究科, 教授
2013年度: 早稲田大学, 法学学術院, 教授(任期付)
2012年度 – 2013年度: 早稲田大学, 法学学術院, 教授
2011年度: 早稲田大学, 大学院・法務研究科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会法学 / 中区分5:法学およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
競争法 / 独占禁止法 / 域外適用 / 個人情報 / AI / データ / プライバシー / 労働法 / プラットフォームワーカー / フリーランス … もっと見る / アルゴリズム / データの越境移転 / デジタルガバナンス / デジタル市場 / デジタルエコシステム / 個人情報保護法 / デジタルプラットフォーム / 途上国 / 国際経済法 / 公正性 / 優越的地位濫用 / 不公正な取引方法 / 国有企業 / 開発政策 / 産業政策 / 競争政策 / 正当化事由 / 適用除外 / 公正 / 公正な経済 / 経済法 / 公正経済 / フェアコノミー / 国際企業結合 / 管轄権 / 実施理論 / 効果理論 / 国際カルテル / 効果主義 / 執行管轄権 / 規律管轄権 / 国際的執行 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  データ駆動型社会の法に関する領域横断的研究‐デジタルプラットフォームを焦点に

    • 研究代表者
      土田 和博
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  経済法、比較・国際経済法とフェアコノミー:自由、公正、責任の競争法秩序

    • 研究代表者
      土田 和博
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  独占禁止法を中心とする経済法の国際的執行に関する経済法学・国際経済法学的研究

    • 研究代表者
      土田 和博
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2022 2019 2017 2016 2015 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 独禁法審判決の法と経済学: 事例で読み解く日本の競争政策2017

    • 著者名/発表者名
      林秀弥、岡田羊祐、川濱昇編著、越知保見、柴田潤子他共著
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245006
  • [図書] 独禁法事件・経済犯罪の立証と手続的保障 : 日米欧の比較と民事 ・ 行政 ・ 刑事分野の横断的研究2013

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 総ページ数
      539
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330020
  • [図書] 独禁法事件・経済犯罪の立証と手続的保障2013

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 総ページ数
      539
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330020
  • [雑誌論文] エコシステム支配と混合合併理論・Meta分割訴訟・DMA―データ資本主義時代の「市場」「支配」概念―2022

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 50(2) ページ: 1590-1602

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00574
  • [雑誌論文] 市場法秩序における取引の自由・公正な競争 : 優越的地位の濫用に傾斜する競争政策の持続可能性2022

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      明治大学法科大学院論集

      巻: 25 ページ: 113-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00574
  • [雑誌論文] 営業の自由をめぐる論争の今日的意義ーデジタル経済における競争の保護2022

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      現代経済法の課題と理論

      巻: なし ページ: 33-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00574
  • [雑誌論文] セオリーオブハームの多角的考察 : 農協事件・クアルコム事件・ガイドライン・最高裁判決(下)2019

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 47巻10号 ページ: 1226-1236

    • NAID

      40022046022

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00574
  • [雑誌論文] 最新判例批評(28)外国でのカルテル合意であっても、日本に所在する親会社が調達本部となり、交渉も親会社との間でおこなわれている場合には、競争機能が損なわれることとなる市場に日本が含まれるので、我が国の独占禁止法の適用があると判断した事例 : ブラウン管カルテル事件最高裁判決[平29.12.12] (判例評論(第726号))2019

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2409号 ページ: 176-185

    • NAID

      40021999521

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00574
  • [雑誌論文] セオリーオブハームの多角的考察 : 農協事件・クアルコム事件・ガイドライン・最高裁判決(上)2019

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 47巻9号 ページ: 1077-1087

    • NAID

      40022021231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00574
  • [雑誌論文] 経済法判例研究会(Number 279)市場閉鎖効果か利用抑制効果か : 土佐あき農協事件[東京地裁平成31.3.28判決]2019

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1536巻 ページ: 94-97

    • NAID

      40021976147

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00574
  • [雑誌論文] 税務論文 はずれ馬券訴訟最高裁判決と金融商品課税・ポートフォリオ投資理論2019

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      月刊税務事例

      巻: 51巻9号 ページ: 17-25

    • NAID

      40021984521

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00574
  • [雑誌論文] 税務論文 不納付加算税・無申告加算税と比例原則・シャウプ勧告2019

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      月刊税務事例

      巻: 51巻10号 ページ: 9-16

    • NAID

      40022043677

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00574
  • [雑誌論文] 独禁法執行のグローバル化が促す証拠収集手法の現代化(高橋岩和教授古稀記念論文集)2017

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      法律論叢

      巻: 89 ページ: 69-93

    • NAID

      120005998979

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245006
  • [雑誌論文] 独禁法における行為の悪性にかかわる諸概念・分析手法の再検討2017

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      金井貴嗣・土田和博・東條吉純編著『経済法の現代的課題』

      巻: なし ページ: 197-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245006
  • [雑誌論文] 独禁研報告書と弁護士懲戒制度の改革に向けた課題 : 弁護士倫理と司法妨害に関する欧米との比較(上) (下)2017

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 45-10,45-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245006
  • [雑誌論文] 企業犯罪の捜査・公判: 課徴金減免制度導入後の独禁法事件実務・米国のカルテル実務の経験からの示唆(特集 企業犯罪の捜査・公判手続)2016

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 50 ページ: 41-46

    • NAID

      40021044099

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245006
  • [雑誌論文] 経済経済法判例研究会(Number 239) カルテル合意後の実行行為を基礎として,国際的執行を認めた事例:ブラウン管事件(CRT事件)審決[公正取引委員会平成27.5.22審決]2016

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      ジュリスト = Monthly jurist

      巻: 1488 ページ: 111-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245006
  • [雑誌論文] 審決・判決評釈 テレビ用ブラウン管事件東京高裁3判決に対する批判についての総合的検討[平成27.5.22]2016

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 793 ページ: 59-71

    • NAID

      40021002569

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245006
  • [雑誌論文] 独禁法事件の証拠収集手法の最先端:インテル事件・五洋建設事件・住友電工事件・JASRAC事件から読み解く独禁法七○条の一五廃止後の展望2015

    • 著者名/発表者名
      越知保見・古家和典
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2242 ページ: 3-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245006
  • [雑誌論文] 独禁法事件の証拠収集手法の最先端: インテル事件・五洋建設事件・住友電工事件・JASRAC事件から読み解く独禁法七〇条の一五廃止後の展望2015

    • 著者名/発表者名
      越知保見 (古屋和典と共著)
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2242 ページ: 3-15

    • NAID

      40020354948

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245006
  • [雑誌論文] モトローラ事件・AUO刑事事件高裁決定から読み解く国際的執行に関する行為・効果基準とブラウン管カルテル事件2015

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 774 ページ: 33-46

    • NAID

      40020442184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245006
  • [雑誌論文] 部品カルテル問題と日米欧独占禁止法の域外適用(2・完) : 域外適用問題第3ステージへ2013

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 41(11)=617 ページ: 1609-1622

    • NAID

      40019872371

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330020
  • [雑誌論文] 部品カルテル問題と日米欧独占禁止法の域外適用(1)域外適用問題第3ステージへ2013

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 41(10)=616 ページ: 1463-1474

    • NAID

      40019819704

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330020
  • [雑誌論文] 部品カルテル問題と日米欧独占禁止法の域外適用(1)‐域外適用問題第 3 ステージへ2013

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 41巻10号 ページ: 1463-1474

    • NAID

      40019819704

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330020
  • [雑誌論文] 部品カルテル問題と日米欧独占禁止法の域外適用(2 ・ 完)‐域外適用問題第 3 ステージへ2013

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 41巻11号 ページ: 1609-1622

    • NAID

      40019872371

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330020
  • [雑誌論文] 域外適用から国際的執行へ2012

    • 著者名/発表者名
      越知保見, 土田和博編著
    • 雑誌名

      独占禁止法の国際的執行‐グローバル化時代の域外適用のあり方

      ページ: 33-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330020
  • [雑誌論文] 域外適用から国際的執行へ2012

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      土田和博編『独占禁止法の国際的執行』

      巻: なし ページ: 33-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330020
  • [雑誌論文] 事前相談制度の廃止の意義と今後の企業結合審査の展望2011

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 729 ページ: 26-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330020
  • [雑誌論文] ドイツ・フランスの競争法執行手続と日本法についての示唆-- 黙秘権・自己負罪拒否特権は行政手続で保護されるのか2011

    • 著者名/発表者名
      越知保見
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 727号 ページ: 34-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330020
  • 1.  土田 和博 (60163820)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  清水 章雄 (70142784)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  須網 隆夫 (80262418)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  東條 吉純 (70277739)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  若林 亜理砂 (00298069)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長谷河 亜希子 (00431429)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  青柳 由香 (60548155)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  林 秀弥 (30364037)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  渡邉 昭成 (90329061)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡田 外司博 (30213945)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  宮井 雅明 (70273159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  瀬領 真悟 (90192624)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  洪 淳康 (10554462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  舟田 正之 (60062676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  金井 貴嗣 (50102877)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  武田 邦宣 (00305674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  深町 晋也 (00335572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大木 正俊 (00434225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  渡辺 徹也 (10273393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊永 大輔 (10610537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中里 浩 (10965487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉田 克己 (20013021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小向 太郎 (30780316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小田切 宏之 (40114053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中島 徹 (60366979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石田 眞 (80114370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  早川 雄一郎 (80737221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  柴田 潤子 (90294743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  多田 敏明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  菅久 修一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  王 暁嘩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  権 五乗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  Ezrachi Ariel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi