• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水島 梨紗  Mizushima Lisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00572421
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 札幌学院大学, 人文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 札幌学院大学, 人文学部, 准教授
2012年度: 札幌学院大学, 人文学部, 講師
2010年度 – 2012年度: 札幌学院大学, 人文学部・英語英米文学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連 / 小区分02080:英語学関連 / 言語学
キーワード
研究代表者以外
初中級英語学習者 / 学習支援システム / データ駆動型学習 / 語用論的定型表現 / 映画 / タグ付きコーパス / 発話行為 / 日本語スピーチアクト / 中間言語スピーチアクト / 英語教育 / 英語スピーチアクト / 語用論
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  発話行為機能タグ付きコーパスおよびコーパス連動型オンライン学習サイトの構築

    • 研究代表者
      大澤 真也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      広島修道大学
  •  動画データ駆動型学習システムによる初中級英語学習者の語用論的定型表現学習支援

    • 研究代表者
      大木 七帆
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      北海道武蔵女子短期大学
  •  英語・日本語・中間言語スピーチアクト・コーパスの構築と、その英語教育への応用

    • 研究代表者
      鈴木 利彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「日本語スピーチアクトコーパス」を活用した依頼表現のデータ分析2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤俊一、名塩征史、水島梨紗
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      自費出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520410
  • [雑誌論文] 日本人EFL 学習者による発話行為「招待・勧誘(Invitation)」の習得について : 大学英語クラスにおける協同学習の取り組みと効果の検証2012

    • 著者名/発表者名
      水島梨紗
    • 雑誌名

      札幌学院大学人文学会紀要

      巻: 91巻 ページ: 85-98

    • URL

      http://sgulrep.sgu.ac.jp/dspace/bitstream/10742/1534/1/JB-91-085.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520410
  • [雑誌論文] 日本人EFL学習者による発話行為「招待・勧誘(Invitation)」の習得について-大学英語クラスにおける協同学習の取り組みと効果の検証-2012

    • 著者名/発表者名
      水島梨紗
    • 雑誌名

      札幌学院大学人文学会紀要

      巻: 91 ページ: 85-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520410
  • [雑誌論文] 「提案(Suggestion)」に関する英語産出能力のための事例研究 : 「英語スピーチアクトコーパス」を活用した実践指導例2011

    • 著者名/発表者名
      水島梨紗
    • 雑誌名

      札幌学院大学人文学会紀要

      巻: 89巻 ページ: 71-86

    • URL

      http://sgulrep.sgu.ac.jp/dspace/bitstream/10742/1431/1/JB-89-071.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520410
  • [雑誌論文] 「提案(Suggestion)」に関する英語産出能力育成のための事例研究:「英語スピーチアクト」を活用した実践指導例2011

    • 著者名/発表者名
      水島梨紗
    • 雑誌名

      札幌学院大学人文学会紀要

      巻: 89 ページ: 71-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520410
  • [雑誌論文] 「英語スピーチアクコーパス」の応用可能性と大学英語クラスにおける実践指導の試み2010

    • 著者名/発表者名
      水島梨紗
    • 雑誌名

      北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院 院生論集

      巻: 6 ページ: 16-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520410
  • [雑誌論文] 「英語スピーチアクトコーパス」の応用可能性と大学英語クラスにおける実践指導の試み2010

    • 著者名/発表者名
      水島梨紗
    • 雑誌名

      北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院院生論集

      巻: 6巻 ページ: 19-29

    • NAID

      120002015040

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/42871/1/Sau6_002.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520410
  • [学会発表] 「英語スピーチアクトコーパス」を活用したプロダクティブ・スキル育成の試2012

    • 著者名/発表者名
      水島梨紗
    • 学会等名
      日本コミュニケーション学会北海道支部大会
    • 発表場所
      札幌市立大学サテライトキャンパス
    • 年月日
      2012-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520410
  • [学会発表] 「英語スピーチアクト・コーパス」を活用した、語用論的能力養成の試み2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木利彦、水島梨紗、辻建一、豊田春賀、小田節子
    • 学会等名
      第50回(2011 年度)JACET 全国大会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2011-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520410
  • [学会発表] 「英語スピーチアクト・コーパス」を活用した、語用論的能力養成の試み2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木利彦、水島梨紗、辻健一、豊田春賀、小田節子
    • 学会等名
      第50回(2011年度)JACET全国大会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県)
    • 年月日
      2011-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520410
  • [学会発表] 「英語スピーチアクトコーパス」を活用したプロダクティブ・スキル育成の試み

    • 著者名/発表者名
      水島梨紗
    • 学会等名
      日本コミュニケーション学会北海道支部大会
    • 発表場所
      札幌市立大学サテライトキャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520410
  • 1.  大澤 真也 (00351982)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 洋也 (70521946)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大木 七帆 (90846734)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 利彦 (40433792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  辻 建一 (50352802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  阪上 辰也 (60512621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中西 大輔 (30368766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi