• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戸田 裕之  TODA HIROYUKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00610677
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 精神科学, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 精神科学, 准教授
2022年度 – 2023年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 精神科学, 教授
2017年度 – 2019年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 精神科学, 講師
2017年度: 防衛医科大学校, 医学部, 助教
2017年度: 防衛医科大学校, 精神科, 講師 … もっと見る
2016年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 精神科学, 助教
2014年度 – 2015年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 助教
2014年度: 防衛医科大学校, その他の部局等, 助教
2012年度 – 2013年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 助教 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52030:精神神経科学関連 / 精神神経科学
研究代表者以外
精神神経科学 / 小区分52030:精神神経科学関連 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 小区分10040:実験心理学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分51020:認知脳科学関連 / 生体医工学・生体材料学
キーワード
研究代表者
母子分離ストレス / エピジェネティクス / ストレス応答回路 / 虐待 / サイトカイン / FKBP5 / PTSD / 心的外傷後ストレス障害 / DNAメチル化修飾制御 / CRISPR/dCas9 … もっと見る / 交通外傷 / HPA系 / ストレス応答制御機構 / 気分障害 / 視床下部‐下垂体‐副腎系 / マイクログリア / 幼少期ストレス / Early Life Stress / 遺伝環境相互作用 / 遺伝子多型 / メチル化 / うつ病 / 双極性障害 / BDNF / 学習性無力 / 拘束ストレス / 母子分子ストレス / 神経栄養因子 / 環境富化 / 再固定 / 消去 / 恐怖記憶 / 不安 / 恐怖条件付け / エピジェネティック / 恐怖条件付けモデル / 扁桃体 / ニューロテンシン … もっと見る
研究代表者以外
うつ病 / PTSD / VR / 皮質 / fMRI / 恐怖記憶 / BDNF / depression / autophagy / antidepressant / stress / 二次的外傷性ストレス / 共感満足 / バーンアウト / 共感疲労 / 医療従事者 / 共感性 / 事故記憶 / モーションキャプチャ / EEG / 脳イメージング / トラウマ記憶 / 感覚 / 尺度 / 慢性・反復性うつ / 否定的生育環境 / アセスメント尺度 / ACE / 情動調整不全 / 解離 / 慢性・反復性のうつ / 生育歴的なトラウマ / 視覚野 / 記憶 / 知覚 / 恐怖 / 脳構造 / 皮質メカニズム / モーショントラック / 視覚 / トラウマ / 身体運動 / 感覚野 / 皮質感覚野 / 心的トラウマ / 抑うつ症状 / 炎症 / ミクログリア / アストロサイト / エンドトキシン耐性 / リポ多糖 / マイクログリア / 脳組織 / 血漿 / L体 / D体 / アミノ酸 / うつ病モデルマウス / L体アミノ酸 / 血液 / モデル動物 / D体アミノ酸 / 海馬 / miRNA / 母子分離ストレス / DNMT / 成体海馬神経細胞新生 / DNAメチル化 / 幼少期ストレス / 整体情報・計測 / 大うつ病 / モニタリング / 生体情報・計測 / 認知症 / パーキンソン病 / 双極性障害 / 音声病態分析 / hippocampal region / membrane trafficking / neural plasticity / stress resilience / 電気けいれん療法 / lipid raft / hippocampus / ECT / TrkB / endocytosis / 細胞死 / 抗うつ薬 / アポトーシス / VEGF / オートファジー / ストレス / neurotrophic factor 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (77件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  個人の共感特性を踏まえた医療者に対する共感性教育の効果検証

    • 研究代表者
      長峯 正典
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛
  •  ACEを背景にもつ難治性うつの発達経路の検討とその簡易スクリーニング法の現場実装

    • 研究代表者
      田辺 肇
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  皮質可塑性におけるトラウマ記憶の長期固定化機序の実験的検証

    • 研究代表者
      小泉 愛
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10040:実験心理学関連
    • 研究機関
      株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所(Research Lab.)
  •  発達段階のストレス暴露がPTSDのストレス応答制御機構に与えるメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      戸田 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛
  •  リポ多糖の前投与がミクログリアを介した抑うつ症状の発症を抑制するメカニズムの研究

    • 研究代表者
      古賀 農人
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛
  •  D体アミノ酸に注目したうつ病の病態解明研究

    • 研究代表者
      沼田 周助
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  うつ病、双極性障害における発達段階のストレス暴露のストレス応答制御に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      戸田 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛
  •  恐怖記憶を支える皮質感覚野機序の解明

    • 研究代表者
      小泉 愛
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分51020:認知脳科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  遺伝・環境要因相互作用のPTSDへの影響とその病態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      戸田 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛
  •  精神科治療が脳神経細胞内オートファジー信号に与える影響の探索

    • 研究代表者
      丹生谷 正史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東北医科薬科大学
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究
  •  音声の病態分析を用いた治療効果のフォローアップ技術の開発

    • 研究代表者
      徳野 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生体医工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京大学
  •  幼少期ストレスが成体海馬神経細胞新生に及ぼすエピジェネティクス作用の解析

    • 研究代表者
      朴 秀賢
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ストレスに対する細胞応答

    • 研究代表者
      丹生谷 正史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究
  •  母子分離ストレスの不安行動の脆弱性への影響とその分子機構解明研究代表者

    • 研究代表者
      戸田 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Impact of dysfunctional parenting, affective temperaments, and stressful life events on the development of melancholic and non-melancholic depression: A path analysis study2023

    • 著者名/発表者名
      Tamada Yu、Inoue Takeshi、Sekine Atsushi、Toda Hiroyuki、Takeshima Minoru、Sasaki Masaaki、Fujimura Yota、Ohmae Susumu
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 11 ページ: e0294070-e0294070

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0294070

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03116, KAKENHI-PROJECT-22K11227
  • [雑誌論文] Affective temperaments mediate the effect of childhood maltreatment on bipolar depression severity.2023

    • 著者名/発表者名
      Terao,I., Morishita,C., Tamada,Y., Masuya,J., Fujimura,Y., Toda,H., Kusumi,I., Tanabe,H., & Inoue,T.
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports

      巻: 2 号: 2

    • DOI

      10.1002/pcn5.94

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04200, KAKENHI-PROJECT-23K12900, KAKENHI-PROJECT-22K11227, KAKENHI-PROJECT-22H00071, KAKENHI-PROJECT-23K24266
  • [雑誌論文] Identifying factors related to stigma toward psychiatric illness and mental health services and attitudes of help-seeking among Japan Ground Self-Defense Force members.2023

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M, Nagamine M, Kitano M, Waki F, Edo N, Koga M, Tachimori H, Toda H.
    • 雑誌名

      J Psychiatr Res.

      巻: 165 ページ: 241-247

    • DOI

      10.1016/j.jpsychires.2023.07.029

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11227, KAKENHI-PROJECT-23K24266
  • [雑誌論文] Event-related PTSD symptoms as a high-risk factor for suicide: longitudinal observational study.2023

    • 著者名/発表者名
      Chiba, T., Ide, K., Murakami, M. … Toda, H.…他13名
    • 雑誌名

      Nat. Mental Health

      巻: 1 号: 12 ページ: 1013-1022

    • DOI

      10.1038/s44220-023-00157-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11227, KAKENHI-PROJECT-23K24266
  • [雑誌論文] 双極性障害における不安2022

    • 著者名/発表者名
      戸田裕之
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 51 ページ: 1029-1035

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11227
  • [雑誌論文] A reciprocal inhibition model of alternations between non-dissociative and dissociative states in patients with PTSD2021

    • 著者名/発表者名
      Chiba, T., Ide, K., Boku, S., Taylor, J.E., Ph.D., Toda, H., Kanazawa, T., Kato, S., Horiuchi, Y. Hishimoto, A., Maruyama, T. Yamamoto, T., Shirakawa, M., Sora, I., Kawato, M., and *Koizumi, A.
    • 雑誌名

      Molecular Psychiatry

      巻: 26 号: 9 ページ: 5023-5039

    • DOI

      10.1038/s41380-020-0827-0

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02714
  • [雑誌論文] Effect of interaction between a specific subtype of child abuse and the FKBP5 rs1360780 SNP on DNA methylation among patients with bipolar disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Saito Taku、Shinozaki Gen、Koga Minori、Tanichi Masaaki、Takeshita Shogo、Nakagawa Ryuichi、Nagamine Masanori、Cho Hyunkeun R.、Morimoto Yuji、Kobayashi Yasushi、Yoshino Aihide、Toda Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 272 ページ: 417-422

    • DOI

      10.1016/j.jad.2020.03.120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07617
  • [雑誌論文] Relationship between the subtypes of child abuse and affective temperaments: Comparison of depression and bipolar disorder patients and healthy controls using the reclassified Child Abuse and Trauma Scale2019

    • 著者名/発表者名
      Saito Taku、Toda Hiroyuki、Inoue Takeshi、Koga Minori、Tanichi Masaaki、Takeshita Shogo、Nakagawa Ryuichi、Nagamine Masanori、Masuya Jiro、Tanabe Hajime、Shimizu Kunio、Kusumi Ichiro、Yoshino Aihide
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 257 ページ: 396-403

    • DOI

      10.1016/j.jad.2019.06.043

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07617
  • [雑誌論文] Maternal separation enhances conditioned fear and decreases the mRNA levels of the neurotensin receptor 1 gene with hypermethylation of this gene in the rat amygdala2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Toda, Shuken Boku, Shin Nakagawa, Takeshi Inoue, Akiko Kato, Naoki Takamura, Ning Song, Masashi Nibuya, Tsukasa Koyama, Ichiro Kusumi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: in press

    • NAID

      120005537461

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791248
  • [雑誌論文] Increased Expression of Endocytosis-Related Proteins in Rat Hippocampus Following 10-Day Electroconvulsive Seizure Treatment.2016

    • 著者名/発表者名
      Enomoto S, Shimizu K, Nibuya M, Toda H, Yoshino A, Suzuki E, Kondo T, Fukuda H
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: in press ページ: 85-91

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2016.05.015

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09816
  • [雑誌論文] The structural equation analysis of childhood abuse, adult stressful life events, and temperaments in major depressive disorders and their influence on refractoriness. Neuropsychiatr Dis Treat.2015

    • 著者名/発表者名
      Toda H, Inoue T, Tsunoda T, Nakai Y, Tanichi M, Tanaka T, Hashimoto N, Nakato Y, Nakagawa S, Kitaichi Y, Mitsui N, Boku S, Tanabe H, Nibuya M, Yoshino A, Kusumi I.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatr Dis Treat

      巻: 11 ページ: 2079-90

    • DOI

      10.2147/ndt.s82236

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09816, KAKENHI-PROJECT-24530862
  • [雑誌論文] Affective temperaments play an important role in the relationship between childhood abuse and depressive symptoms in major depressive disorder.2015

    • 著者名/発表者名
      Toda H, Inoue T, Tsunoda T, Nakai Y, Tanichi M, Tanaka T, Hashimoto N, Takaesu Y, Nakagawa S, Kitaichi Y, Boku S, Tanabe H, Nibuya M, Yoshino A, Kusumi I.
    • 雑誌名

      Psychiatry Res

      巻: 236 ページ: 142-7

    • DOI

      10.1016/j.psychres.2015.12.016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09816
  • [雑誌論文] Electroconvulsive seizures enhance autophagy signaling in rat hippocampus.2014

    • 著者名/発表者名
      Otabe H, Nibuya M* Shimazaki K, Toda H, Suzuki G, Nomura S, Shimizu K.
    • 雑誌名

      Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry

      巻: 50 ページ: 37-43

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591690
  • [雑誌論文] Environmental enrichment enhances autophagy signaling in the rat hippocampus.2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Shimizu K, Shimazaki K, Toda H, Nibuya M
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1592 ページ: 113-123

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591690
  • [雑誌論文] Maternal Separation Enhances Conditioned Fear and Decreases the mRNA Levels of the Neurotensin Receptor 1 Gene with Hypermethylation of This Gene in the Rat Amygdala2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Toda, Shuken Boku, Shin Nakagawa, Takeshi Inoue, Akiko Kato, Naoki Takamura, Ning Song, Masashi Nibuya, Tsukasa Koyama, Ichiro Kusumi
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 15

    • NAID

      120005537461

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791248
  • [雑誌論文] DNA methylation of neurotensin receptor1 gene in amygdala induced by maternal separation enhances conditioned fear in adult rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Toda H, Boku S, Nakagawa S, Inoue T, Kato A, Takamura N, Song N, Nibuya M, Koyama T, Kusumi I
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591690
  • [雑誌論文] Maternal separation enhances conditioned fear and decreased the mRNA levels of the neurotensin receptor 1 gene with hypermethylation of this gene in the rat amygdala.2014

    • 著者名/発表者名
      Toda H, Boku S, Nakagawa S, Inoue T, Kato A, Takamura N, Song N, Nibuya M, Koyama T, Kusumi I
    • 雑誌名

      PLos One

      巻: 9

    • NAID

      120005537461

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591690
  • [学会発表] PTSDと不安障害の生物学的な基盤の共通性あるいは異同2023

    • 著者名/発表者名
      戸田裕之
    • 学会等名
      第 22 回日本トラウマティック・ストレス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24266
  • [学会発表] 恐怖記憶の記憶形成の初期段階にはミクログリアは必須ではない2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤真有実, 古賀農人, 中川隆一, 長峯正典, 浅井史穂, 太田宏之, 戸田裕之, 吉野相英
    • 学会等名
      第45回日本生物学的精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24266
  • [学会発表] 神経炎症由来の精神障害に対するエンドトキシン耐性誘導による発症抑制効果におけるミクログリアの寄与2023

    • 著者名/発表者名
      古賀農人, 戸田裕之, 中川隆一, 佐藤真有実, 長峯正典, 木下学, 中島弘幸, 浅井史穂, 茂木美千子, 吉野相英
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24266
  • [学会発表] 軽度外傷性脳損傷は心理的ストレスに対する精神障害発症の脆弱性を亢進する2023

    • 著者名/発表者名
      古賀農人, 戸田裕之, 中川隆一, 佐藤真有実, 長峯正典, 佐藤泰司, 木下学, 浅井史穂, 吉野相英
    • 学会等名
      第45回日本生物学的精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24266
  • [学会発表] 自衛官の精神疾患に対するスティグマの調査2023

    • 著者名/発表者名
      山崎真之, 戸田裕之, 長峯正典, 北野誠人, 脇文子, 江戸直樹, 古賀農人, 立森久照, 吉野相英
    • 学会等名
      第 119 回日本精神神経学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24266
  • [学会発表] 食餌時間制限による減量では高脂質食摂取による不安様行動の発生が抑制されない2023

    • 著者名/発表者名
      篠崎正紀, 戸田裕之, 浅井史穂, 吉野相英, 古賀農人
    • 学会等名
      第45回日本生物学的精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24266
  • [学会発表] 交通外傷後に高ストレスを呈した3例の報告と,そこから見えるPICSの課題についての考察2023

    • 著者名/発表者名
      寺山 毅郎, 戸田 裕之, 吉野 相英
    • 学会等名
      第50回日本集中治療医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24266
  • [学会発表] Preconditioning of Lipopolysaccharide Improves Anxiety-Like Behavior and Brain Inflammation Associated with Chronic Corticosterone Exposure in Mice2023

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa R, Toda H, Koga M, Sato M, Nagamine M, Yoshino A
    • 学会等名
      2023SOBP
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24266
  • [学会発表] Inhibitory effect of preconditioning with lipopolysaccharide on the onset of anxiety and depressive-like behaviors2023

    • 著者名/発表者名
      Koga M, Toda H, Nagamine M, Kinoshita M, Nakagawa R, Sato M, Mitsui Y, Yoshino A
    • 学会等名
      2023SOBP
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24266
  • [学会発表] 慢性コルチコステロン暴露モデルマウスにおける中枢神経マクロファージの表現型の変化2023

    • 著者名/発表者名
      中川隆一, 戸田裕之, 古賀農人, 長峯正典, 中島弘幸, 木下学, 佐藤真有美, 浅井史穂, 吉野相英
    • 学会等名
      第45回日本生物学的精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24266
  • [学会発表] 東日本大震災に派遣された陸上自衛官の心的外傷後ストレス症状の軌跡とその関連要因-7年間の縦断研究-2023

    • 著者名/発表者名
      斉藤拓, 戸田裕之, 古賀農人, 長峯正典
    • 学会等名
      第 22 回日本トラウマティック・ストレス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24266
  • [学会発表] 小児期被虐待経験が双極性うつ病のうつ症状の重症度に及ぼす影響を感情気質の増強が媒介する2022

    • 著者名/発表者名
      寺尾樹, 森下千尋, 戸田裕之, 井上猛
    • 学会等名
      第19 回日本うつ病学会総会第5 回日本うつ病リワーク協会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11227
  • [学会発表] 小児期被虐待経験が双極性うつ病のうつ症状の重症度に及ぼす影響を感情気質の増強が媒介する.2022

    • 著者名/発表者名
      寺尾樹,森下千尋,戸田裕之,井上猛
    • 学会等名
      第19回日本うつ病学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11227
  • [学会発表] Effects of CSF1R inhibitor PLX3397 on reinforcement learning ability2022

    • 著者名/発表者名
      太田裕之, 古賀農人, 中川隆一, 戸田裕之, 石塚俊晶
    • 学会等名
      第 95 回日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24266
  • [学会発表] Psychological and traumatic stress and the risk of developing diabetes and psychiatric disorders after a disaster-relief mission2022

    • 著者名/発表者名
      田中徹平, 竹下昇吾, 井上猛, 吉野相英, 澤村岳人, 戸田裕之
    • 学会等名
      第118 回日本精神神経学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11227
  • [学会発表] Psychological and traumatic stress and the risk of developing diabetes and psychiatric disorders after a disaster relief mission2022

    • 著者名/発表者名
      田中徹平, 竹下昇吾, 井上猛, 吉野相英, 澤村岳人, 戸田裕之
    • 学会等名
      第 118 回日本精神神経学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24266
  • [学会発表] 不安症状の病態形成においてマイクログリアは正にも負にも寄与する2022

    • 著者名/発表者名
      古賀農人, 戸田裕之, 中川隆一, 佐藤真有実, 長峯正典, 浅井史穂, 三井由美, 吉野相英
    • 学会等名
      第 44 回日本生物学的精神医学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24266
  • [学会発表] 不安症状とマイクログリアの状態の関係2022

    • 著者名/発表者名
      古賀農人, 戸田裕之, 中川隆一, 長峯正典, 浅井史穂, 三井由美, 吉野相英
    • 学会等名
      第 14 回日本不安症学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24266
  • [学会発表] Trajectories of PTSD among First Responders after the 2011 Great East Japan Earthquake: a 7-year prospective cohort study2022

    • 著者名/発表者名
      Van der Does F, Saito T, Nagamine M, Van der Wee N, Shigemura J, Yamamoto T, Takahashi Y, Koga M, Toda H, Yoshino A, Vermetten E, Giltay E:
    • 学会等名
      30th European Congress of Psychiatry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24266
  • [学会発表] 不安および抑うつ様行動発現に対する抑制効果を示すリポ多糖プレコンディショニングは脳内マクロファージの構成を変化させる2022

    • 著者名/発表者名
      古賀農人, 戸田裕之, 中川隆一, 長峯正典, 中島弘幸, 木下学, 浅井史穂, 佐藤真有実, 松井茉莉江,三井由美, 吉野相英
    • 学会等名
      第 41 回躁うつ病の薬理・生化学的研究懇話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24266
  • [学会発表] 水素の摂取は神経炎症が引き起こす興味・関心の低下を抑制する2021

    • 著者名/発表者名
      古賀農人、佐藤真有実、徳野慎一、中川隆一、長峯正典、浅井史穂、戸田裕之、吉野相英
    • 学会等名
      第10回分子状水素医学生物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07958
  • [学会発表] Lipopolysaccharideプレコンディショニングによる、マウスにおける慢性コルチコステロン暴露で認められる不安様行動、神経炎症の改善2021

    • 著者名/発表者名
      中川隆一、古賀農人、佐藤真有実、戸田裕之、長峰正典、 藤田真敬、吉野相英
    • 学会等名
      第43回 日本生物学的精神医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07958
  • [学会発表] 精神障害の病態モデルマウスを用いたマイクログリアの異常と精神障害発症との因果関係解明の検討2021

    • 著者名/発表者名
      古賀農人、戸田裕之、中川隆一、佐藤真有実、長峯正典、浅井史穂、三井由美、吉野相英
    • 学会等名
      第40回躁うつ病の薬理・生化学的研究懇話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07958
  • [学会発表] 中枢神経系におけるエンドトキシン耐性のメカニズムの解明と炎症由来の精神障害発症予防への応用2021

    • 著者名/発表者名
      古賀農人、戸田裕之、中川隆一、佐藤真有実、前沢友里、長峯正典、浅井史穂、三井由美、吉野相英
    • 学会等名
      第43回 日本生物学的精神医学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07958
  • [学会発表] 気質とメンタルヘルス ―虐待と気質―2020

    • 著者名/発表者名
      戸田 裕之
    • 学会等名
      第116回日本精神神経学会学術総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07617
  • [学会発表] Child Abuse and Trauma Scale (CATS) 再分類版の信頼性と妥当性ー気分障害患者及び健常者における検討-2020

    • 著者名/発表者名
      斉藤 拓, 戸田 裕之, 井上 猛, 長峯 正典, 田辺 肇, 久住 一郎, 吉野 相英
    • 学会等名
      第19 回日本トラウマティック・ストレス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07617
  • [学会発表] リポポリサッカリドの事前投与は炎症由来の精神症状発症を抑制する2020

    • 著者名/発表者名
      古賀農人、戸田裕之、長峯正典、木下学、浅井史穂、三井由美、吉野相英
    • 学会等名
      第50回日本神経精神薬理学会・第42回日本生物学的精神医学会・ 第4回日本精神薬学会総会・学術集会(NPBPPP 2020 合同年会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07958
  • [学会発表] これからのうつ病治療幼少期ストレスから考える治療2019

    • 著者名/発表者名
      戸田裕之
    • 学会等名
      第16 回日本うつ病学会総会, 徳島
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07617
  • [学会発表] Effects of maternal separation stress on inflammatory cytokines in a rat model of post-traumatic stress disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Toda, Masaaki Tanichi, Shinichi Tokuno, Shogo Takeshita, Masanori Nagamine, Kunio Shimizu, Aihided Yoshino
    • 学会等名
      Neuroscience 2019, Chicago
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07617
  • [学会発表] 幼少期ストレスは前頭前野のマイクログリアの質的変化ではなく数量的な変化を引き起こす2019

    • 著者名/発表者名
      篠崎 正紀, 梁木 百合香, 古賀 農人, 戸田 裕之, 浅井 史穂, 三井 由美, 長峯 正典, 吉野 相英
    • 学会等名
      第38 回躁うつ病の薬理 生化学的研究懇話会, 熱海
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07617
  • [学会発表] 双極性障害における幼少期ストレスとFKBP5 の一塩基多型、DNA メチル化との関係2019

    • 著者名/発表者名
      斉藤 拓, 戸田 裕之, 古賀 農人, 谷知 正章, 竹下 昇吾, 中川 隆一, 長峯 正典, 吉野 相英
    • 学会等名
      第38 回躁うつ病の薬理 生化学的研究懇話会, 熱海
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07617
  • [学会発表] 自発運動促進と感覚刺激増加はシャトル箱法PTSD モデルラットの神経栄養因子とFKBP5 のmRNA 発現に異 なる影響をもたらす2018

    • 著者名/発表者名
      谷知 正章, 戸田 裕之, 清水 邦夫, 古賀 農人, 斉藤 拓, 榎本 真悟, 朴 秀賢, 浅井 史穂, 三井 由美, 長 峯 正典, 澤村 岳人, 藤田 真敬, 吉野 相英
    • 学会等名
      第37 回躁うつ病の薬理 生化学的研究懇話
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07617
  • [学会発表] シンポジウム10 社会と個人の相互作用としての気分障害:養育環境との相互作用の観点から2018

    • 著者名/発表者名
      戸田 裕之
    • 学会等名
      第15 回日本うつ病学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07617
  • [学会発表] Immobilization stress enhances the hippocampal mRNA expression of FKBP5 in maternal separation rats2018

    • 著者名/発表者名
      H. TODA, M. TANICHI, M. KOGA, T. SAITO, S. ENOMOTO, S. TAKESHITA, F. ASAI, Y. MITSUI, M. NAGAMINE, M. FUJITA, K. SHIMIZU, A. YOSHINO
    • 学会等名
      neuroscience 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07617
  • [学会発表] 環境富化されたシャトル 箱法PTSD モテルラットの 回避麻痺行動改善は、海馬の BDNF mRNA と正の相関を 示す2018

    • 著者名/発表者名
      谷知正章, 戸田裕之, 清水邦夫, 斉藤 拓, 浅井史穂, 三井由美, 榎本真悟, 長峯正典, 吉野相英
    • 学会等名
      第63 回防衛衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] うつ病患者におけるFKBP5 遺伝子多型と幼少期ストレス、気質、抑うつ症状との関連2018

    • 著者名/発表者名
      斉藤 拓, 戸田 裕之, 谷知 正章, 竹下 昇吾, 浅井 史穂, 三井 由美, 長峯 正典, 清水 邦夫, 吉野 相英
    • 学会等名
      第15 回日本うつ病学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07617
  • [学会発表] Impacts on the stress reactivity in adult rats of maternal separation as early life stress2018

    • 著者名/発表者名
      M. TANICHI, H. TODA, M. KOGA, T. SAITO, S. ENOMOTO, F. ASAI, Y. MITSUI, M. NAGAMINE, K. SHIMIZU, A. YOSHINO
    • 学会等名
      WFSBP2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07617
  • [学会発表] シンポジウム26:精神疾患の新しい創薬ターゲットを多角的に考察する:幼少期のストレスのストレス応答回路に与える影響から創薬を考える2018

    • 著者名/発表者名
      戸田 裕之
    • 学会等名
      第114 回日本精神神経学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07617
  • [学会発表] Feasibility study of classifying major depressive disorder and bipolar disorders using voice features2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Omiya Y, Shinohara S, Mitsuyoshi S, Higuchi M, Hagiwara N, Takano T, Toda T, Saito T, Tanichi M, Yoshino A, Tokuno S
    • 学会等名
      XVII World Congress of Psychiatry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03002
  • [学会発表] Major depression index derived from the relationship between hurst exponent and zero crossing rate in voice2017

    • 著者名/発表者名
      Shinohara S, Omiya Y, Nakamura M, Higuchi M, Hagiwara N, Takano T, Toda H , Saito T , Tanichi M , Yoshino A, Mitsuyoshi S, Tokuno S
    • 学会等名
      Neuroscience 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03002
  • [学会発表] 新しい創 薬ターゲットを多角的に考察 する:幼少期ストレスの観点か ら創薬は可能か?2017

    • 著者名/発表者名
      戸田裕之
    • 学会等名
      第27 回日本臨床精神神 経薬理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] 幼少期のネグレクト体験 が、成人期のトラウマ体験に よる抑うつ反応を増強する2017

    • 著者名/発表者名
      谷知正章, 戸田裕之, 斉藤拓, 榎本真 悟, 長峯正典, 重村淳, 清水邦夫, 吉野相英
    • 学会等名
      第16 回日本トラウマテ ィック ストレス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] シャトル箱法による PTSD モデルラットに学習性 無力様行動変化をもたらした、 母子分離ストレスの炎症性サ イトカインに与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      谷知正章, 戸田裕之, 榎本真悟, 斉藤拓, 浅井史穂, 三井由美, 長峯正典, 徳野慎一, 清水邦夫, 吉野相英
    • 学会等名
      第39 回日本生物学的精 神医学会 第47 回日本神 経精神薬理学会合同年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] 母子分離ストレスが成獣 後のストレス反応性に及ぼす 影響2017

    • 著者名/発表者名
      谷知正章, 戸田裕之, 斉藤拓, 榎本真 悟, 浅井史穂, 三井由美, 澤村岳人, 長峯正典, 藤田真敬, 清水邦夫, 吉野相英
    • 学会等名
      第36 回躁うつ病の薬理 生化学的研究懇話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] 陸上自衛隊における新入隊員の音声によるストレス計測の試み2017

    • 著者名/発表者名
      大宮康宏、萩原直樹、中村 光晃、篠原修二、樋口政和、光吉俊二、戸田裕之、長川真治、徳野慎一
    • 学会等名
      第90回日本産業衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03002
  • [学会発表] シャトル箱法によるPTSDモデルラットに対して母子分離ストレスが及ぼす行動と海馬のBDNF mRNA発現量への影響2016

    • 著者名/発表者名
      谷知 正章, 戸田 裕之, 清水 邦夫, 榎本 真悟, 長峯 正典, 丹生谷 正史, 吉野 相英
    • 学会等名
      第46回日本神経薬理学会年会
    • 発表場所
      ソウル
    • 年月日
      2016-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] Alternation of fundamental frequency of ultrasonic vocalizations by neonatal rats in response to distance from their mother2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Tanichi M, Toda H, Mitsuyoshi S. Shinohara S, Omiya Y, Shimizu K, Yoshino A, Tokuno S
    • 学会等名
      Neuroscience 2016
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2016-11-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03002
  • [学会発表] Learned helplessness induced by maternal separation of an animal model of PTSD using a shuttle box in rats and levels of BDNF in the hippocampus and the medial prefrontal cortex2016

    • 著者名/発表者名
      Tanichi Masaaki, Toda Hiroyuki, Enomoto Shingo, Shimizu Kunio, Nagamine Masanori, Saito Taku, Uenoyama Maki, Aihide Yoshino
    • 学会等名
      Neuroscinece 2016
    • 発表場所
      San Dieago
    • 年月日
      2016-10-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] 母子分離ストレスはシャトル箱法によるPTSDモデルパラダイムにおける学習性無力行動を増強する2016

    • 著者名/発表者名
      谷知 正章, 戸田 裕之, 清水 邦夫,榎本 真悟, 長峯 正典, 丹生谷 正史, 吉野 相英
    • 学会等名
      第38回日本生物学的精神医学会・第59回日本神経化学会大会 合同年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] トラウマに相当する逃避不能フットショック負荷前に実施した2週間の環境富化処置がシャトル箱法によるPTSDモデルラットに与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      清水 邦夫, 谷知 正章, 榎本 真悟, 戸田 裕之, 長峯 正典, 丹生谷 正史, 吉野 相英
    • 学会等名
      第38回日本生物学的精神医学会・第59回日本神経化学会大会 合同年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] シャトル箱法によるPTSDモデルラットに対して母子分離ストレスがもたらす学習性無力様の行動変化2016

    • 著者名/発表者名
      谷知正章、清水邦夫、榎本真悟、戸田裕之、 高橋知久、長峯正典、丹生谷正史、吉野相英
    • 学会等名
      第61回日本中央防衛衛生学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] シャトル箱法によるPTSDモデルラットに対するEE処置におけるランニングホイールの役割2016

    • 著者名/発表者名
      谷知 正章, 清水 邦夫, 榎本 真悟, 戸田 裕之, 高橋 知久, 長峯 正典, 丹生谷 正史, 吉野 相英
    • 学会等名
      第46回日本神経薬理学会年会
    • 発表場所
      ソウル
    • 年月日
      2016-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] ランニングホイール玩具(自発運動量を促進する)を抜いた環境富化処置がシャトル 箱法による心的外傷後ストレス障害モデルラットの特異な行動に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      谷知正章、清水邦夫、榎本真吾、戸田裕之、高橋知久、長峯正典、丹生谷正史、吉野相英
    • 学会等名
      第45回日本神経精神薬理学会・第37回日本生物学的精神医学会合同年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] 母子分離ストレスがシャトル箱型行動解析システムにおけるラットの不安・抑うつ様行動に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      谷知正章、榎本真悟、丹生谷正史、清水邦夫、戸田裕之、吉野相英
    • 学会等名
      第34回躁うつ病の薬理・生化学的研究懇話会
    • 発表場所
      洲本
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] SPS(single prolonged stress)負荷ラットに対してシャトル箱を用いて測定した心 的外傷後ストレス障害(PTSD)に類似する2方向性行動の解析2015

    • 著者名/発表者名
      榎本真吾、清水邦夫、谷知正章、戸田裕之、高橋知久、長峯正典、丹生谷正史、吉野相英
    • 学会等名
      第45回日本神経精神薬理学会・第37回日本生物学的精神医学会合同年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] Impacts of maternal separation on an animal model of posttraumatic stress disorder using a shuttle box in rats2015

    • 著者名/発表者名
      M TANICHI, H TODA, S ENOMOTO, K SHIMIZU, M UENOYAMA, Y MASUDA, R NAKAGAWA, M NIBUYA, A YOSHINO
    • 学会等名
      Neuroscience 2015
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2015-10-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] Vulnerability to anxiety behavior induced by maternal separation stress may occur through the increase of DNA methylation at neurotensin type 1 receptor promoter region in rat amygdala2011

    • 著者名/発表者名
      H Toda, S Nakagawa, S Boku, N Song, N Takamura, A Kato, T Inoue, T Koyama
    • 学会等名
      Neuroscience 2011
    • 発表場所
      Washington DC
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791248
  • [学会発表] Maternal separation stress and vulnerability to anxiety behavior in rats2010

    • 著者名/発表者名
      H Toda, S Nakagawa, S Boku, Ning Song, N Takamura, A Kato, T Inoue, T Koyama
    • 学会等名
      International College of Neuropsychopharmacology
    • 発表場所
      Houg Kong
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791248
  • [学会発表] Influence of early-life stress on behavior, HPA axis activity, gene expressions and hippocampal neurogenesis in adulthood rats2010

    • 著者名/発表者名
      H Toda, S Nakagawa, S Boku, N Takamura, N Song, A Kato, T Inoue, T Koyama
    • 学会等名
      Neuroscience 2010
    • 発表場所
      San Diego
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791248
  • [学会発表] Dexamethasone/corticotrophin releasing hormone test in maternal separation stress models2009

    • 著者名/発表者名
      H Toda, S Nakagawa, S Boku, Ning Song, A Kato, T Inoue, T Koyama
    • 学会等名
      Neuroscience 2009
    • 発表場所
      Cicago
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791248
  • 1.  古賀 農人 (70744936)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 26件
  • 2.  丹生谷 正史 (00228256)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  鈴木 豪 (50649035)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  朴 秀賢 (60455665)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  清水 邦夫 (00531641)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 21件
  • 6.  長峯 正典 (70725217)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 7.  小泉 愛 (60588953)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  太田 宏之 (20535190)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  田辺 肇 (60302361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  野村 総一郎 (80113091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  徳野 慎一 (40508339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  妻鳥 元太郎 (00585698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  角田 智哉 (10638620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  村井 俊哉 (30335286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  古屋敷 智之 (20362478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  泉 剛 (60312360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  沼田 周助 (10403726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  三苫 博 (20453730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高山 英次 (70533446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  関山 敦生 (30403702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  増田 潤子 (20424674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松尾 洋孝 (00528292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  矢作 直樹 (60158045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  菱本 明豊 (50529526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐藤 泰司 (10505267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 26.  木下 学 (70531391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  中島 正裕 (70738103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  柴田 和久 (20505979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  土谷 尚嗣 (80517128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  井上 猛 (70250438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 31.  池田 龍也 (20784523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高橋 英彦 (60415429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  新本 弘 (00206335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  竹内 崇 (70345289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  清住 哲郎 (80818617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田中 良弘 (50533981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  野口 宣人 (20805105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  正司 孝太郎 (90867128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  谷知 正章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 40.  斉藤 拓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 41.  廣井 昇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大前 晋
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  佐々木 雅明
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  玉田 有
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi