• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

YAMATO MASAHIDE  YAMATO MASAHIDE

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

YAMATO MASAHIDE  ヤマト マサヒデ

大和 政秀  YAMATO Masahide

隠す
研究者番号 00571788
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 千葉大学, 教育学部, 教授
2019年度 – 2022年度: 千葉大学, 教育学部, 教授
2014年度 – 2018年度: 千葉大学, 教育学部, 准教授
2011年度: 鳥取大学, 農学部附属菌類きのこ遺伝資源研究センター, 助教
2009年度: 鳥取大学, 農学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分45040:生態学および環境学関連 / 中区分38:農芸化学およびその関連分野 / 森林科学
研究代表者以外
科学教育 / 小区分39060:生物資源保全学関連 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 植物分子・生理科学 / 森林科学 / 生物多様性・分類 / 環境農学(含ランドスケープ科学) / 資源保全学 / 林学・森林工学
キーワード
研究代表者
アーバスキュラー菌根菌 / グロムス科 / アーバスキュラー菌根 / 1 / SSRマーカー / HD2 / MAT locus / ダイカリオン / ホモカリオン / Epigeocarpum japonicum … もっと見る / Diversispora epigaea / Rhizophagus irregularis / MAT-locus / MIG-seq / 胞子果 / HD2遺伝子 / MAT領域 / SNPs / Mig-seq / ディバーシスポラ科 / グロムス亜門 / 菌根菌 / 土壌微生物 / 森林科学 / Glomus microcarpum / SSU rDNA / Glomeromycotina / 菌根共生 / Bray-Curtis指数 / リボソームRNA遺伝子 / ヒノキ林 / 森林生態系 / グロムス菌亜門 … もっと見る
研究代表者以外
植物 / 進化 / 菌根 / アーバスキュラー菌根菌 / 根粒菌 / 菌類 / 共生 / 菌根菌 / フデリンドウ / 共変性 / 草原再生 / メタゲノム / 土地利用の履歴 / 時間的連続性 / 半自然草原 / アーバスキュラー菌 / 生活史 / 遺伝子 / ゲノム / 共生菌 / 菌寄生性 / トランスクリプトーム / 菌根共生 / ラン / マメ科植物 / アカシア / アグロフォレストリー / 緑化 / 光合成 / 従属栄養 / 寄生 / 海外発信 / 授業改善 / 理科教育 / 海外への発信 / 解決策 / 小・中学校理科 / 月の満ち欠け / 体細胞分裂 / 定比例の法則 / 改善例 / 理科 / 観察・実験 / 科学教育 / パーソナルデスクラボ / 科学教育実験教材 / 黄砂対策 / 生態学 / 環境 / 腐生植物 / グロムス属 / AM菌 / 菌従属栄養植物 / 保全 / 絶滅危惧植物 / サクライソウ / 在来種保全 / グリオキシル酸脱水素酵素 / オキサロ酢酸加水分解酵素 / Fomitopsis palustris / リンゴ酸 / 荒廃地造林 / 外生菌根菌 / 酸性土壌 / リン / リンゴ / クエン酸 / シュウ酸 / Laccaria bicolor / 森林生物 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (60件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  森林植物に共生するアーバスキュラー菌根菌の根外菌糸の生態的特性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      YAMATO MASAHIDE
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  土地利用の履歴が微生物群集の変化を介して植生に及ぼす効果

    • 研究代表者
      下野 綾子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
    • 研究機関
      東邦大学
  •  アーバスキュラー菌根菌胞子果の同定分類と有性生殖の探索研究代表者

    • 研究代表者
      大和 政秀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分38:農芸化学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
  •  植物の成長に伴い菌根菌は変わる―植物の生活史段階による菌共生パターン多様化の解明

    • 研究代表者
      遊川 知久
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  エチオピアで植栽されるアカシア類の共生微生物の解明とアグロフォレストリーへの応用

    • 研究代表者
      香山 雅純
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
      国立研究開発法人国際農林水産業研究センター
  •  日本国内の林地にみられるアーバスキュラー菌根菌群集に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大和 政秀
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  小・中学校理科で教科書の結果と矛盾してしまう観察・実験の解決策と海外への発信

    • 研究代表者
      山下 修一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      千葉大学
  •  菌根菌の変化が植物の寄生性進化をもたらしたか?

    • 研究代表者
      遊川 知久
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  ラン科植物の「菌寄生性共生」の成立には相利共生の共通共生経路の遺伝子群が必要か?

    • 研究代表者
      上中 弘典
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      植物分子・生理科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  黄砂発生域における草原生態系の菌根共生とグロマリン蓄積

    • 研究代表者
      山中 典和
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  ASEANと日本をつなぐ科学教育実験教材開発

    • 研究代表者
      飯塚 正明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      千葉大学
  •  絶滅の危機に瀕するサクライソウの保全のための基礎研究

    • 研究代表者
      高橋 弘
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  菌根菌による難水溶性リン酸塩の可溶化に関わる分子機構の解明

    • 研究代表者
      服部 武文
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Isolation and identification of an arbuscular mycorrhizal fungus specifically associated with mycoheterotrophic seedlings of <i>Gentiana zollingeri</i> (<i>Gentianaceae</i>)2023

    • 著者名/発表者名
      Kusakabe Ryota、Yamato Masahide
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 64 号: 2 ページ: 55-62

    • DOI

      10.47371/mycosci.2023.01.001

    • ISSN
      1340-3540, 1618-2545
    • 年月日
      2023-02-28
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22269
  • [雑誌論文] A new genus, Complexispora, with two new species, C. multistratosa and C. mediterranea, and Epigeocarpum japonicum sp. nov.2023

    • 著者名/発表者名
      Blaszkowski J, Masahide Yamato et al.
    • 雑誌名

      Mycological Progress

      巻: 22 号: 5

    • DOI

      10.1007/s11557-023-01882-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22269
  • [雑誌論文] Clonal spore populations in sporocarps of arbuscular mycorrhizal fungi2022

    • 著者名/発表者名
      Yamato Masahide、Yamada Hiroki、Maeda Taro、Yamamoto Kohei、Kusakabe Ryota、Orihara Takamichi
    • 雑誌名

      Mycorrhiza

      巻: 32 号: 5-6 ページ: 373-385

    • DOI

      10.1007/s00572-022-01086-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22269
  • [雑誌論文] アーバスキュラー菌根菌胞子果のクローナル胞子集団2022

    • 著者名/発表者名
      大和政秀
    • 雑誌名

      Truffology

      巻: 5 ページ: 85-88

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22269
  • [雑誌論文] Mycorrhizal associates of Cephalanthera falcata (Orchidaceae) in a habitat with giant individuals2020

    • 著者名/発表者名
      Yamato Masahide、Kosaka Ryota、Masui Yurika、Goda Yugo、Shirasaka Shunsei、Maruyama Atsushi、Yukawa Tomohisa
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 36 号: 1 ページ: 177-188

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12187

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [雑誌論文] Communities of arbuscular mycorrhizal fungi in forest ecosystems in Japan’s temperate region may be primarily constituted by limited fungal taxa.2020

    • 著者名/発表者名
      Miyake H., Ishitsuka S., Taniguchi T., Yamato M.
    • 雑誌名

      Mycorrhiza

      巻: ― 号: 2-3 ページ: 257-268

    • DOI

      10.1007/s00572-020-00945-z

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06196, KAKENHI-PROJECT-16K07770, KAKENHI-PROJECT-17K07830
  • [雑誌論文] 移植困難植物の保全現場で野外播種試験をどのように活用していくか2019

    • 著者名/発表者名
      SHOJI Akinori、YUKAWA Tomohisa、OSHIRO Nodoka、YAMATO Masahide、RAMMITSU Kento、ITO Ayano、YAMAZAKI Jun、OGURA-TSUJITA Yuki
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 44 号: 3 ページ: 540-544

    • DOI

      10.7211/jjsrt.44.540

    • NAID

      130007684056

    • ISSN
      0916-7439, 1884-3670
    • 年月日
      2019-02-28
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [雑誌論文] ASEAN留学生のレポートから見るツインクルプログラムにおけるASEAN留学生への教育活動内容の変容2018

    • 著者名/発表者名
      芳賀瑞希, 野村純, 谷恭子, 山野芳昭, 大嶌竜午, サプト アシャディアント, 馬場智子, 飯塚正明, 伊藤葉子, 梅田克樹, 加藤徹也, 小宮山伴与志, 下永田修二, 白川 健, 杉田克生, 髙木啓, 辻耕治, 土田雄一 , 林 英子, 藤田剛志, ホーンベヴァリー, 山下修一, 大和政秀, 米田千恵
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 66(2) ページ: 133-137

    • NAID

      120006482711

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02910
  • [雑誌論文] 教育のグローバル化に対応した留学生受入れプログラムの開発と評価―ASEAN交換留学生から見たTWINCLEプログラムでの学び―2018

    • 著者名/発表者名
      野村 純, 大和政秀, 米田千恵, 芳賀瑞希, 谷恭子, 藤田剛志, 加藤徹也, 山下修一, 大嶌竜午, 辻耕治, 林英子
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 42(2) ページ: 112-119

    • NAID

      130007404272

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02910
  • [雑誌論文] The mycoheterotrophic symbiosis between orchids and mycorrhizal fungi possesses major components shared with mutualistic plant-mycorrhizal symbioses.2018

    • 著者名/発表者名
      Miura, C., Yamaguchi, K., Miyahara, R., Yamamoto, T., Fuji, M., Yagame, T., Imaizumi-Anraku, H., Yamato, M., Shigenobu, S. and Kaminaka, H.
    • 雑誌名

      Molecular Plant Microbe Interactions

      巻: 31 号: 10 ページ: 1032-1047

    • DOI

      10.1094/mpmi-01-18-0029-r

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550, KAKENHI-PROJECT-18J01755
  • [雑誌論文] アクティブ・ラーニングを主体とする海外教育インターンシッププログラムの開発と評価―千葉大学ツインクルプログラム受講者の授業観の分析―2017

    • 著者名/発表者名
      野村純, 吉田恭子, 山野芳昭, 山下修一, 鶴岡義彦, 藤田剛志, 小宮山伴与志, 大嶌竜午, アシャディアント サプト, 馬場智子, 飯塚正明, 板倉嘉哉, 加藤徹也, 木下龍, 下永田修二, 白川健, 杉田克生, 高木啓, 辻耕治, 林英子, ホーン ベヴァリー, 大和政秀, 米田千恵
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 41 号: 2 ページ: 141-149

    • DOI

      10.14935/jssej.41.141

    • NAID

      130005775734

    • ISSN
      0386-4553, 2188-5338
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02910
  • [雑誌論文] Comparison of green and albino individuals of the partially mycoheterotrophic orchid Epipactis helleborine on molecular identities of mycorrhizal fungi, nutritional modes, and gene expression in mycorrhizal roots2017

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu, K., Yamato, M., Miura, C., Yamaguchi, K., Takahashi, K., Ida, Y., Shigenobu, S. and Kaminaka, H.
    • 雑誌名

      Mol. Ecol.

      巻: 26 号: 6 ページ: 1652-1669

    • DOI

      10.1111/mec.14021

    • NAID

      120006382449

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [雑誌論文] Quantitative evaluation of protocorm growth and fungal colonization in Bletilla striata (Orchidaceae) reveals less-productive symbiosis with a non-native symbiotic fungus2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, T., Miura, C., Fuji, M., Nagata, S., Otani, Y., Yagame, T., Yamato, M. and Kaminaka, H
    • 雑誌名

      BMC Plant Biol.

      巻: 17 号: 1 ページ: 50-50

    • DOI

      10.1186/s12870-017-1002-x

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [雑誌論文] Distribution of Petrosavia sakuraii (Petrosaviaceae), a rare mycoheterotrophic plant, may be determined by the abundance of its mycobionts2016

    • 著者名/発表者名
      Yamato, M., H. Takahashi, A. Shimono, R. Kusakabe and T. Yukawa
    • 雑誌名

      Mycorrhiza

      巻: 26 号: 5 ページ: 417-427

    • DOI

      10.1007/s00572-016-0680-9

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04417, KAKENHI-PROJECT-15K14442
  • [雑誌論文] 科学教育活動をベースとした海外教員インターンシップが学生にもたらす影響の分析2016

    • 著者名/発表者名
      吉田恭子  野村純 山野芳昭 大嶌竜午 サプト・アシャディアント 馬場智子 山田響子 飯塚正明 板倉嘉哉 加藤徹也 木下龍 小宮山伴与志 下永田修二 白川健 杉田克生 髙木啓 辻耕治 鶴岡義彦 中澤潤 林英子 藤田剛志 ベヴァリー・ホーン 山下修一 大和政秀 米田千恵
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 64 ページ: 97-102

    • NAID

      130007430603

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350226
  • [雑誌論文] Specific arbuscular mycorrhizal fungi associated with non-photosynthetic Petrosavia sakuraii (Petrosaviaceae)2011

    • 著者名/発表者名
      Yamato, M., Yagame, T., Shimomura, N., Iwase, K, Takahashi, H., Yukawa, T.
    • 雑誌名

      Mycorrhiza

      巻: 21(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510240
  • [雑誌論文] Specific arbuscular mycorrhizal fungi associated with non-photosynthetic Petrosavia sakuraii2011

    • 著者名/発表者名
      Yamato, et al
    • 雑誌名

      Mycorrhiza

      巻: 21 号: 7 ページ: 631-639

    • DOI

      10.1007/s00572-011-0373-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370038, KAKENHI-PROJECT-21510240
  • [学会発表] フデリンドウ花茎のサイズ・形態・δ13C値から推定される栄養特性2022

    • 著者名/発表者名
      大和 政秀、八木田 真衣、島袋 恵土、日下部 亮太、山名 航平、 末次 健司
    • 学会等名
      第12回同位体環境学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06095
  • [学会発表] 単一の根片を用いたアーバスキュラー菌根菌の単離・菌株化2022

    • 著者名/発表者名
      日下部亮太、大和政秀
    • 学会等名
      菌根研究会2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22269
  • [学会発表] フデリンドウの発芽個体と共生するアーバスキュラー菌根菌の単離と同定2022

    • 著者名/発表者名
      日下部亮太、大和政秀
    • 学会等名
      日本菌学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22269
  • [学会発表] アーバスキュラー菌根菌Redeckera spp.の胞子果形成胞子の遺伝構造2022

    • 著者名/発表者名
      山田洋輝、前田太郎、山本航平、日下部亮太、折原貴道、大和政秀
    • 学会等名
      菌根研究会2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22269
  • [学会発表] アーバスキュラー菌根菌Rhizophagus irregularis, Diversispora epigaeaの胞子果内胞子の遺伝構造2022

    • 著者名/発表者名
      大和政秀、山田洋輝、前田太郎、山本航平、日下部亮太、折原貴道
    • 学会等名
      日本菌学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22269
  • [学会発表] アーバスキュラー菌根菌Rhizophagus irregularisとDiversispora epigaeaの胞子果はクローン胞子によって構成される2021

    • 著者名/発表者名
      大和政秀、山田洋輝、前田太郎、山本航平、折原貴道
    • 学会等名
      菌根研究会2021年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22269
  • [学会発表] 日本国内の温帯林には類似したアーバスキュラー菌根菌群集がみられる2020

    • 著者名/発表者名
      三宅大輝、石塚早紀子、谷口武士、大和政秀
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07770
  • [学会発表] 大株キンランがみられる自生地におけるロウタケ目菌の優占2020

    • 著者名/発表者名
      大和政秀・幸阪亮汰・増井優里佳・合田悠悟・白坂駿成・丸山敦・遊川知久
    • 学会等名
      菌根研究会2020年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [学会発表] 日本国内の温帯地域における二次林および人工林のアーバスキュラー菌根菌群集2019

    • 著者名/発表者名
      三宅大輝、石塚早紀子、谷口武士、大和政秀
    • 学会等名
      菌根研究会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07770
  • [学会発表] 小笠原諸島の菌従属栄養植物スズフリホンゴウソウは島固有の菌根菌と共生するか?2018

    • 著者名/発表者名
      木下晃彦・川口大朗・山下由美・大和政秀・遊川知久
    • 学会等名
      菌根研究会2018年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02500
  • [学会発表] ジベレリンを介したラン科植物シランの菌根共生の制御機構2018

    • 著者名/発表者名
      三浦千裕、山本樹稀、本城真也、山口勝司、菅野裕里、谷亀高広、大和政秀、瀬尾光範、重信秀治、上中弘典
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [学会発表] Gibberellin-mediated defense responses on the mycorrhizal symbiosis in Bletilla striata (Orchidaceae)2017

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Miura, Tatsuki Yamamoto, Katsushi Yamaguchi, Yuri Kanno, Takahiro Yagame, Masahide Yamato, Mitsunori Seo, Shuji Shigenobu, Hironori Kaminaka
    • 学会等名
      第58回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [学会発表] ラン科植物とRhizoctonia 属菌間の共生親和性の解析2017

    • 著者名/発表者名
      本城真也、三浦千裕、藤雅子、込山真太朗、山本樹稀、谷亀高広、大和政秀、上中弘典
    • 学会等名
      植物微生物研究会第27回研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [学会発表] ジベレリン生合成阻害剤によるラン科植物の発芽と共生の促進効果2017

    • 著者名/発表者名
      古井佑樹、山本樹稀、三浦千裕、谷亀高広、大和政秀、上中弘典
    • 学会等名
      日本農薬学会第42回大会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • 年月日
      2017-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [学会発表] 降水量と家畜食害強度の違いがモンゴル草原のアーバスキュラー菌根菌群集に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      日下部亮太、谷口武士、Jamsran Undarmaa、山中典和、Goomaral Altansuk, 大和政秀
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304046
  • [学会発表] ジベレリンはラン科植物シランの菌根共生を制御する鍵因子である2017

    • 著者名/発表者名
      三浦千裕、山本樹稀、山口勝司、菅野裕里、谷亀高広、大和政秀、瀬尾光範、重信秀治、上中弘典
    • 学会等名
      植物微生物研究会第27回研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [学会発表] ラン科植物は菌根共生の制御系を利用して無菌的に発芽する2017

    • 著者名/発表者名
      古井佑樹、三浦千裕、山本樹稀、谷亀高広、大和政秀、上中弘典
    • 学会等名
      植物微生物研究会第27回研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [学会発表] Glomus microcarpumの分子系統学的位置2017

    • 著者名/発表者名
      大和政秀、大前宗之、折原貴道
    • 学会等名
      日本地下生菌研究会2017年度講演会
    • 発表場所
      神奈川県立生命の星・地球博物館
    • 年月日
      2017-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07770
  • [学会発表] リンドウ科光合成植物の菌従属栄養性に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴子・丸山敦・遊川知久・大和政秀
    • 学会等名
      日本生態学会第64回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04417
  • [学会発表] 胞子果形成アーバスキュラー菌根菌Glomus microcarpumの分子系統学的位置2017

    • 著者名/発表者名
      大和政秀、折原貴道、大前宗之
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07770
  • [学会発表] Conservation of plant common symbiosis pathway in mycorrhizal symbiosis between Bletilla striata (Orchidaceae) and mycorrhizal fungus2017

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Miura, Katsushi Yamaguchi, Ryohei Miyahara, Tatsuki Yamamoto, Masako Fuji, Takahiro Yagame, Haruko Imaizumi-Anraku, Masahide Yamato, Shuji Shigenobu, Hironori Kaminaka
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Plant Biology 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [学会発表] オーキシンおよびジベレリンはラン科植物シランの菌根共生の制御に関与する2016

    • 著者名/発表者名
      山本樹稀、三浦千裕、谷亀高広、大和政秀、上中弘典
    • 学会等名
      菌根研究会2016年度大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [学会発表] Involvement of auxin and gibberellic acid in the regulation of mycorrhizal symbiosis in Bletilla striata (Orchidaceae)2016

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Miura, Tatsuki Yamamoto, Masahide Yamato, Katsushi Yamaguchi, Shotaro Nagata, Yuria Otani, Hisayo Asao, Miwako Matsumoto, Takahiro Yagame, Shuji Shigenobu, Hironori Kaminaka
    • 学会等名
      第57回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2016-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [学会発表] 胞子果形成アーバスキュラー菌根菌の分類と生態的特性2016

    • 著者名/発表者名
      大和政秀、大金悦里、大前宗之、日暮卓志、折原貴道
    • 学会等名
      2016年度菌根研究会大会
    • 発表場所
      千葉大学けやき会館
    • 年月日
      2016-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07770
  • [学会発表] ラン科植物とTulasnella 属菌間の共生親和性の解析2016

    • 著者名/発表者名
      藤雅子、三浦千裕、込山真太朗、山本樹稀、本城真也、谷亀高広、大和政秀、上中弘典
    • 学会等名
      菌根研究会2016年度大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [学会発表] 菌従属栄養植物サクライソウの分布は共生菌の優占度の影響を受ける2016

    • 著者名/発表者名
      大和政秀・高橋弘・下野綾子・日下部亮太・遊川知久
    • 学会等名
      日本生態学会第63回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04417
  • [学会発表] ラン科植物シランの無菌発芽系におけるトランスクリプトーム解析と植物ホルモンの影響評価2016

    • 著者名/発表者名
      古井佑樹、三浦千裕、山本樹稀、山口勝司、谷亀高広、大和政秀、重信秀治、上中弘典
    • 学会等名
      日本植物学会第80回大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [学会発表] ラン科植物シランにおける共通共生遺伝子群の解析2016

    • 著者名/発表者名
      三浦千裕、山口勝司、宮原良平、山本樹稀、谷亀高広、今泉 (安楽)温子、重信秀治、大和政秀、上中弘典
    • 学会等名
      第26回植物微生物研究交流会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [学会発表] アーバスキュラー菌根を形成するリンドウ科光合成植物における菌従属栄養性の探索2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴子・丸山敦・遊川知久・大和政秀
    • 学会等名
      菌根研究会2016年度大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04417
  • [学会発表] オーキシンおよびジベレリンはラン科植物シランの菌根共生の制御に関与する2016

    • 著者名/発表者名
      山本樹稀、三浦千裕、谷亀高広、大和政秀、上中弘典
    • 学会等名
      第26回植物微生物研究交流会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [学会発表] Involvement of auxin and gibberellic acid in the regulation of mycorrhizal symbiosis in Bletilla striata (Orchidaceae)2016

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Miura, Tatsuki Yamamoto, Masahide Yamato, Katsushi Yamaguchi, Shotaro Nagata, Yuria Otani, Hisayo Asao, Miwako Matsumoto, Takahiro Yagame, Shuji Shigenobu, Hironori Kaminaka
    • 学会等名
      XVII International Congress of Molecular Plant-Microbe Interactions
    • 発表場所
      ポートランド(米国)
    • 年月日
      2016-07-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [学会発表] モンゴルのステップ草原における家畜食害はアーバスキュラー菌根菌群集に影響を与える2016

    • 著者名/発表者名
      日下部亮太、谷口武士、Jamsran Undarmaa、山中典和、大和政秀
    • 学会等名
      第63回日本生態学会大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304046
  • [学会発表] Transcriptome analysis of asymbiotically germinated Bletilla striata (Orchidaceae) and effects of phytohormones on germination2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Furui, Chihiro Miura, Tatsuki Yamamoto, Katsushi Yamaguchi, Takahiro Yagame, Masahide Yamato, Shuji Shigenobu, Hironori Kaminaka
    • 学会等名
      日韓合同国際シンポジウム(AFELiSA)2016年度大会
    • 発表場所
      テジョン(韓国)
    • 年月日
      2016-10-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [学会発表] Involvement of auxin and gibberellic acid in the regulation of mycorrhizal symbiosis in Bletilla striata (Orchidaceae)2016

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Miura, Tatsuki Yamamoto, Masahide Yamato, Katsushi Yamaguchi, Shotaro Nagata, Yuria Otani, Hisayo Asao, Miwako Matsumoto, Takahiro Yagame, Shuji Shigenobu, Hironori Kaminaka
    • 学会等名
      XVII International Congress of Molecular Plant-Microbe Interactions
    • 発表場所
      Portland, Oregon, USA
    • 年月日
      2016-07-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [学会発表] Involvement of auxin and gibberellic acid in the regulation of mycorrhizal symbiosis in Bletilla striata (Orchidaceae)2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Yamamoto, Chihiro Miura, Takahiro Yagame, Masahide Yamato, Hironori Kaminaka
    • 学会等名
      日韓合同国際シンポジウム(AFELiSA)2016年度大会
    • 発表場所
      テジョン(韓国)
    • 年月日
      2016-10-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [学会発表] ラン科植物シランの発芽後の初期成長における菌根共生の役割2015

    • 著者名/発表者名
      山本樹稀、三浦千裕、長田翔太郞、大谷ユリア、谷亀高広、大和政秀、上中弘典
    • 学会等名
      第25回植物微生物研究会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [学会発表] ハマカキランのアルビノ個体を用いたトランスクリプトーム解析による菌従属栄養性に関与する遺伝子群の探索2015

    • 著者名/発表者名
      三浦千裕、末次健司、大和政秀、山口勝司、高橋和也、井田喜子、重信秀治
    • 学会等名
      第25回植物微生物研究会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [学会発表] OP-07-05 Development of a Novel Method for Creation of Teaching Material Which is Based on Cutting-edge Science2015

    • 著者名/発表者名
      Jun Nomura, Yoshiaki Yamano, Ryugo Oshima, Satoko Baba, Sapto Ashardianto, Masaaki Iizuka, Tetsuya Kato, Shuji Shimonagata, Akira Takaki, Horne Beverley, Shuichi Yamashita, Koji Tsuji, Masahide Yamato, Chie Yoneda, Katsuo Sugita, Yoshiya Itakura
    • 学会等名
      The Fourth international Conference of East-asian Assocation for Science Education
    • 発表場所
      北京(中国)
    • 年月日
      2015-10-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350226
  • [学会発表] ハマカキランのアルビノ個体を用いたトランスクリプトーム解析による菌従属栄養性に関与する遺伝子群の探索2015

    • 著者名/発表者名
      三浦千裕、末次健司、大和政秀、山口勝司、高橋和也、井田喜子、重信秀治、上中弘典
    • 学会等名
      菌根研究会2015年度大会
    • 発表場所
      とかちプラザ
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [学会発表] モンゴルのステップ草原における家畜食害がアーバスキュラー菌根菌群集に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      日下部亮太、谷口武士、Jamsran Undarmaa、山中典和、大和政秀
    • 学会等名
      菌根研究会2015年度大会
    • 発表場所
      帯広市
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304046
  • [学会発表] ラン科植物シランの菌根共生における植物ホルモンの影響2015

    • 著者名/発表者名
      山本樹稀、古井佑樹、三浦千裕、谷亀高広、大和政秀、上中弘典
    • 学会等名
      菌根研究会2015年度大会
    • 発表場所
      とかちプラザ
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [学会発表] Synthetic long-read 法を用いた完全長トランスクリプトーム解析2015

    • 著者名/発表者名
      山口勝司、浅尾久世、松本美和子、秋田朝日、尾納隆大、上中弘典、大和政秀、重信秀治
    • 学会等名
      NGS現場の会第四回研究会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14550
  • [学会発表] アルミニウムによる外生菌根菌の有機酸代謝変動2010

    • 著者名/発表者名
      小篠貴臣, 大和麻子, 大和政秀, 岩瀬剛二, 鈴木史朗, 梅澤俊明, 服部武文
    • 学会等名
      第60回日本木材学会大会
    • 発表場所
      宮崎(CD-ROM)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580172
  • 1.  遊川 知久 (50280524)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  谷口 武士 (10524275)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  加藤 徹也 (00224519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  辻田 有紀 (80522523)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  折原 貴道 (30614945)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  服部 武文 (60212148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  岩瀬 剛二 (60444642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  梅澤 俊明 (80151926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  高橋 弘 (40021331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  戸部 博 (60089604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  牧 雅之 (60263985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  津田 智 (50212056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩科 司 (30151731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山中 典和 (20202385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  飯塚 正明 (40396669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  山下 修一 (10272296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  堤 千絵 (30455422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  香山 雅純 (60435584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  上中 弘典 (40397849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 24件
  • 20.  下野 綾子 (30401194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  林 英子 (40218590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  内海 俊樹 (20193881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  前田 太郎 (50631404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 24.  山本 航平 (60806248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  谷亀 高広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  今泉 温子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  三浦 千裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 24件
  • 28.  山本 樹稀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 21件
  • 29.  古井 佑樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 30.  高橋 宏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi