• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂上 伸生  SAKAGAMI Nobuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00564709
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 茨城大学, 応用生物学野, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 茨城大学, 農学部, 准教授
2017年度 – 2019年度: 茨城大学, 農学部, 准教授
2011年度 – 2016年度: 茨城大学, 農学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
環境モデリング・保全修復技術 / 環境動態解析 / 環境動態解析
研究代表者以外
小区分39040:植物保護科学関連 / 生体関連化学 / 環境動態解析
キーワード
研究代表者
土壌生成 / 森林土壌 / 菌核 / 共生微生物 / ブナ林 / 駒止湿原 / 共生菌類 / 森林皆伐 / 耕作放棄地 / ブナ林再生 / 植生回復 / 微生物風化 / 外生菌根菌 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ペリレン / 土壌病害防除 / 共生 / 土着微生物 / エンドファイト / pKa / 最小発育阻止濃度(MIC) / ジヒドロキシペリレンキノン / 電子伝達 / 錯形成 / ヒドロキシキノン / 役割 / Cenococcum geophilum / 菌核粒子 / ペリレンキノン / 堆積物 / 風化 / 琵琶湖 / 底質(堆積物) / 機器分析 / 環境分析 / 古環境 / 環境変動 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  エンドファイトと土着微生物との共生系を利用すると安定して土壌病害を抑制できる

    • 研究代表者
      成澤 才彦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39040:植物保護科学関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  冷温帯における森林皆伐地の植生回復と土壌生成研究代表者

    • 研究代表者
      坂上 伸生
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境モデリング・保全修復技術
    • 研究機関
      茨城大学
  •  冷温帯・亜寒帯林における菌核の形成・蓄積と微生物風化研究代表者

    • 研究代表者
      坂上 伸生
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      茨城大学
  •  土壌菌核が高濃度に含有するキノンの役割解明

    • 研究代表者
      伊藤 信靖
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  森林土壌における菌核の空間分布特性の把握および土壌炭素蓄積機能の評価研究代表者

    • 研究代表者
      坂上 伸生
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      茨城大学
  •  堆積物中ペリレンの新規指標物質としての確立と検証

    • 研究代表者
      伊藤 信靖
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所

すべて 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 岐阜県御嶽山の森林土壌から採取した菌核の培養法および非培養法による菌類群集解析2016

    • 著者名/発表者名
      野々山(佐々木)弥・坂上伸生・成澤才彦・太田寛行・渡邊眞紀子
    • 雑誌名

      土と微生物

      巻: 70 ページ: 56-59

    • NAID

      130005251316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740003
  • [雑誌論文] The structure of a perylene-containing fossilized sclerotium is maintained by original silica2013

    • 著者名/発表者名
      Nobuyasu Itoh, Bunji Hashimoto, Nobuo Sakagami, Makiko Watanabe
    • 雑誌名

      Organic Geochemistry

      巻: 63 ページ: 37-39

    • DOI

      10.1016/j.orggeochem.2013.08.005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25871185
  • [雑誌論文] The structure of a perylene-containing fossilized sclerotium is maintained by original silica2013

    • 著者名/発表者名
      Itoh N, Hashimoto B, Sakagami N, Watanabe M
    • 雑誌名

      Organic Geochemistry

      巻: 63 ページ: 37-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710014
  • [雑誌論文] Perylene in Lake Biwa sediments originating from Cenococcum geophilum in its catchment area2012

    • 著者名/発表者名
      Nobuyasu Itoh, Nobuo Sakagami, Masaki Torimura, Makiko Watanabe
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: VOL. 95 ページ: 241-251

    • DOI

      10.1016/j.gca.2012.07.037

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710031
  • [学会発表] 茨城県におけるテンサイの生育と共生菌類の接種による耐暑性付与.2022

    • 著者名/発表者名
      沼倉千紘, 野口愛, 浅木直美, 坂上伸生, 成澤才彦
    • 学会等名
      日本土壌微生物学会 2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02191
  • [学会発表] ロボット芝刈機と根部エンドファイトを利用したミニトマトの新しい不耕起草生・有機栽培技術の検討2021

    • 著者名/発表者名
      福田 真丈, 高嶋 尚哉, 野口 愛, 成澤 才彦, 坂上 伸生, 小松﨑 将一
    • 学会等名
      第79回農業食料工学会(令和3年度)年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02191
  • [学会発表] トマト苗への根部エンドファイトVeronaeopsis simplex接種が土壌化学性および植物体元素組成に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      大好優華・助川歩乃佳・野口 愛・Wibawa IGKS・松浦江里・高田圭太・成澤才彦・坂上伸生
    • 学会等名
      日本土壌微生物学会2021年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02191
  • [学会発表] Comparative metagenomic insights into functional diversification of soil microbiome across a vegetation gradient on the deforested land around Komado wetland2019

    • 著者名/発表者名
      Guo Y・Takashima Y・Sakagami N・Narisawa K・Nishizawa T
    • 学会等名
      日本土壌微生物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00610
  • [学会発表] Correlations between vegetation and soil microbiome across a vegetation gradient on the deforested land adjacent to the Komado-Shitsugen moor in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Guo Y, Sakagami N, Takashima Y, Nishizawa T, Narisawa K, Watanabe M
    • 学会等名
      ISME17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00610
  • [学会発表] 駒止湿原開墾跡地におけるブナ生育に関わる共生菌類の探索と植樹試験への利用2018

    • 著者名/発表者名
      猪瀬有美・高島勇介・郭 永・坂上伸生・西澤智康・渡邊眞紀子・成澤才彦
    • 学会等名
      第17回世界湖沼会議(いばらき霞ヶ浦2018)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00610
  • [学会発表] Soil environmental condition and vegetation recovery of the abandoned cropland around Komado-Shitsugen moor, Fukushima Prefecture2018

    • 著者名/発表者名
      Sakagami N, Guo Y, Takashima Y, Nishizawa T, Narisawa K, Watanabe M
    • 学会等名
      17th World Lake Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00610
  • [学会発表] 駒止湿原開墾跡地の植生回復を目的としたブナ外生菌根部からの菌類の獲得2017

    • 著者名/発表者名
      猪瀬有美・郭 永・高島勇介・坂上伸生・渡邊眞紀子・成澤才彦
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00610
  • [学会発表] 駒止湿原開墾跡地のブナ生育に関わる共生菌類の探索2017

    • 著者名/発表者名
      猪瀬有美・郭 永・高島勇介・渡邊眞紀子・坂上伸生・成澤才彦
    • 学会等名
      2017年度菌根研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00610
  • [学会発表] 福島県駒止湿原開拓農地跡における植生回復に関する土壌調査2017

    • 著者名/発表者名
      坂上伸生・猪瀬有美・郭 永・西澤智康・成澤才彦・渡邊眞紀子
    • 学会等名
      2017年日本地理学会秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00610
  • [学会発表] Aluminum accumulation and carbon decomposition in sclerotia of Cenococcum geophilum in low pH forest soils2016

    • 著者名/発表者名
      Sakagami N, Watanabe M
    • 学会等名
      Goldschmidt 2016
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740003
  • [学会発表] Antimicrobial Activity of 4, 9-Dihydroxyperylene-3, 10-Quinone Contained in Cenococcum Geophilum2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuyasu Itoh, Nobuo Sakagami, Makiko Watanabe
    • 学会等名
      Goldschmidt conference 2015
    • 発表場所
      Prague, Czech republic
    • 年月日
      2015-08-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25871185
  • [学会発表] 菌根菌のCenococcum geophilumが高濃度に含む4,9-dihydroxyperylene-3,10-quinoneの抗菌性2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤信靖, 坂上伸生, 渡邊眞紀子
    • 学会等名
      第24回環境化学討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25871185
  • [学会発表] 琵琶湖堆積物中のペリレン含有断片の特徴2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤信靖・坂上伸生・鳥村政基・渡邊眞紀子
    • 学会等名
      第22回環境化学討論会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710014
  • [学会発表] 低pH 森林土壌における一次鉱物の生物風化と土壌性状2013

    • 著者名/発表者名
      万 含帥・坂上伸生・渡邊眞紀子
    • 学会等名
      日本地理学会発表要旨集83
    • 発表場所
      埼玉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710014
  • [学会発表] 沖縄県の亜熱帯林における菌核の分布と土壌性状2013

    • 著者名/発表者名
      坂上伸生・高島勇介
    • 学会等名
      日本地理学会発表要旨集84
    • 発表場所
      福島 (88)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710014
  • [学会発表] 沖縄県の亜熱帯林における菌核の分布と土壌性状2013

    • 著者名/発表者名
      坂上伸生・高島勇介
    • 学会等名
      2013年日本地理学会秋季学術大会東京
    • 発表場所
      福島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710014
  • [学会発表] Ectomycorrhizal sclerotia formation and status of organo-mineral complex aluminum in low pH Fagus forest soil2012

    • 著者名/発表者名
      Sakagami N, Watanabe M
    • 学会等名
      Goldschmidt conference abstracts 2012
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710014
  • [学会発表] 秋田県田沢湖高原ブナ林表層土壌における菌核の分布特性と土壌性状との対応2012

    • 著者名/発表者名
      坂上伸生・渡邊眞紀子
    • 学会等名
      日本地理学会発表要旨集82
    • 発表場所
      神戸 (129)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710014
  • [学会発表] 低pH森林土壌における一次鉱物の生物風化と土壌性状

    • 著者名/発表者名
      万 含帥・坂上伸生・渡邊眞紀子
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      埼玉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710014
  • [学会発表] 琵琶湖堆積物のペリレンに対する腐植物質の寄与

    • 著者名/発表者名
      伊藤 信靖, 坂上伸生, 鳥村 政基, 渡邊眞紀子
    • 学会等名
      日本腐植物質学会 第28 回講演会
    • 発表場所
      東京都 首都大学東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710031
  • [学会発表] 秋田県田沢湖高原ブナ林表層土壌における菌核の分布特性と土壌性状との対応

    • 著者名/発表者名
      坂上伸生・渡邊眞紀子
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710014
  • [学会発表] 琵琶湖堆積物中のペリレン含有断片の特徴

    • 著者名/発表者名
      伊藤信靖、坂上伸生、鳥村政基、渡邊眞紀子
    • 学会等名
      第22回環境化学討論会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都府中市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25871185
  • [学会発表] 琵琶湖底質に含まれるペリレンの起源

    • 著者名/発表者名
      伊藤 信靖, 坂上伸生, 鳥村 政基, 渡邊眞紀子
    • 学会等名
      第21回環境化学討論会
    • 発表場所
      愛媛県 ひめぎんホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710031
  • [学会発表] Ectomycorrhizal sclerotia formation and status of organo-mineral complex aluminum in low pH Fagus forest soil

    • 著者名/発表者名
      Sakagami N, Watanabe M
    • 学会等名
      Goldschmidt 2012
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710014
  • 1.  伊藤 信靖 (70415644)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  渡邊 眞紀子 (10175119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  成澤 才彦 (90431650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  西澤 智康 (40722111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  郭 永 (00791451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  晝間 敬 (20714504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  清水 将文 (60378320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi