• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磯部 敦  ISOBE Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00611097
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 奈良女子大学, 人文科学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 奈良女子大学, 人文科学系, 教授
2022年度 – 2023年度: 奈良女子大学, 人文科学系, 教授
2012年度 – 2021年度: 奈良女子大学, 人文科学系, 准教授
2013年度: 奈良女子大学, 研究院人文科学系, 准教授
2011年度: 奈良女子大学, 文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 小区分02010:日本文学関連 / 小区分02050:文学一般関連 / 各国文学・文学論
研究代表者以外
日本文学
キーワード
研究代表者
出版史 / 書籍文化史 / 地方史 / 史料論 / 地域史 / 書店史 / 流通史 / 印刷史 / 出版史料 / 郷土史 … もっと見る / 図書館史 / 地方出版史 / 近代印刷史 / 近代出版史 / 出版流通史 / 奈良県風俗誌 / 奈良県 / デジタル撮影 / 奈良県史 / 書誌学 / 文化研究 / 経営史 / 出版研究 / 商業史 / 近代史 / 独立自営 / 立身出世 / 職業案内 / 営業案内 / 書誌 / 山梨県:群馬県 / 新聞史 / 書籍文化 / 情報流通 / 長野県 / 群馬県 / 山梨県 / 布達 / 新聞 / 活版印刷 … もっと見る
研究代表者以外
デジタル画像 / 異版 / 紙型 / 句読点 / 活字書体 / 活字印刷 / 出版史 / 分析書誌学 / 日本文学 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  近代奈良における書籍売買・流通の実態分析-近代日本における出版動向を見据えて-研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 敦
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  近代奈良県における書物文化環境の実態解明研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 敦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  出版流通史的分析による近代奈良県の書物文化環境の解明研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 敦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  分析書誌学と出版史的方法による近代日本における書物の制度化の解明

    • 研究代表者
      鈴木 広光
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  「営業案内」「職業案内」に関する出版史料的価値の検討研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 敦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  近代日本の書籍文化に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 敦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      奈良女子大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日記文化から近代日本を問う-人々はいかに書き、書かされ、書き遺してきたか-2018

    • 著者名/発表者名
      田中祐介、柿本真代、河内聡子、新藤雄介、中村江里、川勝麻里、大野ロベルト、中野綾子、康潤伊、堤ひろゆき、徳山倫子、磯部敦、高媛、大岡響子、宮田奈奈、西田昌之、松薗斉、島利栄子
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      笠間書院
    • ISBN
      9784305708885
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02414
  • [図書] 幕末明治―移行期の思想と文化―(論文「職業案内本の〈近代〉、あるいは時代閉塞の現状について」2016

    • 著者名/発表者名
      前田雅之・青山英正・上原麻有子編 磯部敦(分担執筆)
    • 総ページ数
      495
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770083
  • [図書] 書籍の宇宙―広がりと体系―(論文「書籍の近代―東京稗史出版社の明治15年―」)2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸編 磯部敦(分担執筆)
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770083
  • [図書] 出版文化の明治前期-東京稗史出版社とその周辺-2012

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      ぺりかん社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820031
  • [雑誌論文] 『改正日本地誌略暗記問答』にみる奈良の売弘人たち(中)-地域の書物文化環境を調べるために(3)2023

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 雑誌名

      書物学(勉誠出版)

      巻: 23 ページ: 113-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00458
  • [雑誌論文] 『改正日本地誌略暗記問答』にみる奈良の売弘人たち(下)-地域の書物文化環境を調べるために(4)2023

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 雑誌名

      書物学(勉誠出版)

      巻: 24 ページ: 101-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00458
  • [雑誌論文] 読むなの本-書物がそこにあること、あったこと-(書籍はどう動いたのか-近代出版流通史料の世界02-)2022

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 雑誌名

      書物学(勉誠出版)

      巻: 19 ページ: 102-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00458
  • [雑誌論文] 『改正日本地誌略暗記問答』にみる奈良の売弘人たち(上)-地域の書物文化環境を調べるために(2)2022

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 雑誌名

      書物学(勉誠出版)

      巻: 22 ページ: 87-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00458
  • [雑誌論文] 地域の書物文化環境を調べるために(1)-「近代奈良県書物文化環境一覧」とは2022

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 雑誌名

      書物学(勉誠出版)

      巻: 21 ページ: 87-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00458
  • [雑誌論文] 近代奈良県書物文化環境一覧2020

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 雑誌名

      なら学研究報告(奈良女子大学)

      巻: 4 ページ: 1-701

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02414
  • [雑誌論文] (書評)稲岡勝『明治出版史上の金港堂 社史のない出版社「史」の試み』2020

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 雑誌名

      日本歴史(吉川弘文館)

      巻: 866 ページ: 102-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02414
  • [雑誌論文] 特集印象記2020

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 雑誌名

      会報(日本近代文学会)

      巻: 132 ページ: 28-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02414
  • [雑誌論文] 紙とデジタルの書物出版研究2020

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 雑誌名

      日本近代文学(日本近代文学会)

      巻: 102 ページ: 87-94

    • NAID

      130008038630

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02414
  • [雑誌論文] 奈良女子高等師範学校報国会図書-文学部図書室残存分の目録と紹介-2020

    • 著者名/発表者名
      磯部敦,片島空,古石春佳,河野真邑子,坂本真莉子,佐藤さくら,中村栄理子,西谷明日香,宮永莉帆,室山知空,山崎紫野,涌嶋美月
    • 雑誌名

      『なら学研究報告』(奈良女子大学大和・紀伊半島学研究所なら学研究センター)

      巻: 2 ページ: 1-19

    • NAID

      120006799056

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02414
  • [雑誌論文] 出版流通史料としての図書原簿2020

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 雑誌名

      書物学

      巻: 18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02414
  • [雑誌論文] 出版流通史料としての図書原簿(書籍はどう動いたのか-近代出版流通史料の世界01-)2020

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 雑誌名

      書物学(勉誠出版)

      巻: 18 ページ: 60-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02414
  • [雑誌論文] 体験としての『大和古寺風物誌』2018

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 雑誌名

      月刊大和路ならら

      巻: 21-12 ページ: 38-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02414
  • [雑誌論文] 紙型と異本2016

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 雑誌名

      書物学

      巻: 8 ページ: 35-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370217
  • [雑誌論文] 歴史を「編輯」する―群生する『近世太平記』『明治太平記』の内と外―2015

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 雑誌名

      文学

      巻: 16-4 ページ: 176-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370217
  • [雑誌論文] 歴史を「編輯」する―群生する『近世太平記』『明治太平記』の内と外―2015

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 雑誌名

      文学(岩波書店)

      巻: 16-4 ページ: 176-191

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770083
  • [雑誌論文] 大礼記念文庫の書籍文化環境―大正大礼と奈良女子高等師範学校―2014

    • 著者名/発表者名
      磯部敦、早川由美、鈴木小春、田村美由紀
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容

      巻: 15 ページ: 1-59

    • NAID

      120005418404

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770083
  • [雑誌論文] 大礼記念文庫の書籍文化環境 -大正大礼と奈良女子高等師範学校ー2014

    • 著者名/発表者名
      磯部敦、早川由美、鈴木小春、田村美由紀
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容

      巻: 16 ページ: 1-59

    • NAID

      120005418404

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370217
  • [雑誌論文] 書簡の表現と物質性2014

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 雑誌名

      日本近代文学

      巻: 90 ページ: 125-131

    • NAID

      110009896325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770083
  • [雑誌論文] 書籍の近代――東京稗史出版社の明治一五年2014

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 雑誌名

      『書籍の宇宙―広がりと体系―』(平凡社)

      巻: 本の文化史シリーズ第2巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770083
  • [雑誌論文] 山梨県明治期行政文書にみる出版関係史料(一)2013

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 雑誌名

      『書籍文化』史第14集

      ページ: 154-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820031
  • [雑誌論文] 山梨県明治期行政文書にみる出版関係史料(一)2013

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 雑誌名

      書籍文化史

      巻: 14集 ページ: 154-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820031
  • [雑誌論文] 『峡中新誌』から『峡中新聞』へ-新聞考序説-2013

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 雑誌名

      『叙説』40号

      ページ: 208-220

    • NAID

      110009577435

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820031
  • [雑誌論文] 『峡中新誌』から『峡中新聞』へ―新聞考序説―2013

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 雑誌名

      叙説

      巻: 40号 ページ: 208-220

    • NAID

      110009577435

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820031
  • [雑誌論文] 奈良女子高等師範学校旧蔵板本書誌目録(一)2012

    • 著者名/発表者名
      磯部敦、早川由美
    • 雑誌名

      書籍文化史

      巻: 13 ページ: 116-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820031
  • [雑誌論文] <中人>の諸相-福沢諭吉「ミッヅルカラッス」を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 雑誌名

      叙説

      巻: 39 ページ: 1-13

    • NAID

      110008915136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820031
  • [学会発表] 明治十年代、板木購入・運用の実態とその背景-桂雲堂豊住書店史料から見えてくるもの2023

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 学会等名
      日本出版学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00458
  • [学会発表] いかにして「なら学文献」を料理するか-研究アプローチと課題-2021

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 学会等名
      なら学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02414
  • [学会発表] 澤田四郎作と検閲意識2018

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 学会等名
      内務省委託本研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02414
  • [学会発表] 出版資料としての名寄せ(ワークショップ「出版創業・独立史データベースの共同制作に向けて」のうち)2017

    • 著者名/発表者名
      磯部敦・柴野京子・飛鳥勝幸・中村健
    • 学会等名
      日本出版学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02414
  • [学会発表] 澤田四郎作の営為-澤田文庫調査から見えてきたこと-2017

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 学会等名
      京都民俗学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02414
  • [学会発表] 紙型と異本―『徳川十五代記』『明治太平記』の刊・印・修―2016

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 学会等名
      十九世紀文学研究会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2016-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370217
  • [学会発表] 図書館資料・出版流通・出版史料2016

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 学会等名
      日本出版学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370217
  • [学会発表] 異本流通の磁場―『徳川十五代記』『明治太平記』を例に―2016

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 学会等名
      日本近代文学会秋季大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370217
  • [学会発表] 紙型と異本―『徳川十五代記』『明治太平記』の刊・印・修―2016

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 学会等名
      19世紀文学研究会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2016-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770083
  • [学会発表] 明治期の出版(社)史料について―出版史研究の手法を討議する―2015

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 学会等名
      日本出版学会関西部会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770083
  • [学会発表] 出版のパラダイム転換と歴史へのまなざし2015

    • 著者名/発表者名
      磯部敦・柴野京子・中村健
    • 学会等名
      日本出版学会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770083
  • [学会発表] 奈良女子高等師範学校における軍国主義的図書の廃棄―GHQによる廃棄指令をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 学会等名
      出版法制史研究会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770083
  • [学会発表] 原簿のなかの書籍文化―奈良女高師図書館から時代を見る―2013

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 学会等名
      奈良県図書館協会 大学・専門図書館部会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770083
  • [学会発表] 東京稗史出版社とは何だったのか2012

    • 著者名/発表者名
      磯部敦
    • 学会等名
      日本出版学会関西部会
    • 発表場所
      関西学院大学大阪梅田キャンパス
    • 年月日
      2012-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820031
  • 1.  鈴木 広光 (70226546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi